KH:海外誌「GameInformer」掲載、「KH3D」野村氏インタビュー

海外ゲーム誌「GameInformer」に掲載された、「KH3D」についての野村哲也氏のインタビュー内容です。最後には、先日も紹介した「FFVersus13」についてのコメントも。
 
—————————————————————————————— 

GameInformer:あなたが最初に「キングダムハーツ」を作る時、基本にするのは何でしょうか?

野村氏:毎回異なりますが、通常はゲームプレイのシステムから入ります。同時にストーリーを構築、ゲームシステムとストーリーを繋げ、ストーリーに肉付けをして行きます。

GameInformer:過去の作品で出てきた敵、「ハートレス」や「ノーバディ」と比べて、「スピリッツ」や「ナイトメア」はとてもカラフルでかわいいす。発想の源は何ですか?

野村氏:敵を仲間にするシステムを取り入れたかったのです。「夢の世界で起こる物語」と決まった時に、新たな種類の敵が必要でした。それで、仲間にする為に新たに敵を考えたのです。私はチームに「夢の世界での幻想的な生き物」である事を心に留めてもらいながら、様々なパターンカラーで制作をしてもらいました。その中から最もカラフルで目立つものを選択しました。

GameInformer:「FF10」のHDリマスターが出ますが、「KH1・2」についてもHD版を期待していいですか?

野村氏:HDヴァージョンには興味があり、現在研究をしています。それが可能なら、多くの異なるハードに広がるシリーズについて何とかしたいと思います。私は将来について考えています。

GameInformer:あなたはPSPで「KH BbS」をリリースしました。「PS Vita」について何か考えはありますか?

野村氏:私たちは異なるハードで新しいゲームを作る事に誘われて来ました。そして、毎回もっとも適合したハードでタイトルを制作します。「PS Vita」は確かに、パワフルで非常に興味深いです。しかし、高性能であるが為に、他の(据置)ゲーム機と大差はありません。 そして、例えゲームを制作するとすれば、そのハードにおける制作方法に、非常に注意しなければなりません。「キングダムハーツ」は、そろそろ現存の据え置き機に戻った方が良いと感じています。

GameInformer:子供向け「ディズニー・フランチャイズ」とは異なる立ち位置の「キングダムハーツ」ですが、ストーリーラインもますます複雑になっているとファンは感じている事についてどう思いますか?

野村氏:まず第一に、「キングダムハーツ」は子供向けを目的としていません。そして、物語の複雑さは目的を際立たせます。 とは言っても、シリーズは長い期間に渡って存在するので、2~3のアイテムによって、より広い範囲のファンに体験が出来るようにするつもりです。 差し当たり「KH3D」については、「Mementos(日本版:メモワール)」と呼ばれる新しい機能があり、「クロニクル」という項目では、プレイヤーが「KHシリーズ」各タイトルの概要を読むことが出来ます。 ゲームを始めた・始めていないに関わらず、必要に応じて復習でき、鍵となる全ての情報をまとめてあります。

GameInformer:最近のインタビューで、「KH3D」が「キングダムハーツ III」の前の、最後の作品であると仄めかされましたが、これについてはどう考えてますか?

野村氏:次に何が来るか、または他の将来の計画等については、僅かな情報も明らかにする事が出来ません。しかし「KH3D」を最後までプレイすれば、ヒントを見つける事が出来る場合があります。

GameInformer:スクウェア・エニックスは、幾つかの新しいフィランチャイズと過去作品ゲームを、iPhoneとiPadでリリースしました。あなたは、キンダムハーツのゲームか、他のタイトルをIOSで作る事に興味がありますか?

野村氏:取り組んでいるものが「何か」あります、しかし申し訳ないですが、詳細は明らかにすることが出来ません。発展するタブレットにおける制作の要性を感じていますし、そのプラットフォームにはもっとゲームが必要です。 私にはどのタイトルが通るかわかりません、しかし、プラットフォーム・オプションの一つとして、IOSの研究はしています。

GameInformer:「FF Versus XIII」についてはどうですか?発表されてから、ほぼ6年が経ちました。なぜこのプロジェクトは制作に長い時間が掛かるのですか?

野村氏:このタイトルに関しては、公式発表を我慢して待って欲しい。何か新しい事に挑戦し、取り組もうとする時は、いつも時間が掛かります。しかし、ファンの皆さんに出来る限り早く情報を公開する為、最善を尽くしている。辛抱強く待ってくれているファンには大変ありがたく思っています。

——————————————————————————————
 
 
[Kingdom Hearts Ultimania]
Nomura Interview in June Issue of Game Informer
Scan of the GameInformer Nomura interview

72 Comments

  1. VITAにKH出ないなこりゃ
    VITAどうするんだろこのままじゃ売れないだろうし

  2. 馬鹿じゃないのこいつ
    そろそろってなんだよ
    ずーーーーーーっと前からユーザーは据え置きのKHを求めてるんだが?
    作れるなら最初からやっとけ
    ヴェルサスを盾に使うな
    正直野村嫌いになりそうだわ

  3. VITAはE3やTGSまで我慢かな
    そこで何かしら大きな玉が来なきゃヤバそう
    ノムさんの言うとおりVITAに余計な外伝出さずにさっさとKH3の開発に着手してほしい
    KH3にせよヴェルサスにせよこれ以上焦らすのは会社的にもユーザー的にもよろしくない

  4. wrote:

    馬鹿じゃないのこいつ
    そろそろってなんだよ
    ずーーーーーーっと前からユーザーは据え置きのKHを求めてるんだが?
    作れるなら最初からやっとけ
    ヴェルサスを盾に使うな
    正直野村嫌いになりそうだわ

    お前言いすぎw
    鳥山(問題外)に比べれば野村は結果を残すだろ
    でもヴェルサスもKH3(据え置き)も早急に発売してほしいのには同意する

  5. ごめん言い過ぎた
    でもこれは野村に期待してるが故の怒り
    ずっと前から、早く次世代機で野村の作ったタイトルをやりたいって思ってきたからこそ怒りが湧いた
    とはいえここに書いてもしょうがないな
    aiboさんすいませんでした

  6. スクエニの宣伝の仕方が間違ってたんだよ
    2006年に情報出したのに感じんのスタッフをFF13の手伝いさせてようやく開発本格化したのが2009年だもん
    しかも去年か一昨年はまた少数メンバーで制作してるというし、スクエニは度外視しすぎ

  7. タブレットでなにか作ってるのかな?

    だったら助かるiPad、iPhoneはもってないんだよ

  8. 鳥山さんも国内PS3で唯一のミリオンという大きな結果を残しているというのに

  9. 正しい方向に戻ってきたんだし歓迎すべきだろ
    KHは海外のほうが売れる作品なのに
    携帯機にこだわりすぎてたんだよ

  10. 携帯機に出したのは間違いではないと思う。ただ出しすぎたことが問題だった。

  11. 2FMのHDリマスターは欲しいかなー
    やり直したいんだけどPS2手放しちゃったんだよねぇ
    初期型修理に出せば一応使えるけどさ

  12. もうナンバリングやめればいいのに、3もサブタイトルだけにしちゃえば・・・

  13. 1→1FM→CoM→2→2FM、Re:CoM→358/2→coded→BbS→Re:coded→BbSFM→3D
    FMやリメイク除くと
    ナンバリング→外伝→ナンバリング→外伝→外伝→外伝→外伝
    だもんね。さすがに次はナンバリングタイトルを・・・

  14. ナンバリングがどうのとか外伝がどうのとかぐだぐだ言ってると本当にファンなのか疑いたくなる。
    というかCOMやコーデッドや3DはBbSやデイズと違って時系列順に進んでるのだから外伝とはちょっと違うのでは?
    早く3を〜とか言ってる奴は早く綺麗に完結して欲しいの?それともテレビでKHのアクションを楽しみたいの?

  15. COMを外伝って言ってる奴は頭おかしいというか・・・・ちゃんとやったの?
    COMやらないと2でなんでソラが眠ってわからねーだろ

  16. >20
    映画の続編で最初の30分を見逃してから見るのと同じようなもんだよな

  17. 熱心なファンほど飽き飽きしてる人も出てきてるんじゃないかな?
    今まで計12作発売してるがそのうちリメイクやFM版が5作あって、実質同じゲームを2回プレイすることになる。
    BbSの場合は3人×2で6周。自分の場合はBbS2作だけで200時間近くはやったよ・・・
    ストーリー気になるから全作やったけど、さすがにね、毎作違う個性があるといえど、同じようなバトルシステムで同じようなワールドを冒険し、クリアして使い回しの主題歌を何回も聞かされれば飽きてくるよ
    一ファンの意見としては、ぼちぼちテラノート編をすっきりと終らせるKH3をそろそろやりたい。
    せっかく3Dでハゲとの最終決戦に向けていい感じに盛り上がらせたんだから、この勢いのままKH3に持っていくのはタイミング的にはちょうどいいはずだよ

  18. まぁいいんじゃない?
    そういうやつはそれなりの楽しみ方しか出来ないし
    勿体ねっ( ´,_ゝ`)プッ

  19. wrote:

    ソラとドナルドとグーフィーで旅がしたいわ

    そろそろあのマヌケトリオが恋しいよね

  20. 初めてKHをやったときのドキドキ感は
    もうどっか行ってしまった・・・

  21. >野村氏:HDヴァージョンには興味があり、現在研究をしています。それが可能なら、多くの異なるハードに
    >広がるシリーズについて何とかしたいと思います。私は将来について考えています

    これはKH携帯ゲームはすべて据え置きにリメイクする予定(出来ればしたいレベル)と捉えていいのかな?

  22. wrote:

    初めてKHをやったときのドキドキ感は
    もうどっか行ってしまった・・・

    そうですね。私も初めてプレイしたときはⅠもⅡもOPからドキドキわくわく感がありました。(というより懐かしい感覚?初めてなのに…)
    ちがうゲームでそのドキドキ感、取り戻せるといいですね。

  23. >28
    全部リメイクとかコストと需要が釣り合わないと思うからリメイクするなら358/Daysくらいだろうね。358/Daysに関しては「アナログスティックで操作するのを夢見ています」とかファミ通のインタビューで言ってたし
    それかACみたいなムービー形式
    今までのシリーズの物語をプリレンダで振り返るみたいな
    まぁ、こっちの方がコストかかりそうだけど…

  24. 外伝じゃない‼とか言ってる人は、ナンバリング以外の売り上げの差をみてから語れ
    コアなファン以外はナンバリング以外を以外とやらないものBbsでさえ70〜80万だ 最新作にいたっては30万 3でても話がわからない人が殆どだろうよ

  25. 外伝かどうかは売上で判断する物ではないでしょ…
    というか、外伝じゃないと言う人達は
    「外伝と言えないぐらい大事」って事を主張したいのだろうから、コアなファン以外はやってないってのはちょっとズレてないかな

  26. wrote:

    馬鹿じゃないのこいつ
    そろそろってなんだよ
    ずーーーーーーっと前からユーザーは据え置きのKHを求めてるんだが?

    俺は携帯機でも良いわ
    ってか、ユーザーって言い方がよく分からない
    「俺は据え置きのKHを求めてる」で良いじゃん
    もしかして今までも「皆が求めてる」みたいな意見送ってたのかな
    あと、こいつって言ってるし今までも失礼な態度で意見送ってたんじゃないの
    相手にされてなくても仕方ない

  27. wrote:

    wrote:
    馬鹿じゃないのこいつ
    そろそろってなんだよ
    ずーーーーーーっと前からユーザーは据え置きのKHを求めてるんだが?
    作れるなら最初からやっとけ
    ヴェルサスを盾に使うな
    正直野村嫌いになりそうだわ

    お前言いすぎw
    鳥山(問題外)に比べれば野村は結果を残すだろ
    でもヴェルサスもKH3(据え置き)も早急に発売してほしいのには同意する

    上から目線だなぁww
    早くしてもらいたいとは思うが、こつこつ丁寧に作るのがスクウェア時代からの社内コンセプトだからそれを守っているのは凄いけど!何処まで出来ているのかだけでも知りたいですね。今日でE3 2006に発表してから6年目ですので何か動きがあるかもしれませんね。野村さんは、サプライズお好きな方ですからそれに自分は期待しています

  28. ヴェルサス早くだしてくださいな、もう社会人になってしまいましたよノムさん

  29. 外伝作るためとはいえ、キーブレード使いが多すぎるんだよなぁ 3Dはまだやってないけどカイリみたいな非戦闘員はキーブレード使いじゃなくていいんじゃない?

  30. wrote:

    外伝作るためとはいえ、キーブレード使いが多すぎるんだよなぁ 3Dはまだやってないけどカイリみたいな非戦闘員はキーブレード使いじゃなくていいんじゃない?

    確かに1を始めた時は
    キーブレードはソラしか使えない特別な武器!リクも無理だぜ!
    EDで
    王様!!まぁ王様なら仕方がない
    以降
    あ・・・れ・・・
    ってなった。

  31. 主要人物はキーブレード持ってなきゃダメくらいの勢いだもんな
    流石にアクセルにまで持たせるのには引いたわ
    ストーリーの整合性より人気取りの優先度の方が遥かに上ですよと宣告されたようなもんだ

  32. 別にキーブレード使いは資格を持つ者の心の数だけ存在するんだからいっぱいいてもいいだろ
    大体プレイヤーからしたらキーブレード使い多いように感じるかもしれないが、KHの世界の総人口に比べれば本当にごく少数だろ
    キーブレード使いが目立つから多く感じてるだけだと思う

    ストーリーの整合性?
    リアがキーブレード使うのだって単に心が強い(ノーバディになれたというのは心が強い証)という条件を満たし
    作中に描写はされてないが王様もしくはイェンシッドから継承されたんだろうし何も矛盾点なんてないと思うが

    人気だからというのもあるかもしれないが、ゼアノートの計算を狂わすために丁度いい人材がリアだったから使っただけだと思う

  33. 毎度のことだが、ヴェルサスとKH絡みになるとコメント数が跳ね上がるなw

    まあ、それだけ期待されてるって事か

  34. >39
    ロクサス以外のノーバディがキーブレードを使えるって凄い重要な描写だと思うわ

  35. ヴェルサスに関してはいつまででも待ってるけど、
    今後はもっと計画的に発表して、発売して欲しい
    スクエニは無計画すぎる

  36. iPhoneもiPadも要らないんだよね。興味ないし必要もない。だからハードの種類を広げすぎるのはもう止めてほしいわ。それより肝心のKH3にとっとと注力すべき。

  37. wrote:

    >39
    ロクサス以外のノーバディがキーブレードを使えるって凄い重要な描写だと思うわ

    リアはノーバディーじゃねぇだろ

  38. wrote:

    主要人物はキーブレード持ってなきゃダメくらいの勢いだもんな
    流石にアクセルにまで持たせるのには引いたわ
    ストーリーの整合性より人気取りの優先度の方が遥かに上ですよと宣告されたようなもんだ

    3Dまだやってないのにいぃぃぃぃ!!!

  39. >47
    ドンマイ…
    一応発売から1ヶ月くらいまではネタバレ自重だったけ?
    今度からは気をつけるんだ

  40. KHもう本編の話を忘れてしまったな・・・
    携帯機になればなるほどディズニ―キャラの扱いが悪くなるんだもん
    ここまで引き延ばしたんだからキッチリと完結させてほしい
    変な伏線張って終わらせないでほしい

  41. 否定的に言ってしまうと、ソラが冒険することでディズニーの世界がドンドン荒らされてる感じがする
    ディズニーが持ち合わせてる世界感のことじゃなくて各ワールド的な世界ね

    世界感のほうでは1は好奇心旺盛な少年が友達を助けるために冒険して悪と戦う
    それだけのディズニーらしいとも言えるものだったけど、
    13機関みたいに黒のフードっていう明らかに異質なものを伸ばしたら
    ディズニー・・・?
    という感じが少しある
    勿論全作、全キャラ好き。出る度にワクワクしてる
    でも一方でそろそろ世界を平和にして欲しいと思ってしまう

  42. >49
    よくディズニーキャラの扱いが〜とか言ってる人いるがどこら辺が駄目なんだ?358/Daysは主人公がロクサスだから登場キャラは少なかったがそれ以外は普通に出てるじゃないか

  43. wrote:

    否定的に言ってしまうと、ソラが冒険することでディズニーの世界がドンドン荒らされてる感じがする
    ディズニーが持ち合わせてる世界感のことじゃなくて各ワールド的な世界ね

    世界感のほうでは1は好奇心旺盛な少年が友達を助けるために冒険して悪と戦う
    それだけのディズニーらしいとも言えるものだったけど、
    13機関みたいに黒のフードっていう明らかに異質なものを伸ばしたら
    ディズニー・・・?
    という感じが少しある
    勿論全作、全キャラ好き。出る度にワクワクしてる
    でも一方でそろそろ世界を平和にして欲しいと思ってしまう

    根本的にキングダムハーツが好きだが、ディズニーを荒らしてる感じがもう一方でかなり好きだ
    ただのディズニーファンには入り込めない世界観、可愛さだけを求める者には到底理解できない難解なストーリー
    どれをとっても最高である

    野村氏はディズニー嫌いなんじゃねぇか??
    もはやキングダムハーツにディズニーはいらない、とおれは思う

  44. 52
    50だけど、元々ディズニーはライオンキングしかしらなかったw
    だから思うけど、後々要らないと感じるようになるくらい世界感を浸食するならディズニーを入れない方がよかった
    抜くに抜けないだろ?
    任天堂のインタビューで答えてたけど、マリオに勝てる物はと考えた結果のディズニーだしね

  45. wrote:

    52
    50だけど、元々ディズニーはライオンキングしかしらなかったw
    だから思うけど、後々要らないと感じるようになるくらい世界感を浸食するならディズニーを入れない方がよかった
    抜くに抜けないだろ?
    任天堂のインタビューで答えてたけど、マリオに勝てる物はと考えた結果のディズニーだしね

    それは知ってるよ
    ディズニー入ってるってだけで金払ってるやつがいるおかげで続編出てるのはわかるし

    野村オリジナルキャラの知名度UPした時点で野村自身ディズニーいらねぇだろって思いそうな気がするだけ
    はっきりいって【マスターゼアノート©Disney】←笑 って思うのおれだけ?

  46. ディズニー=子供っぽい、可愛い 

    ってイメージが定着してる人がいるみたいだけど、ディズニーランドとかディズニーシーとかじゃなくて、ディズニー映画のファンからしてみれば、ディズニーってそんなんじゃないです。
    クラシックスをもっと観てみて欲しい。ピクサーとかじゃ描けない生々しい悪意とか憎悪だって普通に織り込んであるんですよ。
    話だって子供には理解できないものも結構多いです。映像と音楽の楽しさで惹きつけているようなもの。
    シンデレラとかにしても、靴を落とすシーンは本当は3回あるんです。

    キングダムハーツは決してディズニーファンには理解できない世界観じゃないと思いますし、話だって3Dまで全部やっても理解できない程ではないと思いますよ。ロールプレイングとして置いてけぼりを感じるかどうかは別でしょうけど。

  47. wrote:

    ディズニー=子供っぽい、可愛い 
    ってイメージが定着してる人がいるみたいだけど、ディズニーランドとかディズニーシーとかじゃなくて、ディズニー映画のファンからしてみれば、ディズニーってそんなんじゃないです。
    クラシックスをもっと観てみて欲しい。ピクサーとかじゃ描けない生々しい悪意とか憎悪だって普通に織り込んであるんですよ。
    話だって子供には理解できないものも結構多いです。映像と音楽の楽しさで惹きつけているようなもの。
    シンデレラとかにしても、靴を落とすシーンは本当は3回あるんです。
    キングダムハーツは決してディズニーファンには理解できない世界観じゃないと思いますし、話だって3Dまで全部やっても理解できない程ではないと思いますよ。ロールプレイングとして置いてけぼりを感じるかどうかは別でしょうけど。

    子供っぽいというイメージの定着に関して話しているのではなく、それこそ悪意、憎悪の形が他社の描くものとは異なるって点において野村さんの描いている悪意、憎悪は明らかにディズニーとは相容れないものだと感じる。
    何故ディズニーが夢の国と謳われ、ランドやシーにしても毎日枯れた花の植え替えをするほど徹底しているのか。
    物が枯れるというのは自然な現象でしょう?それを徹底的になくすという不自然なことをやっている世界での話なのに、って感じかな。

    理解できるかという話は展開していないのだが…。ユーザーが理解できなくなったらそれは作品として、そしてなによりクリエイターとしての終末でしょう。

  48. テーマパークはテーマパーク、映画は映画です。
    行ってしまえば、パークは美しいものばかりでも、ディズニーの映画は全然そんな綺麗なものばかりではないんです。身売りとか普通に描かれてますよ。

    パークにしても、なぜそこまで徹底されているのかは50年代のものですが、「ディズニーランド・ストーリー」を観ればなんとなくわかると思います。

    理解できるか、っていうのは52さんのに対してでした。わかり辛くてごめんなさい。。

    ディズニーでは嫉妬や差別が結構リアルに描かれているのですが、KHではそこは光と闇につなげて描かれているし、絆とかもっと抽象的だけど単純なものが大事に扱われるので、ディズニーファンからして理解が難解ってことはないよ、ってことです。

  49. 52です
    おれDisneyそのものは否定してません
    好きでも嫌いでもなく普通です

    ただ言いたかったのは「ミッキーかわいーからキングダムハーツ買ったー なにこれアクション難しいし話全然わかんなーい」っていう輩がウザいだけです
    むしろ57さんくらいDisneyそのものを理解されてる方は好きですよ

    個人的に、コラボいらないんじゃない?オリジナルだけのほうが世界観がスッキリしてていい、と思ってるだけです

  50. 57です。

    そうでしたか、ごめんなさい。。
    確かに、そういう人はディズニー可愛い!ぐらいにしか思ってないでしょうね。
    KHにしてもディズニーにしても、作品そのものの良さを観て欲しいですね。

  51. 58です
    そうですね作品そのものをもっと味わって欲しいです
    今回もラ・シテ・デ・クローシュとか全然知らなかったけど、カジモドの生き方とかグッとくるものがありました
     
    キャラが可愛い・カッコいいは当然のことなんで、もっと作品の内面を理解できる人が増えると嬉しいですね

  52. >58
    無視すればいいのに
    そんなの大抵のゲームや作品でも起こりうるしょうがない事
    それに一々つっかかって腹を立てるなんて子供だよ
    そして本当に野村さんがディズニーを嫌い等と思っていたら笑うしかない
    そんなのが本当だったらもっとFFキャラ出まくりのディズニーの世界壊しまくりの駄作になってるよ

  53. wrote:

    >58
    無視すればいいのに
    そんなの大抵のゲームや作品でも起こりうるしょうがない事
    それに一々つっかかって腹を立てるなんて子供だよ
    そして本当に野村さんがディズニーを嫌い等と思っていたら笑うしかない
    そんなのが本当だったらもっとFFキャラ出まくりのディズニーの世界壊しまくりの駄作になってるよ

    60で会話終わってません?
    下手に他人の会話に突っかからない方がいいんじゃない?
    あなたの方が子供だと思いますよ

    …ってことに釣られてる私も子供か

  54. wrote:

    >58
    無視すればいいのに
    そんなの大抵のゲームや作品でも起こりうるしょうがない事
    それに一々つっかかって腹を立てるなんて子供だよ
    そして本当に野村さんがディズニーを嫌い等と思っていたら笑うしかない
    そんなのが本当だったらもっとFFキャラ出まくりのディズニーの世界壊しまくりの駄作になってるよ

    だからそういうバカのおかげでゲーム作れてるねって言ってんだろうが
    人の文章ちゃんと読んでから発言しろや

  55. >61
    すみませんー注意というか助言の様なつもりでした。まぁそもそも52に対する意見なので>59>60の会話にはつっかかってはいないのですが、以後気をつけます

  56. >63
    すみません、「そういうバカのおかげでゲームつくれてるね」とはどの事をさしてるのでしょうか?頭が悪く理解できないので教えて下さい
    あと汚い言葉遣いは荒れる原因にもなるので気をつけて下さいね

  57. これでヴェルサスみんながプレイした感想に「で、何にこんなに時間が掛ったの?」「新しいこと?全部ドラゴンズドグマ以下じゃねーか。」てゆわれるんだろうな・・・

  58. 55,57,59です。
    なんか自分のコメントのせいでいろいろと。。
    本当にすいませんでした。

  59. wrote:

    >63
    すみません、「そういうバカのおかげでゲームつくれてるね」とはどの事をさしてるのでしょうか?頭が悪く理解できないので教えて下さい
    あと汚い言葉遣いは荒れる原因にもなるので気をつけて下さいね

    汚い言葉遣いごめんなさい

    頭が悪く理解できない方には説明するのは非常に面倒なので勘弁してください
    そもそも頭が悪く理解できない人に助言されたくないですし

    これ以上絡まないでください
    みなさんご迷惑かけました

  60. 苦手・嫌い・理解不能のどれかに当てはまるならプレイしなくていいよ。ただそれだけ。

  61. wrote:

    苦手・嫌い・理解不能のどれかに当てはまるならプレイしなくていいよ。ただそれだけ。

    そんなことをここで主張しなくても・・・

  62. お互いに言い合いしても、意味ないと思いますけど・・・
    まぁ、大人しく最新情報が出るの待ってればいいと思いますよ^^

    自分は、次にどんな作品が出てくるのかわからないですけど、
    予想としては、あと3作品出てくると思ってます。
    kh3とBbS2と、あと1つは3DSとkh3の間のストーリーかなって考えてます。
    3DSのedでソラが旅立ってそのままkh3にいくとは考えづらいので、
    間に1作品あるんじゃないかなぁって思ってます。

    あと、外伝はいいから早よkh3出せって言ってる方々、
    外伝があるから本編がより面白くなると思いませんか??
    例えば、ワン〇ースで、
    ルフィの物語を本編とするなら、エースと黒ひげの戦いは、おそらく外伝に分類されますよね、
    外伝がいらないというと、エースと黒ひげの戦いが必要ないことになりますが、
    そうすると、インペルダウンでエースが捕まってるのがどうしてかわからなくないですか??
    なので、外伝は本編をより面白くさせるために必要だと、自分は思います。

Comments are closed.