野村氏「ソーシャル市場の流れに押される1年、今後は次世代ハードで決まる」

「電撃 PlayStation」555号記念より、野村哲也氏のコメントです。

 

Q・自身の制作タイトル以外で、印象に残ったタイトル

野村氏:タイタンフォール

Q・上記で回答したタイトルで印象に残ったポイント

野村氏:非日常である巨大ロボットを使用した、リアルで臨場感のある戦闘。

Q・自身のタイトルの思い出と、発売予定のタイトルに関するメッセージ

野村氏:「キングダムハーツ HD Remix」をメインに、2013年は海外でのイベントに積極的に参加してみましたが、ファンの熱さを体感できました。日本でも「D23 Expo Japan」で久しぶりにファンの方々の前に立たせて頂き、海外に負けない熱さを感じる事ができて良かったです。来年はまた「キングダムハーツ HD Remix」の発売を控えていますが「ファイナルファンタジーXV」「キングダムハーツ III」の制作を共に引きつづき頑張ります。

Q・2014年ゲームに限らず、一番気になっていることとその理由

野村氏:2014年はやはり新ハードの動向だと思います。事前情報だけでは計れない、使用後のユーザーの声は、今制作中のタイトルにも影響のある部分ですので。

Q・2013年のゲーム市場に関する感想と、今後に対する展望

野村氏:現行機がソーシャル市場の流れに押される1年、来年以降、コンシューマー市場の今後は次世代ハードによって決まるんだろうと思います。他デバイスとの連携等、多機能でハイブリッドな市場を念頭に考えて行きたいと思います。

海外ファンの、積極的なファンの反応は嬉しいと思う開発者の方々は多いようですが、あまり感情を表にしない、日本でのファンの熱を感じて頂けたようで嬉しいですね。今後のイベントでも開発者や制作に関わる人たちに伝わる表現がその場で出来ればいいな、と思いましたw

[sqex.info]
55 Creators, 5 Questions – Nomura Answers

16 Comments

  1. この企画の印象に残ったタイトルで
    新生ff14を挙げている人が多かったのが何気にうれしい

  2. タイタンファールは確かにやばいよなw
    表現力に関しては他のタイトルがまじ霞むレベル。

  3. だがXBOXだけ発売という・・・・・

    さっきヴェルサスのPVを久々にPS3で見てたんだがアクションシーンに入るときに
    ノクトが前転したすぐ右隣の置物がサボテンダーだったwwしかもふっとばされてたwww

  4. 制作発表から発売まで最も期間がかかったゲームとしてギネスに申請したら、認められそう。

  5. wrote:

    製作期間もそうだけどシリーズ完結までFF15は何年かかるのかな。

    年数も気になるけど何ハード渡るつもりなのかってのも…

  6. wrote:

    wrote:

    製作期間もそうだけどシリーズ完結までFF15は何年かかるのかな。

    年数も気になるけど何ハード渡るつもりなのかってのも…

    ハードは流石にないだろ

  7. wrote:

    wrote:
    wrote:
    製作期間もそうだけどシリーズ完結までFF15は何年かかるのかな。
    年数も気になるけど何ハード渡るつもりなのかってのも…

    ハードは流石にないだろ

    vitaは出すと思う。ps4なら外で手軽に~とか要らないと思うけど、
    リモートだとできない人とかもやはりいるし、友達としゃべりながら云々、タッチパネルで~とか理由はつけようと思えばいくらでもいけるからね
    あとは零式みたいにスマホアプリはくるんじゃないかね
    絶対にやめてほしいのはソーシャルだけど…

  8. FF15は壮大なドラマがありこれはその一編って言ってるけど
    ps4以外にも vitaとかスマホで外伝とか前日譚みたいの出すのかな
    それとも15ー2 15ー3 みたいなシリーズ展開をしてくんだろうか

Comments are closed.