FF:「FF25周年記念サイト」ゲストメッセージに、中村悠一氏が登場 (@OnionCreator)
FFB:「FFブリゲイド」暗闇の雲がなんかかわいくなってる (@felmata)
スクエニ:「PlayStation Awards 2012」クリエイターインタビュー更新!第3弾はスクウェア・エニックスの田畑 端氏
すばせか:SOMEDAY -KINGDOM MIX- (Youtube)
BD:『ブレイブリーデフォルト』公式サイト更新、EXTRASにTVCMを追加
BD:ブレイブリーデフォルト サウンドトラック Revo氏スペシャルメッセージ (Youtube)
BD:「ブレイブリーデフォルト」サウンドトラック試聴曲追加
KH:Kingdom Hearts 1.5 HD Remix announcement ‘only for Japan’ (Gematsu)
・Gematsuさんがスクエニに「欧米でKHHDを出す予定はあるか?」と聞いた所「HDは日本市場のみ、変更があったらお知らせする」と返答されたらしいです。
[その他ニュース]
セキュリティがヤバいと噂のスターバックスのフリー無線LANはやっぱり危険な香り ヤバ過ぎw
今のFFを救えるのは田畑さんあなたしかいません!
ナンバリングも担当して野村さんと共にFFを支えてください。
海外HDないんだね…
かわいそうだなぁ
>>1
賛成
そういえば田端さんて何やってんだろうね?
野村さんはヴェルサスとKHHDの監修、求めないさんはLRFF13、吉田さんは14で大変だろうけど田端さん、高橋さんだけ謎だよね、FF展では新作は発表しないで乙女ゲー&和風FFしか出さなかったしTGSでも何も無しだったからあの二人だけ謎だ。
二人ともディシディアの新作と壱式という次回タイトルを控えてるけど、ある程度出来てるなら正式発表してほしかったな。
プレイステーションアワード、スクエニ作品だと今年はFF13-2がゴールドプライズ獲るかな?
あとはめぼしいのないよね
なんでもいいけど人の名前でバカにするのはやめろよ
マジでゲハでやれ
田畑さんも正直微妙だ。。
零式でかなり全体のまとまりが無いように感じたなぁ
最終章の急展開とか
女子のスカート&スカート抑える動作とか、折角バトル等によって生死をかけた争いで緊張感が増してるのに、
スカート履いて抑えながら戦うなんて余裕があるように見えて台無し
魔道院って兵士養成場で戦地に赴く事が多々あるのに何故スカートなのか謎すぎるし
FF13ぐらいの開発規模になるとFF13と同じ事になりそうだが
wrote:
スカートの件は田端さんじゃなくね確か。
学園と言ったらスカートしかないだろう
リアリティを求めたらおかしいとこは多々あるw
自分はスカートでよかったと思うよ。学生だし10代の女の子だからね。
ファンタジーゲームだし許容範囲内って感じ。
あと0組強すぎるから余裕な姿もOK!みたいなw
ただT3Bのシャワーシーンとかは引いたな。もう一つうわぁ・・となったネタがあった気がするけどちょっと忘れた
FF4とかのスケベ!エロス!くらいならいいんだけどリアルになればなるほどただの変態
パンツぐらいでそう荒れんでも…
wrote:
田畑さん本人はどうしてるかわからんけど、LRFF13の戦闘が零式っぽいアクションらしいから
零式のチームのスタッフがLRFF13を手伝ってるとかはあるかも。
あと>>5の言う通り開発者を蔑称で呼ぶのやめなよ、見てて気分の良いもんでないから。
さて、CODの生放送でも観るかな。
>>9
田畑さんは間違いなく変態だろw(いい意味で)
そもそもFF14に人材投入で新作の大半遅れてるって決算でも言ってるからFF14とLR以外のほとんどは小規模か全く手つかずなんでしょ
零式のスカートというか下着の件は星野さんが主犯だろ
スカートの中が暗黒宇宙よりビッグバンの方がいいじゃないか的な発言をどっかで見た気がする
FFは昔からスタッフさんの遊び心に溢れた作品だよ
ティファとかルールーの勝利のポーズとかね
個人的に田畑さんだけでなく、浅野さんにも今後期待したいが。
BD面白そうに仕上がってそうだからなぁ。
リメイク部門頑張れ~
wrote:
リアリティってか、納得できるかどうかでリアルでなくても良いんだけどさ
0組は余裕だからスカートでもいいけど、一般の生徒は常に死を間近に感じながら戦ってるだろうから
もっと適した服装があるんじゃないかと思うんだよなぁ
あと、誰が主犯とかってより全体での方向性がはっきりしてないように感じたな
遊びを取り入れるのは大歓迎だけど
個人的には零式凄く好きだし面白かったな。
贅沢言えばこんなご時世だからハッピーエンドが見たかったけどね…
BDも良い曲多いなぁ、CD買ってしまおうかな!
自分も零式は、久々に大好きなFFのひとつになったから、田畑さんにはマジでちゃんとナンバリングをやってみて欲しい
パンツは「見えないように押さえるアクションを田畑の指示で入れた」とアルティマニアだかに載ってたから、田畑さんは隠したかった側の人だw
田畑さんのインタビュー記事、久々!後でじっくり読もう
KH HDは今の所、日本だけか・・・日本人で良かったw
後で海外発売されそうな気もしなくはないけどねw
スタバの無線LAN、何やら恐そう・・・
メンバーズ連動特典が羨ましくて、何度か真剣に無線LANにしようか散々悩んだけど、
やっぱ有線LANのままでいいや
ネット回線事情ってよくわからないけど、スタバのはフリーだからなんでない?
あれ、中村さんからのメッセージって昨日はFFシューズの画像ついてなかった?
適合してないブラウザで開いたからバグって表示されたのかもしれないけど
零式は三枚組のを縮小したんだっけ
アルマニにも泣く泣く削った要素多数って話しがいっぱいあったけど
次こそ開発者側も満足いく作品出してほしいな。田畑さんの本気に期待
>6
まぁ最終章の急展開はファブラの要素を入れ忘れてた田端さんのミスだよね
ところで記事と関係ない話題で申し訳ないんだがヴェルサスって本当に、順調に開発してると思う?
こないだのFF展で田端さんが「FFヴェルサスのディレクターである野村哲也の方からも、未来のFFに関しては自分ももうすぐお見せします」とか言ってたけど今週のファミ通のKHHDのインタビューではまったく触れられなかったし、かといってイベントとかが開催される気配もなし。
可能性があるとしたら冬のジャンフェスだけどそれだと”もうすぐ”なのかが疑問
そもそも池田さんや荒川さんみたいな重要なポジションの人が辞めたり去年の10月の段階でまだモーグリのデザインが決まってなかったり2ヵ月くらい前に街のプレゼンとかFF展での和田さんの「ヴェルサスはこれぞFFと思わせる段階になったら皆様にお見せしたい」って発言とかを考えると実は開発はグダグダで野村さんが言っていた「話すことも許されない状況」っていうのは実は無くて開発が全然進んでないのを隠すための嘘だったんじゃないかとさえ思えてくる。
情報を公開したあと「なんで公開できなかったんですか?」って聞かれても「いや、それは本当に話せないんで。大変お待たせしてすみませんでした」とかって言えるし。
まぁ一番苦しんでるのは野村さんだろうし、そんな状況じゃなかったらいいけど…
田端さんは良いシナリオライターと組んで欲しいよね
シーン演出やゲームデザインは抜群に上手いのだから、シナリオさえ良ければって思う
零式は千葉さんだっけ。死者の記憶を失うというのはあの人の案だったはずなんだよなぁ〜
ファブラとの混ぜ合わせが上手くなかったのは間違いないけど。
個人的に伏線関係が物足りなかったから野島さんみたいな人と組んでほしいとは思うのだけど……
なんで中村さんのシューズの画像消えたんだろう
wrote:
やっぱあったよね?
非公式だからとかかなぁとも思ったけど
wrote:
シナリオライターは人よりも仕組みに問題がありそう
一人で同時に3、4作品担当してたりするし無理があるよ
さすがに一人では作ってないんじゃない?
若いスタッフくらいはいるでしょう。
個人的には>>56>>57の意見に賛同。
>>32は間違えました。
上の記事でした。
wrote:
当然一人では作ってないけど、第一のシナリオライターって結構少なくて
KHとFF両方で名前を見る人ばかりで同時期に大作2つとか無理ある
ゲームのシナリオライターとかとはまた別なのかもしれないけど、例えば小説家だったりしたら長編の連載2、3個持ってる人とかざらにいるし、出来ないことじゃないと思うけどなぁ〜
野島さんは最近のだけでも武装中学生とかソールトリガーとかBRSとか書いてるよね
まぁそもそもヴェルサスはどういう風にかいてるのかが分からないけど…