KH:欧米での「KH3D」出荷数が65万本越え、スリーピングドッグは150万 日本の販売数は約31万本
FF14:新生FFXIV αバージョンプレイデモ Part2 「グリダニア」 (Youtube)
BD:「ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー」公式コンプリートガイド 本日発売
BD:「ブレイブリーデフォルト」ゲーム連動コンテンツ「ブレイブリークエスト」第3弾配信開始 (Gamer)
BD:『ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ』本日より課金サービス開始
BD:「ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ 」PV (Youtube)
FF:ファイナルファンタジー25th メモリアルアルティマニア Vol.1 (表紙公開) (amazon)
FF:ファイナルファンタジー25th メモリアルアルティマニア Vol.2 (表紙公開) (amazon)
FF:ファイナルファンタジー25th メモリアルアルティマニア Vol.3 (表紙公開) (amazon)
スクエニ:「ARTNIA」の公式ページ、スタッフ募集しています。2012年12月オープン
スクエニ:初台グッズショップが11/25で閉店。本社ビルに併設された新店舗「ARTNIA」が12月にオープン (4Gamer)
スクエニ:スクエニグッズカフェ?と思われる「ARTNIA」の外観 (スクエニグッズ)
スクエニ:「ARTNIA」別角度から。本社の横にあるらしいです (スクエニグッズ)
スクエニ:WEBラジオ「スクエニChan!」第58回配信! 2週連続『ガンスリンガー ストラトス』特集
スクエニ:アーケードゲーム『ガンスリンガー ストラトス』賞金制の公式大会詳細を発表
スクエニ:元スクウェア社長の鈴木氏、Twitterで「合併は完全に失敗」と発言 (めっつぉ)
[その他ゲームニュース]
松野氏、レベルファイブを退社 (情報:コメ欄匿名様)
ソーシャルゲーム : 業界団体発足 スクエニなど50社参加へ (まんたんweb)
65万本越えは結構いいんじゃない?
やっとアップされたか
>2 前の記事で記事にならないとか言ってたやつ?
別にいつアップされようがいいじゃん、なんでいちいち要求するんだろう
KH3Dはミリオンいくといいな、話が難しいって言ってる人いるけど
色々考察すると楽しいのでHDヴァージョンと合わせてプレイして欲しいな
3の最初で分かりやすく説明してくると嬉しいよね
シグバールがいきなり苦しみ始めた所とか色々と説明不足な所をw
スリピは海外では受けるのかね
https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/266363518188675073
先月、株式会社レベルファイブを退職致しましたのでご報告申し上げます。
国内及び北米欧州向けの3DSWare版製作が終了し一段落したタイミングでの退職となりました。(続)
松野退社
松野退社
先月、株式会社レベルファイブを退職致しましたのでご報告申し上げます。
国内及び北米欧州向けの3DSWare版製作が終了し
一段落したタイミングでの退職となりました。(続)
今度はどこに行くのかね。松野さん
またスクエニと組んでベイクラのリメイクとか12のHD作って欲しいな
まあゲーム作り続けてくれるなら何処でもいいよね
12の続編はガチで欲しいな・・・。
でも松野さんって過去の作品にあまり縛られるの好きじゃないのかな。
KH3D日本は30万ぐらいだったからあと5万ほどでミリオンか
これからのKHに期待も込めて景気づけに新品で4本ほど買ってやるか
松野はSCEと相性よさそうだな
ダークファンタジー系のRPGでも作ってもらえれれば
もしくはフロム
ゲハの奴らどうにかならないかなー
ネット弁慶の無職集団
>>11
ダクソ、デモンズソウルに松野のオウガとかの世界観、物語が加わると面白そうだな
見てみたい
wrote:
レヴァナントウィングのことを思い出してあげてください…
レヴァナント〜 は松野氏というか、12のスタッフ殆ど関わってない別じゃね?
あぁそうか…元社長の鈴木氏って、FFシフトの人か
クロノとかの人材をFFに集中させた結果、反発されてかなりの人材流出させた人じゃん
ただの私怨だよね
創業者だろうがもうスクエニと関係ないんだから
他の会社をあれこれ言うのは最低
wrote:
wikipediaだけでも見てくれれば分かると思うけど結構関わってるかと
松野氏が退社したということで
和田氏に是非、お願いしたいことがあります。
三顧の礼をもってスクエニに迎え入れてほしい
松野氏は今のスクエニにとって、無くてはならない存在。
松野氏の世界観、物語、脚本、などは
欧米でも受け入れられる可能性が大いにあると思うし
松野氏の世界観などはオープンワールドに適していると思うので
次世代機用の新しいIPを創るにも最適の人材かと思います。
スクエニには松野氏と深く関わりのある人材が数多くいるので
また松野作品を共同で創りあげてほしいという
個人的な願望があります。
鈴木さんはFFの映画を挑戦して失敗
和田さんはFFXⅣを中途半端のできをだして失敗
赤字を作ったとはいえ訳が違うと思う。
松野さんは12の開発が長引いたり病気になったから退社したんだっけか
まぁ不仲って訳でもないしまたスクエニに入る事もあり得なくはないのかね?
今まで通りフリーで活動を続けていくのが一番可能性高そうだけど
映画作ったのは坂口だろ
鈴木社長はその尻拭いをしただけだよ
ていうか松野は詰め合わせゲーの内の一つを作るためにわざわざレベルファイブ入ったのかww
…今度はまるごと一つ作らせてくれる所に行ったほうがいいんじゃないかね
wrote:
失礼しました。
wrote:
それを言ったらFF14を作ったのは田中氏や河本氏達で、和田社長が尻拭いをさせられてるだけとも言えるが…
FF14も大失敗したけど、映画みたいに会社傾けるほどではないのは和田社長の手腕じゃないのか?
そもそも鈴木さんって映画の責任取ってない
失敗した時に「映画の責任者(武市元会長)は辞めた。ただ、私は辞めるよりもスクウェアに昔の輝きを取り戻すため頑張りたい。1~2年後にはFF以外でミリオンタイトルを出したい」
みたいな事言ってた
責任取ったのは武市元会長で、挑戦して失敗したのは武市元会長と言える
しかも鈴木さんはミリオンタイトル出してないまま辞めてる訳で
FFシフトもやってるから人材の流出もやらかしてるしで、会社をボロボロにして辞めたんだが
スクエニもついにコラボカフェ始めるかー…
もう11~12月にかけてのルルサス(という名のお金)の襲撃がやばい
新年のスタートと同時に1月から始めればいいのにな…ファンとしても金銭的に苦しい12月より1月にオープンしてくれた方が有り難かった。
>26
上手い例えだ!とすると審判者はアルティメットボックスで選ばれた者しか入れないって意味ではディスタントワールドは万魔殿ってとこだなww。
14いい感じだな。あとはどれだけローンチ後、運営が手腕を発揮できるかだな~。
やベぇ…。
FF14メッチャ面白そう。
wrote:
wikipediaにはFF12のメインスタッフはほとんど関わっていないって書いてるじゃん……
シナリオもルカヴィが大量出現したりさ、イヴァリース好きでも考察の匙投げる理解し難い設定ばっかで無駄にややこしくしただけだしさぁ
まだeのアルティマニア予約特典公開されないんだね
発表しないで迎えるのかな
wrote:
ありゃ、本当だ
これは大変失礼を…
難しい、というかむしろ単純化しただけだと思うよ
それこそ考察の余地がないぐらいに…
松野さんスクエニに帰ってくるといいけどねえ
イヴァリースを放置してるし
え、KH欧米で65万?向こうでも人気タイトルなんだよね?
あっちでの過去作の売り上げをよう把握してないからはっきりとは言えないが大分落ち込んでるんじゃないか?
世界累計でやっとミリオンなんて信じたくない
wrote:
携帯機自体、欧米じゃ人気ないからね
それにみんな据え置きのキングダムハーツを待ってるよ
※34は煽ってるんだろ
スピンオフで96万以上は十分な数字、ましてや携帯機なら尚更
松野さんには、ベイグラの続編かFF12の続編かFFT2とかやって欲しいなぁ
新作でもいいけど
FF14、冒険感メッチャ出てて、いい感じですね
よくよく見ると、香港警察が150万こえてる
>>32
単純化もしてないと思うけれど。
今までに残されてきた伏線をろくに回収しようとせず、独自設定で物語進めてただけだったし。
他のイヴァリース作品との考察で矛盾ばっか生じるし。
正直、誰かがグラン・グリモア発動して作られた世界だったとか言われたらすごく納得するよ
KH3Dミリオン間近かぁ
開発期間1年とか言ってたし素直に凄いと思うけどね