スクエニNEWS:「TRFF」累計販売本数が11万本越え、他KHグッズなど

TRFF:コンシューマソフト週間販売ランキングTop20、「シアトリズムFF」は累計が11万本越えに! (4Gamer)
TRFF:『シアトリズム FF』のゲーム内で入力できる<コレカパスワード>目指せフルコンプリート (1stPD_PR)

KH:コミック「キングダム ハーツ 358/2Days(4)」、e-STOREにて予約開始
零式:「ファイナルファンタジー零式」シリーズコミカライズ単行本、e-STOREで予約開始

スクエニ:ケイオスリングス2、本日配信
スクエニ:「ケイオスリングスII」バトルシステムなどすべての要素が強化されたシリーズ最新作 (GameWatch)

スクエニ:「春の掘り出し物コーナー」本日更新!第2回目は『キングダムハーツ』関連商品です (スクエニグッズ)
スクエニ:Android「774 DEATHS」配信開始死亡回数をつぶやくことができるアクションゲーム (GameWatch)
スクエニ:WEBラジオ「スクエニChan!」第24回配信! スクウェア・エニックスのデジタル版コミックスを特集
スクエニ:KUMA’S MAD DOG BLOG、「◆工場通信vol.4◆ 」TRFF・FF7ACのバッグなど

スクエニ:SQUARE ENIX MUSIC BLOG、「明日はレコーディング」石元 丈晴氏
スクエニ:SQUARE ENIX MUSIC BLOG、「【FFXIII-2】Aggressive Mixとは!?」河盛 慶次氏

[その他ゲームニュース]
この雰囲気は,何よりも実際に体験してみてほしい。thatgamecompanyの新作「風ノ旅ビト」プレイレポート
ちょっと気になる、近いうちにプレイしてみようかな

14 Comments

  1. 海賊無双売れてるけどネットだと評価めっちゃ低いよね
    相変わらずネットは声だけでかい

  2. wrote:

    海賊無双売れてるけどネットだと評価めっちゃ低いよね
    相変わらずネットは声だけでかい

    無双とかFFってそもそもネットの評価気にしないような人がメインターゲットだしね。

  3. 売れてない→声だけでかいならわかるけど、売れてるからなぁ
    実際買っての評価が多いでしょ

    シアトは完全に機会損失してるな

  4. いやしかしニコ動のコメントなんか、たった一人コメント非表示にすると2、3割減ることもあるぐらいだから、一概にはいえないですよ。
    2chなんかもID検索(番号みたいな奴)すれば、アンチは一目瞭然だったりもしますし・・・。

  5. 何事においてもアンチの方が声が大きいからねぇ
    あと荒らしたいだけの困った奴も多いし
    昨日もヴェルサスで騒いでた

    あと、残念ながら海賊無双自体満点のゲームじゃないから

  6. 多少出来が悪くても、アマゾンの星1は無いでしょう
    ひどい奴になると、“買うな”とか書いてあるし、この辺はもう販売の妨害が目的であることは明白、
    この手のレビューは一回法的に訴えるべきだと思う、ネットでの個人に対する名誉毀損も含めて

  7. それでも売れてるってことは、ネットの声は思ってるほどでかくないってことでしょ
    尼のレビューなんて信用してる人はほとんどいないし、2ちゃんなんてなおさら
    今はゲームソフトはネームバリューでしか売れない時代だし
    デモンズみたいな特異な例はあるけど

  8. 法的にとかの話は置いといて、訳の分からんレビューなんか沢山あるからね。
    それで買うのやめるとか思わんけどね。

  9. にしても…今からでも朱雀四天王編描く人変えてくれないかな…
    もうちょっと万人に受け入れられる様な絵にして欲しい

  10. >>10
    というかゲーム内で広げた風呂敷を漫画で回収するなと・・・。

  11. wrote:

    何事においてもアンチの方が声が大きいからねぇ

    内容に満足したときは自己完結するけど、不満が残ったときは
    意見を共有したりメーカーの人にも目を通してもらったりしたい
    って思うから書き込みされるのかな
    自分自身はそうなんだけど

  12. wrote:

    wrote:
    何事においてもアンチの方が声が大きいからねぇ
    内容に満足したときは自己完結するけど、不満が残ったときは
    意見を共有したりメーカーの人にも目を通してもらったりしたい
    って思うから書き込みされるのかな
    自分自身はそうなんだけど

    アンチと一般の批判的意見とは全く別物

  13. >10
    召喚獣とかムツキ達みたいに容量上削らざるをえなかったんじゃないの
    もちろん商業的な意味はあるだろうけど要望が多かったから連載されるんだろうし

Comments are closed.