スクエニNEWS:小説「LRFF13」表紙絵・ストーリー概要公開、他

LRFF13:小説「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」表紙絵&ストーリー概要公開

FF10:「ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター」コッソリ情報をお届け!本日は入門編画面の大きさについてです!
FF10:「FFXX-2、PS3かPS Vitaかどっちを買おう・・・両方買っちゃおうかな?」ツウ編クロスセーブについてです!
BD:『ブレイブリーデフォルト』発売から約1年、新作を踏まえて『BDFF』をレビューするなら何点を付ける? (電撃)

スクエニ:スクエニ、社員食堂ツアーへ10名様をご招待! ハロウィンの10月30日! (めっつぉ)
スクエニ:iPhone/iPad『ブラッドマスク』ハロウィンキャンペーン開始
スクエニ:WEBラジオ「スクエニChan!」第105回配信! 月刊『ビッグガンガン』特集
スクエニ:SEM Blog「ナナーミーゴス ライブチケット追加販売 !」水田 直志氏

スクエニ:スクエニには「FF委員会」というものがあるとの事。メンバーは「吉田氏・田畑氏・鳥山氏・北瀬氏」で、FFシリーズのクオリティを保つための会議との事。野村氏は「別の時間軸で活動」しているので参加していないらしい (フラゲGK氏)Vジャンかな?

44 Comments

  1. セーブスロット数とか残念な点もあったがそれでも満点つけていいくらい楽しめた
    そのあたり改善したシークウェルが本当に楽しみです
    地味にDLC衣装好きなのから選べるってシステムがありがたい
    ディシディアとかもそうして欲しかったなー

  2. >>2
    妥当に考えると吉田直樹Pの方じゃないのかな
    今や14立て直した功労者だし

  3. メンバーからすると明彦さんの方じゃないかなぁ
    確かに14を回復させたけれども、元々FFには携わっていないってのと
    他のメンバーがスクウェアでそこに一人エニックスってのは考えにくい…
    確かに合併してもう10年経つけれど、スクエニソフトの製作陣とか見るとまだ分かれてる気がするから

  4. BDFFは80点くらいかな~途中のぐるぐるはダルかったけど、かなりやりこんだしなー

  5. >>7
    MMOは発売してからが勝負なんだぜ
    これから14には長く関わっていくだろうし、クオリティも維持もしくは高めていかなきゃならない
    旧のあのダメぷりから社運がかかった14を建て直した時点で入っててもおかしくないんじゃないと思うな
    MMOとはいえ、ナンバリング関係者には代わりないじゃないか?

    FFシリーズは関係者がお互い関わりあうことがなかったって言ってたから今回のコラボ云々とかで改めて必要って思ったとか?
    そう考えるとエニックス側だから、とか言う考えももう古いんじゃないかね
    会社側がそこに固執するならそもそも最初から吉Pに14を任せたりしなかったんじゃないかな

  6. >>10
    古いかどうかはスクエニにいいなよw
    別れてしまっているのは現実でしかないんだからさ

    そもそもこの委員会がどのように、そしていつ設立されたのにかにもよるんじゃないかね
    上からの命令で作られたなら直樹さんの可能性が高いけど、それなら橋本さんがいそうな気がするんだよね
    あと、音楽なしにはFFの素晴らしさは語れないのではないかってくらい曲の入り方も重要なんだから、サウンド関係の人間(作曲家とかではなくね)も1人は必要
    等々考えたら計画的に結成されたとしたらバランス悪いメンバーだと感じてしまう

    MMOだからってのは全く俺は考えてないし、それなら吉田姓がそもそも入らないのでは?
    推察を前提として反応するのではなく、よく人の文章を読んで、その範囲で返答してくれると嬉しい…

  7. wrote:

    >>10

    古いかどうかはスクエニにいいなよw

    別れてしまっているのは現実でしかないんだからさ

    11はスクとエニが分かれていることを前提に話をているがそれ自体11の推察なんじゃね?
    だったらBDFFやケイオスリングみたいなゲームはまず出来ないと思うのだが

  8. >>13
    すまんな、友人がいるんだ
    あと、一時期話題になった就職記事もあったよね
    更に言えば皆大好きアルティマニアを見るだけでもわかることだよ

  9. あと、俺はFFの話をしていると思っていたのだが?
    更に言えばナンバリングタイトルもしくはそれに付随する作品に関して

  10. wrote:

    別の時間軸って…どういう事だw

    野村哲也、パラレルワールドへ…

    多分スケジュールの組まれ方が他の4人とちがうってことなんだろうね。
    最近忙しそうだし。

  11. FF委員会は、ディレクタークラスの集まりでしょ
    北瀬氏は今はPだけどFFのディレクター経験者
    全体のクオリティ管理で、音楽がどうとかは話が違う
    各部門一人ずついることになる

  12. もし仮にKH3とFF15両方で1000万本以上売り上げたら野村さん生ける伝説になるな

  13. ディレクタークラスだけだったら本気でクオリティあげようとしてる委員会じゃないじゃん
    ディレクターの役職を単に知らないのかもしれないけど

  14. 宇多田ヒカルさんがKN3のテーマソングに関わってるとTwitterで話してますね(^ ^)

  15. 確かにw もしくはFF15の開発はすでに最終段階で次の情報公開で発売日まで一気に発表されるとか

  16. FF10はVITA版ツインパック自分は買うかな~
    大画面もいいんだけど、お手軽にゴロゴロしながらやりたくって
    後、パッケージ絵に惹かれてw

  17. >>31
    自分も同じw
    最終的にPS3のほうも買っちゃいそうだけど外で手軽に、
    そしてリモートに出来るから急に出掛けることになったときでもさっとOFFに出来るのはありがたい

  18. そろそろVITAが欲しいので同梱を。e-STOREの予約日発表はまだなんですかね。今週あたりに来ると思ってたんですけど。
    あとそういやアルティ特典ってどうなんたんだろう?

  19. wrote:

    ディレクタークラスだけだったら本気でクオリティあげようとしてる委員会じゃないじゃん
    ディレクターの役職を単に知らないのかもしれないけど

    まぁいちいち上から目線で癇に障るのは置いとくけど、ディレクタークラスの集まりに専門家入れるほうが纏まりのない委員会になるんじゃないの
    例えば全体統括して何処まで作り込むか等々の話に、音楽担当は要らない
    それに、FF委員会のみじゃなくて、勉強会などは各部門であるのだから、何でも人集めれば良いって話ではないでしょう

  20. 野村さんは別の時間軸w
    このかなり忙しそうなメンバーが集まるなら早朝か真夜中しか無理だろうから、その時間は野村さんは寝てるのかなw

  21. そもそもの話題から反れてるのになんでそこまでムキになって反論するんだかね
    専門家なしにクオリティアップ云々とか(笑)をつけられてもおかしくないぞ

  22. スクエニ食堂って一般人でも入れるんですか?

    FF委員会…偉く中二な名前だけど、大丈夫なのかな?w

  23. wrote:

    そもそもの話題から反れてるのになんでそこまでムキになって反論するんだかね
    専門家なしにクオリティアップ云々とか(笑)をつけられてもおかしくないぞ

    理解力なさすぎ。頭悪いなぁ

  24. wrote:

    最終的に煽ることしかできないのか

    もう放っておけよ
    文を理解するには理解される文を書かなきゃいけないのに、自省する前に相手をばかにする人に通じるとは思えん
    且つ双方これ以上すると(というか既に)荒れるだけ

  25. 読んだら違ったわ
    34の返しがズレてるんだ
    理解される文云々ってのは申し訳ないけども脳内スルーお願いします…ハズカシイ

Comments are closed.