JF:ジャンプフェスタ2010会場速報、KHほか

12/19〜20に開催される、「ジャンプフェスタ2010」の情報を会場からお届けします!

この辺でつぶやいてるかも

※追記 15:00 一杯遊んだのでそろそろ帰ります。楽しかった!
※追記 18:40 Fricker に写真を追加しました、スライドショーでも見れます。
 昨日の閉場後に野村氏がサインされたらしいです!

【キングダムハーツ バース バイ スリープ(KHBbS)】
[試遊]
・アクア編:シンデレラ
 Dリンク、コンボフィニッシュなどが楽しい!Dリンクはヴェンとリンクしてみました。
・ヴェン編:スティッチ 
 キーブレードライドで、巨大アンヴァースとバトル。後、ステーションに逃げ込むので、追いかけてイベント。素早い技とコンボで、爽快感がいいですね。トルネドは渦巻きをアナログで移動出来る。ザコまとめて一掃&コンボでトドメが楽しい
・テラ編:ヘラクレス
 ハデスにそそのかされて、闘技場へ。強力なディフェンダーのアンヴァースを、テラの強力な技で攻撃して進めるバトル!敵の攻撃力も高いので、数回攻撃を受けるとHPが激減します。敵のスキを付いて(鉄壁のダブルシールドなアンヴァースがなかなか強い)背中を攻撃→フィニッシュ技で撃破が爽快です!

[映像]
・ザックス、アクアに「デート1回ってのは?」
・眠りの部屋と全く同じ造りの部屋のいすに、座って眠るヴェン
・ゼアノートとエラクゥスがキーブレード戦争について話すシーン
・テラ「キーブレードマスターになりたい」と二人に話す、アクア「3人ででしょう?」みたいな会話
・エラクゥスがアクアに「テラが闇に落ちるようなことがれば、ここにつれて来い」みたいなことを言う
・ゼアノートがテラに「ヴァニタスを討て」と命じる
・アクアが寝ころんだヴァニに触れようとすると、ヴァニ「アハハハハハ」、驚くアクア
・ゼアノート「ヴェンはどうだ?」仮面を取ったヴァニタス「俺が鍛えてやる」(顔は見えない)
・ゼアノート「世界は闇に包まれそうになるたびに、少年が救ってきた。テラお前には救えない」
・闇につつまれる旅立ちの地
・忘却の城の入り口の外に立つアクア(旅立ちの地→忘却の城??)
・シークレット映像はほぼ再現されてる
・テラが幼少のリクに対して「どうして他の世界に行きたいんだ?」
・闇の中に光を見るソラ
・カイリとミッキー、アクアを指して「光がある」
・リア(アクセル)、シア、子供バージョンで登場 ヴェンとの会話(場所はレイディアントガーデン?)年は三人とも同じくらい アクセルはハイネに似てスカーフ?みたいのを付けてる サイクスは月のマークが付いた服、リア(アクセル)「俺たちは友達だからな、記憶したか?」
・ミッキーとイェン・シッド「世界で大変なことが起きているようだ」
・エラクゥス「お前は存在してはいけなかったのだ」何者かに向けてキーブレードを構える。
・プリレンダ映像多数!シークレット?テラVSアクア、手を伸ばすヴァニタス、はっ!として顔を上げるヴェンなど。
・ゼアノートと対峙するテラ「うぉーー」で闇につつまれる(場所は1のキングダムハーツの扉があった場所?)
・アクア「私はマスターアクアだ!!」
・ラストシーン「彼の名は……」 パオプの実に一人で座るソラ(2の服)
※参考:KHBbSスレ、523氏Thanks! 情報:特命係の亀山さま

【他映像】
・ヴェルサスが新映像公開!むちゃくちゃリアル!冒頭黒い画面に「real or fantasy?」の文字が浮かびあがり、「fantasy」の文字が光り残る。立体高速のガード(フェンス)に体をあずけていたノクト(横顔)、車の音に「はっ」として、顔を向ける。目の前に到着したリムジンに乗り込む。ノクトが車のドアを開けようとする合間に(視点、車内後部座席。座席のシート・運転席後ろ側などが確認出来る。運転手は後姿の為、顔などは見えない)Versusのロゴ、文字の向こうに振り向いたステラ(公開済)、主人公と仲間が並んで歩くシーンなどが素早く切り替わる。最後に「Work in Progress Revelation will come next time」の文字。…ノクトの肌の質感、衣装の造り、わずかに揺れる髪、リムジンに乗る際の揺れかた、ライティング・空気感、何処をとっても尋常ではない造り込み、驚愕です!ACCが最高の映像だと思ってたのに、遥かにその上をいってます!本当に「real」なのか「fantasy」なのか分からなくなります・・・。
※追記:昨日、プリレンダかリアルか聞かれて、プリレンダだと思う・・・とコメントで答えたんですが、もしかしたらリアルタイムかも?!>< でもあれがリアルタイムだったらスゴイってレベルじゃないですよ!マジで卒倒するレベル!

・Verusus衣装 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9

・T3Bの映像確認 発売時期無し
・アギト映像確認 発売時期無し
  
【スクエニグッズ情報など】
[FF13]
ライトニングの香水、ネックレス
香水はムエットで香りを確認可能でした、やわらかいピーチの香り
クリアポスター
・サントラ初回特典その1 その2

[KHBbS]
マスコットストラップ
ミッキー、ソラ、リクのPA
PSP同梱版
クリスマスリーフ
ジャンフェス限定待ちうけ

[その他]
KHサントラB&F展示 その2
下村氏メッセージとキー型のスプーン
・ポストカード その1 その2 その3 その4 その5

[JFに行かれたblog様・企業記事]
スクエニフォトレポート
棺桶にはプレイアーツを入れてくれ
ReBirth Wings
FINAL ECLIPSE
眠りの部屋
このヘクトパスカルが!!
日めくり? クマウド道楽
◆ Howling Moon ◆

17 Comments

  1. SAIX→SIAが妥当でしょうね。
    他にも、2chにはいろいろ回ってましたよ。コピペですが。

    ・眠りの部屋と全く同じ造りの部屋のいすに、座って眠るヴェン
    ・ゼアノートとエラクゥスがキーブレード戦争についてうんたら
    ・主人公三人がマスターになろう!みたいな会話
    ・エラクゥスがアクアにテラを見張れみたいなことを言う
    ・ゼアノートがテラにヴァニタス討伐を命じる
    ・アクアが寝ころんだヴァニに触れようとすると、ヴァニ「アハハハハハ」
    ・ゼアノート「ヴェンはどうだ?」仮面を取ったヴァニ「俺が鍛えてやる」
    ・ゼアノート「世界は危機になるたびに、少年が救ってきた。テラお前には救えない」
    ・闇につつまれる旅立ちの地
    ・忘却の城の入り口の外に立つアクア(旅立ちの地→忘却の城??)
    ・シクレはほぼ再現されてる
    ・テラがリクに対して「どうして他の世界に行きたいんだ?」
    ・闇の中に光を見るソラ
    ・カイリとアクアとミッキー
    ・アクセルとサイクスとヴェンの会話(場所はレイディアントガーデン?)年は三人とも同じくらい アクセルはハイネに似てスカーフ?みたいのを付けてる サイクスは月のマークが付いた服
    ・ゼアノートと対峙するテラ「うぉーー」で闇につつまれる(場所は1のキングダムハーツの扉があった場所?)
    ・私はマスターアクアだ!!
    ・ラストシーン「彼の名は……」 パオプの実に一人で座るソラ(2の服)

  2. 【訂正】
    パプオの実に→パプオの樹に

    【追記】
    ・最後テラが闇の力を解放?してマスターゼアノートと戦う直前 幼いソラにむかうハート(ヴェンの?)
    ・アクアはドナルドとD-LINK

  3. というか今更だけど13機関の奴等が過去にヴェンに会ってたらダメじゃないですか?

  4. とんでもない高度な技術を結集して作るVersusの映像は、プリレンダだろうがリアルタイムだろうが最高だと思います。なんせ ADVENT CHILDREN × KINGDOM HERATS という凄腕スタッフが集まってますし、kリスタルツールズも日々進化しています。
    先日見たXIIIのメイキングのさらに上を行く技術が盛り込まれるかと思うとタマリマセン!

  5. >アマゾンさま
    この映像をいつ公開してくれるか予測がつきませんね
    まず公式サイトの正式オープンがされていないので・・・

    >DEATHLOTIEさま
    そうですね!自分には想像もできない技術ですが、
    どちらも世界に誇る素晴らしい技術ということは間違いないですね!
    このような素晴らしいものを造って見せてくださる、スタッフの皆さんに本当に感謝したいです
    そして、色々考えているうちにJFの動画は「リアルタイム」で間違いないと、(自分の中で)結論に達しましたw

    >匿名さま
    なんと野村氏の姿を見られたのですか!! 羨ましいですw
    自分は昨日野村氏の姿を拝見することが出来ませんでした、残念

  6. aiboさん
    JF行ったとの事なのでお聞きしたいのですが
    KHBBSはやはり「DL版」はない確定でしょうか?・・・
    後しんPVでも主題歌は光でしたか?

  7. >匿名さま
    KHBbSは、JFでもDL版の発表・記載はありませんでした
    少し前に開催されたPS3体験会で、スタッフにDL版が無いのか聞いた方がいたらしいのですが
    どうやらディズニーモノは著作権等の関係でDL版の発売が難しいようですね
    DL版が無い可能性が高いと思いますが、無かったら残念ですね
    新PVも曲は「光」でしたよ

Comments are closed.