FF13:電撃20年祭会場に野村哲也氏の「ライトニング絵」サイン色紙掲載! (@reverie_dearie)(情報:コメ欄匿名様)
FF13:電撃20年祭の野村氏ライトニング絵、こちらはもっと大きいやつ (@shizuku3)
KH:『KH』シリーズのD野村哲也氏インタビュー! ゼアノート編(Dark Seeker編)はいよいよクライマックスへ (電撃)
・HD化自体の構想はFF10のHD化が決まるより先だった ・HD化は大阪チームがかなり頑張ってくれたおかげ ・HD版の進み具合は終盤 ・『Days』の映像は時間としては2~3時間くらいになる ・『Days』は新たに収録したボイスも、かなりのボリューム ・HD化によってソラのモデリングなど、一部メインキャラクターを最新のバージョンに差し替え ・操作方法は、当時よりも遊びやすくなるよう少し調整 ・大きな追加要素特になし ・新規のシークレットムービーはない ・「次の『キングダム ハーツ』は据え置き機で出します」と発言しましたが、今回それを実現させることになった ・“2.5”がなかったら、なんだか不自然ですよね(笑) ・開発は順調。KH10周年範囲内で発売したい ・(ブラウザKHについて)カードを使った簡単操作でアクションバトル ・ブラウザは大阪ではなく別のところで開発 ・ファンなら深く考察できる展開も組み込んでいる ・すばせかがiOSになったのは、複雑な理由が重なった末の決断 ・(LRFF13は)ライトニングとスノウの新衣装を手がけた ・(ヴェルサスについて)ちゃんと制作は続いていますし、スタッフ一同頑張っています
BD:「ブレイブリーデフォルト」は、3DSのルーキータイトルにおいて過去最高記録の販売本数との事
TCG:「FF TCG」ChapterVIII収録カードの一部を紹介―「FF-TCG」に合わせたカードスリーブの発売も決定 (Gamer)
スクエニ:【SQUARE ENIX × Hangame】ティザーサイト公開中。10月25日真相解禁。
スクエニ:『Piano Collections FFXII』のサイトをオープン
スクエニ:本日、ご当選者の方へメールにてご連絡をいたしました『Distant Worlds music from FF…
スクエニ:なお、前回ご当選の方へメールでお知らせいたしました内容につきまして、一部のお客様に、誤った…
10周年範囲内かー、3月くらいかね?
ヴェルサスにもトロフィーはあるんだろうか?
KH3Dを製作していた人はもう新作に取り掛かっているんだろうか…
どう観てもカイリが主役っぽいんだよね。
wrote:
自分も3月は可能性高い気がする。本当に楽しみだ
Versusもトロフィーあると思うよ
13-2のアルティマニアで野村さんスノウをカッコ良く書き直したいって言ってたけど
髪型とかも変わっているのだろうか
wrote:
普通にただのイケメンばかりでは面白くない
たしかに13の帽子風バンダナの方がかっこよかったよなw
でもスノウさんガタイも人間離れしれるしかっこいいと思うけどな
俺はあの性格も含めて大好きなキャラだった
最近のトロフィ簡単なものばかりだから(トロコンするまでの道のり)
KHKH 10HD ヴェルサスは鬼畜なものにしてほしいものだね
KHHDはホント嬉しい
KH2.5
・KH2FM
・KHRe
・KH3D
の3本だろうね
KH0はBBS
ヴェルサスも早く新しいスクショが見たい
みんなに質問なんだがKHって3とかで(ダークシーカー編で)終わるのがいい?
それとも別のキャラが敵の新シリーズ作って欲しい?
FFの同窓会が始まったね!
KHは良いけど昨日のDWFFチケット錯乱事件はどうなったんだろうね?
何か進展知ってる人いない?
>>7
3で一時終了してその5、6年後ぐらいに新章みたいな感じがいいな
大阪チームは謎のキングダムハーツの制作は再開したんかな
KH3Dは一年っていう短い時間で作ったから次のキングダムハーツは
2年ぐらいかけて作って欲しい
>>5
自分はトロフィーは簡単な方が良い派だな。
やるからには100%にしたいけど、つまらない作業はやりたくないし、
やり込みは自分で見つけてやりたいからね。
13-2くらいの難度が飽きずに達成感もあって良かった。逆に13はきつかった(笑)
キングダムハーツ3DもどうせRe:COMみたいにリメイクされるんでしょって思って買わずに待ってた!
3月28日にくるんじゃない?1作目の発売日だし
>>7
俺はKHではなく別タイトルとしてFFとディズニーのコラボをしてほしいかな
そこにソラたちがディズニーとして出てく的な
続けようと思えばどこまでも続けられるタイトルだとは思うけど、しっかり終わらせて
これがKHです
みたいにしてほしい。
元々ブリーチやナルトみたいにいつまでも旅をしてるものが苦手だからというのもあるだろうけど。
LRFF13スノウもちゃんと出るのか
安心した
>>7
以前から野村さんが「KH3でダークシーカー編は終わり」と言ってるから新章が始まるもんだと思うが
wrote:
欲しい
無事に当選メールが来ました!
何だったんだろう?
KHはもうPS3だけでいいよ
GBA、PSPDS3DSとフラフラしすぎた
wrote:
vitaとPS3のマルチがいい
>>14
それが1の発売日でも、それに近付けるってのを3Dでやったしなぁ~ もう少し早くても全然構わないけれどw
vitaでカイリの修行兼冒険の話でないかなー
ジャンフェス頃には発売日とかは決まっといてほしい
シリーズまとめるってことは3はやっぱPS3なのかな…
wrote:
欲しい。
ラスボスにまだ正体がわかってない13人の一人が来そう。
ラスボスはハゲだと思う
ダークシーカー編はゼアノート編なんだし
あと3Dは3に直接続く物語とかどこかで言ってた気がするから3の冒頭にカイリの話が来るんじゃない?
それと下村さん誕生日おめでとうございます
>>24
1.5がPS3、2.5も無いと不自然だと言うからたぶんPS3で出る
とくれば3も普通にPS3じゃないかな。これでvitaとかDSに行ったらみんなずっこけるよw
wrote:
そりゃDSはずっこけるよなwww
DSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
KHって、プリレンダ多用する訳じゃないし
グラもFFほど綺麗さに拘る必要もないから
PS3&xbox360とvitaで良いと思うけどねぇ
ぶっちゃけ携帯でKHやりたくないしPS3だけで十分です
?
マルチでもやりたい機種でやればいいじゃん
わざわざソフト側で機種限定する必要もないと思うが
今までバラバラなゲーム機に色んなタイトルを出したのを入り込みやすいようPS3に限定して
KHを集約させるのが目的だそうだからマルチとかいう考えは最初から無かったんだろうね
マルチとか機種とかどうでもいいから速くやりたい
マルチでやるなら360よりWiiUでしょ
派生作品出した会社ハブって縁もゆかりも普及率も無いハードで出す理由が無いわ
マルチだといいなー
wrote:
何をムキになってるか知らんけどWIIUはまだ出てないから忘れてただけ
据え置き全機種マルチでいいんじゃないの
正直欲しいゲームが出たらそのゲーム機を買うていうパターンなんだし
別に全部に出せとか思わない。
ソフトラインナップがそのゲーム機の魅力になるんだから
ソフトラインナップがゲーム機の魅力になるなら
一つのゲーム機で全ソフト遊べるのが理想じゃないかな…
独占独占でソフト引っ張り合って、わざわざ色んなゲーム機買わされるよりも
ソフトにお金使って好きなソフト作ってくれたメーカーにより多くお金が行くほうが嬉しいわ
PS3と360は使える性能が全然違うって話をよく見かけるけど、結局マルチにするとその中間あたりの性能しか出せないのだろうからなぁ~
やっぱ一機種で作り込んで欲しいわ
wiiUのタブレットとそれのないPS3とか、2画面の3DSとかそうじゃないVitaやPSPとか。これらで一緒のゲーム出す方が不自然。
ピアコレFF12いいなぁ
FF10HDリマスターが完成したらぜひともFF12もリマスター版作ってほしい
>>38
一つの機種で作り込むならPCが一番だけどな
ここの人らの意見は結局は俺の持ってるハードに特化してくれ!
俺に特別なサービスしろ!ってだけなんだよなぁ
wrote:
PCは確かにかなりのものを作れるけどスペックを満たす人がKH購入層にいるかっていう問題があるから一概に良いとは言えないかと
操作面的にも向き、不向きがあるし
今回がPS3のみなんだから2,5もPS3だけで良い気がする
2作目でマルチにすると1作目もこっちに出せって言う人は絶対に出てくるからねぇ
wrote:
その程度なんだよ。本当に好きならハード買うもん。
wrote:
全くもってその通り
俺は3Dをやるためにわざわざ3DS買ったもん
ハードとかどれでもいいとか
ぶっちゃけKH3をPSPとか3DSとかでやりたくないな
グラフィックは綺麗なほうがいいわな
まあKH3はどっちみちPS3で出るからいいんだけどな
↑同感
スピンオフ・外伝はもうハードがバラバラでも諦めるけど
正統ナンバリングは携帯機で出しちゃならん
・・・据え置きでもいろいろあるけれども
3が出るのはPS3か次世代機か・・・
最近キングダムハーツのためにPS3買いましたよっと^q^
俺もKH3Dの為に本体と一緒に買ったけどPSPで出ても大差ない物が出来上がったように思えて
それならハードの分他のソフトに金回せるからどうせなら既に持ってるPSPで出て欲しかったなーとは考えた事あるよ。
じゃあカイリが主役説が強い次回作はどのハードで出ると思う?
キングダムハーツ3が携帯ハードとか嫌過ぎるww
HDグラフィックスでクオリティの高いKH3を望んでるのでPS3でいいと思いますね
野村氏も据え置きで出すというのは公言してるしPS3でHD版出すからPS3で確定してるから問題ないですけど
据え置きで出す=今回のHDってインタビューで言ってるじゃないか
まぁPS3かPS4辺りで確定だろうけど
さてさて1.5が出るまで受験頑張るか…
ではみなさん来年お会いしましょうm(_ _)m
勉強頑張れよ
頑張った後はキングダムハーツ天国だ
PS3かPS4で出すとして、ルミナスは使うのかね
あれ使うとかなり実写っぽくなるみたいだけどKHとは流石に相性が悪いか
ルミナス使用すると思いますよ
ヴェルサスと同じようにライティング関連に絞っての使用だと思います。
グラフィッククオリティはシークレットムービーレベルの
キャラや背景でプレイ出来る感じになると期待してます。
「ヴェルサス」と「キングダムハーツ3」は
内容やクオリティを考えるとワクワク感がハンパないです。
KHはやったこと無いから、この機会にやってみようかな。(というかこれ以外遊ぶモノがない。)
HD化といえばFFXはどうなったんだろうね?企画話は先でもKHの一年以上前に発表しといてPVすら出て来ないとは…orz
wrote:
KHのHD化はFFXのHD化より先に決まったって言ってたよ。
あとXはPSVにも移植されるから時間かかってるじゃない。
>56
うーん…それにしたって現時点でPVやSSの一枚も出てないのは少しおかしくないか?
俺は去年のTGSで北瀬さんの話を聞いた時に今年の年末商戦にスクエニはFFXとヴェルサスで攻めるんだと思ってたよ。
野村が10周年内に出したいって電撃で言っているね
つまり2013年3月までには出すということ
2.5も2013年内には出ると思う
wrote:
嫌、それはどうだろう?
前にどっかで「これからKHは年に一本は出す」みたいなこと言ってたような気がしたから、
KH2.5・・・2014年
KH3・・・2015年くらいが妥当じゃね?
KH3の前にヴェルサスっていうとんでもなく高い障壁があるからなあ
2015・・・ちょっと現実味無いな
派生作品の数が凄い事になりそうだ
いや謎のKHがあるからそれは違う
2013年
KH1.5RIMIX
2014年
KH2.5RIMIX
2015年
謎のKH
2016年
KHIII
ってかんじかと
ヴェルサスが再来年にでもでればそこからKHIIIの制作が始まって
大阪チームがHD化と謎のKH制作で年に一本だせて
その間に東京チームが2、3年は確保できるからKHIII出せると思う
KHIIで約1年で完成させたんだし頑張って欲しいところ
wrote:
ブラウザ版は数には入らないの?
KH3は2014年か2015年までには出ると思うけどな
大阪開発がKHの本陣みたいなこと言ってたし
大阪にKH3を作られせてる可能性もある
KH1.5 →KH2.5 で謎のKHかませたら蛇足になるだろうから 流れから 次はKH3だろう
やっぱり、ヴェルサスが障壁だよな。KH3はヴェルサス出てからだし最近はFF13-2とかLRとか新作出しても『ヴェルサスはどうした!?』『それよりもヴェルサスを!!』ってなるからファンも純粋に楽しめなくなってる。
PVが出ればそんな事も収まるんだろうけどかれこれ約2年も出てないしね…。
>>62
俺的には入らないと思うただの推測だけどな
大阪でも東京でもない違う開発チームが作ってる
PCのブラウザゲーは話こそ少し仕掛けがあって新キャラもでるって言ってたけど
これが年に一本の作品に入るとなるとパソコンごと買わないといかんからな
家にPCあったとしても独占しずらかったりするし
ヴェルサスは正直野村さんが最初に言ってた理想が高すぎるんだよ。
口で言うのは簡単だけど、あんだけのものを作るのは相当な時間とノウハウが絶対いるもん。
でももう発表しちゃって、ここまで待たせてるからにはそれなりの物を作らないといけないし・・・
当面は下地があってある程度全体像が見えてるFF13の続編やFF14に人を回すのは会社としては当たり前っちゃ当たり前の判断だよね。
wrote:
毎年ハワイで開催してるようだね
坂口さんお元気そうでなによりです
今更ですがFF25周年おめでとうございます
FFを産んで下さって感謝してます
野村さんはKH10周年感謝してます
坂口さんの意思は田畑さん、北瀬さん、野村さんが受け継いでさらに良い作品となるように願っています。
wrote:
理想が高いのはディレクターとしては正しいと思うが
夢を見せて無茶を言うのがディレクターの仕事
FFなんて特に挑戦的なタイトルなんだから無茶をいわないといけない
Appleでいうジョブズみたいな無茶言う人がいないと何の特徴もないような物しかできない
続編やFF14に回して、後回しなのは、ヴェルサスだからではなくて「新作」だからだろう
新作は諸々リスク高いから収益が見込めるほうを優先するのは当然な流れ
ここ数年旧アギト、零式やその他内部開発の新作もすべて遅れているところをみると新生FF14だけでなく
旧FF14、DQ10あたりでもゴタゴタがあって人材を取られていた可能性が高い
新作が遅れてる?新作ってBDぐらいしかないけど
あれ遅れてたん?
>69
それにTRFFもあるよ。
まぁどちらも3DSだから開発しやすかったんじゃない?
内部開発の新作ね
BDFFはシリコンスタジオ
TRFFはインディーズゼロ が担当してるから別
内部開発での新作は、北米スクエニで日米合同で2008年ごろから新作を開発しているはずなんだけど全く続報がない
電撃20周年祭会場にて、野村さん直筆サイン色紙(ライトニング横上半身絵)があ飾られていますね
twitter等で検索すると、来場者さんが撮った色紙写真が観られます
なんか今年は寂しいね、去年までは今ごろ年末に出る新作の事で、あーでもないこーでもないってワクテカしながら討論してたのに…。
このライトニング絵白黒のままでもから、来年のアルティメットのプレートにできないだろうか…。
それくらい魅力的な絵。欲しいです。
早く野村さんの書いたLRのライトニングの新衣装見たいなぁ
でも13-2の時みたいにE3まで続報ないのかなぁ
wrote:
田中さんも一緒に写っていたので安心した
そういえば坂口氏の25周年コメもぜひしてもらいたいよね
坂口さんあってのFFだったな
坂口さんを観るとどうしてもマスターエラクゥスが頭から離れない。
思うんだがFFはそろそろ本編だけでもディレクターくらい固定したほうが良いと思う、どうもXで坂口さんが辞めて以降FFの評価が(一概には言えないけど)あまり良くないのはトップがコロコロ変わって落ち着きがないってのもあるんじゃない?
昔は監督は坂口さん、音楽は植松さん、キャラデサは天野さんか野村さんみたいに創り手が統一されてたから世界観をかなり変えたりしても良い作品が出来てたんだと思う。
そりゃディレクターとして際立って優秀な人がいれば固定でも良いだろうが、いないじゃん
あと、評価が良くないのは、リアルか記号かで迷走してる状態だからだろう
映画とアニメ両方にコンプレックス抱いたままどっちつかずで3Dの時代に突入して表現だけリアルになったから
あの時代の評価が良かったのは記号で良かったから
wrote:
全くそのとおりだと思う
>>79
FF13−2と言うゲームがあってだね…
トップがほぼ固定されてたけど評価は微妙だし、ただ固定する事に意味は無いと思うよ
ってか今までもFFはトップだけじゃなくそれを取り巻く人たちも違ったよ?
FF6までのメンバーと7のメンバーは全然違うしFF9とFF10も違うどれも評価は良いけど
まーた不毛な話題を・・・
素人で部外者の俺達が開発事情なんて語ったところで、荒れるだけでなんの参考にもならんぞ
どうせいつもの〇〇は良かった、〇〇は駄目だったの流れになるのが目に見える
>>83
だよね。
大体、現状でもFF14、RLFF13、ヴェルサス、その他にFF15とかもあるだろうし、
田畑さんが零式関連やVITA関連の作品作ってる可能性もあるし、
その他にも何か動いてる可能性だってある。
とても、ディレクター固定なんて無理だよ。
FFファンって一生こういう流れを続けていくんだろうね
>>85
俺なんか何にもこだわりとかないけどねw
話ししても文句ばかり言われて疲れるだけだし。
野村さんのライトニング絵、いいですね!
25thパンフのノクト以来だ
欲を言えばアルティプレートも野村さんの描き下ろしが良かったけど、
贅沢言っちゃいけないかな。新作拝めただけでもヨシとせねば
朝から元気を補充させてもらいました!
>82
いや鳥山さんではなく田端さんか吉田さんか高望みだけどFF12の松野さんが戻ってきてやってくれたらいいなって思った。
鳥山さんはまたミニゲームとかの開発に戻ってほしいよ、作品の空気を読まずに企画を立てちゃう所もあるけどFF7の『蜂蜜の館』とか名作はたくさんあるんだから。
野村さんに関しては先ずヴェルサスの完成とその後はKHに集中してほしい、また新作で6年とか待たされたら嫌だしね。
BDの色紙もありましたよ
>>89
これのことだね。
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/549/549457/
メッチャ可愛くてええやん。
いつもの事だけど
「田畑」さんは「田端」じゃないぞ
名前間違えるのってかなり失礼だと思うから…
ここで言ってる分にはまだいいけど、Twitterとか再開された時に御本人に対して間違えないように
田端さんめっちゃ好きや!!
言ってるそばから
wrote:
ワロタw
俺も田畑端さん大好き
野村さんと頑張って下さい
名前は言わんがもう一人の誰かさんはいらんので
どうでもいいことだけどキングダムハーツ2.5も確定でみんな喜んでるけど.5はなにをさしてるの?
発表されたキングダムハーツ1.5も正式にはⅠ.5じゃん?
Ⅰ.5の5はⅠとⅡを繋ぐCOMの話だからⅠ.5でわかるんだけど、Ⅱ.5だとやっぱ3Dなのかな?codedはどう考えてもリメイクは無理だし。BBSならⅡ.0のほうが意味としては正しい気がする。
キングダムハーツのサブタイトルは毎回センス良くて好きだからつい気になってm(_ _)m
それはなぁ、確かに疑問。BbSは.5じゃないよなぁ~
CoMが単にPS2のreがあったからHDにしたというだけで別にゲーム二本収録にこだわる必要もないと思う。
ⅡHD+リコデ&3Dの映像作品でもいいかな。
ただ、そうした場合BBSはリマスターしないのかってなるんだよね。
時系列的にBbsは確かに不適合だね
該当するのはCodedと3Dか
まあ.5にそんな深い意味があるのかわからないけどね
KHナンバリング2作目のリミックス版だからVer.2.5ってことなのか、ナンバリング+αだからII.5ってことなのか
でもBbsのリマスター版はやってみたいな
ロード時間と処理落ちを改善してほしい