スクエニNEWS:「LRFF13」初週売上は27万7千本!他PA「ライトニング」など

LRFF13:「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」初週売上は27万7千本 (4Gamer)
LRFF13:ちま声:ツイッター連携機能いつの間にかオフになってる?北瀬:設定はセーブデータに保存…
LRFF13:ルクセリオ&ユスナーンでの冒険を中心に、ライトニングの最後の戦いを攻略でサポート (電撃)
LRFF13:『解放者』が可動フィギュアで登場「ライトニング リターンズ FFXIII プレイアーツ改 ライトニング」 (あみブロ)
LRFF13:「Twitter連携」ですが、スマホ版公式サイトからでもアクセス頂けるよう準備中です

DOD:『ドラッグオンドラグーン3』マスターROMをいち早くプレイ!ゼロが舞いミハイルが吼えるアクションに大満足 (電撃)
BD:『ブレイブリーデフォルト』×『英雄伝説』×『コンセプション』クリエイター特別鼎談 (電撃)

スクエニ:本日発売『クリスマス・コレクションズ II music from SQUARE ENIX』中身画像 (FB)
スクエニ:「X’mas Collections II music from SQUARE ENIX」「少女リディア」がクリスマスサウンドに (4Gamer)
スクエニ:FF、クロノ、サガなどのアレンジCD「クリスマスコレクションズII」買ったよ!レポート (めっつぉ)
スクエニ:「FFXI」「新生FFXIV」「DQX」がコラボ。スクエニ「アニバーサリー企画」が12月から始動 (4Gamer)
スクエニ:『チョコボの不思議なダンジョン』やり込みがクリアへとつながる親切システム! (電撃紹介記事)
スクエニ:『ドラゴンクエストⅠ』(スマホ版)公式サイトオープン
スクエニ:『ドラゴンクエスト ポータルアプリ』配信決定

74 Comments

  1. 来週からARTNIAでハーブティーの茶葉を販売するみたいですね…JFもあるのにお金が(´Д`)

  2. LRの売上はFFシリーズとしてはさびしいけど、前作までの評判考えれば健闘したほうか

  3. 因みにファミ通では30万だったね。
    あと、ちょっと関係ないけどこれからはダウンロード版の売り上げもわかるようになります。
    来年一月発売のファミ通から、月1回だけ公開されます。
    ttp://ameblo.jp/sinobi

    色々なゲームのダウンロード版の売り上げがわかるようになったことはうれしいことだね。
    因みに今週発売の最新号には9月・10月分の売上が載っています。URL先を参照。
    LRFF13は勿論、12月に発売されゲームの売り上げも一月くらいには公開されるかもね。

    新生FF14は8月の売り上げ知りたかったなぁ~。9月はダウンロード版販売停止してた期間多かったし。

  4. 2回目のスピンオフだし、
    スッタッフの好きなようにやった感じだし、十分だよ

  5. CMで実写使ったのは失敗だろうなぁ
    内容がほとんど伝わらない
    面白いのに、勿体無い

  6. 個人的にはやっぱり一作目が一番わくわくしたしストーリーも一作目のが好きかな。
    ゲームとしての面白さは今作は素晴らしいけどね。

  7. LR自体は面白かったけどこの売り上げは前作までの積み重ねだからしょうがないわな
    自業自得というか

  8. ほんと今回はEDも良かったし、やり込み要素も多くて、サブクエもFF13-2や零式よりも楽しい内容のが多かった。
    個人的には値段分は楽しめたし、もとは取れた。

  9. wrote:

    ってかすごく面白いよ!
    気がついたらこんな時間に(笑)

    徹夜じゃないかw

    おもしろいけどライトさんのミコッテだけは
    何か見てはいけないものを見たような気分に

  10. 続き物だと内容がわからないから見送った人は多いとか?
    FFナンバリングシリーズってより、FF13シリーズだし・・13はもういいやって人も多いと思う一般の人は。
    キャラクターの好き嫌いの好みもあるし、13はもう大体出てくるキャラクター決まってるしね
    LRFF個人的に面白かったけど、早く15の方がやりたいって人のが多そうなのは否めないしなー

    今年はまだ10HD残ってるから楽しみあるんだが、来年はFF何か出るかなぁ~(シアトリズム除く)
    出来ればDFFあたりがでないかなー、無理か

  11. >23
    分かる
    クールで通してた担任の女教師が家で夫の前ではデレデレだったのを知ってしまった時の感覚というか

  12. FF15正直18歳からまってる自分としては発表の時ほどのワクワク感はもうないですねw

  13. あの時代に出せばこそのものは確かにある気がする
    ここ数年で洋ゲーが以前より日本に入ってきたりして和ゲーもグングン水準が上がってるし
    他社とスクエニとの差がやはりどうしても昔ほどは…ってのが
    それでも15マジかよ!となるけど、他社がPS4でどんなゲームを出すのかまだよくわからないからなぁ

  14. 和ゲーがやっと次世代というか新世代機に慣れてきたイメージはあります
    カプコンのディープダウンやメタルギア5など

  15. あと確実にdeepdownとMG5の方がグラフィックは上でした。
    炎の描写凄かったですし。
    頑張ってほしいスクエニ

  16. LRFFではなく仮にキャラとストーリーが異なって今回みたいなアクションだったら売上はどうなっていたのか……

  17. LRFFはまだやれてないけど音楽が気になる。13-2も音楽が素晴らしすぎたからなぁ

  18. wrote:

    MGS5はショボかったぞ?

    ちゃんと動画みましょうね
    FF15よりは確実に上ですよ

  19. スクエニは海外企業吸収してから風景CG悪くなってるよね

    ただ、うん、MGS5はないな

  20. これだけ描写能力上がってるとどこかで適度に手を抜かないときりがないだろうから
    風景を落としてるのかもね

  21. wrote:

    これだけ描写能力上がってるとどこかで適度に手を抜かないときりがないだろうから
    風景を落としてるのかもね

    キャラモデリングも微妙ですよね
    ライティングが悪いのかな?

  22. 私個人としてはMGSの方がクオリティは上だと思う、何せMGSはエンジンが開発しおわってるんだしそっちが勝ってて当然だよ。
    ただMGS5は肉の質感と夜のシーンの雨に濡れたテカリ感が少し残念だったかな、あと昼に比べ夜の方が若干CG臭さが強い。一方FFXVはルシス城前の昼間の戦闘シーンとアコルドの室内と一部の水流の中での戦闘シーンは凄かったけどリヴァイアサン登場以降のアコルドでの戦闘シーンと特に夜のシーンはかなり酷かったね、まだ開発エンジンが創り終わってないしこれからブラッシュアップしていくだろうから大丈夫だとは思うがFFXVは昔から黒をテーマカラーにして夜のイメージが強い作品だから夜のシーンは特に力を入れて創ってほしいところ。MGSとFFXVも夜のシーンになると若干クオリティが下がるけど、やっぱりライティングとかの影響なのかもね。
    そういえばルミナスエンジンはもう完成したのかな?前に田畑さんが「これからルミナスエンジン開発との足並みを揃える重要なフェーズに入る。」みたいなことを言ってたが…。

  23. まだPS4でゲームも出てないのにショボイだの何だの大丈夫か
    今出てるPVだってまだまだ調整段階に決まってるだろ
    発売日も未定だってのに

  24. オープンワールドにそこまで求めるのもどうかと思うけど
    そこまで行くと例えばpcゲームの最高設定しか満足できないんじゃないだろうか

  25. wrote:

    私個人としてはMGSの方がクオリティは上だと思う、何せMGSはエンジンが開発しおわってるんだしそっちが勝ってて当然だよ。

    たしかスクエニの開発者がコナミに移ったんですよね。
    黒って1番出しにくい色ですから難しいでしょうね

  26. エンジンの性能がわからないのに開発が終わってるから上って根拠としてこれほど酷いものはない

    技術者は1人の、しかも確かエイドスの人が移っただけだからなぁ…
    更に言えばスクエニの技術を他社で流用したらどうなるか

    >>42
    だったら明度をわざわざあげるなんてしないと思う
    明度を上げればその分処理が嵩むんだから

  27. 夜って実際は街頭ないと何にも見えないからね。月明かりとかなんてたいした照明にならないし
    視認性の悪さをゲーム性に活かすなら別だけど、ある程度見えるようにして実際と違うようにしているから変にCG感ってのがあるんだよ
    だからリアルなCGについてだけでショボいだの上だのって話は、意味ない
    そもそもゲームエンジンは制作工程の基盤部分を共通化させて効率良く制作するためにある物だから上だの下だの外からじゃ絶対分からないね

    しかしライトニングリターンズはノムリッシュ要素が足りないぜ

  28. 今の路線だと確実にやる人は減る一方だよ
    キャラクターの外見は大人なのにお遊戯してる感じの恥ずかしさとコスチュームのオタク臭さが無理
    今のFFって家族の前じゃ恥ずかしくてできないよ

  29.   wrote:

    今の路線だと確実にやる人は減る一方だよ
    キャラクターの外見は大人なのにお遊戯してる感じの恥ずかしさとコスチュームのオタク臭さが無理
    今のFFって家族の前じゃ恥ずかしくてできないよ

    懐古もどきは黙ってろ

  30.   wrote:

    今の路線だと確実にやる人は減る一方だよ
    キャラクターの外見は大人なのにお遊戯してる感じの恥ずかしさとコスチュームのオタク臭さが無理
    今のFFって家族の前じゃ恥ずかしくてできないよ

    確かに自分は買ってないですしね

  31. 内容や服装を置いといてもゲーム好きも離れていくだろうなぁ
    マジで映像作品だけ作ってりゃ良いじゃんと思えるくらい
    進む→映像→進む→映像
    しかも全飛ばしか全部見るかしかないという究極の選択肢w
    ボス戦前、昔のFFだったら、うぉぉお!早くこいつを倒させろ!!だけど
    今のは、あ、バトル?コントローラー、コントローラーと何か流れが切れちゃう
    LRのバトルとか良いシステムもあるけど、そのためだけに世界に没入できないものを買うってのはなかなか…
    ストーリーがダメって言われてる原因が見せ方にあるってのはゲームに限らずあるから何とかすれば評価が上がる気がする

    あと、10HDのユウナの表情が失われたのを見て、一度声のなかった時代に帰ったほうがいいんじゃないかなぁと思った
    声を出せれば簡単だけど出せないから、表情や動きでどう伝えるかで苦心したとスタッフが語ってた時代はなんだったのか

  32. LRFFはそこまで進む→映像の一本道じゃなかっただろう
    そんなRPGいくらでもあるしFFだけの話じゃないっての
    15はPS4になるからそこまでプリレンダ・・ってこれ数日前の記事と同じことループしてるんですけど!
    そんなに何度も同じ批判してどうすんの!

  33. それはFFに毒され過ぎ
    正直、FFというかスクエニほど映像攻めしてるゲームは…

    PS4になろうとどうしようとテンポの悪さは開発がどうするかに依存するもんじゃね?
    プリレンダムービーとのCG差に関して話していたつもりもないんだけど…
    そしてなぜ自分がその他の記事で話したからって他の人も話してたと思うのかな

  34. とりあえず早くFF15やりたいですね
    結局シナリオは野島さんじゃないと駄目ですね
    野村野島野末トリオじゃないと

  35. wrote:

    内容や服装を置いといてもゲーム好きも離れていくだろうなぁ
    マジで映像作品だけ作ってりゃ良いじゃんと思えるくらい
    進む→映像→進む→映像
    しかも全飛ばしか全部見るかしかないという究極の選択肢w
    ボス戦前、昔のFFだったら、うぉぉお!早くこいつを倒させろ!!だけど
    今のは、あ、バトル?コントローラー、コントローラーと何か流れが切れちゃう
    LRのバトルとか良いシステムもあるけど、そのためだけに世界に没入できないものを買うってのはなかなか…
    ストーリーがダメって言われてる原因が見せ方にあるってのはゲームに限らずあるから何とかすれば評価が上がる気がする
    あと、10HDのユウナの表情が失われたのを見て、一度声のなかった時代に帰ったほうがいいんじゃないかなぁと思った
    声を出せれば簡単だけど出せないから、表情や動きでどう伝えるかで苦心したとスタッフが語ってた時代はなんだったのか

    永遠に過去に行ってろよ

  36. wrote:

    恥かしくないから書けるんだと思います。

    wrote:

    永遠に〜とか恥ずかしいと思わないんだろうか

    黙ってろよ

  37. FFって昔からムービーあったけどね
    4のEDでの宇宙に浮かぶ月の場面や5の隕石落下
    6なんてナルシェへ向かう魔導アーマー、トランスして世界を飛び回るティナ、世界崩壊と長い映像演出は結構あったし
    もはや1作目の橋渡る場面もそうだしFF以前のスクウェアPCゲームなんてそれこそPS時代FFの召喚獣演出みたいに長いものあった

    FF15では今までプリレンダでしか出来なかった表現をリアルタイムでそれをアクション出来るってのは楽しみやね
    まあ個人的にはRoenのパンクロックファッションより初期のノムリッシュファッションの方が好みなんだけど
    そっちの衣装も用意されてないもんかね

  38. ファンが集まるサイトにFFに毒されてるとかなんだかねぇ
    最近やたら文句や愚痴だけ垂れ流す人達はちょっとどうなのかなー

    FF15とDFF早くやりたいです

  39. MGSVの方がグラフィックが上ってマジで言ってるのかw無知無理解は罪だね本当に

  40. wrote:

    MGSVの方がグラフィックが上ってマジで言ってるのかw無知無理解は罪だね本当に

    FF15の方がグラフィックが上ってマジで言ってんの?w無知無理解は本当にマジでw

  41. >>65
    バッシングとかではないものですらすぐ愚痴って思うならマジでコミュニティーサイトは見ない方がいい

  42. どっちが上とかもういいよ
    どう思おうと勝手だけど、勝手な意見をそのまま垂れ流されてもね小並感でしかない

  43. MGS5はまぁ次世代機ならこんなもんだよなぁって思ったけど、FF15は単純にあれ?これ次世代機?って思った
    その後の野村インタビューで「一部オリジナルの描画エンジン使ってるしルミナスエンジンも未完成だからまだまだ綺麗になる」って聞いて安心したけどね
    グラフィックより単純にゲームとして超面白そうだから期待してるよ

  44. wrote:

    MGS5はまぁ次世代機ならこんなもんだよなぁって思ったけど、FF15は単純にあれ?これ次世代機?って思った
    その後の野村インタビューで「一部オリジナルの描画エンジン使ってるしルミナスエンジンも未完成だからまだまだ綺麗になる」って聞いて安心したけどね
    グラフィックより単純にゲームとして超面白そうだから期待してるよ

    ほぼ同意見です
    ただ毎回まだまだ綺麗になるっていってるんで
    後手後手になってるような気もします

  45. 綺麗になるだっけか?
    あくまでクオリティアップであり、演算処理にまわす可能性もあるんじゃ

  46. どっちがリアルかっていう見方ならMGS5の方には公開してるトレーラーの人間に汚しがあったから相応に、っぽくみえるからってのもあるんだろう
    その辺FF15はまだ公開されてないし(まあプロンプトの肌荒れ凄いリアルすぎだけどw)
    それに魔法がらみの現実より誇張されているエフェクトとかモンスター質感とか、MGS5と方向性違うし比べるのは不毛な事のような
    しかもKH3もルミナススタジオがベースなんだし、どうやって比べる事が出来るw

Comments are closed.