零式:公式サイト更新、トレーラーに「オープニング」の特別編集版、ダウンロードに「スクリーンセーバー」追加
零式:「FF零式」オープニング映像(特別編集版) (Youtube)
零式:「FF零式」明日10/27発売!簡単なおさらいと発売前のQ&Aなど (別記事へリンク)
零式:「VJ攻略本」より、田畑氏コメント、延期の理由・難易度・パンチラについて、など (FF零式スレ)
零式:「ファイナルファンタジー 零式」オリジナルサウンドトラック、本日発売
零式:本日20:00~ニコニコ生放送の「ファミ通LIVE」にて、FF零式のディレクター田畑が登場
・発売直前の最新情報をお届します!カヅサの秘密イベント?!を公開
スクエニ:「FINAL FANTASY XI ヴァナ♪コン Anniversary11.11.11」のニコ生有料配信が決定
スクエニ:実況プレイヤーが挑む!!『エレベーターアクション デラックス』
スクエニ:武将カード付き!サウンドトラック『戦国IXA 戦人奏乱 -出陣-』e-STOREにて予約開始
・作曲は水田直志氏、鈴木光人氏ら、スクエニコンポーザー陣
[その他ニュース]
ガリガリ君梨、復活! 「東京ラーメンショー2011」で先行販売も
海自基地でまさかのコスプレイベントが開催! (アスキー)
ゲッチャ面白かったけど、内容かぶるだろうな
しかしカズサか…そんなの見るしか…w
ニコ生はコメント消してみないとネタバレする馬鹿が現れそうだね…
フラゲきた
スタッフにすら使ってもらえないマキナ・・
声優さんは野村キャスティングだったとはw
個人的にはシンクとケイトは逆の方がよかったんじゃないかって思うけどなー
まぁ公式のサンプルでそう思っただけだから本編で印象変わると思うけど
ここでもネタバレ書きそうな人いそうで怖い
あと質問でネタバレに繋がる可能性もあるから質問も内容に考慮して
ほどほどにしてほしいです。
ネタバレってやっぱマズイことなんだな
ネタバレってやっぱマズイことなんだな
気をつけるよ
連コメスマン
たぶんエースの最初の言葉は我ら来たれりだろうな・・・
口の動きからして
0時からDL版配信してほしいけど、やっぱりDDFFと同じで明日の昼なんだろうなぁ・・・
大分前に予約したサントラがまだ未発送とか舐めてんだろ、アマゾン・・ソフトのが先に届いちまうよ!!
だれも使ってくれないマキナだけ生き残ったりして。でも光の剣がくるくる回るアビリティーかっこよかったから、アビリティー強かったら使いたいな
PV見ててもマキナは本当に戦争によって人生狂わされる青年って感じだからかわいそう
ニコ生、零式の部分だけ観終わった
ネタバレ有り過ぎたけれど、ますます明日が楽しみになったので、悔いはない
マキナが、ある意味衝撃的だった
マキナ・・・
できれば観たくなかった、ちょっとショック!!!
マキナやっぱり○○になるのね…すごく切ない…
田畑さんのやりきりたい気持ちを和田社長が認めたってのが驚きだったけど、なんか嬉しかったな
あと田畑さん、開発者なのに面白すぎるw
wrote:
しかも○○の○○になって、○○兵殺してた
ひどいネタバレだな
14-15の人は配慮してるのに16はわざとネタバレしたろ?
ここも暫く見れないな~こういうバカいるから・・
投稿コメントの一部を伏字にさせて頂きました、ネタバレに関する投稿はお控えくださるようお願い致します。
aiboさん、ご配慮ありがとうございます
ニコ生のは公式な訳だし、
「あれぐらいネタバレでもなんでもなかった」ってぐらい
本編ではもっと驚くようなストーリーになるんだろう
零式、13-2、KH 3D、FF 10、ヴェルサス、KH 3、13-3
今になってふと思ったけどオーラってどういう効果?
驚くようなスト―りーか、クロノクロスやゼノギアスぐらいかな?
匿名 wrote:
2011:FF零式→FF13-2
2012:シアトリズムFF→KH3D→FF10→FF13-2Inter、(KH1&2 ?)
2013:FFヴェルサス13→FF14→FF15、(FF10-2 ? FF12 ?)
2014:KH3→FFヴェルサス13Inter→FF15Inter
“FF13-3″はないと思いたい。それなら”13″のエンジンで”FF7″をリメイクしてほしいな。
最後は河津氏&吉田絵の”FF15″だね(個人的な希望)。
というか、”KH3″がPS3世代で間に合うのかが疑問。。
今後の”FF”の展開を予想するのも楽しいよね!
“FF10HD”はリマスターだけど、超楽しみ♪ (他が楽しみなのは当たり前!)
HD対応/16:9ワイド対応/トロフィー対応はデカすぎる!あると信じたい”FF10-2″&”FF12″ももちろん楽しみ。
明日はいよいよですね!5年前から楽しみにしてた(笑)ソフトの発売日でございます。
発表当時ケータイ専用だったんですよ?そして当時は”FFアギト13″。3作品のうち2作目がついに明日。。
そして2006年発表当時のジャンプの切り抜きが手元に。魔導院以外結構雰囲気違うけど(笑)
“FF13″も”FF13-2″手前だけどやりたくなってきちゃった。
明日・・・・か
正直全く実感ないわ、零式明日発売って…
しばらくネットは遮断してじっくり楽しもうかな
>>25
ヴェルサスは来年だと思うよ、エンジンとかさえできれば13-2みたいにそんな時間掛からんし
でFF15はもうプリプロ始まってる気がするんだよなぁ
だから第一開発ではなくて河津氏とかありえる思う
まぁまずは明日の零式、年末の13-2っしょ!!
発売オメ
明日は午前で講義終わるから
さっさと買って帰ってプレイするか
零式のナツビデータ引き継ぎどれくらい時間かかるかな?
この日を待っていた・・・!
うまくmedia go がインストールできない・・・
はたしてpspでダウンロードするとどれぐらい時間かかるのやら。
ファミ通のニコ生は別にネタバレじゃないでしょ?
あれ見せてもエンディングの感動を落とさないと、当然思ってるから出してるわけで
しかも、あーなることはTGSで分かってたことなのに何を今さら
ユーザーの方が神経質になりすぎてどうすんのよ
wrote:
ⅦのⅩⅢ並のグラフィックでのリメイクは随分と前に新規のゲームを作るよりも何倍も手間がかかるから時間が取れないとやれないと言ってたと思うから最低でもヴェルサスとKH3が終わるまでは無理だろうな。
それならその間にⅩⅢ-Ⅲが出ると言う方が現実的だろうな・・・Ⅶのリメイクを遊びたい気持ちは分かるけど。
それと謎のKHこと、KHBBS2(仮)がどこにも入ってねぇ・・・KH3DとKHBBS2(仮)が終わればKH3って言ってたし。
まぁその間にRe:やFMが出そうではあるが、オリジナル版はⅢまで後2本確定(KH3Dの時みたく分割で増えるかも知れないが)してる訳だし。
使うキャラに迷うなぁ。
エースとかナインとか使いやすそうなやつを使いたいけど、難しそうなジャックやデゥースも使ってみたい。
マキナもカッコいいし・・・あぁなぜ14人も使用キャラがいるんだw
来た!