スクエニNEWS:「E3」ラインナップを日本の公式で発表、他

スクエニ:昨日海外で発表された、スクエニのE3ラインナップが日本の公式でも発表されました

スクエニ:『スリーピングドッグス 香港秘密警察』公式サイト公開
スクエニ:『コール オブ デューティ ブラックオプスII』発表と吹き替えトレーラー公開
スクエニ:「E3」のフロアーマップ、スクエニは中央上 (gonintendo)
スクエニ:WEBラジオ「スクエニChan!」第35回『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』特集
スクエニ:SQUARE ENIX MUSIC BLOG、「DX7」水田 直志氏

[その他ゲームニュース]
E3:任天堂公式の「WiiU」FaceBookにてE3で公開する3つのタイトルの「文字数(英文)」を公開 (IGN)
・それぞれ33・27・19文字で、19は「レジェンド・オブ・ゼルダ」と予測されてます

19 Comments

  1. まさか、これだけってことはないでしょうから……サプライズに期待、ですかね。
    未発売の自社タイトルがほとんどないですし……

  2. 毎年思うけど、事前に公式から発表されるE3のラインラップってスクエニのブースに出展してるやつばかりな気がする。
    ステージだけの発表のものや、突然サプライズ的に公開する作品って大抵は載ってないよな。

    まあ最初から自分はE3出展ラインラップにFFヴェルサス13やFF10HDやFF12の続編が載るとは思ってないしね。
    仮にE3で発表するとしてもという意味で。

    だってスクエニっていつも重要な作品は毎度のこと情報公開や規制、フラゲなどが厳しいのはいつもことじゃん。

  3. 何にせよ後5日くらい経てば全てが明らかになるさ、正直昨日のガセネタで意気消沈してるのが本音だけどね。
    お願いだからガッカリさせる結末で終わるなよスクエニ!!

  4. ヒットマンとトゥームレイダーがあるじゃん
    十分力入ってるっしょ
    興味ないからってわざわざ貶める発言しなくてもいいんじゃない

  5. >>6
    すまん無知で…
    >>7
    そういうことが言いたかった
    海外ではまだシアトとKHは売られてないからしょうがないけど

  6. まぁもう本当ここまで来たらゲーム史を5回くらい覆すくらいの神ゲーにして欲しいよね。
    てか25年の内15年間は11作も出てるのにその後の10年間では零式を含めても3作しかでてないんだよな…(14は含まないとして)15からはもっと短い間隔で出してくれると嬉しい
    あと野島さんがエンターブレインの建物の写真をうpしてるけどヴェルサスのインタビューだと期待したい…

  7. 開発期間が長すぎるというのもあるし、発表が早すぎるというのもありますね
    まぁ、ここ数年で悪いところは出尽くした感があるので、ヴェルサスには何とか頑張ってもらって
    15は満を持して出して欲しいです

  8. 発表を最長発売1年前ぐらいまでにして欲しいわ

    FF9ぐらいまでの、複数の全く別のチームで作って順に発表が理想
    ファブラノヴァシリーズは第一だけでやろうとしたから無理がある

  9. FFのナンバリングは規模が大きくライトユーザーにまでアピールしないといけないので、
    発表から発売までE3とTGSを2回またいで、1年半~2年あたりが妥当じゃないかな
    スピンオフは1年くらいでもいいと思うけど

  10. ファイナルファンタジーセブン宝条博士の不思議な魔胱都市←27文字
    これは………!

  11. ゼルダ来たあああああああってテンション上がったがよく考えたら18文字じゃね?

  12. そういえば、前に誰かが「未発表のゲームだと資金が援助してもらえないから早く発表する」みたいな事言ってたな
    >15
    やっぱそこが7リメイクする上でも問題だよな。やるとしたらやっぱり代役なのかな?
    個人的には千葉繁さんが合ってると思うが


  13. それはベンチャーじゃないのかな
    スクエニだったら開発資金ないなら社内で企画通ってないから
    何で勝手に発表したぁぁぁ!!ってお叱り受ける事になるよ

Comments are closed.