シリーズ生誕25周年記念「FINAL FANTASY展」が、先行8/31(金)・一般9/1~2に公開されますが。その詳細が明らかになりました!以下、開催日時・先行体験・各ステージ内容・応募要項など詳細
2012年8月31日(金) 先行公開
「先行体験・オープニングセレモニー」16:00~ (180名招待)
・ファイナルファンタジー展のメディア向け公開日に特別にご招待いたします。オープニングセレモニーもご観覧いただけます。混雑が予想される一般公開日に先駆けて、ゆったり展示を楽しめるチャンスですので、ふるってご応募ください。なお、メディア取材の都合上、画像、映像への映り込みが予想されますので予めご了承ください。また、インタビュー等のご依頼も予想されますので、その際にはご協力をお願いいたします。
2012年9月1日(土) 一般公開
「FF13 ライトニングサーガ・新展開プレゼンテーション」11:30~ (210名招待)
・2009年に1作目、昨年12月に続編が発売され、全世界で960万本のセールスを記録したファイナルファンタジー XIIIプロジェクトは、本年5月のライトニ ング編「女神の鎮魂歌」のDLCの配信を以て一区切りとなりました。このプロジェクトの次なる展開を、ファイナルファンタジーXIIIのプロデューサー、ディレクター、アートディレクターなどのスタッフ陣自らが、その詳細をプレゼンテーションいたします。どんな内容かお楽しみに!「SQUARE MUSIC SPECIAL /LIVE STAGE FFXI Presents 谷岡久美&Nanaa Mihgo’s ライブステージ」14:30~ (230名招待)
・サービス開始から10周年を迎えた「ファイナルファンタジーXI」を支え続けてきた音楽。オリジナルコンポーザー陣の一角である「谷岡久美」自らが奏でる 優しく艶やかなピアノ。そして同じく、FFXIを支え続けてきた「水田直志」率いるFFXI公式ユニット“Nanaa Mihgo’s”[ナナーミーゴス]。彼らによるスペシャルライブステージをお楽しみください!「FFXIV スペシャルトークショー」17:30~ (230名招待)
・2012年9月をもって、サービス開始から2周年を迎える「ファイナルファンタジーXIV」そしてこの冬、PlayStation3版と共に、すべてを一新した「新生FFXIV」がついに登場します!プロデューサーの吉田直樹自らが、様々な資料を用いながら新生FFXIVを詳細に解説します。このイベントで初公開となる新情報も!?
2012年9月2日(日) 一般公開
「FINAL FANTASY VII 15周年記念ステージ」11:30~ (230名招待)
・ファイナルファンタジーが初めて3Dポリゴンとなった記念すべき作品「ファイナルファンタジーVII」多くのコンピレーション作品も登場し、今年で15周年を迎えたこのFFVIIを振り返るべく、声優さんも交えたトークショーを開催いたします!様々な視点から語られるFFVIIステージに是非ご期待ください!「スクエニChan!Presents [ラジオ公開収録] 「未来(これから)のファイナルファンタジ座談会」14:30~ (230名招待)
・スクエニChan!ラジオ初の公開収録が決定!MCの安元洋貴さん、KENNさんのお二人とスクウェア・エニックス開発陣が、「未来(これから)のファイナルファンタジー」をテーマにトークを繰り広げます。スクエニ開発陣からは、ディレクション田畑端、プログラム橋本善久、グラフィック直良有祐の3人が登場し、未来のFFについて熱く?語ります!「SQUARE MUSIC SPECIAL /LIVE STAGE FF音楽の父!植松伸夫トークステージ」17:30~ (230名招待)
・ファイナルファンタジーシリーズの作曲を手掛ける「植松伸夫」自身が語るFF音楽史。な~んてかたくるしいことは言わず、今だから語れるFF音楽にまつわる思い出、開発裏話を楽しくまったり語るトークステージです。当日はファンの皆さんへ贈る新たなFF音楽の発表も?!お見逃しなく!
【開催会場】
渋谷ヒカリエ (〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 [Googlemap])
【入場料】 無料
[FF25周年記念サイト]
ファイナルファンタジー FF25周年記念サイト | スペシャル
ファイナルファンタジー展 | 応募詳細
悩む!!!
あ、あれ…?ヴェルサスを発表できそうなステージが無い…?
サプライズでやるから書いてないのか、オープニングセレモニーでやるのか、それともTGSで発表なのか…?
FF14には期待してるんだけど、E3であえて動画を出さずに
別の場を設けるとかいってたのは、これなの?
ヴェルサスが無いとかどうなってんの。
ライトニングサーガとかもうどうでもいいんですけど。もう十分やったろうが。
次にヴェルサス出す時は事前にいつ発表するとか公表はしない気がする。
これだけ隠して最近はインタビューでの発言すらないし、来るなら突然だろうな。
これだけじゃまだ発表されるかされないかはわからんな。先行公開の内容も良くわからんし。
ただ、思った以上に色々と盛りだくさんの内容だったのでそこのところは評価するし楽しみだな。
つーかヴェルサス含めFF10HD含め未発表作品とかまだ情報出してきてないやつはやっぱり
「先行体験・オープニングセレモニー」なのかね?
>このプロジェクトの次なる展開を、
13ってもしかしてまだ引っ張るの?もういいからヴェルサスはよ
なんで求めてない作品はいつまでも居座って、求めてる作品はこないんだ
とりあえずヴェルサスは続編とかで引っ張る駄作にならんこと祈ってる
ライトニングサーガはライトニング好きには嬉しい件。
>FF13 ライトニングサーガ・新展開プレゼンテーション
もうやめようよ・・・。
第1以外が15作ってるなら別として、これ以上凡作を引きのばしてFFの進行が停止するのは勘弁。
13-3が気にならないってわけではないけど、しばらくはライトさんクリスタルのまま安らかに眠らせておいていいからさ。
ヴェルサスのサプライズに期待
これでFF13の続編が(13-3は)映画として公開されます!だったら笑うわ。
ヴェルサスのサプライズ期待したいけど…期待していいのかな…。
よくよく考えたらこんだけヴェルサス隠してるのに、スクエニから「ヴェルサス○○に日に発表します!!!」って方が不自然なのかもしれな。発表するならサプライズだろうし、ヴェルサスと言えない事情があって事前に情報公開できないならやっぱり零式みたいに改名して発表するとかだろうな。
FF13新展開でヴェルサス発表?一応、ヴェルサスもFF13のファブラノヴァクリスタリスだし、可能性はあるかも
なかったら、もう発売しないのかなぁ?
wrote:
無いとはいえないけど、ヴェルサスを13の続編みたいな扱いにしてしまうのは、さすがにまずいと思う
>>11
野村が準備はできてるって言ったのに?
思ったんだけど、「FF13 ライトニングサーガ・新展開プレゼンテーション」とか田畑とかのイベントわざわざやるなら、
やっぱりヴェルサスは別タイトルになるんじゃないかな?
FF13はFF13シリーズで、FF零式はFF〇式シリーズで、そしてヴェルサスは別のタイトルになってさ。
ファブラ括ってるのは変えずすればいいだけだし。むしろこの方が逆にわかりやすくないか?
ライトニング物はもう相当数が篩に掛けられるな
新規は無理だろうし
とにかく自分は何よりもヴェルサスが知りたい
いい加減サプライズも要らない
とにかく安心させてくれ、あと10HD
ヴェルサスまでの時間稼ぎにしても、なんで13を引っ張るかな!?新作や過去作のリメイクやHD化を発表した方がまだ評判は上がるし、話題にもなったと思う。
前作の悪評が残ってるんだしやるにしても少なくとも1、2年は間を空けろよ!!数ヶ月での発表は評価を下げるだけだ。
ライトニングは嫌いじゃないし13、13−2も(エンディングとDLCの暴走以外は)楽しめたけど流石に今回は『いい加減にしろ!!』と言いたいし、購入もよほどのモノでない限り控えようと思う。
文化祭で行けない…
FF13-3ないっていって言ってた気がしますが。。。ソーシャルって落ちだったり。。。ないとは思いますが
>>15
悪評とかアマゾンとかは〇まとかのゲハ系サイトの気にしすぎじゃないのか?
自分の好きなものは好きでいいでしょ。
逆に仕事が早い部分だけ見れば、鳥山は野村よりも全然評価できるし評価してもいい部分では?
リメイクもFF3やFF10HDあるし、さすがにこれ以上リメイクやHD出してもむしろ逆に評価的にまいなすだと思うが。
>>17
ないとは言ってないよ。
もうさ13パージして別世界で勝手に好きにやってくれ、求めてないし
さっさと15情報とヴェルサスをくれ。
ヴェルサスはもう13ってナンバリングつけないでいいよ
なんで大して人気もない13にずっとこだわってるんだ意味不明すぎる
7人気にすがるのとじゃ全然規模も違うだろうしスタッフの考えが民主党並みに理解不能
俺は13好きだ。
>>18
13-2の売り上げが13に比べて100万も減ってるところから、
ユーザーのニーズに合ってなかったと言う事は、間違いないことだと思う
だからこそ、これ以上ひっぱるべきじゃないと思う
あと、リメイクは新作の邪魔にならない程度にちゃんと力を入れて作れば、評価が落ちることは無いよ
それこそ、某所の連中が騒いでるだけ
13シリーズかなり好きなんで、展開が速いのは嬉しいなぁ。ゲームでも映像作品でも何でも来てほしいところ。 ヴェルサスは少しでも映像を出してちゃんと作っていることをアピールしてほしい。
>>23
自分もそこんところは正直嬉しいんだよな…。確かにヴェルサスが遅いのは不満ではあるが13そのものは嫌いじゃない。
とりあえずヴェルサスについての不満はイベント終了までまっといてやる。
オープニングイベント=何かの発表会かもしれんし。
wrote:
そう、そのとおり。
このキャラのことしか考えてないから13は不人気になった。
主人公以外は好きなキャラだった。
それにしてもセンスのないネーミングだねw
もういい加減ヴェルサスを出せよ
FFは10までだなあ…話もキャラもゲーム性も毎回新鮮で面白かった
12はFFとしてじゃなく1ゲーム作品として好きだけど
wrote:
鳥山にはユーザーの声は届かないんだよ・・・もう諦めようぜ
なんか最近やけにライトニグ推すよな。
クラウドみたいなFFの看板キャラにしたいのかね。
でもクラウドはキャラ単体じゃなくて作品のバッググラウンドがあってこそって、スクエニは分かってないのかね。
ライトニングサーガ何発表されるのかな?
13-3かな?他にも色々発表されたらいいなぁ。
FF13とか、もはや一作目の面影残ってないもんな
零式のシークレットムービーの世界観でAVGを考えてるみたいの言ってたから欲しいなぁ…
スマホ向けでもいいから。
東京遠いから行けないし・・・
管理人さんか、管理人さんの友人・知人が当選すると良いな
そしたら何か新情報があった時、正確なレポートが期待出来る
しかし25周年でもVersus来ないのか・・・次は30周年かな?
いやいや流石にそれまでには発売して欲しいけど、どうなんだろう・・・
ライトニングは好きだから楽しみだな
ま、見た目が好きで中身はあんまりなんだけどw
場当たり的にカッコいい事言って、妹を守るならもうちょっとしっかりしろよ…って突っ込みいれたくなるキャラだわ
色々あってちょい病んじゃったのかなって納得したけどw
これからの作品では、筋の通った主張をできる人間に成長してほしいな
あとはファング姐さんの復活を望む
強い女性キャラを見たい
嫌いな奴は興味ないんだが?
wrote:
それ普通じゃん
嫌いなら気にしなければ良いだけ
大丈夫か?
好きな人もいる中で、僕は嫌いなの~って構ってちゃんでしたかないけど
ライトニング好きだからうれしいね、
その反面だからこそ13-2許せないのもある
複雑だなw
ライトニング嫌いだからうれしいね、
その反面だからこそこのごり押しが許せないのもあるw
FFがオワコンになる前にヴェルサスプレイしたかった
この大舞台で野村さん不在は無いだろー
FF7ステージにひょっこり出てくると予想
そんで、ん?ヴェルサス?TGS待っとけ と言いながら退場。切に希望
ちなみにメールニュースってのはもう届きました?僕はまだ届いてないけど…
>>37の発言で>>34と>>25も同一人物だとわかった気がする。
もしかして>>20もか?
みっともないことばかりしてんなよ。
>>39
来た。まあほとんどイベントの事だった。
あと、FF25周年記念メール受信設定しないとメール来ないけど設定した?
スクエニChanにの 「未来(これから)のファイナルファンタジ座談会」も気になる
橋本さんは「Luminous Studio」のプロデューサー兼ディレクターの人だから、詳しく話してくれるかもね
田畑さんと直良さんと橋本さんでなんか作ってほしいな
wrote:
13もライト人ぐさんも好きだからライトニングサーガのステージは嬉しいけど25周年の舞台には要らない
7のステージは人気なのはわかるけど悲しくなるな・・・
なんかさぁ…、もう、オワコンだとか○と○が同一人物だー、とかアフィブログだとかゲハだとか下らないんだよ…
そんなのに必死になって何が楽しいんだよ
ライト人ぐさんも好きだからとか自演くさいよね
そんなのに必死になって何が楽しいんだよ
>38
野村さんはこういうイベントには出ない人なんじゃないか?
ずっと前にツイッターで「ゲーム製作者は多弁に語るよりも作品で〜」とか言ってた気がするし
wrote:
同一人物扱い必死にして楽しい?
誰と一緒にされたのかわからないけど
野村、結局作品出せてないじゃん…
イベントそのものはデカイし素直に楽しみ。
こんなにデカイイベント久々だな。
ファイナルファンタジーっていう看板作品を作る力がスクエニにはもうないのかな
と、思ってしまうな
なにがライトニングサーガだよ
一作ごとに「新しいもの」を作るのがファイナルファンタジーでスクエニがやってきたことじゃなかったのか
DKΣのときみたいなカードが送られるのかな?
当たるといいなぁぁあ!!!
イベント行きたい…。
でも、地方だし。
スクエニ(海外)がヴェルサスはもうすぐですって言ったりしたのは何だったんだろうなあ。
野村氏も発表の準備は終わってるって言ってたのに。
25周年イベントでも何もなしはちょっと…。
V13開発中止の噂が···
スクエニが情報公開止めてるんだろ?
じゃあ野村が一番の被害者かもしれんな。
何もしてないのに叩かれてるならかわいそうだな。
まあ、サプライズで来るかもしれんがな。イベントの規模的に。
よくよく考えたら野村は常に情報公開したそうな口振りなんだよな。去年もそんな感じだった。
お気の毒に。
うーん・・・イベントの応募、どれにしようか・・・w
DDFFのアバターのDLでクラウド抜いて1番だったりと、今現役のFFプレイヤーの中では
ライトニングかなり人気だからスクエニとして推していくのも不思議ではないけどね
まぁ一方で13関連でFF離れしちゃった人もいるけど
FFってリメイクとか続編とかそんなんばっかだな最近
ディシディアとシアトリズムは面白かったし昔からのFFファンサービスも多くてよかったけど、
だからといって新しいFF作る気ないんじゃもうマジで終わりだぞFF…
鳥山求めないはコミケで在庫ニングのエロ同人ゲーム出してればいいよ…
FF13で絶望して、14はネトゲだからスルーで、15の情報はこなくて、
外伝的扱いとはいえヴェルサスにすごい期待してるというのに情報あまりに来ないし、
ほんと待つの疲れてきた
自分13からFF始めた組なんだけどな。
初めてだったから失望とかそんなんなかったよ。
入る世代にもよるだろうし、入る作品や年代で思い入れも違うだろうし。自分の好き嫌いで語るのはいい加減やめよう。
待つの疲れました。
語るのはいいけど押しつけはしないでほしいな。
好きであれ嫌いであれね。
イベント楽しみだ
参加出来たらいいなぁ
はい
俺得イベント
ライトニングサーガ楽しみですねぇ~
ライトニングさんの続きは小説とかでいいよ…
ヴェルサスは発表しておかなきゃ良かったんじゃね?
スクエニは1、2年程度に発売出来そうなのだけ情報出せばいいのに、何年も前から出しておくから
まだかまだかってせっつかれるハメになるんじゃないのかね
イベントだけやって、サプライズゲーム発表…とかやるかな?11もイベントで新ディスク発表やったし期待していいのかな?
でもここで発表だと発売は来年だろうけど…25周年に間に合わねぇ!
13かぁー、頼むからゲームで完結してください
小説とか映像とか漫画とかで完結したら本気でなく( T_T)
ライトニングサーガねぇ…ネーミングがイマイチだし、13-2が散々だったからセールスも更に落ちそう。壱式の情報…さすがにまだ無いかw
>>65
25周年って正式には今年の12月から来年の12月までだぞ。
ライトニングサーガは別にタイトルじゃないと思うからネーミングを気にしなくても良いかと。
サガって物語って意味だから
単純に「ライトニングの物語」作るよってだけっしょ
ネーミングがーとか何も考えずに否定してね?
ライトニングサーガが13-2で良かったのに・・・
wrote:
そんなルールも過去もないけど。。
聖剣伝説やFFタクティクスとかFFから派生した作品も認めないのかね
最初はファイナルファンタジーと付いてた聖剣伝説も4まで行ったわけだけど
ナンバリングとは別に発展していく作品もあってもいいと思うが、俺が好きじゃないから止めろってだけだろ?
wrote:
内容の心配より売上の心配するのはよく分からん
トリヤマファンタジーかトリヤマサーガ
に改名するなら認めてやらんでもない。FFの名前を使うな。
FFの座談会やトークショーの数々
なんという北海道民のFFファン殺し…orz
wrote:
確かにそうだよね
自分の始まりはFF3のDS版からでした
ヴェルサスが出る所がない?
FF7のイベントがあるじゃん
ヴェルサスは旧FF7チームだし、声優さん”も”交えたトークショーって事は北瀬さんとか来るんじゃない?
なんか傲慢な奴が多いなぁ
ヴェルサスほんとに発売されるのだろうか・・・・・・
折角のイベントなのに言い争ってばかりとか
楽しむ気ないだろ
過去に、期待ハズレだったイベントやらあったからってのは分かるけどさ
>>79
自分は今回のイベントものすごく楽しみだよ~。
イライラしてる人はヴェルサスがないからイライラしてるのかもしれんがまあまだわからんし。
そりゃあワクワクせずにはいられないよぉ~。
だって冷静に考えたらステージイベントがなんと7つもあるんだぞおおおおおおお!!!!!!!
FFの裏話とか裏情報とかもたくさん出そうだしワクワクせずにはいられんダろォ~~~!!!
内容的には結構濃いイベントだと思うよ。
新展開って言い方がゲームの新作って感じしないなぁ
FF10リマスターはよ来い
ヴェルサス開発中止の噂ってkotakuか
ff10の話はどのステージ?
wrote:
「先行体験・オープニングセレモニー」
ここ以外ないような気がする
とりあえず、ヴェルサスのモルボルがみたい
血の代わりに体液が出るのかな
ヴェルサスのモルボル
>72
正規のナンバリングタイトルがPS3でまだ一本しか出てないことに文句言ってんだよ
ファンが新しいもの求めたらおかしいか?
あなたは派生作品のみで満足ですか?
wrote:
グダグダな内容の派生はもう要らんわな
wrote:
同意
だが現実は誰得の在庫ニングサーガwww
そもそもファブラって7みたいなコンピじゃなく、一つの神話を元に幾つかの世界を広げて、そこで物語を展開するっていうプロジェクトだったんだろ? なのにその内の一作品が7コンピみたいになっていったら本末転倒だと思うんだけど。
13を叩きたいだけなら、他でやって欲しいなぁ
他でもやってるんだろうけど
>>88
派生作品でも面白ければ満足だな。リメイクばかりよりも続編で新作の方が全然いい。
零式とかもボリューム的にはナンバリングと変わりないし。むしろ逆にもうナンバリングとか
そんなにこだわりなくなってきちゃったな。
>>90は
ゲハ民だとすぐわかる。
>>91
神話だけ繋がりあって、話の内容が全部別々なのはもとからだよ。
wrote:
そんなのは分かりきってるって。その内の一つの話を無理矢理続けていく必要はなかっただろ、と。
第一、ライトニングサーガって…… ライトニングを使いたいが為に話を作るって事だろ? 別にやってくれてもいいけども、ファブラでやる必要はなかったろ
まあファブラノヴァとは何だったのかって感じだしな。ヴェルサスも未だ出ず。
別に鳥山大先生が指揮してもいいからファブラノヴァベースの全く違う作品を作って裾野を広げるとかの選択肢は
無いのかね。
13-2以降の作品は一切やってないから詳しくわからないんだけど
最終的に?ライトニングってクリスタルになったんだよな?
それでライトニングの物語やるとして、どんな話をやるんだ?
ブーヌニルゼは今後重要になるだろうな。
アルティマニアΩでも取り扱ってたし、終わり方的にも神話の一文見ても重要そうだ。
>>88
来年春にはPS3でFF14が出るじゃない
まずはここを立て直さないと色々厳しいだろう
PV詐欺って言われないように今度こそ頑張ってほしい
でも吉Pは絆の押し付けすぎなのだけは勘弁して
アラ必須コンテンツとか多すぎると疲れるんだよ…
FF7ステージで野村さんが来そうな雰囲気・・。それよりヴェルサス情報出るのかそれも期待したい。
wrote:
会場には来ているけどステージには出なさそう。
ナウシカ「あれは……ヴェルサスファンの群れだわ! 目が赤い……怒りで我を忘れている!」
ナウシカ「このヴェルサスをあげるから家に引きこもり………」
なんて妄想をしてしまった
野村さーん早くー(ノ><)ノ
久しぶりにコメントが3桁行ったか。出来ればヴェルサスの情報で盛り上がりたかったよ(:_;)
wrote:
吹いてしまったじゃないか!
これって招待イベント以外は誰でも見られるのかな?
ライトニングサーガのステージはニコ生で配信してユーザーの意見を聞きながら(見ながら?)今後どうするかを語っていって欲しいな
それともし、ヴェルサスがオープニングセレモニーで発表されるんだったら今まで散々待たせたんだからもっと多くの、というかだれでも見られるようにして欲しい…。無理なのは分かってるけど…
でもオープニングセレモニーで中途半端に発表するよりはすぐ後のTGSで一気にドバーン!と発表した方がいい気もする
>106
さすがに厳しいんじゃない?
まぁFFagito13だったのがFF零式になった時点で
13って名前はライトニングが関係するタイトルにしか付けない方向性に決まった様なもんだからさ
ヴェルサス13は普通にFF15に改名するんじゃないかなーと思う
XV←のVはversusのVです的なw
だけどナンバリングとして出すなら両機種で出さないとまずいよねってなって
会社間でもめてるんだと思うなー
wrote:
別に15である必要なくない?
というか同じ神話を使ってるから改題してもFFヴェルサスか零式のようにまったく違う名前になるかだと思う。
>107
その通り!!ヴェルサスはここまで焦らして発表が一部の人のみだったら理不尽過ぎる、ニコ生とかでの中継を希望だけど、出来ればTGSで専用ステージを作ってそこで発表とかにしてほしいな。
なんにしてもスクエニには発表のタイミングを明かしてほしい別にいらないサプライズとか求めてないんで!!
wrote:
ヴェルサスをなし崩し的にナンバリングに昇格させるのはまずいと思う
あの世界観やキャラは、なんだかんだでスピンオフならではのものですし
ただ、今のスクエニならやりかねないから心配
行きたいけど結婚式近いから考え中。独身だったら張り切って応募してたのに(´Д` )
良くも悪くも13=ライトニングの話
みたいな感じはあるからタイトル変更の確率は高そうだね
ヴェルサスっていう単語は残るといいけど
15って一体いつになったら発表されるの
まさかあと10年ぐらい13で引っ張らないよな?老けてからやりたくないぞ
とりあえずファブラの反省を活かして次からはもっと早く作ってくれ
でも、開発期間短いけど駄作っていうのと開発期間長いけど神作だったら後者がいいかなぁ…
>>113
普通に13抜けてFFversusになると思う
13抜けたらヴェルサスの意味ないやん。
13と(無印と)対のって意味があるからヴェルサスなんだぞ。
改題するなら零式宜しく跡形もなく違う名前にするだろうよ。
前にここで書いてた人いたけど、
ヴェルサスは拘りがあるだろうから名前変更しないと思うわ
FFの本来のイメージは白なのをヴェルサスでは黒
それに、野村氏は自分はナンバリングは作らないと過去に言ってる以上ナンバリングにはしないだろうし
タイトルとか開発者が悩んでつけたものだろうし、何かしら意図はあるはず
売上のために替えろってのは馬鹿にしてるよね
ヴェルサスは開発中止の噂もありますし
期待してる方は公式からどんな発表が来てもお気を確かに
FF7のトークショーは誰が来るんですか?櫻井さん達でしょうか?
>>127
櫻井さんは確実だろうね
森川さんは事務所変わってから動きが小さいような
伊藤歩さんとかメインキャストは皆さん揃えそうな気がする
ミスった・・127ではなく121です
もうすでに応募数が凄いことになってそうだね
締め切る頃には公録も赤くなっているのかなぁ
>>120
ヴェルサス本スレじゃなくてこんなファンサイトまで出張してくるなよゲハカス野郎。
マジで消えろや。キチガイが。
>120
開発中止は海外サイトのデマではありませんでしたっけ?
そもそも開発中止になったらこんなに黙ってないで発表するでしょうし、新情報を発表する準備はできているんですよ
ただまったく別の要因で発表できない
ヴェルサスの全く別の要因ってもしかしたらKH3じゃなかろうか?(どんな関係でヴェルサスに影響が出るかはわからないけど。)、3Dの後は外伝創らないっぽいし3はヴェルサスの後なんでしょ?可能性は薄いかもだけど何か関係ある気がするんだよね。
まあコレは私の妄想だけど、今回の状況を見て皆は『全く別の要因』とヴェルサスの情報解禁時期についてどう思う?
まーヴェルサスは無いって思ってフツーにイベント楽しみにしたらいいんだと
思いました(笑)
だからさぁヴェルサスはもう名前的に詰んでるって事が何で分かんないのかなぁ。前から言い続けてるけどヴェルサス=賞味期限切れ、改題=ブレブレなんだよ。改題したら内容もひっくり返るからね。品質は間違いなく落ちる。何でそれがわかんないの?
wrote:
ちょっと何が言いたいのかわからない
ヴェルサス賞味期限切れとかネットが全てなんだろうか
それならCM要らないじゃんw
言葉不足だったかな?今更ヴェルサス13って名前でリリースしてもインパクトが小さいからメディアの扱いもその程度になる。例えばFF15や新規のFFに改題すれば大きく取り上げられる。でも改題するって事は間違いなく内容変更を余儀なくされるから当初のコンセプトはひっくり返る。要するにヴェルサスが成功する芽は最早ほとんど無い。どーせお前らもヴェルサスがコケたら掌返してスクエニ叩きまくるんでしょ?もう無理なことくらい今の時点で気付こうよ。
あなたが言うメディアとは何を差してるか知らないけど、
テレビCMや雑誌に大きく取り上げられるかはスクエニの宣伝費による
全て好意でやってくれてるとでも思ってたのかな?
あと、ヴェルサスがコケたら掌返して叩くでしょって
内容がつまらなかったら売れても普通に文句は言うし、
逆に売れなくても自分が面白いと思ったら絶賛するけど
あなたのコケたらって誰基準なの?
wrote:
言葉「不足」じゃなくて「おかしい」だ
いや、まぁ「対」という単語を「versus」しか知らない、存在しないと思っているなら謝るけど
題名でゲームの評価をそこまで左右すると思ってるって凄いな
成功しても粗さがしして叩くんでしょ?もう無駄なことくらい気付こうよ
面白いゲームがやりたい。ただそれだけ
タイトルに意味があって、より面白くなるならそのままで良い。
アナグラムとか仕組む野村の事だから何らかの意味があるだろう。
売上ばかりに目を向けて変えろとかアホらしい。