LRFF13:【LRFFXIII】ストーリーダイジェスト~FINAL FANTASY XIII-2~ (Youtube)
LRFF13:LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII – Shop and Customization Trailer (Youtube)
LRFF13:主題歌に関するご質問を頂いております。今回は、主題歌がございません…
LRFF13:注目楽曲は、もちろん全部!なのですが、現在公開中の浜渦さん「クリムゾンブリッツ」…
LRFF13:13、13-2のセーブデータがあると、前2作の衣装が手に入ります。
LRFF13:ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII アルティマニア 概要
LRFF13:ライトニングさんのコスとカスタマイズされた画像たくさん (@Obsqura)
FF:FF作品同士のコラボレーション「FINAL FANTASY GO THERE」キャンペーンの専用パンフレットが完成しました
FF:ただのゲームカタログだけではなくて、巻頭にはオリジナルインタビュー記事があったりと頑張って作ったクポ
FF:本日の豆ジカ!画面の上に並んでいるメモリアたち、実はタッチできるジカ! (ピクトロ鹿)
FF11:FFXIヴァナディール 有田満弘氏イラスト展 やってまーす (@shixno)
FF11:ARTNIAにて開催中の「FINAL FANTASY XI:XI YEARS CAFÉ IN ARTNIA」も明後日11/10までです
BD:よ、ようやく到達した…何がかというと、続編のシナリオがエンディングに。(BD公式:情報コメ欄匿名様)
KH:【海外】「KH[χ]のコード解析したら「EN(英語)」コード書ける箇所が用意されてる!ローカライズされるかも!」
スクエニ:『ガンスリンガー ストラトス オリジナルサウンドトラック』e-STOREで数量限定販売決定
スクエニ:SEM Blog「ガンスリンガー ストラトス2」 ライブレポート&お知らせ (山﨑 良氏)
スクエニ:『クリスマスコレクションズ2』試聴曲公開、ダイジェスト版試聴も
スクエニ:『エンペラーズ サガ』がMobage、dゲームでも配信決定
やはり主題歌なしか・・・・でも13最後なのに主題歌ないのもどうなのよ?
ブレイブリー公式ツイッターで、
BDFSのエンディングには続編のシナリオが収録との発言がされてましたよ!
年末はLRFF13やってDoD3やってFF10HDやって新生FF14もやって
流石にBDFSをプレイするのは厳しいかな…。と思っていましたが…。
こりゃあ買うしかないですわ…。
しかし、去年の年末とは本当に大違いですよね!
去年はCoDしかなかったからすごい退屈だったのに、今年は金も時間もなくてうう…←(嬉しい悲鳴)
>>1
寂しいね
折角ライトニングサーガの最後を飾るんだから気合入れて欲しかった。
>>2
もしかしたらこっちが勘違いしているかもしれないが公式ツイッターは
続編のシナリオがエンディングまで完成しました。という意味じゃないかな?
BDFSにシナリオ追加というようには書かれていない気がしたよ
でも続編の物語が決定したということは何かしらBDFSにも細かい所で
影響がありそうだし楽しみなことには変わりないけどな!
>>4
よく読んでみたらそうかもしれないですね。ついはやとちってしまいましたw
どっちにしても買うかどうか迷う。いつの間にか買っちゃうパターンになりそうだけどw
wrote:
ほ、ほらディシディアも主題歌なかったし、大丈夫だよ…
ライトニングサーガはまだまだ続くよ、
そういやディシディアも主題歌なかったか、意外だったな
13はサンレス水郷とかチョコボとかノエル・セラ・ユール・カイアスのテーマとか歌詞付きの曲も多いから
主題歌とまで行かなくても、代表曲になるようなのがLRにもあればいいな~
歌なしでエンディングを迎えるというのもまたいい
LRの主題歌はないけど、最後に13-2と13の曲を持ってくるとかないかなぁ
主題歌ないの予算の都合とかなのかなぁ
まあ昔のFFみたいでいいけど
あとファイナルPV来ないかな
13 主題歌あり
13-2 主題歌あり
13LR 主題歌なし
13-3だったらあっただろうなあ
LRは着せ替えとライトニングを楽しむゲームっぽいな
LRを着せ替えゲーってのは、一昨日の公式のツイートじゃないけど全然わかってないわ
着せ替えゲーなら衣装にパラメーターは付けないし、公式がイージーモード推奨せんよ
シナリオが完成した時点でまだ「骨」だなんて悠長なんだな・・・
世の中には、全て同時進行で急ピッチで作るせいで
シナリオの完成より先に素材が8割方できてるゲームだってあるんだぜ・・・
心底うらやましい
主題歌ないのは残念だなぁ
自分は歌は無いなら無いで別にって感じだな
歌よりもプレリュード、FFのテーマが入ってたり
する方が嬉しい
ブレイブリーデフォルトは前評判が高すぎて実際やってみたら同人ゲームレベルの出来だったからなあ
ひたすら行ったり来たりでプレイヤーのストレス増産してみたり
三頭身で半端なエロ要素入れてみたり
ブレイブ3回して叩くだけの簡単なお仕事仕様の雑魚戦とか、
何がしたかったんだろう開発陣…
それは自分に合わなかったってだけでしょ
評判良かった=満足したプレイヤーもいるって事だし。わざわざ合わなかったゲームを批判するほうが何がしたいのかよく分からん
いや評判高かったのにあわなかったら文句のひとつくらい言いたくなるだろ
時間無駄にしたんだから
評判良くても自分には合わない。評判いまいちでも自分は楽しめた。よくあることだ
合わないゲームにあたってしまったのは気の毒だったな
どんまい。今後このシリーズをスルーできるね
自分は早くBDFS、そして続編が遊びたい!!
気がつけばもうすぐ発売か!
最近は14ばっかりだから気分変えてリターンズするぜ。
前作のBDFFなんて出たの一年前だし、今更文句言われてもな感じが
放っておけよ
自分に合わない意見に反応してる時点で言ってることと矛盾してるってのに…
BDFSもLRFF13も楽しみだわ。
>>17
まあ合わなかったのは気の毒だけど俺みたいにそういった情報は買う前にレビューで集めておくべきだったと思う
人よっては致命的な短所になりそうだし
wrote:
かわいい女の子のコスプレゲーだったらまだしも・・・ねぇ・・・
14ちゃんが面白すぎてLRに手が出せない・・
年内には2.1来るし、年明けになりそうだなープレイするのは
演歌を流してください
スクエニもこれで13にケジメつけて15とは別に次のFFにシフトできるな~
名古屋のクリエイターズイベント行ってきました
予定では北瀬さんと澤田さんの二人だったようですが澤田さんはおらず代わりに阿部さんがいました
FF10HDではシーモア戦のデモプレイがありましたがグラフィックは美麗でアレンジされた音楽も迫力があって良かったです
ライトニングの方はやはりイージーモードを強く推奨していました
あと北瀬さんが「FF10-2のvita版だけ買う人はあまりいないと思いますけど…」と言っていて苦笑いしていましたww
ただ個人的に残念だったのは商品を予約した人だけがサインを貰えるというところですね
既に別の所で予約していた人はどうしろと。予約して後からキャンセルするのも店に迷惑ですし
念のため13のパッケージを持って行ったのですが悔しいです
後半が愚痴になってしまって申し訳ありませんが楽しかったです
地方でもイベントをやってくれるのは嬉しいですね
私のような田舎者にとっては有名人に会うと「本当に実在していたんだ!」と思ってしまい不思議な感覚でしたww
まぁ店舗でやるイベントは、そこの店舗での購入or予約になるのは当然だろうねぇ
>>26
ライトニングきゃわわ
>30
私は毎回その手のイベントに出てるけど、やっぱり悩みは一緒だわwwちなみに私は13-2の発売イベントと零式との合同イベントで泣きを見ました。
せめてe-ストアで予約した人は予約した証明になるものを持って行けばサイン貰えるくらいの措置は欲しいよね…。
>30の者です
公式Twitterでは来週からの配付と予告されているff go thereキャンペーンパンフレットを会場でもらうことができました。微妙に新情報がありましたので一応報告。自分で確認したい人は先を読まないでください。ちなみにこのインタビューの続きはネットでも公開するみたいです。インタビューの量は意外と多くて読みごたえがありました。
LRFF13でミコッテの衣装を着るとまわりにいる猫とかの動物が追いかけてきて街人たちがエオルゼアァーとか言う
13の世界ではエオルゼアはおとぎ話に伝わる異世界
シアトリズムファイナルファンタジーは今作で終わり、別のシアトリズムをやるかも
ディシディア新作は作りたいし、やるつもりもある
その他にも面白い内容が色々とありました
ミコッテ衣装動物が寄ってくるの面白いね
勝利のファンファーレもFF14仕様になるみたいだし、ポーズもエロいしマストですな
>街人たちがエオルゼアァーとか言う
何それ凄いみてみたいかもww
14はクラフターにうっかりハマっちゃって戦闘もそうだけど、楽しくてしょうがない
でも、そんなにイン出来る時間がないからますます他のことがやれなくなって困る
ディシディアの新作すげー楽しみ!!やるつもり、だからまだまだ先かなぁ・・
ディシディアは今出すとナンバリング新作出る度に出てるような感じがするw
せめて15、出来るなら16ぐらいまで出てからの方がいいかなぁ~
外伝からたくさん召喚してくれるのならそれでもいいかもしれないけれど
14のライトニングイベントはいつになるのだろう・・・。
LR発売前にやると思ってたけど・・・。
LRはバトルとシナリオにアルマニ別れないのか。零式と同じでΩもないパターンかな。
>>38
11月14日から行うと発表ずみだよ。