スクエニNEWS:海外で「FFスーパーファン」コンテスト開催、他

FF:Win your way into the closing credits of Lightning Returns: Final Fantasy XIII (novacrystallis)
・海外のスクエニが、FF25周年を記念して「FFスーパーファン」コンテストを開催するとの事。いかに自分がFFファンであるかを証明する「ビデオ」(30~60秒)を提出、「FFスーパーファン」に輝いた勝者は「ライトニングリターンズFF13」のエンドクレジットに名前が載り、フランスで開催されるFFコンサートのチケットも貰えるそうです。

BD:ソフト売上ランキング、「ブレイブリーデフォルト」が一位で14万本 (4Gamer)
BD:多数のご要望をいただいていた 「ドネルシュラークの再配信」について電撃オンラインの企画が決まりました

スクエニ:「スクウェア・エニックス オフィシャルグッズオンラインショップ」における不正アクセスの可能性について
スクエニ:スクエニ、中国Shanda Games,韓国Actoz Softの3社が提携。アジア市場におけるモバイルゲームビジネス展開を加速

[その他ニュース]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q ニコニコ動画版予告

21 Comments

  1. 日本からでも送れるのかな
    そして、日本版LRFF13のスタッフロールにも載るのかな?

  2. 日本でもコンテストやったら面白いことになりそうw

    FF3の悠久の風コンテストとかレベル高かったし
    ニコ動でやったらいいかも

  3. 一番のFFファンであることを証明するとLRFF13に名前が乗る?
    う~ん、お題がお題だけに何も直接13に結びつける必要があるのだろうか・・・?
    オリジナルのFFトロフィー贈呈とか、他にもっといい形があると思うのだが。
    よっぽどFFを13のくくりに集約したいのかなぁ?

  4. 個人情報漏れましたよの報告メールだけで終わりなのかな?
    漏れた客達は今後どんな被害が想定されるとか対策とかお詫びとか、そういうのないのかな?
    PSNの時はあった気がするけど・・・

  5. Amazonとか売り切れてたし生産出来てたらもっと売れてたんじゃないかな?

    武器特典ついてるし、今日ファミ通買ってこないと!

  6. 不正アクセスまたかよ
    スクエニも被害者ではあると思うけど、スクエニって毎回企業としてそれどうなの?って対応とるからなぁ…
    もうスクエニってゲームの内容も含めて安心して買えない会社になってしまったなぁ
    ため息しかでないわ

  7. >>8
    クレカの情報とか全て駄々漏れになったPSNのケースとは違うよ

    自分もショップは利用してたけど、最初の情報がでた9月にもメールは来なかったし、今もこなかったな。
    たぶん被害がなかった人にはメールは送ってないんだと思う
    対して、友人が9月頃最初にメールがあって、一昨日住所・メルアドなどが流出したという詳細メールがきたみたいだな
    クレカの情報は漏れてないみたい

    情報流出はヤフーとかソネットとかも何度も漏れてるし、そこも報告メールくるだけで特に何もしてくれなかったな

  8. wrote:

    >>8
    クレカの情報とか全て駄々漏れになったPSNのケースとは違うよ
    自分もショップは利用してたけど、最初の情報がでた9月にもメールは来なかったし、今もこなかったな。
    たぶん被害がなかった人にはメールは送ってないんだと思う
    対して、友人が9月頃最初にメールがあって、一昨日住所・メルアドなどが流出したという詳細メールがきたみたいだな
    クレカの情報は漏れてないみたい
    情報流出はヤフーとかソネットとかも何度も漏れてるし、そこも報告メールくるだけで特に何もしてくれなかったな

    PSNがクレカ漏れしてたとかさらっと凄い嘘をつくな・・・w

  9. >>12
    なるほど。やっぱ報告メールだけなんだ・・・
    自分は昔(数年前?)にオンラインショップを利用したけど、今回メール来たから気になってさ

    今後何らかの被害があっても客の個人責任になる訳か・・・
    客の情報が盗まれ損なだけで、何らかの事件や被害に遭わないように祈るしかないな・・・

  10. ブレイブリーデフォルト、新作一発目でしかも品薄状態で14万は上々の出だしですね
    面白いんで、20万くらいいって欲しい

  11. wrote:

    wrote:
    >>8
    クレカの情報とか全て駄々漏れになったPSNのケースとは違うよ
    自分もショップは利用してたけど、最初の情報がでた9月にもメールは来なかったし、今もこなかったな。
    たぶん被害がなかった人にはメールは送ってないんだと思う
    対して、友人が9月頃最初にメールがあって、一昨日住所・メルアドなどが流出したという詳細メールがきたみたいだな
    クレカの情報は漏れてないみたい
    情報流出はヤフーとかソネットとかも何度も漏れてるし、そこも報告メールくるだけで特に何もしてくれなかったな
    PSNがクレカ漏れしてたとかさらっと凄い嘘をつくな・・・w

    確か流出したか不明なんだっけ?

    どちらにせよ「お詫びは~」ってのをすぐに言うのは大変ヤラシイと感じてしまうなぁ…

  12. 情報流出してるかもしれないのにお詫びがやらしいとか流石におかしいだろ…

  13. wrote:

    情報流出してるかもしれないのにお詫びがやらしいとか流石におかしいだろ…

    言葉でのお詫びならまだしもPSNの引っ張ってくるあたり、モノがほしいんだろ

  14. 同じ言葉がそっくりそのまま自分に帰ってくるだろ
    そういう独り言っぽい一言が余計なんだって

Comments are closed.