すばせか:6月19日発売「すばらしきこのせかい Crossover~Tribute 」のCDジャケット。
スクエニ:SEM Blog「新曲レコーディング」石元 丈晴氏
スクエニ:Tomb Raider – Ascension de la Ziggurat (Youtube)
スクエニ:Nanaa Mihgo’s Radio 第2回【再配信】 (Youtube)
スクエニ:「DEUS EX: THE FALL」「ULTIMANIA」「PRESIDENT’S DAY」「AGENT 47」を商標登録
[その他ゲームニュース]
Thief 4 PS4 screens & artwork – see the darker side of The City. Wait, it’s all dark
「日本ゲーム大賞 2013 年間作品部門」一般投票開始 ― 東京ゲームショウ2013で大賞を発表
……アルティマニア?
今後、他の出版物や何かしらの作品名に
使われないようにって事なのかな
独自の造語だけど、このシリーズの攻略本はまさに
その名に恥ないって表現が合う内容だよね
まぁ、今更という気もするけど。でも確か、本はタイトルは著作権に含まないんだっけ?
その名に恥じないけども、アルマニ読まないと理解出来ないのもちょっと増えてるよな……
ヨシュアはずっとガラケーなのか
>3
特にFF13系でそういうの多いよね、ゲームの中でもオートクリップみたいなのを読んで判明するものも多いし。
ファブラ系は背景に神話があって設定が複雑だからしょうがないけどその分ストーリーとかは分かりやすくして欲しい、LRFF13もそこが不安点の一つだわ。
アルティマニアばかりに目が入ってたけども、ふと隣のPRESIDENT’S DAYってのも気になった。
これは元々それに合致するようなタイトルってあるのかな?
いや、FFにおけるプレジデントと言えば……と。うん、まぁ冗談だw
トゥームレイダー面白そうだなぁ~。
13-2は座談会じゃないのが少し残念だったな。
LRFFは出来れば座談会がいいな
>5
ストーリーのわかりやすさも大切だけど
ティーダみたいないちいち説明を求めるキャラか、ルッカみたいな自分達の状況を理解・解説してくれるキャラが必要だと思う。