E3:「KH I.5 HD」「KH3」野村哲也氏によるQ&A生インタビュー!

ロスで開催されている「E3」の会場から、スクエニブースの配信が始まりましたが、そのプログラム内の「SQUARE ENIX MEMBERS Exclusive Interview KINGDOM HEARTS 1.5 HD ReMIX」にて、なんと野村哲也氏が登場!野村氏が「KH I.5」や「KH3」さらには「FF15」の実機デモ映像まで流す大サービスで配信が行われました! 以下Q&Aより ※スクエニChan!のインタビュー追記!

「(KHのタイトルについて)ディズニーらしいタイトルにしたかった。ディズニーの遊園地をイメージ。アトラクションにキングダムとつくものが多いのと、ストーリーに関する(心の話なのでハーツ)ものを合わせたもの。”キングダム”では商標が取れなかった」「ディズニーとのコラボは、以前ディズニーと同じビル内だったので、橋本さんが話を持ちかけたのがキッカケ。ディズニーとは10年担当者が一緒で、良い関係だと思う」「(KHI.5について)KH1はかなり昔に作られたので、オリジナルデータがあまり残っておらず、完成されたゲームからデータを掘り起こす作業から始めた。単純な流し込みではなく、1つ1つHDで作って行った。思った以上に時間のかかる作業です」「(KHのFM版海外展開について)FMバージョンを海外で出せなかったのは気にしていた。FMの追加要素も重要な要素なので機会があれば共有したかった。HDをプレイしていただけるのが良い機会かなと思う」「一番お気に入りの敵キャラはゼアノート、特にアンセム」「ジャングルブックのワールドを毎回入れたいと思っているが、様々な事情から毎回ボツになる」「(KH3の)新しいワールドについてはいえないが、サプライズは用意したい」「(KH3の戦闘システムについて)正当進化させたいと思って、ナンバーですからやりたいことばかりやっているわけにはいかない。安心感が必要だと思う」「戦闘システムは2をベースに作りたい」「FFキャラの登場は検討中。王様(ミッキー)の操作も前向きに考えたい。今回はナンバリングなので、その他のキャラに関しても操作は考える」「マルチプレイに関しても検討したい。マルチプレイとなればオンラインが必要になりますね」「今作(KH3)で召喚は戻ってきます。これまでとは全く違うシステムの召喚になる」「(KH3)ゼアノートとの戦いはこれで終わりだが、ノーバディーについては…うーん、とにかく今作でゼアアノート編は終わりです」「(KH3)ソラの表現は、各ワールド毎に異なる。専門的に言うとシェーダーと言うのですが・・・モデリングが変わるのとは違う、リアルなワールドではリアル寄りになる。見た目が変わるという感じ」など

※追記:「スクエニChan!」でのインタビューより
「(KH I.5 の358/2制作時)当初はこんなに永くなるとは思わなかった」「(358/2Days)ここまで続くなら映画もつくればよかったかなw」「(HD化について)思った以上に大変。元のデータが残っていなかったので、掘り起こして手作業で全部調べた」「(ナンバリングとそれ以外の違い)基本的には据え置きをナンバリングに。ドナルド&グーフィーが共に戦う事」「スピンオフが続いていたが、やっとナンバリングに戻ってきた」「3を作るタイミングで、I.5制作も決めた。3の前にI.5をプレイして欲しい」「(PS4の制作は難しい?)全部PCベースで作っており、そこから各ハードにポーティング(移植)、ハードによって落とし込む時に何があるかわからないというむずかしさはある」

※追記:「KINGDOM HEARTS III」公式発表

<ストーリー>
これまでの“キングダムハーツ“をめぐる戦いが、
キーブレード戦争を引き起こそうと目論むマスター・ゼアノートの
意のままに進んでいたことを知ったソラ達は、
闇に対抗する、7人の光の守護者を揃えようとしていた。

王様とリクは歴戦のキーブレード使いの居場所を探し始め、
ソラ、ドナルド、グーフィーの3人は「心を戻す鍵」を探すために、
再び様々なディズニーのワールドを駆け巡って行くのだった。

 


 

[SQEX Youtube]
Square Enix Presents Live E3 2013 Day 1

10 Comments

  1. ノーバディは、ハートレスが生まれる限り、生まれる可能性あるもんな。決着つくのは、まだまだ先やな。

  2. ゼアノートは、あくまでハートレス・ノーバディを利用していただけ。もっと根源にいる敵が存在するって感じ?

  3. ハートレスは、人の心に闇がある限り存在し続けるみたいだから、その闇を生み出している奴がいたりする?

    ないない

  4. 2をベースの戦闘なら安心した
    大阪チームでもなんとかなるだろ

    裏ボス以外

  5. 2ベースでも威力補正、ドッチロール カウンターゲーになるが心配

    誤字 今作でゼアアノート編は終わりです

  6. >>「(KH制作時)当初はこんなに永くなるとは思わなかった」
    「(358/2Daysの件から)ここまで続くなら映画もつくればよかったかなw」

    これは2つとも、1.5HDに入っている358/2Daysのムービーが2時間を超える事に対して言っていることでは?

  7. スタンダードでも初見では死ぬくらいのボスの強さがいいな
    でも雑魚は無駄に固くしないで爽快感狙いでいってほしい

  8. 7人って
    ソラ、リク、カイリ、テラ、アクア、ヴェン、王様かな
    若しくは誰かやられるなりテラ辺りが復活不可能でアクセルか
    胸熱だな

Comments are closed.