10/27に発表された、スクエニのSNS参加表明と「FINAL FANTASY×mobage」の文字。その正式タイトルが「FINAL FANTASY BRIGADE」と発表されました! いよいよスクエニもSNSに参戦、コンセプトは「・FFらしい仲間のために戦う新しいソーシャルゲーム ・世界を冒険し、アビリティやジョブをゲット ・ライバル飛空挺団と競争し、幻獣達とバトル」。イラストは「THEATRHYTHM FINAL FANTASY」で描き起こされた可愛らしいイラストを採用。ジャンルはRPGで,初代「ファイナルファンタジー」のようなバトル画面。また、シリーズでお馴染みの「赤魔道士」や「パラディン」といったジョブ、「バハムート」や「オーディン」といった幻獣も登場。まずは12月中旬にクローズドβ版がリリースされ、12月下旬に、まずはフィーチャーフォン版の正式サービスが開始。スマートフォンWeb版はその後順次リリース、との事。・・・・「BRIGADE」の意味は「隊」とか「旅団」とかの意らしいです。FFBがどのようなシステム・ストーリーか気になります。
[FFB公式]
FINAL FANTASY BRIGADE
[4Gamer]
ついに「ファイナルファンタジー」がソーシャルゲームとしてMobageに登場。そのタイトルは「FINAL FANTASY BRIGADE」。12月下旬にサービス開始予定 [FFBの画面]
[Uploader]
FINAL FANTSY BRIGADE のプレイ画面
FINAL FANTSY BRIGADE のコンセプトなど
携帯だからBCFFみたいなのかと思ってたけど、全然違ったw
記事と関係ないけどBCFFをPSPとかで出来るようにしてくれないかなぁ
モノトーンも出来ると良いなぁ
スクエニもとうとう課金SNSか
まあやらないだろうけど、ちょっと気になるな
ゲーム開発は昔以上に時間とお金が圧倒的にかかる&その割りに売れないから
ユーザーがなんと言おうと会社としてはこういうので稼がないとやっていけないよね
時代の流れは恐ろしいですねぇ
バトルスキップできるって事は戦闘は自動かー
お馴染みの探索からの戦闘かな・・・
えっ!PCでもプレイできるの?
なら少しプレイしてみたいな。
モバゲーって聞いて、やらないだろうなと思ってたけど
アバターの人の絵はいいな
やってみたいがスマフォだからまだ先なのかな
これ最悪だわ、、ついにソーシャルにFFかよ
スクエニの企業イメージが悪化してるのわからないのかね
ウチの母親とか、モバゲグリーと同じ扱いしてるのに
>>7
俺もな思った。
FFってあらゆる面で最高を目指すじゃないの?!って。
なんでこんなん出すんねんって。
今回のはFFはFFだけどナンバリングと違った方向性を目指してるんやと思うっ言う見方もしている。
やっぱ生き残らなあかんって言うきれい事やないってのもあって
今後作り続けて行く工夫も必要やと思う。
あと、めちゃめちゃ主観なんやけど、FFはこんな安売りしていいんか?ってのも思う。
反面、モバゲーで新たにFFってどんなゲームなんやろ?思う人にはすごくいい機会が出来たかもしれんし、これでFFのナンバリングの売上にも繋がるかもしれんし、もしくは名前を覚えてもらえるだけでもいいのかもしれんし。
だからそんなにナンバリングとクオリティを比較しなくてもいいかもしれんな。
色んな意見あると思うけど和田社長は目先の売上以上にメリット感じてるんやと思います。
ぜひ頑張ってもらいたいですね。今後のFFのためにも。
最悪とか言っても、最近のコンシューマゲームファンは要求は多い癖に金出さない人多いからなぁ
そりゃしっかりとお金を出してくれるソーシャルにいくでしょ、商売なんだから
それに、将来的に据え置きのゲームなんて金掛かるし、儲からないから無くなる可能性高いから
他で儲けて作り続けてくれるのは有難いけどね
最悪も何も>>3のいうとうり、これはやらないと会社的にきついでしょ。
それにスクエニに限ったことじゃないし、これでユーザーに対して裏切りは言い過ぎ。
どうせソーシャルなんて一時的な流行りなんだし、今のうちに便乗して稼いどくのは悪くないと思うよ
やるかやらないかは個人の勝手だし、FFファンが必ずしもやりたくなるようなものでもなし
これでスクエニの利益が増えて雇用数増やせれば開発も早くなるし、俺たちとしては万々歳じゃん
パチンコに登場と大差ないねソーシャル化は
坂口さんがいたら絶対やってないと思うけどね
そうだねお金稼げるし、純粋に楽しめる人もいるしいいんじゃない?
自分は携帯ゲーはしないけど、今後の作品の資金になってくれるなら有り難い
既にFFはいろんな方向性に展開してるしブランドとかはもう気にする必要ないと思ってる
デザインは可愛らしいからシアトリズムが楽しみになってきたよ
FFは出しすぎだと思う
スクエニになってから、一気に増えた
とりあえず様子見だね~
これは実際儲かるのかもしれないけど、そのせいで大作が減っていったとしたら悲しいな。
wrote:
坂口さんってFFをオンラインゲームにしたり、
クリスタルをなくしたり、FFの関連作、FFT.スタリオンなどなどだしまくってたけど?
神格化しすぎじゃない?
坂口さんいたら、逆にもっと早くソーシャル化してたかもしれないよ
wrote:
坂口さんって、FFをオンラインゲームにしたり、
クリスタルを無くしたり、FFの関連作タクティクスや不思議のダンジョンなどなど出しまくってたけどね
神格化しすぎじゃない?
それに、FF11出た頃のオンラインゲームってかなり世間からは批判されてて今のソーシャルみたいだったからね
JUDGE13に大島優子さんのコスチュームは無料で配信すると書いてました。
コスチュームは露出と防御に決定したみたいです。
スクエニ第一が新作アクションRPGやるらしいwwwwwwww
求人に飛空艇とワールドマップの表記あるwwwwwwwww
これほぼ確実にFFwwwwwwwww
壱式きちゃう????
>>18
坂口氏がソーシャルに手出したかどうかなんてわからないけど
クリスタル無くしたりゲーム機で色んなFF関連作だしたのは関係なくない?
ただ今でもオンラインの11はFFじゃないって思ってる人もいるみたいだし
要はソーシャル化が成功すれば11みたいに評価されるかもわからんね
ソーシャルに手出すのだって、色んなFF関連作出すのと変わらないじゃん
携帯でゲームやる人は結構いるし、その人達にとっては携帯はゲーム機でもあるんだから
あと、ソーシャルのがフィードバックしっかりしてるから
もしFF13みたいな、人によっては非難される内容だったとしてもしっかり改善してくれるよ
コミュニティで、開発者とユーザーが直接交流してるゲームもあるし
>>ソーシャルに手出すのだって、色んなFF関連作出すのと変わらないじゃん
残念だけど今回のソーシャルでFFが発表されてこれだけ批判が目立つのは
そういう考えじゃない人が多いからだよ(課金システムじゃないFF携帯ゲーは既に出てるし)
もちろん携帯を手軽なゲーム機として利用してる人達もいるし何にしろ良い展開になるといいね