スクエニNEWS:「FF13-2」日本語バージョンPV、他「FF零式」CMなど

FF13-2:FINAL FANTASY XIII-2 PAX Prime 2011 Trailer 日本語バージョン (Youtube)
FF13-2:「セラ・ファロン」紹介、ゲームシステムにも組み込まれて大忙し(?)の「モーグリ」の情報が公開 (4Gamer)
FF13-2:公式サイトに「FF13-2」スペシャル特番についてのお知らせが掲載

零式:CM SQUARE ENIX Final Fantasy 零式 TYPE-0 3種 (youtube)(情報:FF LOVE様)
零式:「零式Blog」更新、ジャック役鈴村健一さんのメッセージを掲載

スクエニ:【キャラホビ2011】スクエニブース写真とか撮影してきた (棺桶にはプレイアーツを入れてくれ)
スクエニ:FF、ロマサガ、聖剣、KH。「リトルジャックオーケストラ」のコンサートに行ってきました! (めっつぉ)
スクエニ:リトルジャックさんの演奏会に行ってきた/次回はFF5特集! (Nonsense Zone)
スクエニ:メンバーズ9月のカレンダーは、ドラクエ1・2・3、DeusEX、君と僕。

[その他ゲームニュース]
MHP3ベスト、9/22発売

[その他ニュース]
月250円でViVIやJJが読める。女性向け電子書籍サービス「ビューン for Woman」 (情報:めっつぉ)

113 Comments

  1. wrote:

    気になってたのですが、ノエルの声優さんは誰か分かる方いますか?

    岡本信彦さんのような・・・気がします。
    ちがうかな?

  2. 龍茶 wrote:

    wrote:
    気になってたのですが、ノエルの声優さんは誰か分かる方いますか?
    岡本信彦さんのような・・・気がします。
    ちがうかな?

    岸尾だいすけさんだそうです。
    日笠陽子さんもでるそうです。
    たぶんあのショートカットの女の子かな?

  3. 山里が嫌いなせいか全然面白くない
    DDFFのゴールデンエッグスは面白いと思ったんだけどな

  4. 私は山ちゃん大好きだけど、
    このCMはイマイチかなぁ

    ってか、
    無料体験版配信中!
    って、ファントマとか直ってないやつ体験してもらってもメリットあるのかな?

  5. 体験版は絶対に意味ありますよ。
    アンチがネガキャンしてただけで、体験版の出来であっても既に他を凌駕してると思います。
    零式ナツビよりクオリティ高いPSPソフトを私は知りませんし、普通の人はあれで驚愕します。

  6. 体験版は分かるけどアテレコ甲子園をテレビCMで宣伝するっていうのが意味あるのか分からない

  7. wrote:

    体験版は絶対に意味ありますよ。
    アンチがネガキャンしてただけで、体験版の出来であっても既に他を凌駕してると思います。
    零式ナツビよりクオリティ高いPSPソフトを私は知りませんし、普通の人はあれで驚愕します。

    普通の人、アンチとか何つうか勿体無い見方してるねぇ
    色々な人がいるだけ。括って片付けると損するよ

  8. なんかちょっと前には宣伝少ないって言ってて、
    宣伝したらしたでまた愚痴る・・・
    色々な層を取り込むため、様々な宣伝するのはいいこと。
    また発売前になればカッコイイ宣伝流れるでしょ。

  9. ファントマ修正されてないからナツビは駄目とかマジ何様のつもりだよwwww

  10. 匿名 wrote:

    ファントマ修正されてないからナツビは駄目とかマジ何様のつもりだよwwww

    修正依頼が多くあって、
    開発側も修正したような案件なのに
    修正前の体験版をわざわざ宣伝するのは変でしょ

  11. 匿名 wrote:

    なんかちょっと前には宣伝少ないって言ってて、
    宣伝したらしたでまた愚痴る・・・
    色々な層を取り込むため、様々な宣伝するのはいいこと。
    また発売前になればカッコイイ宣伝流れるでしょ。

    全部同じ人だと思ってるの?
    色んな人がいて、色々な意見があるだけの話じゃん

  12. 発売近くなったら本気のCM出してくるんじゃないのかな。
    でも、零式って複数の主人公が横並びだったり、大物声優を起用していることもあって、どこを使うか難しいのかもしれないね。

  13. 確かアフレコ甲子園の上位はCMに起用されるんだよな
    本気のCMはアフレコ甲子園になる可能性があるのか。。

  14. >>>17

    ファントマ修正されてないから宣伝しない方が良いっつーのはおかしいじゃん

    ファントマ回収だけが零式の醍醐味って訳でもないし

    あんたの意見の方が変だよ?w

  15. ちょっとくらい不備があっても仕方ないでしょ

    あくまでも『体験』版なんだからさ

  16. 本番のCMは別で、今のは盛り上げようっていうCMじゃないかな
    今までなかったこと試みてるし、それくらい力入れてるってことなんじゃない?

    修正前の体験版宣伝するのは変かな?
    ここがこうなれば面白いんだけどな、って思わせるだけでも成功でしょ
    興味がわけば調べるかもしれないし、修正されるんだってわかれば更に買うって人が増える可能性だってある

  17. アテレコCM甲子園もよしもとコラボもありだと思うけど
    山里のアテレコはひどいと思った。
    そもそも自虐でしか笑い取れない人には無理だろ

    低燃費少女ハイジやった河本で良かったんじゃ・・

  18. 匿名 wrote:

    >>>17

    ファントマ修正されてないから宣伝しない方が良いっつーのはおかしいじゃん

    ファントマ回収だけが零式の醍醐味って訳でもないし

    あんたの意見の方が変だよ?w

    体験版配信して
    一日待たず田畑さんが「ファントマやカメラは修正しています」と動画で言う程、
    無視できない規模の意見が来るような体験版を宣伝するのは変でしょ
    コアなファン以外は体験版やってつまらなかったらそこで終了なんだから
    ベストな状態の物を宣伝したほうが良い

  19. まぁ確かにそこまで興味無いタイトルだと
    体験版やって気に入らない所が多いと情報追ったりしないな

    新しい体験版出して、新体験版○日配信開始!とかにしとけば良かったかもな

  20. ファントマ言ってる人
    ナツビ以上のPSPゲームあげてみろよ
    下手なHDゲームも敵わないクオリティーじゃん
    何言ってんだか

  21. 喧嘩腰だなぁ
    もう終わりでいいんじゃね?
    ってか、w付けてるのによく答えるな
    俺ならムカつくからスルーする

  22. 体験版で体験してそのゲームを大まかに知るのさ

    宣伝しない方が良いなんてことはないな

  23. 零式は抜きん出て凄すぎるからこそ、粗の部分が目立つんだよね
    他社ゲーやってみると、ナツビの足元にも及ばないから驚くよ
    その凄さを知ってもらうだけで、充分宣伝になるでしょう

  24. CM見たけどアレはない(笑)
    まぁ、発売間近になったら本気のCM流すだろうけど

    見た瞬間にホットペッパー思い出したの私だけ?

  25. wrote:

    体験版配信して
    一日待たず田畑さんが「ファントマやカメラは修正しています」と動画で言う程、
    無視できない規模の意見が来るような体験版を宣伝するのは変でしょ
    コアなファン以外は体験版やってつまらなかったらそこで終了なんだから
    ベストな状態の物を宣伝したほうが良い

    一日で変えたじゃなくて
    お台場合衆国でのいけんやとおもうねんけどなぁ
    一日であんな修正できひんやろ

    あとライトゲーマーが気にするのはアクション、人によってグラフィックやと思うけどなぁ
    ファントマもゲームの軸に入っとうとは思うけど、体験版じゃあファントマにそんな注目せんと思うけど

  26. とりあえず体験版のメリット云々よりも

    ファン同士が争う事のほうが何のメリットも無いと思うぞ

  27. メリット考えて争ってるんじゃないと思う。
    多分自己満。

    色んな部分がブーメラン少年があの人だとしたら後ろ姿なんか華奢になったなー
    マッチョボーイ、じゃなくて、もう少しガタイのいい人になったら頼りがいがでてきそう!

  28. まぁ零式発売されるまでみんな暇だから言い争いしてるんだろ

    過度に荒れなければ良いんじゃない?

  29. 個人的にはファントマ吸収は今のままでも構わない。
    乱戦の中でいかに上手く吸収するかも遊びの一つだと思うので。
    CMはストーリに重点を置いたPVを流して欲しいですね。
    ワクワクドキドキするような先が気になって仕方ないPVを是非作って欲しいです。

  30. いや、やっぱりファントマ修正は必要

    逆にカメラワークはこのままで構わないかな

    もちろん僕個人としての考えね

  31. 体験版と製品版のファントマ吸収とカメラワークを比べるのも面白そうですね。

  32. wrote:

    個人的にはファントマ吸収は今のままでも構わない。
    乱戦の中でいかに上手く吸収するかも遊びの一つだと思うので。
    CMはストーリに重点を置いたPVを流して欲しいですね。
    ワクワクドキドキするような先が気になって仕方ないPVを是非作って欲しいです。

    そうですね!!
    もう十分気になってしょうがないですけど。

  33. ヨドバシとか大型TVとかモニターで見れるCMとか零式の宣伝ムービーは人の足とか眼をその場で引きつけるやつだったら良いよね!

    まとめると良いのを期待しています!!

  34. このCMもいいと思うけど
    PVみたいに鳥肌になるようなCMも欲しい。

    PVすごくかっこよかったから。

  35. CM見たけど、ビックリした、まさかあんなの流すとは思わなかった
    ただでさえ少ない貴重なCM枠を、なんであんなふうに使っちゃうのか理解できない、
    ホントしっかりして頂きたい

  36. 同感だわ。やっぱ雰囲気ってもんがあると思う。向き不向きというか。
    バンバカ人が死ぬシリアスなゲームでしょ零式は。妙に弄ってちゃらけた風にするのは良くないわ。
    シリアスが引かれるならカッコイイ系で売らないと。

  37. CMは発売間近になってから普通の流すんじゃないの
    まだ8月なのにCM始めてるって結構宣伝に力入れてると思うけど

  38. CMいいね、零式に必要なのは知名度だからね
    内容を必死にアピールするより、逆に自信と余裕を感じさせる宣伝に感じたな

  39. そりゃゲーム内容知ってるからだろうよw
    知らない連中からしたら「は?」に決まってる
    さすがにこのCMは田端のセンスを疑う

  40. まぁなんにしろまだ二ヶ月近くある時のCMだからのォ
    それにシリアスだろうとなかろうと、イメージにあっていようがなかろうが客集めたもの勝ち
    集めればクオリティーの高さは感じてもらえるじゃありませぬか!
    体験版やった人からすればCMは不評が多そうだけど、買うでしょ?体験版は良かったし。
    ならまずは体験版もやってない色んな人に零式という名を覚えてもらうのが重要ですじゃ
    物語のようにCMも段階的に重くなるだろうし、最初は零式の遊びの部分出してもいいんじゃない?

    前にも言ったが色々な層を取り込むことが大事だと個人的に思う。

  41. 順番が逆でしょ。最初真面目で最後余裕を見せて今回のCM流すのが普通じゃないの?
    上で言ってる人いるけど、一回目のCMがコレだと「は??」としかならんわ。

  42. まぁ内容知ってる人よりまず知らない人たちに注目してもらうための宣伝戦略だろうw
    そういう戦略なんだなって普通に思ったんだけど。

  43. CMのことよく知らないんですが
    アテレコ甲子園、芸能人使い、CMで流す
    これがマーケティングの結果の今の知名度の上げ方なんじゃないでしょうか?
    ちゃんとスクエニにもマーケティング事業あると思うし

    あとCMにもいろいろ種類あるとおもうんでVer.1はこんな感じでいいんじゃないかと僕は思います。

  44. 確かに体験版は面白かったけど、俺らは製品版がどんなゲームか既出情報で妄想することしかできない立場なんだから、
    偉そうに未知の製品版のPR方法について語ることなんてできないでしょ
    せめて製品版クリアして他人に勧める価値のあるゲームと確信してから、他人に勧めること考えなよ

  45. 今は体験版やってみてね、といったPR

    CDが発売される頃にはパンプの曲流れながらの本気CM流すんじゃない

  46. 本気とか本気じゃないとか順番が逆とかどうだって良いだろうがよw

    ようは売れりゃ良いんだからさ

  47. もうゴチャゴチャゴチャゴチャうっさいな〜
    いちいち争う必要なんてないじゃんか
    いちゃもんつけるんなら買わなきゃいい

  48. 「○○だ」「○○に決まってる」とか断定意見ばっか出す奴はほっといたほうがいいよ

    あ〜いうのただの自己満だしね

    もっと明るく語り合おうよ

  49. シリアスCM→オモシロCM→発売日→プレイ開始!

    オモシロCM→シリアスCM→発売日→プレイ開始!

    後者のほうが理にかなってると思うな。

  50. まぁこういう互いの顔が見えないような場では
    言いたい放題出来るもんね〜
    自己主張ばかりしちゃうのもしゃあない
    ただのガキだと思うケド

  51. cmテレビで見ました!
    テレビ画面でも思ったり綺麗に見れて素直に驚きました
    発売日が待ち遠しいですね(^^

  52. ホントCM如きでよくここまでコメ伸びたなw
    残りのCM全部今回みたいなのだった場合に荒れろよww

  53. 別に荒らしでもないのに、ごちゃごちゃ言うな、とか主張するカキコもいらないと思うけどね。スルーすればいいじゃん

    体験版無意味とか言ってる人は別にしても、CMの記事なんだからCMの話しをして何か悪いことでもあるの?
    発売日までまだ遠いんだし、きっとこうじゃない?とか意見を言いあうのが楽しい時でしょ

  54. ttp://www.tsutaya.co.jp/game/ms/ff0/index.html

    零式特集ページ@ツタヤオンライン です。
    CGすごい…。

  55. wrote:

    同感だわ。やっぱ雰囲気ってもんがあると思う。向き不向きというか。
    バンバカ人が死ぬシリアスなゲームでしょ零式は。妙に弄ってちゃらけた風にするのは良くないわ。
    シリアスが引かれるならカッコイイ系で売らないと。

    むしろシリアスすぎるからこそコメディなCMをうってるんじゃないのか?
    バンバカ動物を殺して皮や牙を剥ぐゲームも芸人の出てくるちゃらけたCMで成功してるじゃない

  56. cmの内容っていうか
    うぇぇって嘔吐で始まるのが不快だから
    あれはやめて欲しい

  57. >>>74

    荒らしだから「ゴチャゴチャ言うな」とか言ってる訳じゃないでしょw
    本当に細かい事で争う人がいるから言ってるんだしさ

    あとさ『きっとこうじゃない?』ってレベルじゃないじゃん
    明らかに『こうだろ』って断定してんじゃん

    ちゃんと確認してコメントしましょうね〜(笑)

  58. 争い

    傷つけ合い

    意見をぶつけ合い

    互いを認め合い

    そうして人は分かり合うんだ

    言いたいこといっぱい言おうぜ(^_^)

  59. 我々零式ファンがあのCMで盛り上がってもあまり意味ないですよね^^;
    零式を知らない人たちがあのCMを見てどう感じたかが大事なわけで。
    果たして、あのCMは知らない人にはどう映ったのでしょうか?

  60. むしろあのCMは「何これ」と思わせる為に放送してるんじゃないのかな?

    いきなり面白い(意味不明な)キャラクターセリフのCMを流す→一般の人は「なんだこれ?」と
    思ったり、単純につぼにはまって面白いと思う→とりあえずCMの印象だけ残る→次にでかでかと
    「FF零式」とタイトルが出る→最後に体験版宣伝(またはアテレコ宣伝)が出て「FF零式」で検索と出る
    →FFという名前を知っている人は当然タイトルを観た時点で気になって検索、なんだこれと思った人は
    調べる為に検索→公式サイトを観て「FF零式」がどんなゲーム化を知る。

    いきなりゲーム画面のCM流しても、それ観て終了ってパターンも多いからね。
    ましてやゲームに興味のない人からしたら、ゲームだと知っただけで終了するパターンもある。
    それよりも一回CM印象とタイトルだけ知ってもらって、まずは一回興味もってもらはないとね。
    FFがゲームだと知ってても、とりあえずどんなものか気になる人がいて検索する人がいるかも
    しれないしさ。興味持ってもらはないと知ろうともしないからさ。まずは何が何だかわからないように
    することも大切かもよ。

    ゲームする人でも、「あっFFだ!!!」てなるだけでどんな内容のゲームかわからなくても
    サイトを見に行ったり、体験版をダウンロードしてもらえるきっかけにもなると思う。

    ゲームの画面の入ったCMは発売直前に一気に投入してもいいくらい。
    逆に発売まで2カ月以上ある今から投入したら飽きちゃうし、先にゲーム画面
    の入ったCMを放送してしまうと、後から変わったCMをやりにくいというのもある。

    なんにしても、これからTGSとかもあるし更に盛り上がりそう。
    これからの情報公開や展開も楽しみですね!!!

  61. 78みたいな上から目線なのが一番いらない

    >>81
    今のは一体なんだろう?くらいじゃないかな・・w
    その後、無料体験版やってみようかな~って人が増えるといいですね~
    更に面白いって思ってくれる人が増えるといいですが

  62. >>84
    誰もが分かってること延々説明してどうするの?

    13-2が神ゲーっぽいから零式はもういいや
    アクション戦闘とか今さら感すごいあるし

  63. >>86
    >>84だけど結構皆にわかりやすく書いたつもりなんだけど…。
    どうするの?て言われてもあくまで自分の意見や考えを述べたまでとしか言えん。
    別に他の人にムリくり意見押し付けてるわけでもないし。

  64. >>86
    >>88
    >>89は同一人物なのかな?

    作品けなす目的や、荒らす目的なら削除されても仕方がないレベルの書き込み方なんだが。

  65. 13-2が神ゲーwwww今年一番のジョーク聞いたわ。
    前作があれで?あれからのー…神ゲー?うけるww

  66. もうこのブログのコメント欄は、aiboさんの承認制に出来るなら承認制にした方がいいと思います。
    または、コメント欄をなくすか。

    せっかくaiboさんが素晴らしいブログを作ってくれたのに申し訳ないのですが・・・。

    これじゃあ、2chスレにゲハの連中が荒らしに来るのと同じ状態ですしね。

    荒らしに来る人がいる以上はコメント欄の閉鎖やコメント欄を管理人さんの承認制にするのは
    仕方がないかと。

  67. >>>92

    89だけど86、88とは別人だよ

    あと荒らしてはないから削除されるほどではないね

  68. 零式の良いところとか改善しなきゃならないところとかたくさんあるのはわかるよ
    それについて意見を述べたいのもよくわかる
    でもさ、みんなちょっと感情的になってない?
    上の方もおっしゃってる通りせっかくaiboさんが作って下さっている場なんだから楽しくいこうよ
    プラス思考になろう?

  69. >>94
    仕方ないけど今の現状みると賛成せざるおえない。
    これ以上酷くなるよりはマシ。

  70. 今時CMで目に留めて貰おうと思ったら、あれくらいのインパクトは要るのかもしれませんね。
    ファンとしては作品のイメージが壊れないかと心配ではありますが。
    ちなみに「零式 cm」で検索したら結構話題になっているみたいなので、一応成功といえるのでしょうか。

  71. ここで言い合った奴らなんだったんw

    バカすぎるだろ!ここも終わったな

  72. まだソフト発売前だから荒れようとも、幼稚だなぁと思ってスルーすればいいんだけど
    発売後は普通に攻略法とかネタバレとかのコメで溢れかえりそうでやだなぁ
    その場合コメントを全部チェックしてる(はず?)aiboさんがかわいそう
    私はここのサイト見なきゃいいだけで済むからいいんだけど

  73. やっぱり思い切ってコメント欄を閉鎖した方がいい。
    aiboさんがコメント欄チェックするの大変ならなおさら。

    それに俺はaiboさんがまとめてくれる情報を見れるだけで十分だし。

    本当にaiboさんが全ての情報をまとめてくれるので、色々なサイトに情報探しに行く
    手間がなくなって本当に助かってますし、物凄く感謝しています。

  74. それよりも…
    FF零式発売までにやるゲームがない…。
    誰かオススメRPG教えて下さい!!
    もちろんFFシリーズ、KHシリーズはやっているのでそれら以外で。

  75. コメ欄を無くすべきの意見は云うだけ無駄だよ
    今までもそのやりとり何度もあったけど不毛だったからね

  76. 以前のライとかが暴れてた頃に比べたら、ファン同士が争ってる今の方が全然マシ

    wrote:

    13-2が神ゲーwwww今年一番のジョーク聞いたわ。
    前作があれで?あれからのー…神ゲー?うけるww

    前作の悪いとこを修正して出すのが13-2だから、ある程度の品質は保証されてるでしょ?
    零式こそ一発目なのだから、13のように不満が残る可能性は高いのでは?

    ま、ここはファンサイトなのだから、皆それぞれ期待作は違うのだし、誹謗中傷だけは避けないとダメでしょうね

  77. あのCMみて、喜んでるのはスタッフとアンチだけ
    ライトユーザーはガン無視だろうし、ファンは落胆してる
    内輪ウケ狙いは絶対駄目、もっと考えないと足元すくわれる

  78. 俺もFFファンだけど落胆はしてないし。

    もう十分にカッコイイPVは公式に上がってるんだから、CMが何狙いだろうと別にいいんじゃないの?
    ゲームファンは公式見るだろうし、ライトユーザーのうちの何%かが興味を持ってくれればと思うだんけど。
    せっかく無料の体験版があるんだしさ。とりあえず知ってもらわないと。

  79. 悪いものは、悪いといわないと、ダメだと思う
    あの手のCMは、大量に長期間打たないと、効果がない
    このままだと、ライトユーザーは反応しないし、PVも見に来てくれない
    せっかく、いいゲーム作っておきながら、こんなので足ひっぱられるなんて大損だよ
    最近のスクエニのタイトルは、そういうのが多い
    スタッフは展開したプロモの効果をちゃんと検証してるんだろうか

Comments are closed.