FF13:「LRFF13」海外・鳥山氏インタビュー「ダウンロード版あり・装備について」

海外サイト「Finalfantasy.net」より、「LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII」に関して、鳥山氏がいくつかの質問に答えたそうです。質問内容と回答は以下の通り。

Final Fantasy Network(以下FFN):ストーリーの進行について、さらに教えていただけますか。「世界終末時計」はどんな時に動き出しますか?そして、プレイヤーにどんな効果がありますか?

鳥山氏:ストーリー上では、世界に残された時間は「13日」です。 しかし最初は、必ずしも13日全てを使う事が出来るとは限りません。ライトニングが人々の「魂を救済」し、神の務めを果たせば、残り日数に対しで1日延長する事が出来ます。ゲームでは常に、時刻を示す「時計のUI」が表示されています。プレイヤーは、時計と計画を見て、サイドクエストかイベントかを選択して進める事が出来ます。時計は、スケジュールを立てるような、効率よい計画進行に用いるのではなく、自然になじんで、より世界を探求する為のものです。

FFN:ライトニングの装備やアビリティ収集によって、彼女を強くする方法はありますか?他にも成長システムはありますか?

鳥山氏:武器と装備を得る事によって、ライトニングを強くするすることが出来ます。このシリーズでは、ライトニングのカスタマイズに注力しています。コンセプトのひとつに、見た目のカスタマイズ機能に伴う、成長とアビリティの関連づけがあります。言い換えると、見た目が魅力的な武器や装備によって、より強くなります。

FFN:「Nova Chrysalia」の異なる地域では、地域特有のゲーム性があるのですか?具体的にはどんなものがありますか?

鳥山氏:既にご存じかもしれませんが、「Nova Chrysalia(日本での「ノウス・パルトゥス」)」には4つの大陸があり、各大陸には、ゲーム性において個性的なコンセプトがあります。例えば「ルクセリオ」においては、プレイヤーが、殺人事件の鍵を解く刑事役を行うクエストがあります。そのクエスト中は、内密に行動し、物陰に隠れながら、発見されない様に犯人を追います。

FFN:デジタル版のリリース予定はありますか?

鳥山氏:はい、デジタル・ダウンロード版をリリース予定です。

FFN:FFタイトルにおける「Lightning Returns: Final Fantasy XIII」としては、どの辺りがやりがいがありましたか?制作に置いて、個人的に楽しかった事は?

鳥山氏:なによりも、このシリーズは、「初のFF三部作」のひとつです。ライトニングを取り巻く世界と、長年に渡る人気を得ることができた、ライトニングというキャラクターを生み出せた事に非常に満足です。この三部作のように、各シリーズのゲームの、異なるアプローチも楽しみにしています。

[finalfantasy.net]
Lightning Returns: Final Fantasy XIII The Staff Answers Your Questions

23 Comments

  1. FF初の続編に携わり、FF3部作にも大きく関わっている鳥山さん…
    どこか並みならぬものを感じる……

    でもなんだかんだDLC以外は期待してる
    近いうちにルクセリオ以外の情報も知れたらいいなぁ

  2. ライトニングって人気あるの?w
    つうか三部作ってデータ使いまわして3つも作ったんだから威張れることじゃないよね

  3. wrote:

    ライトニングって人気あるの?w
    つうか三部作ってデータ使いまわして3つも作ったんだから威張れることじゃないよね

    使いまわしなんて今時どこの会社でもやってんだろ

  4. ところで、ファブラノヴァクリスタリスファイナルファンタジーFF3部作?零式は?ヴェルサスは?含まれていないのか?
    鳥山の発言はいつも、何かないんだよなぁ

  5. 長年の人気・・・
    ツッコミ待ちにしてもあからさますぎるから逆につっこまれないという崇高な計算が云々

  6. 殺人事件を追うとか発表初期から推してるけど、逆に言及してるのはそればっかりだな。
    しかし、どこまでいってもこの人の言動からはゲームへの向き合い方に全くセンスを感じない。

  7. スクウェア・エニックスは、PlayStation Storeにて配信中のプレイステーション Vita用ソフト『地獄の軍団』と『ロード オブ アポカリプス』について、2013年3月19日(火)〜4月2日(火)の期間限定で値下げキャンペーンを実施する。

    【期間限定値下げキャンペーン】
    (実施期間:2013年3月19日〜4月2日)
    ◆地獄の軍団
    通常価格3990円[税込] ⇒ 期間限定価格1990円[税込]

    ◆ロード オブ アポカリプス
    通常価格4980円[税込] ⇒ 期間限定価格2490円[税込]

  8. >>6
    今回は物語はパッケージで完結するから、物語を拡張するDLCは無いけど、
    コスチュームとかダンジョン追加みたいなDLCはあると思うよ
    >>11
    殺人事件うんぬんはルクセリオでのストーリーで他の大陸はまだ公開されてないからでしょ

  9. Thank you for translating! (´∀`)
    Next time I hope to get more detailed answers from the team.
    I will let you know of any updates.

    翻訳していただきありがとうございます! (´∀`)
    次回私はチームからより詳細な回答を得ることを願っています。
    私はあなたがどんな最新情報をお知らせします。

  10. カスタマイズ要素楽しみだなぁ〜
    コスチュームは20以上あるんだっけか

  11. 物語の続きはDLCで! じゃないなら良かった
    色々言われてるけど、13好きだから期待してます

  12. >>11
    ゲームへの向き合い方にセンスを感じないってどういう事?意味が分からない

  13. PS3タイトルのDL版は自分得
    パッケージ版よりDL版の方が好みなので
    但し、どちらもPS4には互換なしorz

    >12
    値下げキャンペのお得情報に感謝

  14. aiboさん、インタビュー内の「ノヴァ・クリスタリス」のところは「ノウス=パルトゥス」ではないでしょうか?

  15. wrote:

    aiboさん、インタビュー内の「ノヴァ・クリスタリス」のところは「ノウス=パルトゥス」ではないでしょうか?

    外国ではそう呼ばれてるんでねーの?

  16. あー もしかしたら「ノウス=パルトゥス」の事なのかもしれません・・・ すみませんです。Novaと書いてるのを見て、反射的に、クリスタリスと書いてしまいました。よく綴りみたら違いまね>< 英語表記のままにしてみました・・・

  17. At our meeting with Kitase-san and Toriyama-san, we were told that “Nova Crystallia” had been changed to “Nova Chrysalia”. I do not know if the Japanese version will be changed.

  18. 前に海外の記事で海外ではノウス・パルトゥスじゃなくて、
    Nova Chrysaliaって名前に変わったみたいなことが書いてあった
    ちなみにノウス・パルトゥスはラテン語で「新しい子孫」みたいな意味らしい

Comments are closed.