12/17~18に、幕張メッセで開催される「ジャンプフェスタ2012」の「キングダムハーツ3D(ドリーム・ドロップ・ディスタンス)」の映像・試遊レポート! ※発売時期は2012年3月、同梱版の案内は今の所無し
[公式サイト]
KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]
[ブース前のロングバージョン映像]
(イェンシッドの声、映像はゼアノートと戦うソラ、リクのプリレンダムービー)
マスターゼアノートは、天才的なキーブレードマスターであったその姿を変えさせて、光を守護するキーブレード使いたちの前に立ちはだかっただが、まだ終わっていない…
画面は2分割になっており、左にソラ、右にリクがそれぞれ映っている (二人はお互いの様子を知らない?)
ソラ「ここは・・・」
リク「ここは・・・」
ソラ「トラヴァースタウン?」
リク「トラヴァースタウンか」
リク「服も変わってる・・・」
ソラ「って、服も変わってるし!」
ソラ「リクー!おーい」
リク「ソラ!どこだ、ソラ!」
ヨシュア「どうやら、僕たちのこの世界はそっくりそのまま、二つに分けられたらしい」
ソラとネク、トラヴァースタウンにて
ネク「桜庭 音操、俺の名前」
ソラ「さくらば・・・ネク・・・面白い名前だな!」
ネク「これは、そうでもないだろ」
シキとリク
シキ、ニャンたん人形を抱きながら「か弱い私を守ってくれればいいでしょ?ナイト様!」
リク「な、ナイト?! 俺はそんなのじゃないぞ!」
シキ、リクから視線を逸らして「…マジで返されても困るんだけど」
ミッキー「マレフィセント、いったい何が望みだ!」
マレ「ゼアノートを知っているかい?」
ミッキー「どうして彼を?」
マレ「彼に聞いたのさ、世界の7つの純粋な光の事を。その7つの光さえ手に入れば、世界が手に入るとねぇ」
かごに閉じ込められたピノキオ
ピノキオ「あれ?ボクの鼻、こんなに!」
(オープンメガシアターでは、ここで女神様が現れ、ピノキオに「嘘をつくからですよ」と言われる)
ジミニー「きっと嘘をついたからこうなったんだ」
ピノキオ「嘘じゃないよ!ここで黒い服の人が、ソラと遊べといったんだ」
ノートルダム神父?カジモドに向かって「お前はここから出てはならない。ここだけが安全なんだ・・・」
床に伏せてうつむくカジモド
三銃士ワールド
ソラ「これはキーブレード!」
ミッキー「しっ! わかってる。他の世界から来たんだね。実は僕も訳あってこの世界の銃士をしている」
ソラ首をかしげながら「ここは、俺の知らない時間に王様がいた世界?」
大きな宝箱を開けるリク、中にはミニーが!
リク「ミニー!」
ライムと宙に浮くモーグリ
ライム「全然平気だよボク!記憶なんて、きっかけがあればすぐに戻るよ」
ビイト「出ろ、ドリームイーター!」
構えたビイトの前にイーターが現れる
ソラ、ネクの前にいるネコキャットを差しながら「ネクのそれも、ドリームイーターだろ?」
ネク「ああ、ソラにも使えるんじゃないか?」
突如現れた黒コートの男
ソラ「お前は!」
黒コートの男は、大型のイーターを召喚!
ネク「おい、約束が違うだろ!」
と声を荒げると黒コートに向かって飛びかかる!
ソラ、攻撃の構えを取るが、突如眠気に襲われ倒れる
ソラ「・・・なんで、急に眠気く・・・」
(映像は、ソラがグライドでシューティングゲームのような世界にいたり、馬車にのったソラがイーターに襲われたり)
(イェンシッドの声)
最初の旅で、闇に飲まれた世界は再生されたしかし、その中には再生が完全ではなく、眠りについたままの世界があるそこにはゲートが通じず、ハートレスすらも侵入することはできないゆえに、世界の大多数のハートレスの変わりに、眠りの世界には別の闇が存在していた。それは、夢を食らう魔物、ドリームイーター。ドリームイーターの中には、夢を食らい悪夢を植え付けるナイトメア悪夢だけを食う、善良なるスピリット。二つの存在があると言われているハートレスと世界の心の扉は対の存在だというドリームイーターを探ることが眠りの鍵穴への導きとなるであろう
(映像は、ARで現れた様な手の平に乗るイーターが触られてたり、アクションしたり。トロン・レガシーのワールドや、ソラがイーターに乗って連携しているシーン、他数々の戦闘シーンなど)
(プリレンダムービー)
絵本が開くと、ディスティニーアイランドが立体化。島にソラやドナルドが降ってくる。振り返るカイリとリク。
ゼムナスと戦うソラ・リク。アクセルと闘うロクサス(キーブレード二刀流)、ロクサスにキーブレードを向けるシオン、ソラに飛び込むカイリ、螺旋階段中央から落ちて行くソラ、手を伸ばすカイリがナミネに変化。キーブレード墓場でゼアノートと戦うソラとリク。
(※過去作品のイベントを新規プリレンダで作り直したと思われる映像。ビジュアルワークスが作られたと思いますが、とにかく美しい!リアルとデフォルメの融合が極限までに洗練され、完成された感じです!)
ソラ、海岸の砂浜で倒れている。ゆっくりと起き上がり…
ソラ「ここは、イエンシッド様の言っていた、世界が見ている覚めない夢の中・・・眠りを覚まさないと、元の世界には戻れない」
ヨシュア「同じだけど全く違う別の世界、一つだけ言えるとすれば…わかるかい?」
リク「夢?」
ピノキオがクジラに飲み込まれるシーン
ソラ「ピノキオ!ジミニー!」
三銃士の世界ミッキー、ドナルド、グーフィー、ソラ
ミッキー、船の上のピートに向かって「そこまでだピート!」
不敵な笑をするピート
ヨシュア、背中を向けているネクに「ネク君はあきらめないんでしょ?自分を諦めたら、世界をあきらめるのと同じことだよ」
リク「なぜおまえが!」
目の前には剣を向けるアンセム
アクセル、イエンツォ(ゼクシオン)、エレウス(レクセウス)を目の前に
アクセル(黒コート)「しょうがねぇ、俺が探してくる、嫌な役目はいつも俺の仕事さ」
ノートルダム
フィーバス、エスメラルダに向かって「フロローたちが、ここに来るらしい。すぐに逃げる支度を」
と、そこへフロローが現れて
「ご苦労、フィーバス隊長」と口元に笑みを見せる
フィーバスは、フロローに顔を向け、悔しそうに眉を寄せる
ピノキオ、ジミニーに向かって
「さよなら、ジミニー・・・」
しかし、ジミニーはピノキオの手に乗って
ジミニー「(よく聞き取れない)これじゃエサになるような物だ? 仕方ない、共に行こう」
と言うと一緒に断崖を飛び下りた
三銃士ワールド
ミッキー、ドナルド、グーフィー、ソラ、剣先を合わせて
「みんなは一人の為に、一人はみんなの為に!」
リク、カジモドに向かって
「人は見た目では判断できないさ、俺にも心を見抜いてくれた友達がいる」
ソラ、ヨシュアに
「大丈夫、リクとはいつも心がつながっているから、ヨシュアの気持ちだってきっと伝わっているさ!」
リク、黒コートを目の前に「何者だ」
黒コート、フードを取ると、リクと同じ顔が
リク「!! 俺?!」
ゼムナス「心のない人形にも、心は宿るか・・・」
ソラ「お前たちにも心はやどるんじゃないのか?」
マレフィセント・ピートと対峙するミッキー達、そこへ突如現れたアクセル。自分の頭を指差しながら
「俺の名前はリア、記憶したか?」
(リアと名乗っているが、格好は黒コートのアクセル)
リク「お前は・・・だれだ」
目の前にはテラノート
ソラに向かってテラノート
「お前も心を閉じ込めているんじゃないのか?」
ソラ「お前はあの時の!何の事を言っているんだ?!」
テラノート(若い?!)とヴァニタス「お前以外の心をな!」
※所々間違いや、抜け落ちあると思います
後程訂正します。
[試遊]
ソラとリク編をそれぞれプレイしてきました! リク編を多めにプレイしたのですが…まず、今回の試遊では、リクのリアリティシフトで「ホーリーロープ」は使えませんでした/(^o^)\ 変わりにあったのは「ワンダーコミック」と言う、三銃士ワールド用?のアクションで、イーターをクルクル回したり、矢印の方向にむかって素早くスライドさせたり、リズミカルにアクション出来るのが楽しかったです。原作の三銃士にあった表現もファンにとって、ポイントが高いですね! そして、TGS時と比較して、リアリティシフトに繋がるマーカー表示は明らかに減少。前は表示出まくりで、リアリティだけで勝ててしまう様な感じでしたので、当然と言えは当然ですが…。 その分、どうやってリアリティやフリーフローに繋げようか?と考えて動く必要あり。ポイントは、アタック・ジャンプ・フリーフローと繋ぎ易い動きに慣れる事でしょうか。 フリーフロー出来るオブジェがなければ、魔法やアビリティ、イーターとの連携で大打撃を与えられるので、飽きない戦闘がいいですね。 また、「ドロップ」によってソラと、リクをいつでも入れ替えられる(ドロップゲージが溜まっている時)のも面白い!に世界が二つに分けられていたり、いつでも入れ替えられたりするのは、今回の世界に大きな理由が隠れていそうな感じがしました。夢から覚める?覚めない?の関係にも大きな謎がありそう。
・試遊二日目
PVのレポがほぼ出来上がったので、今日は試遊に集中! リク編は「三銃士ワールド」のオペラ座前でピートを見つけた所から始まり。ピートを見たリクが、何をやっているのか疑問に感じ「放ってはおけないな」いいつつ、追いかける事に。オペラ座の中でもナイトメアと戦いながら進み、舞台裏に行くとミニーが宝箱に閉じ込められていたので事情を聴くと、舞台装置を壊されたと訴えるミニー。装置の部品を持ち去ったビーグルボーイズ3人を探し出して戦う事に。裏部屋(狭い部屋通路、いかにもフリーフローしまくってくださいと言わんばかり!)へ回り舞台装置を動かす事で、高台などが動き、ビーグルボーイズを探し出す道が開ける。(※舞台装置を動かす為に歯車の様なモノを回さなければならないのですが、歯車からちょっと離れた位置から「Bジャンプ→Yフリーフロー」でグルグル回すと歯車も回ります。歯車そばでY押してもフリーフローしないので歯車は回せず進めない) さらに奥へと進むと、楽屋やそれに続く通路が多岐に分かれており、ちょっと迷路状態! 小部屋等に隠れたビーグルボーイズを全て探して倒したら、巨大モグライーターとの戦闘へ、倒して装置を直したらシナリオはクリア。途中、リクと「カエル+馬」イーターを「デュアルリンク」させた所、何とリクに羽根が生えて「グライド」する事が出来ました。飛べる事で移動も早く、敵への接近も早くなるので、戦闘が有利になって面白いです。 ちなみに「ソラ編」(同じく三銃士ワールド)は、シナリオクリア出来ず終わってしまいました。残念!・・・・
総評:最初は操作に慣れず、中々次から次へと繋がるアクションが出来なかったのですが、Bジャンプ→Y→Y→Y→・・・とフリーフロー、そしてAで特殊アクション、この感覚に慣れると、プレイがかなり楽しくなります! そしてただ進めばクリア出来る、という造りではない所も好印象。ギミックあり・様々なオブジェからジャンプ、あるいはYで壁を蹴り上へ進まないとストーリーも進まない、というKH1にあった様なもどかしさや、考えさせてプレイさせる所も、ゲームとしての作りが良く、KHアクションとしてはBbSを超える面白さだと思われました。 ただ一つ言うなら、3DSでの操作性に時折気になる事が多く、出来るなら据え置きでやりたかったな・・・と。ジャンフェスで公開されていた、凄まじいプリレンダPVもHDで見たかった!
[画像など]
スクエニグッズショップに展示してあった、KH3Dの「ワンダニャン」ぬいぐるみ
スクエニブース、KH3D試遊ブース前
KH3D、クリスマスポップ
KH3D他、クリスマス・ポストカード
テラノートワロタ
お疲れさまです!
しかしテラノートにしちゃ幼かったような
なんか声とかアイザっぽかったけどどうなんだろう
すばせかに侵食されてるな
スリーピーとありますがスピリットではないでしょうか?
wrote:
侵食って
そこまで言わなくても
俺はすばせかほとんど知らないけど
すばせかのキャラが登場することは全然嫌じゃないし
別にシナリオにがっつり絡んでくるわけでもないんだから
今までのFFキャラとほとんど同じ扱いかと
PVの内容から考えて
チュートリアル役的な感じだろうな
TGSの時もPVでは見れなかったけど
ソラとネクの会話シーンの後
ネクがフリーフローアクションの壁蹴りをしたみたいだし
そういう役回りなんだろう
早く遊びたい フリーフローアクションで豪快に
お疲れさまでした。今回の映像結構新しい情報満載ですね。テラノートの出番もあるんだね、なんかわくわくになります〜
発売日は3月?3月31日であるのネタもありそう。
わあー、いい意味でわけわかんなくなってきましたね
ストーリー楽しみだなあ
すばせかをやった自分としてはヨシュアがあのセリフをミッキーに言うというのがおもしろいですね
テラノートということは衣装はテラのものだろうか。
リクが「お前は・・・誰だ」と言ってるということは初対面になるしどうなんだろうか
詳細なレポありがとうございます
すばせかはやった事ないけど、ソラとの漫才wが面白いw
ノリが昔のFFみたいで好きだわ
最近のスクエニは堅い感じのが多くて嫌だったんだよなぁ
お疲れ様です
テラノート言うなwww
レポおつです!
既存キャラがどう絡んでくるのか気になりますね~
このレポに書いてあるテラノートは、BBS出てた若い時のマスターゼアノートをソラぐらいの年齢(等身?)まで小さくしたキャラでしたよ?
まぁテラノートの方が理解しやすいからあえてそう書いたんだろうな。
トロン!?
トロンの世界眠ってるのかよ
レポートお疲れ様です!でも最後のあのテラノート、自分は若い時のゼアノートだと思いますね…
ミッキーは諦めないんでしょw 音声で聞きたい・・・w
PVはやく公開してくれー!!
レポありがとうございます!一気に色んなキャラが登場しましたね
豪華メンバーだね
ヨシュアの「自分をあきらめたら〜」のセリフは、ネクに向けて言ったものでした。
すみません!
お疲れ様でした!
トロンが出てきたのは意外だったけど
いままでのKHから色んなキャラが出てくるようで楽しみ!
ヨシュアのセリフ、「ネク君は負けられないんでしょ」ではありませんでしたっけ?
細かい所ですが
あとPVの最後に出てきた奴はBbSの最初に出てきた髪がフサフサな頃のマスゼアだと思います…
モンハンについてた拡張パッド?を使えたらいいな
今回の試遊ワールドはノートルダムじゃなくて三銃士ですよー!
>24
申し訳ありませんw 寝ぼけてました