本日開催された、「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー バトルトーナメント+」のイベント会場にて、「ファイナルファンタジー零式」の実記映像が公開されました!実機映像では、キャラがフィールドを歩いて敵とバトルをしたり、召喚獣を呼んだり、飛空挺でワールドマップを飛びまわってシューティングバトルをしたり・・・とても内容の濃いモノでした、開発者として田畑氏が登場、それぞれのシーンを説明しながらの実機映像でしたが、実際のゲームの進め方やキャラのバトルの特徴などの一部が判明し、とても興奮する内容でしたね!田畑氏によれば、まだ開発段階との事なので、さらに作り込まれた製品版がとても期待されます、早く発売日が発表になるといいですね!
[4Gamer]
これが「FINAL FANTASY 零式」だ。「DDFF バトルトーナメント+」でお披露目されたデモプレイの直撮り画像を掲載
[ファミ通]
『ファイナルファンタジー零式』のデモプレイが初お披露目
[Gpara]
田畑ディレクターが『FINAL FANTASY 零式』実機デモプレイを披露
[ニコニコ動画]
Final Fantasy 零式 デモプレイ
[Youtube]
Final Fantasy Type-0 Demo [DDFF Tournament]
[Twitpic]
来週発売のジャンプより、零式記事スキャン画像 (Toma_Kisaragi)
零式神くさい。早くプレイしたい。
零式はPVから神臭してたけど、今日で本当に大作なの実感したよ
しかし田端さん、よくひとりであんだけ語り続けられるな、あれ肝座ってなきゃ無理だよね
スクエニの評価はどん底まで落ちてるから、もう上がっていくしかない。
それでこの出来のいいFF零式・・・やっぱりスクエニはFFで始まりFFで終わるんだな
光と魔法のFFとは様相がだいぶ違ったリアル路線だったど、魂込めて作られてるゲームなのが伝わってきた。
でもFFだって思えた。FFって内容よりも、スクウェアの全力を出して作る大作って意味なのかなって気がして。
ヴェルサスまでFF買うのは無いかなって思ってたけれど、零式は買うことにします。
wrote:
肝も太い人なんでしょうけれど、それよりt3bのツイッターでも思ったことが、ゲーム内容の説明に慣れてるなーってこと。
ディレクターという職業柄なのかなって。
デモプレイで四つのクリスタルの意味が大体分かりました
朱雀クリスタルは魔法の象徴
白虎クリスタルは軍事力の象徴
蒼龍は、ベヒーモス含める魔物をクリスタルの力で味方にしている。いわゆる洗脳の象徴?
玄武はその名のとおり、力の象徴
たぶんこんな感じだと思います。
ギルガメッシュは、玄武キャラで零式に出るのかが楽しみですね。
一応零式とのコラボですしね。
零式すごく良いね
田畑さんの熱意が形になってる
安心の田畑クオリティ
FF13-2が問題。あっちは疑いの目で見てしまう
ふと思ったけど、零式はE3では情報ないのかもね
海外だし
デウスエクス、トゥームレイダーなど
他に推すべきモノが沢山あるし
wrote:
昨日のバトルトーナメントを生観戦し、+の部分は本当にサプライズでした。零式の映像を生で見て改めて凄い事が良く分かりました。これなら期待大!
こういうゲームをPS3でマジやりたいっす
気持ち悪いなお前ら。嬉しいなら素直に誉めろよ。
誉める時も批判せずにはいられないオタクの性w
ゲームが期待できるのは完全に分かったけど、余計にシナリオへの不安が拭えない・・・・・・
和田社長が鳥山氏を重宝する反面、FF13に口出ししてるうちに、
口出しされない田畑氏が、伸び伸び零式を作ってたって内情かね?w
wrote:
鳥山は13-2に隔離されている。問題ない。
零式かなり良いよね。プレイヤーが面白いと思う箇所や欲してるところを的確に抑えてる。かなり期待出来るよこれ。
零式がここまで凄いゲームとは思ってなかったから、うれしい誤算
社員しか分からない事を想像で語れる人は凄いと思うw
10月あたりに発売して欲しいな。
夏だからもっと早いといいなTGS前はだめかなあ?
E3はあくまで海外のイベントだし、海外シェアの低いPSPのソフトは取り上げないと思うね
13-2やヴェルサスなんかが取り上げられるだろう
しかし脚本がいまだ誰か公開されてないのが気になるね。いままでかかわったことないシナリオライター雇ったりしたのか?
え、田端さんじゃないの?
と思って公式見たら原案か…じゃあ台詞起こしたのは誰だ
ヴェルサスと零式はマジで頑張ってほしい。
零式のあの内容がPSPとか勿体なさすぎるでしょう
PS3ならFF15にして海外含めて起死回生できたのに
いちいち判断ミスってるのが歯がゆいよ
マルチでやりたいがためのPSPでしょ
それに不安要素のスト―リーもUMD二枚組って荒業でクリア…してくれてることを願う
あのバトルとプレイヤーキャラの多さだけでも買う価値あると思うよ
NGPで出して欲しかったなー、とも思うけれど
多分、零式の情報はあると思います。
ただし、1月のカンファで発表されたPV+新要素を流す可能性が高いと思います。
13-2は確実に、KH3D Versus は、可能性としては、あると思います。
個人的には
3DSのFFシリーズタイトル
NGPの開発中タイトルを出してくれたらうれしいです。
あの発表以来音沙汰のないNGPで出します!って言われてもちょっとなぁ。
あれって操作性がどれ程いいかどうかもまだわからないしね。
取り敢えず発売されていないものに対して業界の人でもない人が判断ミスとか言うのは驕りが過ぎているかと。
匿名 wrote:
私もTGS前と予想してます。8月はどのメーカーも主力を発売するので、是非参戦して欲しいです。
wrote:
もうちょっと地に足つけような
2000時間=約83日
つまり・・・
海外の掲示板でも絶賛されてますね。FF零式。
直後にPS3エミュも発表されて一気に追い風作り出した感じです。
やはり内容で勝負できるゲームだと流れが変わりますね。
ニコ動で見ましたとも!
面白そうだったなぁ・・・(グミシップ風飛空挺とか特に)
最初に零式が発表された時
え?PSP?マルチプレイだと?それにPVがなんかビミョー・・・
と思ってたけど、デモプレイとか最新PVは凄く購買意欲を掻き立てられた!!!
バトルはCCFF7を大幅に改善した印象に見えたし!
ヴェルサスに並ぶ期待作に昇格!
あ、個人的に一つ注文を言うと
デモプレイで見たフィールドが大体平らだったから
もっと高低差あったらいいな~とか(おい)