スクエニNEWS:「CoDBO」廉価盤、e-STOREで予約開始。他

スクエニ:「コール オブ デューティ ブラックオプス」廉価版、e-STOREで予約開始
スクエニ:下北「ヴィレッジ・ヴァンガード」で撮った「SQ」スケブ写真をPICASAにアップしてみた (@felmata
スクエニ:Square Enix on Next-Gen and Why The Uncanny Valley Will “Always” Exist (gamesindustry)

FF:「FF25周年記念サイト」クリエイターズボイスに、前廣和豊氏が登場。
FF7:PC版『ファイナルファンタジーVII』では有料コンテンツ配信の予定は無し (インサイド)

KH:サンディエゴの「コミコン2012」で展示される「KH2」のミニフィギュアセットだそうです (FF merchandise.com
KH:フランス任天堂より「KH3D」の予約特典は、「スコール・アクア・ソラ(ハロウィンVer)」アバターマスコットストラップ

TRFF:FFの楽曲の曲名が「バトル1」「ボス戦」「決戦」など抽象的なタイトルが多い理由のひとつは… (鈴井氏)
TRFF:譜面データ完成までの流れ。原曲の楽譜データ化からはじまり、複数の担当者の…  (鈴井氏)

[FFネタ]
海外誌「GameInformer」で、「ヴェルサス」の発表から現在に至るまでのニュース等を掲載。「ヴェルサスはどこへ行ったの?」との記載も・・・ (thesilentchief)

[その他ニュース]
アニメ、ゲーム、映画等に登場する架空企業のロゴデザイン (NAVERまとめ)(@R_Amano) 神羅もあるでよ
2chまとめサイトが“登録制”に? 2chに告知文が出現、運営者名など「商業利用は必ず登録を」 (ITmedia)

29 Comments

  1. ヴェルサスは今年の年末はさすがにもう無理だろうし
    来年春頃はモンハンや、メタルギアライジングとかぶるんで
    いっそのこと来年夏発売を目指して、しっかりプロモーションして欲しい、と思う

  2. 日本より海外の方のほうが深刻化もね。ヴェルサス、日本では1年前に新PV公開されているので!海外のPVは2006年のファブラノヴァクリスタリス構想発表以来、おとさだないしなぁ~!FF25周年に架けるしかないね。

  3. FF25周年だしぼちぼち発売してほしいよ、PS3発売前に発表してたしねぇ
    現行機でこれだもん、技術の蓄積もないし次世代機ではスクエニドロップアウトしそうだわ・・・

  4. 海外でも、普通にゲームサイトとかで公開されてるけど…
    しかも評価高いし
    知らないのに語ろうとするよね

  5. wrote:

    海外でも、普通にゲームサイトとかで公開されてるけど…
    しかも評価高いし
    知らないのに語ろうとするよね

    海外では、日本よりも、情報出したと言い切れるのか?

  6. 海外はDKΣやTGS等ユーザー投稿の映像しかないような
    てかオフィシャルでオープンに公開されてるのは国内外とも去年のYoutubeに上がったやつだけ
    あれも日本語音声すらまともに入ってなかったけどね

    まあもう少しの辛抱か・・・

  7. さすがにしびれを切らすなあ・・・。
    FFは看板タイトルなのに、今のところその看板が(少なくとも企業イメージにおいて)足引っ張っちゃってるっていう・・・。
    好きなものをとやかく言うのはつらいけど、上層部はユーザーほど危機感をはたして感じてるんだろうか。
    まずはFF14かな。

  8. wrote:

    FFは看板タイトルなのに、今のところその看板が(少なくとも企業イメージにおいて)足引っ張っちゃってるっていう・・・。
    好きなものをとやかく言うのはつらいけど、上層部はユーザーほど危機感をはたして感じてるんだろうか。
    まずはFF14かな。

    かなり危機感あると思うけどね
    新生FF14に人材集中させて他タイトルの開発を遅らせてしまう程度に。
    他を犠牲にしてでもFFを!!って感じだと思うよ
    あ、開発の上層部って事なら微妙かも
    鳥山さんは新しいプロジェクトやろうとしてるし…
    FF14の事例みたいに経営がわざわざ「皆で力合わせろよ」って言わないと一致団結してできないのかも

  9. ずっと待つ、とは思ってたけど、というかいつまでも待ち続けるけどさすがにTGS付近でも発売日or発売時期発表が無かったらなんかこう区切りみたいなものがつくなぁ…

  10. ヴェルサスの情報解禁は今年はないのでは。
    どうも新生FF14を25周年作品としてプッシュしそうな予感。
    新生FF14にHDの人材を取られてヴェルサスの開発は進んでいないような気がします。
    野村さんは不遇ですねぇ・・・

  11. 20周年でノムさんデザによるDFFが出たから25周年もノムさんでというのは
    と考えているのかもわからんね

    ってか特典うらやま・・・

  12. 10です。

    経営側も必死にブランドイメージ回復させようとしてるのは伝わってくるんですけど、正直クリエイターの人達の本音が気になりますね。
    同じスクエニの一部の人達を変に持ち上げるわけじゃないんですけど、野村さんとか浅野さん、今ソーシャルで活躍してる方々は何よりも「作品で示す」という姿勢や、過去の失敗を素直に認めて次につなげるという態度が作品やインタビューからも感じられるんです。
    ただどうも変に意地っ張りというかユーザーの反応をちゃんと見てるか疑問な人もけっこう見えて・・・。
    「この作品で世界取ってやる」「大ヒットにならなくても記憶に残る名作にしてやるっ」て思いがクリエイター全員に芽生えて初めてスクエニは立ち直るんじゃないですかねー・・・。
    長文すいません。

  13. ↑まったくもって正論
    wrote:

    FFは看板タイトルなのに、今のところその看板が(少なくとも企業イメージにおいて)足引っ張っちゃってるっていう・・・。

    ファンとして悲しいなぁ

  14. FFが一番好き!キングダムハーツも大好き!ドラクエは普通に好きなのでやります!
    FF10が待ちどうしい。逆に他に面白いと思うゲームがない…

  15. ヴェルサスまだ出さないなら
    せめてFF10をさっさとHDリマスターしてほしいー

  16. 零式が発売した後、野村さんがいよいよヴェルサスだなぁとかなんとか言ったの覚えてる。
    25周年なんかあると信じてますよ。

  17. >>19
    今回は様子見。オンラインゲームは息が長いしWIIU版があるからまだ下手に手は出せない。
    世界観やキャラやロゴとかは結構10好きだけどな。

    新生FF14はプレイしようと思う。オフラインゲームではもう映像がリアルで綺麗なのは当たり前だけど、
    なんだかんだでオンラインであれだけの映像の綺麗さやリアルさはある意味コンシューマーよりも魅力的だよ。
    もちろん出来やサービスの充実は大切なんだけど、やっぱりオンラインだからこそ映像も売りにしたいんだろうし。

    そういう意味ではFF14の失敗はある意味勿体ないよな。
    今は信頼取り戻す為にゲームの出来を重視してるからFF14はFF11よりもオンラインゲームならではの
    イベント・キャンペーン面などはまだまだ少ないみたいだが、ゲームの出来的にはだいぶ良くなってきてるしね。

    とりあえず新生FF14発売まではゲームの完成度を高めてほしいね。イベント・キャンペーンの増加とかは発売後いくらでもできるからさ。
    DQ10も発売後のどのようか展開してくるのか気になる。

  18. 正直ネトゲをやらない身としては、新生14を25周年記念作品としてプッシュしてほしくないし
    人材を他所から奪ってまで気合入れることなの…と思ってしまう。
    まずはヴェルサスを出して欲しいけどな…。

  19. wrote:

    正直ネトゲをやらない身としては、新生14を25周年記念作品としてプッシュしてほしくないし
    人材を他所から奪ってまで気合入れることなの…と思ってしまう。
    まずはヴェルサスを出して欲しいけどな…。

    とりあえずやってみれば?
    FF11の時もFFに含めるな!みたいな人は結構いた(今もいる)けど、FF11はクリスタルが核となったストーリー展開だし、まさにFFの集大成なんだよね
    FF14も竜騎士がいたり魔導アーマーが登場したりFF好きにはたまならない要素盛り沢山みたいだから、とりあえずやってみたらいいんじゃない?

  20. wrote:

    何よりも「作品で示す」という姿勢や、過去の失敗を素直に認めて次につなげるという態度が作品やインタビューからも感じられるんです。
    ただどうも変に意地っ張りというかユーザーの反応をちゃんと見てるか疑問な人もけっこう見えて・・・。
    「この作品で世界取ってやる」「大ヒットにならなくても記憶に残る名作にしてやるっ」て思いがクリエイター全員に芽生えて初めてスクエニは立ち直るんじゃないですかねー・・・。

    うーん…
    ユーザーの反応見てない人なんているかなぁ
    言葉悪いけど、あの鳥山さんでもユーザーの反応は見てると思うけど
    FF13→FF13-2とやれば分かる
    ただ、鳥山さんは予想通りの展開じゃつまらないだろうと捻る癖がよくないだけで、ユーザーの反応は見てる
    その方向性で良いの?って話で
    あと、スクエニのクリエイターはやる気がない訳でなく、夢を見過ぎたんだと思う
    それぞれが別々の大ききすぎる夢を見て、別々に企画立てて本当に実現可能かってところを考えなかったんじゃないかなぁ
    ファブラシリーズなんてまさにこれ
    和田社長が以前Twitterで呟いてた「ハードの性能が上がって何でもできると思ってしまう」っての
    今は夢敗れた後な気がするよ

  21. 14に関してはプロデューサーの吉田さんが
    「全力で作り直してます!」
    って熱弁してたの聞いたから、オンゲーはやる気なかったんだけどやる気になった

  22. wrote:

    FFファンはドラクエ10はやらないの?

    個人的にはやる予定は無いけど、PV見てると結構面白そうなので
    頑張っていただきたいとは思う

Comments are closed.