【ファイナルファンタジー 零式 PV】
二人の女神が、光る球体の様な物を支える様にしてゆっくりと飛び回る。
Diva(坂本真綾)「世界の名はオリエンス…それは、螺旋の内を廻る、アギト待つ世界」
ナレーション(秋元洋介)「ペリシティリウム白虎を有するミリテス皇国は、隣国である朱雀領ルブルムへの侵攻を開始する。その舞台にはルシが含まれていた」白虎の急襲を受ける朱雀、クリスタルジャマーにより、魔法を封じられ、兵士や召喚獣が次々と倒れていく
白虎の一室にて、シド「これは、終わりなどではない。我らが生み出した、最初の希望だよ・・・」
シュユ(ルシ)「セツナ、久しいな」
セツナ(ルシ)「お前は感じないのか、行く末さ・・・」
二人の目の前には、不気味に赤く光るクリスタル
(次々と映りだされる候補生達)
ケイト「行くよ!ミッションに戻って、やつらをここから追い出す!」、ナイン「あぁ?ルシの支援が無くて、大丈夫ってことか?」、サイス「黙ってろ!あんたらに選択権などない!」、キング「ミリテスの大地は痩せていて、慢性的な食糧不足だ」、デュース「犠牲も大きいですが、着実に朱雀にも勝機が見えてきましたね」、シンク「う~んとねぇ、トレイの嫌味言うトコにちょっと困ってる」、レム「もしもだけど、私が死んじゃった時、だれも私の事覚えてないんだよ」、トレイ「私たちは、死んだ人間の記憶を失いますからね」、マキナ「俺の事は助けてくれるんだな・・・兄さんの事は殺したくせに!」、エース「けど、いくら僕たちを非難した所で、イザナは戻ってこない!」、クイーン「私たちには、過去を振り返ってクヨクヨしている暇など無いんです」、セブン「最後の1ページは、私たちが決めろ・・・か」、ジャック「いやだなぁ、只の候補生が世界を守るとか、おかしいでしょ?」、エイト「どうする、俺たちの選択肢はそれほど多いわけじゃないから」
カリヤ・シバル6世「クリスタルの加護を信じましょう・・・」
学術局局長「事態を悪化させたのは、彼らと言わざるをえないでしょう」、兵站局局長「クラス0にあることは間違いなさそうですね」、軍令部長「ルシを持って報復を行えばよいのだ!」、院生局局長「禁じられた天罰さえある事、ご存じでしょう!」
(新登場キャラ多数)
ナギ(森久保祥太郎)「ちょっと困ることになっちゃったんだよねー」、リュド(小林正寛)「最後まで誰かの盾になりたいのだ」、カルラ(平野綾)「エイテルがおすすめ!おひとつ七万ギルです!」、ムツキ(松本まりか)「僕をイジメに来たんだな、そうだろ!」、クオン(置鮎龍太郎)「私が乱入してもいいのだな?」、アリア(野中藍)「あたしの事を助けてくれやがったと聞きまして!」、モーグリ「人によっては、モグと呼ぶクポ!」、カズサ(石田彰)「うわぁ!急に背後に立たないでくれるかい?!」、エミナ(田中理恵)「時間が取れたら会いに来てよ、待ってるね」、イザナ(目の上にキズ、目つきも普通の状態ではなさそう)「チャンスを恵んでくれるつもりか」、アンドリア「戦いだけでは作れない未来もあるわ」、ホシヒメ「これより先は、死の道となろう・・・」、蒼龍王「アレを放ち、朱雀の者どもに食らわせろ!」、ユウズキ(小林ゆう)「私は遠に死ぬべきだった」、クンミ「最悪・・・どこのネズミだよ」、ギルガメッシュ「余は誰か・・・わからぬ」、カトル「貴様らの理念も王国も砕く」、ニンブス「クリスタルの・・・異変を感じる」、クラサメ、エースに向かって「簡単に死ぬ事はゆるさんぞ」
アレシア「そう・・・時がめぐってきたのね・・・」
数々の戦闘シーン、デュースの笛、トレイの弓エイム、魔法銃、大きなモンスターに挑んでいるシーン、召喚獣同士の戦い?など。無数の羽根モノが飛びかう上空、そこへ何処からかの攻撃砲?飛ぶモノは爆発に巻き込まれ消滅、バハムートの上空からのメガフレア、次々と倒れる朱雀の見方達・・・
候補生が集まる部屋に、突然飛び込んできた少女(アリア)「逃げてぇ!!院長にクラサメさんが!!!」
山脈に向かって上空を横切る赤い流星のような光
「・・・あれは、朱雀のルシ」
マキナ、何者かが差し出す手の平に自身の手をかざしながら「俺に・・・・ルシの力を!!!」
セツナ「汝らは、何に変えても朱雀のクリスタルの意思で、征服するや否や」
赤い霧に包まれたクラサメと候補生達がセツナに向かって?手を向けている
シュユ「これは、ルシに与えられた使命だ」
ニンブス「渡ることは・・・(?)」
アレシア、クリスタル化している何か?を前にして
「教えてちょうだい、あなた達の事、私の子供たちの事・・・」
マキナ苦しげに「朱雀が・・・クリスタルの!! うぅ・・・」
血にまみれて倒れているレム「マキナ・・・」
マキナ「俺はここに!!」
レム「私を・・・忘れ・・・ないで・・・」
マキナ、レムの手を取るが、レムは静かに目を閉じた
「ファイナルファンタジー 零式」ロゴ
【ファイナルファンタジー 零式 試遊レポ】
[オープニング]を選んで試遊開始
2女神は、暗闇の中、宙に浮き、互いに両手を前に出して
手の中にある、強い光りを放つ玉をささえるようにしながらゆっくりと飛び回る
二女神の無表情のようであって、何かを案じるようでもある
(ムービーはヴィジュアルワークス製でしょう、とても美しい!)
オリエンスの伝承が女性ナレーターの声で読み上げられる・・・
白虎の「シド・オールスタイン」は、自身の理想実現の為に朱雀を侵攻
しかしクリスタルの加護により、圧倒的魔力を持つ朱雀は、大多数の戦力を前にも
簡単には落ちなかった。白虎はこの事態を覆す為、朱雀のクリスタルの力を抑えるべく
「クリスタルジャマー」を開発投入、事態を一変させた。
魔力を失った朱雀は白虎の猛攻に成す術もなく、瞬く間に壊滅状態に
この攻撃により、他2か国は条約違反を掲げ、互いに牽制しあい、一触即発状態へ
オリエンスの4各国の関係は暗雲につつまれた
侵攻により壊滅状態に陥った朱雀、その地を支配せんとする白虎の兵達の前に、突如巨大な剣が降り落ちる。剣はその後現れたオーディンに拾われると、目前の白虎兵を斬鉄剣で薙ぎ払った、その姿に安堵する負傷した朱雀の兵達
オーディンを召喚したのは、アギト候補生達、彼らはガレキの山に集うと、それぞれの武器で構えを取る
タイトルロゴ「ファイナルファンタジー 零式」
朱雀を取り戻すべく潜入した候補生達は、白虎が配置した「クリスタルジャマー」を破壊するミッションに任く。(まず、ゲームが開始されたと同時にすぐに確認したのは、「ファントマ」の吸収)、現れた白虎兵を倒して早速吸引行動へ。R1ボタンを押した時に「ナツビ(体験版)」ではカーソルが回り「カチッ」と音がするまで吸引動作には移れませんでしたが、TGSではR1をポンと一度軽く押した直後に〇ボタンで、すぐに吸引が行えました。これは快適!敵が迫る事や消滅を気にせず、ストレスが無くなりますね。
(次に「ナツビ」に見られた、よく動き回るカメラ視点の確認)壁際でカメラをまわした所、体験版にあったような、不明瞭でグルグルと動き回ったデモと違い、明らかにプレイヤー目線に常に視点を持っていくように改善されています。ただ、ちょっと硬いと言うか、少々のカクツキが見られた所があったので、この辺りももう少し直ると嬉しいかな。
戦闘は、常に周りの状況を見て確認を行い、敵の位置を把握します。上方や障害物を挟んだ所など、思わぬ所から攻撃され、ダメージを受ける場合があります。臨場感はCoDなどに見られるFPSに似ています。
途中、魔法を使うと「何故(クリスタルジャマーがあるのに)魔法をつかえるのだ!」と敵兵士は驚愕するセリフも。また、巨大な赤黒いモンスターのような生き物から魔法の様な攻撃をされる場面もあるが、この時点では正体不明。(ルシ?)
無事クリスタルジャマーの破壊に成功すると、白虎軍本部にてイベント。カトルは、白虎部隊の戦況を確認するが、そのうちの幾つかが壊滅状態に追い込まれた事を知ると逃げ延びた兵に、何故滅びたのかを問いただす。敵(朱雀)の魔法使用に恐れをなして帰還した兵が報告をすると、カトルは「逃げ帰る兵に用はない」とばかりに、冷酷な態度で射殺を命じた
場面は変わり、朱雀の学院前の噴水広場
そこに現れたのは白虎のルシ「クンミ」。彼女は、候補生に破壊された白虎のアーマーを見て「ん?最悪・・・どこのネズミだよ」とダルそうにつぶやき、光を放ちながら何らかの力を解放した。すると、今まで見るからに動きそうにない程破壊されたアーマー数体が瞬時に修復され、次の瞬間には真新しい姿で起動した。 彼女は再び「ホント最悪」とつぶやくと、その場から姿を消した。
場面は変わり、クリスタルジャマーが配置された闘技場。
マキナ達候補生は、目の前にいるクンミに次々と戦いに挑むも太刀打ち出来ず、勝敗は決まったかに見えた。 立ち上がることも出来ないマキナに対しクンミは「最悪、ワンパターンだな飽きたよ」と言いながら、さらにマキナを痛めつける、そこへ突如現れたのはエースら別行動の候補生。彼らは、急襲で敵兵に攻撃を加えると、3人が集まり、三位一体でオーディンを召喚した!驚くクンミ「私のクリスタルジャマー下で魔法を使うなんて!」
(ここでタイムオーバー、試遊は終わり)
[試遊2回目]
途中のセーブデータから始め。(恐らく、ナツビ最後の屋上から、階段を降りた所からの続き)
シンク、階段を降りると、周りの建物から敵兵の攻撃を受ける。更に進むと、ヴァジュラによる、執拗で攻撃力の高い猛攻が。ここでは倒せないので、敵兵を倒しつつ進めると、やがて少し広めの場所にたどり着く。ここでヴァジュラとカタを着けることに。
途中の敵兵はシンクのメイスで吹き飛ばし、対ヴァジュラは相手の動きが素早いので、中距離攻撃が出来るトレイで攻撃。壁に張り付いている時は弓を連射しつつ、相手の突進を回避、地上にいる時は魔法でダメージを与える、を繰り返し撃破。
トレイの弓攻撃は、中々使いやすいですね!エイムで確実に狙う攻撃もいい感じです。
ヴァジュラを倒すと、場面は変わり、レムとマキナ。レムがホシヒメに攻撃され倒れると、マキナがレムに駆け寄るがレムの意識はない。マキナは怒り、ホシヒメに攻撃を仕掛け様とするが、彼女の連れた、馬の様な生き物から電撃を受け、マキナもその場に倒れた…。
と、ここで試遊は終わり。シンクの豪快な攻撃、トレイの弓攻撃の感触が分かりとても満足です!
[試遊3回目]
ルブルムを出て、ワールドマップに出た所から開始。
マクタイ(だったかな?)と言う都市での任務。都市にいる白虎を一掃、クリアした所でふたたびワールドマップへ。他の領地は白虎領で入れない、との事なので、(×)+(□)同時押しでチョコボを呼んで乗り、辺りをうろうろ。
途中で洞窟を見つけたので中に入ると、彼氏をカエルにされてしまった!と泣いている女性と遭遇。奥へ進むとモンスターとのエンカウント、とここでタイムオーバー。
ワールドマップでの移動は、FF7〜9と似ています。ウロつくと色々なイベントなどがありそうですね。
※PVのキャラ名など訂正・追加致しました、情報下さった方ありがとうございます。
やべぇ楽しみすぐる
平野さんの下の名前は…綾ですかね?
いつもいろんな情報ありがとうございます!
平野綾
レポートおつかれさまです。もう零式は鉄板ですね。
乱入で引っ込んだ味方キャラが、その後戻るようになったそうだし。
ナツビ充分面白かったのでここまで課題解消してくるとは思わなかった。
ところでファントマの追加要素はを分かった方はいませんかねえ?
良いねぇ
すみません、平野さんの下の名前を間違ってました。ご指摘ありがとうございます。
ファントマは、他の敵がいても吸収可能になっているような・・・そこではないのかな?
零式はナツビで面白いのは分かってたけど、TGSでかなりの大作なのが分かって、楽しみが増した!
CCFF7もT3Bも凄く面白かったけど、どちらもナンバリング並の大作ではなかったから
出来れば田畑さんのナンバリングが遊んでみたいと思ってたところに、想像超えてる零式の内容の数々!!
TGSは13-2に話題持ってかれてるけど、期待値は俄然上がったので新ナンバリングに確実になると思う!
友達が零式予約してくれた(^O^)
これでマルチプレイ出来るぜ!
レポートお疲れ様です。
自分はTGS行けなかったんでレポート嬉しいです!
零式ほんと楽しみですね!!
エースの新スキル、トライレーザーがなかなかかっこ良かったですw
あと、テレポカードもw他のキャラも装備変更でスキル確認すれば良かったな~。
零式はめちゃくちゃ悲しい物語になりそうだね…
セリフから見る限り、0組はやっぱり作られた存在なのかな?
レムの血まみれCM見ただけで泣きそうなのに…クリアまでに涙腺崩壊するわwww
CMで泣いたぞ
レム、大事に育てよう・・・
お疲れ様です!詳しいレポートですね!
「黙ってろ!あんたらに選択権などない!」これはサイスのセリフでしょう?
あと「どうする、俺たちの選択肢はそれほど多いわけじゃないから」これはエイトのです
今回のトレイラーすごく素晴らしい感じです。戦場の臨場感も本当によかったな
レム死んじゃうのかな?(泣)けっこう好きなのに・・・
エイトだけ台詞なし!?
そういや零式はシナリオコンセプトは田畑氏だけど、シナリオは誰か公開されてないよね
鳥山氏、渡辺氏は13-2だし、野島氏はversusだから違うし、誰なんだろう
たぶん名前言われても誰かわかんないかもだけど
主人公が死ぬとか
悲しい結末だけは嫌だなぁ
かといって零式のグッドエンディング、ハッピーエンドって
何だか想像できないなぁ
戦争もの(?)なだけに・・・
ザックス ポジションの人今作特に多そうだなぁ・・・
「死者の記憶を忘れる」ってな感じのセリフが何度かあるけど、言葉通りの意味なのかな
比喩表現じゃなくて、何らかのシステムが働いて死者の記憶が消えていくみたいな
どんどん人が死んでいく戦争で戦い続けるためにクリスタルが死者の記憶を消していく・・・とか
いや、ないか?
マキナはイザナのこと覚えてるし
でも8と共通してる設定とかも多いし記憶関連の何かはあるかも
あ~・・・CCFF7の時同様また涙で画面が見えなくなるのかな
余計楽しみになったわ
戦記モノやし…
なんかレムだけじゃなくて
ほとんどみんな次の時代に残すとかなんたら言って
死んじゃう気がするけどな~
マキナだけ残るとか
本当に怖いのは死ぬことじゃなくて
忘れられてしまうことなんだね
>>18
CCFF7って一番泣いたゲームだ…ディレクター同じ田畑さんだし、零式もやられるかもなぁ
でも今のゲーム情報に加えて感動ストーリーだったら、零式ほんと神になcっちゃうね
CCFF7は最後のイベント戦闘の演出が神だった
ザックス死ぬって知ってるのに、あの演出のおかげでボロボロ泣いた
詳しいレポートありがとうございます!
零式への期待が益々高まりました♪
早く動画として見たいですね~
ザックスは俺達の心の中で生きている
うぅ・・・ザックス・・・忘れないよ・・・
レームー!死ぬなー!!
大丈夫
死なせたりなんかしない
命に変えても俺が守るぜ(キリッ
CCFF7は、ザックスがいたからFFⅦがあったことを見せてくれた
零式でも、単に殺してお涙頂戴みたく無意味に人の死を扱ったりはしないで欲しい
ゲーム内容がとてつもなく凄いのが明らかなだけに、シナリオが気になる
>4
あとはSOさえ良ければ…
SOは報酬目的のやりこみシステムでしょう
体験版やった限りでは普通に遊ぶだけなら受ける必要ないと思いますよ
幼女の名前はアリアで石田彰さんの声の白衣の男はカヅサという名前だった気がします
>30
いえ…体験版やった限りだとなんか色々残念だなぁ…と思ったので
受諾して特殊効果を得て課題をクリアしてない状態でエリア移動してもリスクはなくなってるのに特殊効果だけは残ってたり(まぁプレイヤーにとっては+ですが)
戦うのに忙しくなかなか確認できないのでもうちょっとなんとかして欲しいなぁ…と
まぁ一理あるかな