スクエニNEWS:「LRFF13」ファングやシステムの最新情報、他「TRFF」曲値下げ

LRFF13:「ファング」や「デッド・デューン」に関する情報・見どころ・遺跡などについて
LRFF13:絶滅する前の最後の一体のモンスター『ラストワン』・「エスケープ」について
LRFF13:「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」スペシャルライブをレポート。ネタバレギリギリの演出も
LRFF13:ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー XIII ~スペシャル・ライブ・イベント~ に行ってきました!

FF14:WEBラジオ「スクエニChan!」第106回配信! 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』特集
FF14:発売から約2か月で全世界での累計アカウント数が150万を突破 (4Gamer)

TRFF:iOS版『シアトリズム FF』価格改定のお知らせ、単曲100円、4曲セット300円、キャラクター200円に!
DOD:PS3「ドラッグオンドラグーン3」DLCコードが付いてくる雑誌が10/31に発売されるとの事 (戌が西向きゃ、尾は東。)

スクエニ:ARTNIAスーベニア サボテンダー
スクエニ:『Xmas Collections II music from SQEX』サイトリニューアル、収録曲情報などをアップ
スクエニ:鈴木週報  LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII Special Live Event”終了

[商標登録]
株式会社スクウェア・エニックス
商願2013-74669 グロリアスブレイズ
商願2013-75921 ゆるかみ!
商願2013-76428 THE SEEDS OF SALVATION
商願2013-76464 LUMINARIES OF THE LEGENDARY LINE

スクウェア・エニックス リミテッド
商願2013-75868 TRIAD WARS
商願2013-75869 CUPCAKE KINGDOM

9 Comments

  1. LRFF13情報

    ツイッターによる情報で、今日LRFF13のライブに行った人によると、
    『至高神ブーニベルゼ』という曲が演奏されたとのこと。
    しかも、この曲は完全にボス戦的な曲だったとことで、ブーニベルゼと戦える可能性大!

    ついにブーニベルゼと戦えるのか…。
    個人的にはブーニベルゼと戦えたらいいなぁ~、と思っていたので戦えるのであれば
    とても楽しみ。やはりラスボスだろうか…。

  2. ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー XIII ~スペシャル・ライブ・イベント~ に行ってきました!
    ttp://ffnoayumi.or-hell.com/

  3. LRの小説が延期ですとな

    あと、グッズの発売日変動が酷いと思うのだけど、本当にどうしたんだ

  4. ブーニベルゼと戦えるかもとか胸熱
    13のファルシとかオーファンとかのちょっと不気味で神々しいデザイン好きだったから楽しみだわ
    曲自体もコーラスとかすごい荘厳だったらしいからはよ聞きたいな

  5. wrote:

    LRFF13情報
    ツイッターによる情報で、今日LRFF13のライブに行った人によると、
    『至高神ブーニベルゼ』という曲が演奏されたとのこと。
    しかも、この曲は完全にボス戦的な曲だったとことで、ブーニベルゼと戦える可能性大!
    ついにブーニベルゼと戦えるのか…。
    個人的にはブーニベルゼと戦えたらいいなぁ~、と思っていたので戦えるのであれば
    とても楽しみ。やはりラスボスだろうか…。

    酷いネタバレを見た気がした・・・

  6. wrote:

    wrote:

    LRFF13情報
    ツイッターによる情報で、今日LRFF13のライブに行った人によると、
    『至高神ブーニベルゼ』という曲が演奏されたとのこと。
    しかも、この曲は完全にボス戦的な曲だったとことで、ブーニベルゼと戦える可能性大!
    ついにブーニベルゼと戦えるのか…。
    個人的にはブーニベルゼと戦えたらいいなぁ~、と思っていたので戦えるのであれば
    とても楽しみ。やはりラスボスだろうか…。

    酷いネタバレを見た気がした・・・

    気がしたんじゃなくて事実ではないかと

  7. 新生FF14アカウント数150万突破おめでとうございます。
    月額オンラインで150万人はとてもすごいです。

    「スクエニChan!」第106回配信! 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』特集で
    吉田さんが言ってましたが、継続課金者も130万人いるのが凄いです。
    無料期間だけ遊んでやめちゃう人が多いと思ったのでビックリです!
    新生FF14が面白いゲームだからこそたくさんの人が残ったのかもですね。

    来月あるLRFF13とのコラボイベントや、DQ10・FF11とのコラボ、
    12月以降にある大型アップデート(ハウジングなど)もとても楽しみにしています(*^▽^*)

Comments are closed.