DDFF:「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー 」発表!

来週発売のジャンプより「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー (DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY)」が2011年発売と発表!キャラクターに「カイン」と「ライトニング」が掲載、スクリーンショットに「カイン:グングニル」、「ライトニング:斬鉄剣」を発動しているシーンあり。この二人の他にも多数の人気キャラが追加されるとのことです。また、「The 3rd Birthday」とFF13がコラボ、アヤのコスチュームがライトニング仕様に!・・・野村氏の言われていた新作でTGSでも試遊できる新作はこの「DD012FF」だったようですね、これは楽しみです!ちなみに「デュオデシム」は、元はラテン語(duodecim)で、duo(2)+decem(10)=duodecim(12)なので、”duodecim”が英語では”dozen”となり、日本語の「ダース」となった、らしいです。

[uoloader]
来週発売のジャンプより「DDFF2」フルスキャン (◆msHibikioY 氏)(ミラー
[uploader]
来週発売のジャンプよりDISSIDIA デュオデシム ファイナルファンタジー 012」 (ゲハ速)
[uploader]
The 3rd Birthday: Aya’s Lightning costume (FFMtouya

250 Comments

  1. 夏に零式と三國無双6のPSP版出るからやりたいなぁ…
    なんで今年にいろいろやりたいゲームが出てくるのだろう…orz

  2. 友達に聞いたんだけど、13-2ってセラもバトルキャラになるの?

    何にせよ発売が楽しみだ。

  3. 何の話??;
    零式は4つの勢力があるらしいから
    それぞれの見せどころを出すために
    短くはならないと思ってたけど…
    短いのかな?

  4. いや、最近のFFのストーリーって短いのが多かったような気がしてさ〜

  5. 確かUMD二枚組でしたよね?
    一枚目でシナリオやって二枚目で皆でやれるミッションが詰まってるとか?
    シナリオ終わったら後は皆で楽しくミッションを…って感じで

  6. 公式サイトの製品のところに『本ゲームはUMD2枚組で発売予定です。』って書いてあるからまず間違いないと思いますよ?

  7. EXモード中のスコールてビートファングするとめちゃくちゃ気持ちいいよ

  8. 売女とかどっから出たし(笑)
    vitaはもっと情報でないとなあ…
    まだよくわかんないし

  9. アルティミシアのDLCで零式のアレシア姿にならないかな。
    CV一緒だし説明文にも魔女のような存在って書いてあったし。

  10. まぁある程度は原作に関係あるようにしなきゃですかね…
    けど零式とのコラボも見たいですよね!!

  11. ミシアさんはサードでもう原作との
    関連付けはできちゃったしね
    ライトとアヤのコラボがあるんだし
    可能性はあるかも

  12. BOOK・OFFでT3Bについてたアヤブレアのカードが3100円だった!!
    ってことは売れば多少の値段が付くかなぁ…??

  13. 3100円で売ってたんですけどなにかの間違いかなぁ…
    なんか心配になってきた…orz
    間違いだったらスマソ…

  14. 5208回ですね
    モグネット開いて終わりって日もありましたからそんなに回数ありませんよ

  15. A ライトニング ジタン
    B ユウナ ジェクト
    C ティーダ

    今の挙がったキャラのランク

    異論は認める

  16. カイン(アシスト絡め)だったらBからAクラスかな
    これはアシスト絡め無しの単品性能としてランクを付けるのでしょうか?

  17. ティーダはEXフォースが大量に出るからEXモード中心に組めば弱いなんて事は無いですよ?
    確かに技が多少融通利かなくなりましたけど…

    ケフカをEXモード中心に組みたいけど全然EXフォース出ない…継続的にトラインやハイパードライブを当て続ける事なんてほぼ不可能だし…EXモードに入っても維持する事ができない…

  18. 対CPUですかね?それとも通信対戦?
    通信対戦だとジェクトはちょっとコンボ入力にタイムラグが出てしまうから不利かも…orz

  19. CPU、対人共に維持が難しいです…
    いつも
    MAP:マップランダム
    強さ(CPU):最強
    Lv(CPU):おまかせ
    タイプ(CPU):ランダム
    ルール:なし
    ジャッジ:なし
    で戦っています

  20. アクセ無し
    装備無し
    召喚獣無し
    ↑これ公式ルール(実力勝負)

    特にアクセは組み方次第でどーにでもなるからなぁ

  21. 基本的に安定して強いキャラは…
    WOL・セシル・ゴル兄さん・セフィロス・スコール・ユウナ・ジェクト・ライト姉・ヴァンとかかな。

    で状況に応じて強いキャラは…
    クラウド・ティーダのHP満タン時のEX中とかシャントットのBRAVEが高いときとかギルガメッシュの組合せが良いときとかはヤバい!!

    逆転とかは…
    フリオ・皇帝のHP回復系
    攻撃回数と素早さなら…
    ジタン・オニオン
    他のキャラは
    なんだろ?

    けどどれも使いこなしゃ強い!!(笑)
    特に先生とかシャントットを使いこなすと鬼畜になる…
    皇帝の使い手は爆発とかの時間まで計算するらしいし…

  22. しかしその逆も考えられるよね
    ラビリンスに潜むガブラスにはもう
    勝てる気がしない
    俺はゴル兄さんを推すけど
    ジャンプ中は無敵だし

  23. 魔列車のゴル兄さんは驚異だよ…
    狭いとこでジェネシスロックとかは狭い(笑)

    キャラ性能判断の基準になるステージは”秩序”にしませんか?

  24. アクセサリーでは何とかならないから困っているんですが…
    今回は基本アクセサリーによる上昇量少ないし、条件アクセサリーにもさほど上がるのありませんし…

    好きなキャラで好きな戦法を取るのは無理なのかな?

  25. たしかに魔列車の端っことかでジェネシスロック出されたら100%当たるよね

  26. あとティナのメルトンも怖い…
    魔列車は魔道士系に有利なのかもね

    EX中心ならアシストを捨てることも
    視野に入れなきゃだよね…
    ケフカは魔法主体だからEXフォース
    も相手に取られがちで難しいかも

  27. 追撃とかでEXフォースって発生したよね?
    それを狙うとかはどうっすか?

    けど時間がかかるかぁ…

  28. アシストは大分前に諦めてアクセサリー選んでいるけど上手く行かなくて…

    EXモードはそれぞれ原作での印象深い格好になって好きなんですが…
    ガーランドやフリオニール、カイン等通常フォームが好きなキャラもいるから全員がEXモード中心のカスタマイズというわけでは無いですけど

    DFF、UTに比べDDFFはEXフォースの出現量が少なくなり、激突効果のある攻撃では基本的にEXフォースが出ないようになった。って攻略本に書いてあります
    その上相手のアシスト攻撃に当たるとEXゲージが削られる特典付き…
    どうすれば良いんでしょうか?

  29. 追撃なら攻撃の成功や失敗に限らず
    EXフォースが一気に溜まるよね
    それとアシストロックかな
    ヘルプにあったと思う
    あとはアーティファクト効果か…
    ケフカのEXモードは凝ってるよね
    スタッフナイス!

  30. ケフカにDLC来ると思ったんだけどなぁ…

    ケフカEXは覚えないといつもと違う動きに騙されてくらっちゃう…orz
    前作のクセでバラバラブリザガに突っ込んじゃうし(笑)

  31. 話を変えて申し訳ないけど聞いて下さる?

    今日、兄と対戦してたら「ティファのDLC女プロレスラーみたいで格好悪い」とかぬかしました。
    僕は大きな声で「そんな事ない!!!」と叫びましたとさ。

    さぁ、ここで皆さんがティファのDLCをどう思ってるかお聞きいたしましょうか!

  32. 追撃メイン…また色々と試してみます

    ティファに限らず皆見慣れてる格好の方が良いから基本的に原作にあったフォームを使ってます

    カインのDS版の衣装出ないかな?

  33. クラウドのアナザーのかっこよさは異常
    ジタンはアナザーかDLCで迷う

  34. うん!
    クラウドのアナザーはカッコいいな!!

    ティナは3rdが一番可愛いな!(笑)

  35. 満場一致の強キャラと弱キャラはあるかな?

    ないけど無双チックなDDFFをやってみたい!(笑)

  36. デスペラさん…かな

    ラグナはアシストからのサテライト
    とか□攻撃が当てやすい
    ○攻撃は皇帝みたいでクセあるけど
    使いこなせば充分戦えるよ
    俺はトットさんが上手く使えない

  37. たしかにライトさんも1stが良いかな!!

    やっぱり見慣れてるやつの方が良いかな!

    ラグナはEXになると早く次の行動が取れるから良いよね!!

  38. いや、おんなじ早く動けるなら暗闇の雲の方がいい
    ラグナは○攻撃の後に出来る隙を全ての行動でキャンセル出来る
    一方暗闇の雲は全ての攻撃の後に出来る隙を□攻撃でキャンセル出来る
    『高射式波動砲』を連発すればひとたまりもないよ

  39. もう全面再開の準備整ったらしいよ
    再開してるのかはわからんけど…

    遠距離相手は苦手な感じ?
    俺はスコールよく使うから魔法系を
    攻撃でかき消してくれてやりやすい

  40. ケフカの一人称が私と僕ちんに固定されているのが少し不満に思います
    敗北時の「謝るから許してぇ」もなんだか違和感が…
    牢屋に入れられても反省の色一つ見せなかったのに…

    強いキャラクターならセフィロスが強いと思います。シャドウフレアが特に…。ティナのサンダラはガードで全部防ぎきれるけどシャドウフレアは背後から飛んでくるのが防げないし、すぐに移動や回避でやり過ごしてもキャンセル出来るタイミングが早いから攻め込みたいけど攻め込めない…

  41. そういやケフカはプレイヤーのこと
    も見えてるっていう裏設定あるよね
    どっかの雑誌のインタビューでそう
    書かれてた
    だからあのネタ台詞もウケ狙いなの
    かと考えてみたら……

  42. う〜ん、フィガロに向かう途中で言ったセリフを元に「敗北する私の身にもなってみろ!」とかが良かったな〜

  43. ケフカはかなり原作でのイメージっぽくて好きだわ(笑)

    けど原作のシーン再現をもう少ししてほしかったな…

    暗闇・アルティ・クジャ・ティナとか魔法系のキャラを使い手さんがいたら使うコツを教えてください!!

  44. EXモード中のクジャでグライドしながら近づいてバーストエナジーとか
    リングホーリー飛ばしてストライクエナジーとかが強いかも

    EX効果のオートマジックはかなり使えると思う

  45. 沖縄料理屋に行ってメニューに載ってたアシデビチっていうのを意味も知らず注文したら豚足が出てきた…orz

    クジャのEX中のは便利で良いですよね!!
    いつも直接攻撃系しか使ってなかったんでたまには…って感じでやったら案外魔法系も楽しいですね!!

  46. ゴルベーザと言えば「これが私のあいさつだ!」
    今回はグラビデフォースの掴んで投げるところでブレイブブレイクすると言いますね
    皇帝様のガード時の「無駄だ!」みたいに言わなくなったと思ってました

  47. ん?
    これが私の挨拶だって○○システム
    の追撃をしなかった場合に出す攻撃
    の台詞じゃなかったっけ?
    小さい衝撃波を出すやつ
    ちなみに□派生で消し去ってやる!
    ゴル兄はたまに洗脳されていた時の
    台詞が混ざったりするよね
    しかし使いやすい上になかなか強い

  48. ごめん上のは贈り物だ…だった
    今作ではグラビデフォース当てやす
    くなった気がするんだが気のせい?
    アシストコンボが気持ち良く決まる

  49. 玉ねぎは速いけど火力がなあ…
    単に俺の使い方悪いだけかもしれん
    けど、やってる時に足の速さとかは
    気にしたことないな
    自分が動かずとも相手の方から勝手
    に来るし、来なければ弱者に強いで
    こっちが有利になる

  50. いや 速いと牽制避けやすいし得意の間合いで勝負できる
    そのうえEXコアもとりやすいからとにかく有利

    対CPUだと気にならないけど

  51. でも逆にパワーがないんだよなぁ
    まぁあの速さで攻撃力高かったら反則だけどね

  52. たしかに。
    機動力と攻撃力が一緒になったキャラはヤバイ
    もし新作があるならvitaでやりたいな!!

  53. コスモス勢のキャラランク

    A WOL ジタン
    B セシル スコール
    C クラウド ユウナ ヴァン プリッシュ

    あと他はDランク

    異論は認める!

  54. 立ち回りや相手の相性にもよるかも
    しれないが、ライト姉さんはB以上
    であると思います!
    ブラストで魔法を置いてアタックで
    攻めるやり方が好き
    ラグナはクセ強いからCかDかな
    あくまで個人の意見です

  55. 対人戦を想定したランクです
    ライトさんはアタッカーのブレイブ攻撃の発生が遅いから見切られやすい

  56. やっぱり使う人によって違ってくる
    もんなのかなー
    ライトはウォタラ巻いておけば対人
    でも回避硬直を狙っていけるし判定
    強いからガード硬直も狙えて良いか
    と思ったんだけど…
    贔屓目に見てたのかな

    他ぜんぶDって事はティナも?
    俺対人戦でティナ使っててジタンや
    WOLに負けたのほぼ無いんだが
    狭いとこでは特に当たる

  57. 主にメルトンとファイアで牽制
    回避の硬直をホーリーコンボで取る
    ファイアは誘導あるし当たれば派生
    できるからなかなか優秀だと思う
    メルトンは足が止まるからなかなか
    使いどこ難しいけど、距離取れた時
    に隙を見て使えば当たらずとも相手
    の動きを制限できる
    ホーリーコンボは当たればアシスト
    絡めてかなり削れるし硬直も少ない
    からこちらを有利にもってきやすい
    近距離には判定強のトルネドがある
    から過信はできないが対応はできる
    以上の理由でDは低すぎるんじゃあ
    ないかなってわけでした
    あと当てやすいってのは技単体での
    話じゃなくて、硬直狩りしやすいと
    いう話です
    まあ何度も言うが個人の意見です
    長くなってごめんなさい

  58. 個人的な評価ですが…
    アシスト、EXモード抜きで考えて評価は
    A.とても強い
    B.強い
    C.普通
    D.弱い
    で表記します

    WOL A
    出の早い攻撃、ガード崩し技、上方攻撃、下方攻撃、ガード性能持ちHP攻撃、遠距離追尾HP攻撃と勝手の良い技ばかり

    フリオニール C
    地上戦ではかなり有利に戦えるがエリアに左右されやすい

    オニオンナイト B
    移動速度が戦いであらゆる局面で優位にたてる

    セシル C
    地上、空中共に戦えるけど中途半端な感じ

    カイン D
    出の早い攻撃もガード崩しも無い…。強いのはジャンプくらい…かな?

    バッツ D
    皆から技を借りている割にガード崩しの一つも持っていないのは何故だろう?

    ティナ D
    ほとんどの攻撃が見てから躱せる躱される

    クラウド C
    スラッシュブロウの吸引や空中に連斬りが入ったので立ち回り易くなったが相変わらず読みやすい

    ティファ B
    読み合いで優位に立てるがかなり近付かないとフェイントを仕掛けれない。リーチを伸ばすのにフェイントを使うと返り討ちに…

    スコール A
    地上、空中問わず出の早い攻撃を所持している。サンダーバレットからの連続攻撃も強力

    ラグナ D
    強力な攻撃も便利な派生も当て易いHP攻撃もない

    ジタン A
    ガード崩し付きで出の早いブースター8からの空中攻撃や出の早いブレイブ攻撃からの派生HP攻撃などが強力

    ティーダ D
    ホップステップを入れてないと手も足も出ず負ける事も…

    ユウナ C
    勝手の良い技が揃っているが技の数が少ないので簡単に読まれてしまう

    シャントット A
    スタンからのブレイブ、HP攻撃は非常に危険

    プリッシュ A
    地上、空中に出の早いガード崩しを持ち、戦略に合わせてその後の攻撃も自由に組み換えられる

    ヴァン B
    全ての性能の技がバランスよく揃っている

    ライトニング B
    ウォタラを盾にした攻めは相手にプレッシャーを与えれる。ロールを使いこなせば相手に次の一手を読まれにくい

    長々と失礼致しました

  59. たしかにうなずけるかな。
    お疲れ様でしたm(_ _)m

    カオスサイドは…大変そうっすね…(笑)

  60. 訂正します
    クラウドの所で書いた吸引攻撃は【スラッシュブロウ】ではなく【ソニックブレイク】でした

  61. 今日はマジ頑張った
    てかあいつら帰るのおせぇ色々あったがこれで響は・・・ククク

  62. いやトットさんは強いよ
    スタンも前回より使いやすくなってるし

    ただ残念なのが『精霊魔法 風』とかの射程が極端に短くなったことかな
    あと魔力の泉の効果も訂正されちゃってるしね

    それでも使いやすいと僕は思います

  63. セシルの方が使いやすい気がするけど…
    個人個人やっぱり闘い方が違うとキャラのランクも違うんですかね!?

    あのランクとは違うけど…私は
    A WOL・セシル・スコール・ヴァン・カイン・ユウナ

    B フリオ(地上が多いマップ)・オニオン・バッツ・クラウド・ジタン・ティーダ・ライトニング

    C トット・プリッシュ・フリオ(地上が少ないマップ)

    D ラグナ・ティファ・ティナ

    まぁ遠距離が苦手なんすよ…orz

  64. ティファがDランクだなんて!

    奴はAランクですよ!

    フェイントで敵の背後に回った時とか… あぁ、快感…

  65. 空中要塞バハムート(真)でのフリオニールはいいんじゃない?
    逆にジタンは不利かも

  66. ジタン+クリスタルワールドで俺の右に出る者はいないな恐らく

    試してみるかい?

  67. カインとバッツは弱キャラかと
    ブレイブ攻撃が駄目
    オニオンも攻撃の隙が大きくてアシスト維持が厳しい

    コスモス勢最強はジタンで決定かと

  68. 人によってランクだいぶ変わるね
    なんか面白いな
    使えないと話題に出されたヴァンを
    Aってする方もいるし
    使い手次第ってことなのかな
    そう考えるとゲームバランス的には
    ちょうど良い出来だよね
    今度みんながDって言うキャラ極め
    て身内を驚かしてやろっと(笑)
    アシスト絡めりゃなんとかなるかな

  69. アシストを絡めるとほぼ全部のキャラのHP攻撃が確定になるから…
    ほんとに実力勝負ならアシスト無しがいいかもっす!!
    ジタンは火力がなぁ…まぁアクセサリで変えれば良いのか…
    カインは私的には良いんですけどね…orz
    相手の攻撃をガード→カウンターか
    相手のを攻撃をジャンプ(HP攻撃)で避けてそのまま攻撃ってのが良いっす!!

  70. シャントットについて
    スタンとレトリビューションを相手の回避とガードに上手く合わせて出していけば躱される事も少ないはず。更にバイオを当てれば確実に相手のブレイブを削っていけるのでAにしました。体が小さいので食らい判定も小さく、技の予備動作を読まれにくいのも強さの1つだと思っています

    クラウドについて
    クラウドは地上技は種類が多いのですが空中技はブレイブ攻撃4つHP攻撃3つと数が少なく、更にブレイブ攻撃は上下に判定が強くその位置にいない限り警戒する必要がありません。空中接近戦では連斬りとスラッシュブロウ、ブレイバーの3つに警戒すれば然程手強くはなく、地上戦を仕掛ける場合はエリアや相手の戦い方にも左右されがち。なのでフリオニールと同じCにしました

    セシルについて
    セシルは地上技なら暗黒騎士、空中技ならパラディンに勝手の良い技が揃っていますが暗黒騎士とパラディンの行き来に一手間かかるのが難点です。かと言って片方の姿で戦い続ける場合は地上か空中どちらかに隙が生まれ、攻撃も読まれ易くなりがちなのでCにしました

    勿論エリアやカスタマイズ、戦法など様々な要素が加われば勝負の行方はどうなるか分かりません。だから今回はキャラ毎の基本的なバトルスタイルと技の性質を見て判断させていただきました

  71. う〜ん難しいね・・・

    僕はクラウド使いやすいと思うよ
    スコールとかジタンとかティーダとかもね
    ただやっぱティーダに関しては前回に比べて性能落ちたね

    ところで皆さん
    ギルガメッシュについてはどう思われますか?

    僕はそこそこ強いと思います

  72. 個人的な事を言ってしまうと自分でも自分の評価を全否定してしまいます…
    でもあまり個人的な事情を入れてしまうと公平な評価ができないと思い

    ギルガメッシュは「最強の剣じゃないのかー!」が少し思っていたのと違う感じで
    対戦でつるぎのまい→斬鉄剣→ブレイブ居合いで勝った時は爽快でした

  73. >>3161
    ダークステップとパラディンアーツ
    は使ってないの?
    あれ実は本家よりも性能良かったり
    するしチェンジの手間とかほとんど
    考えなくても良いくらいだよ
    地形に左右されることはまず無いな
    使えばわかるコンボの気持ち良さ

  74. まぁ…十人十色って感じですね(苦笑)

    カオスサイドなら…
    A ゴル兄・セフィロス・ジェクト・ギルガメッシュ
    B 暗闇・エクスデス・ガブラス・デスペラード君
    C 皇帝・ガーランド・アルティミシア
    D ケフカ・クジャ
    ですね…やっぱり魔法や遠距離が苦手…

  75. クジャがDランクだなんて!

    奴はAランクですよ!

    ちょうどいい感じにホーリースターがヒットした時とか… あぁ、爽快…

  76. セシルのパラディンアーツとダークステップも考えて、ですね
    アーツはフリーエアダッシュで接近されてチェンジできても攻撃を受けてしまう。ステップは回避で距離をとられ着地時に攻撃を受けてしまう。両方共その一瞬が命取りになることも。遠距離でチェンジすると相手も見てから余裕を持って対応できてしまいます。一番安全なのはガードからのチェンジだけど相手がガード崩しを持っていたり魔法キャラだったりしたらって考えると…

    『個人的な意見言い合わないと始まらん』
    個人的な事を言うと自分で自分の評価を否定する→ランク決め以前の問題のだから省きます
    あまり個人的な事情を入れると公平な評価ができない→好きなキャラや嫌いなキャラに無茶苦茶な評価をしてしまう。そもそもこのキャラは必要ないのではないだろうか?と思ってしまうキャラもいます
    という意味で…、自分への警告のつもりで言ったので個人的な意見が悪いという訳ではありません。紛らわしい言い方をして申し訳ありませんでした。以後気を付けます
    個人的な意見だろうと他人から聞いた意見だろうとキャラに対する意見は多いに越した事はないと思います。意見が少ないとしっかりとした位置付けができませし

  77. ギルガメは技揃ってるけど動き遅いし攻撃力安定しないからAにはなりえないんじゃないかな

  78. 鐘の音さんは遠距離キャラのランク下げ気味ですけどミシアとクジャはいい技ありますよ
    ティナやラグナと違って

  79. ミシアはまだ使いこなせるんだけど…クジャがレンジ(?)だかってのが難しくてTAT

  80. デスペは本当にいらないキャラだと、個人的に思います!
    こいつが出るくらいだったら他のFFキャラ出して欲しかったかな〜

    こんな事はもうたくさん言われてるけど、再び思ったので書きました。

  81. でもデスペがいなきゃディシディア
    本当にただの寄せ集めだったよね
    ストーリーもちゃんと出来上がって
    いるところも魅力だと思ってる
    それに今更すぎるから…
    キャラ批判じゃなくてキャラ考察を
    しませんか?
    俺としてはデスペは鍛えれば鍛える
    ほど強力で安定するキャラだと思う
    ラビリンスでお世話になった

  82. デスペラードはなかなかいいっすけどね!!
    けどAPがなかなか貯まらない…orz

    まじでCP泥棒だよTAT

  83. 経験と立ち回りでどうにかなるよね
    アシストはどれもまあまあ使えると
    思うけどフリオが使いづらいかな
    しかしCPUが使うと地味にうざい…

  84. よし!
    勝てる!!って時にアシストがきてそっから流れを持ってかれたことあるの私だけかな?(笑)

  85. アシストコンボ食らってあれ?ってなってるうちに負ける
    しかも自分のアシストゲージ残して

  86. たまにある(笑)
    ………アレ?………え?あ!?
    ってなる(笑)

    零式ぜんぜん情報こないっすね…

  87. ガブラス使ってアシスト皇帝の雷の紋章で動き止めてアレクサンダー召喚してイノセンス

  88. >>3188
    凶悪…(笑)
    CPU相手なら連発でも当たるよね
    足場が狭いとこなら対人でも当たる
    ときあるしイノセンス高性能だね

  89. スコール、クラウド、ガブラスかな
    スコールは攻撃力が激増するし
    クラウドはガード不可になるし
    ガブラスは攻撃力、防御力、機動力
    がすべてトップクラスになるし
    他に見落としてるかもしれないけど
    この中の誰かだと思うな

  90. 雷の紋章を受けて身動きが取れない相手にブレイブ固定してイノセンスを当てても最初の一発しか相手の体力減りません…よね?
    実際にやってみましたけど一発目しか体力減りませんでした。やり方が悪かったのかな?

  91. BOOK・OFF町〇店のFFカードの買い取り価格です。
    T3Bに付いてたアヤのカードは1500円
    DDFFに付いてたティファは600円
    Vジャンプのスコールは100円
    だそうです!!(6月28日時点)

  92. FFのカードゲームが長く続けば初期のプロモーションカードとして価値が上がるかもしれませんね。入手困難なカードになりますから

  93. 相手がよく戦う人の場合攻撃のテンポが読まれてしまっている事がありますが、そちらは大丈夫ですか?

  94. 他のキャラにはぼちぼち勝てるけどどうもフリオが苦手でして
    下手に牽制できない分読まれやすいのかな?

  95. 牽制するならエクスデスのブラックホール、クジャのリモートフレア等ガードされる事の無い攻撃が良いと思います。シールドバッシュは通常のガードと同じでガード崩しを防げないのでそちらを狙うのも良いかもしれません。
    フリオニール戦での主な使用キャラや厄介な攻撃が分かればもう少し具体的な案が出せると思うのですが…

  96. エクスデスは使いこなせないんで・・
    リモートフレアはいいですね
    じゃ 今日はクジャとジダンで行ってきます

  97. ジダンでフリオに快勝

    タイダルフレイム置いて回避したとこを派生技でチクチク削った

  98. 昨日のハガレン見て初めて知ったが
    ジタンとエドって同じ声優なんだね
    どうでもいいけどジダンはサッカー

  99. 遂にキターーーーーーーーー!!!!!!!!
    PSN全面再開どぅあぁーーーーー!!!!!

    7月6日に善皇帝GETするぞぉー!!!

  100. PSNが6日に活動再開か〜。長かったな〜
    今まで取れなかった衣装や曲をやっとダウンロードできますね

  101. 確かヴァンとユウナのコスチューム辺りからPSNダウンしてましたよね?

  102. 続け様ですが…
    PSNが使えなくなってからダウンロードができるようになったものを数えてみました
    コスチューム
    皇帝、オニオンナイト、バッツ、ティナ、ユウナ、シャントット、ヴァン

    II、III、X、XII
    で良いのかな?
    特に曲が全然分かりませんが覚えている限りではこんな感じです
    ギルガメッシュのコスチュームってもう配信してたかな?

  103. ギルはするってどっかで見た気がする…けど

    vitaが12月31日って噂ありますよね!
    鉄拳×ストリートファイターと無双と…やりたいソフトはいろいろだなぁorz

    FFもvitaに合わせてなんか作るかなぁ?

  104. やっぱり零式延期かぁ……まぁ予想はしてた事だけど。

    でもめちゃめちゃ楽しみだったからかなしいねぇ…

  105. 今は勉強とFF12にハマってるから
    延期されても別にどうってことないや

  106. アドパいいっすね…orz
    いつになるかわからないですが環境が揃ったらいつか皆さんと勝負してみたいっすね!!

  107. スコール クラウド セフィロス 辺りは性能いいけどプレイヤーが微妙な人多いからあんまり怖くない

  108. 誰ぞ、善の皇帝のEXモードはどんな風に姿形が変わるのか教えてたもれ。

    話の途中にすまなんだ。

  109. 我輩はEXモードを長時間維持し続け
    ソリッドバレルやビートファングで攻めまくるぞよ
    ステージはクリスタルワールドが得意でござる

    まぁ1番の使い手はジタンだけどさ(笑)

  110. 善皇帝のEXモードは頭と羽との間くらいに装飾が付くだけのシンプルなものですよ

    EXモードの維持…
    どんなアクセサリーを使っているんですか?

  111. 銃士の衣装ダウンロードしてきたぁー!!ユウナ可愛いよハァハァ(*´д`)

    でもミユージアム見てみたらDL衣装見れなくなってるorz
    なんてこったい

  112. 見れたぁぁぁー!!
    あれ?さっきまでユウナもWOLもティファも見れなかったのに何故?

  113. 今回はEX維持は難しい
    下手に長くするとEXブレイクされるし
    アシストとEX両立が一番強い

  114. EXブレイクされそうなドキドキの中、相手のアシストブレイクを狙うスリルある戦いなる。そんな感じになると思ってたけど実際は…
    それでもEXモード時のキャラクターの変化や戦闘に派手さが出る所が好きだからEX特化にしたいと思って試行錯誤を繰り返してます
    アシスト特化、両立、EX特化、両方無し。全部にメリットとデメリットがあればカスタマイズの幅が広がったんですが…

Comments are closed.