スクエニNEWS: 『ブレイブリーデフォルト FtS』アルティメットヒッツ8/7発売!他

BD:『ブレイブリーデフォルト FtS』アルティメットヒッツ版が2014年8月7日(木)発売決定
BD:続編は夏以降に動きあり?『BDFtS』アルティメットヒッツ版の発売が決定!価格は2500円 (インサイド)
FF3:iOS版「ファイナルファンタジーIII」がiCloudに対応 今後も「FF」シリーズにて続々対応予定

E3:スクエニ、ララ・クロフト&トゥームレイダーの新ドメインを取得
E3:E3ライブ 「SQUARE ENIX PRESENTS」の番組情報を更新しました。
E3:2014 スクエニ配信スケジュール・情報など まとめ ※随時更新
E3:ナナーミーゴス。ここだけの話、すでに見た人はみんなビックリ! あの超有名FF曲をとびきり素敵な演奏…
E3:“E3”の開場に合わせて配信される番組「SQUARE ENIX PRESENTS」でナナーミーゴスの演奏が
E3:6月12日午前3時30分からは、下村陽子さん出演の”SQUARE ENIX MUSIC PRESENTS
E3:ロングインタビューに加え、ショパンさん(中山博之さん)によるKH楽曲のピアノ演奏を
E3:さらに6月12日午前4時30分からは…『ピアノオペラ』の東京公演のダイジェスト版

[その他ゲームニュース]
「PS E3 2014 プレスカンファ」日本時間の6月10日10:00開催。日本語同時通訳付きのストリーミング配信実施
MGSV: THE PHANTOM PAIN – E3 2014 Trailer

45 Comments

  1. となると、もう一本はデウスっぽいな
    次世代デウス作ってるとか言ってたし

  2. スクエニの配信で一番気になるのが、FF15とKHⅢの音楽を手掛ける下村陽子さんの音楽番組!その中で映像はダメだけど音楽だけでも流してほしい!FF15とKHⅢを中心に

  3. うわぁ。ファントムペインすごいな。
    やっぱりこういう情報がもらえて想像できるワクワクっていいな!

  4. ファントムペインは徐々に公開してるね。FF15も見習ってほしい!その都度、短いPVでもいいのに!それすら公開しないって
    悲しすぎます。ヴェルサスから情報公開できてないのが、FF15でも引っ張るんですか?

  5. コナミのスタッフアホだなぁw
    公式では消されてるけどもう拡散しちゃってるよw

  6. wrote:

    なんだ、コナミやらかしてたのかw

    この記事に書いてあるけどmgs5のE3トレーラーのこと

  7. ブレイブリーデフォルトは名前自体は知ってたけど持ってなかったな
    廉価版が出るし良い機会だ。気が向いたら買おうかな

  8. UBIソフトのTwitterみたいに、言えばよかったのになぁ!今年もE3の季節がやってまいりました。様々な発表かあると思いますのでお楽しみに!!このくらい言えないのか?橋本は

  9. メタルギア凄いなあ
    やっぱり新しいトレーラー見るとワクワクしてくる
    プレイ映像も30分やるらしいし、ホント順調みたいだな

    それに比べてスクエニは…
    どんどん取り残されてくな

  10. E3で零式HDかFF7関連作品発表ないかなぁ〜。この前CCFF7プレイし直したばっかりだから、続きが気になって仕方ない。

  11. いや時系列的な続きじゃなくて、コンピレーションFF7の続きという意味です。

  12. 実際のところPS3とPS4のマルチのフルスペックとPS4フルスペックではどの位ゲーム性に差があるんだろう?

  13. ゲームのPVはムービーよりゲームプレイの方が見たいな
    まあでも、MGSはE3でデモプレイする予定だからバランスは取れてるのか

  14. ヴェルサス待ってる間に、メタルギアシリーズ全部改めてプレイする程ハマったから、
    FF15情報来ないと分かった今、TPPが楽しみで仕方ないわ

    野村さんに表へ出ろとは言わないけど、小島監督とかファルコム近藤社長とか見てると
    やっぱり自ら育てたシリーズを自らの口でしっかり広報してるのは説得力あるなと感じちゃう

  15. FF15来ないと解っていてももしかしたら…と思ってワクワクしてしまう。
    この気持ちわかるって人一人はいそう。

  16. まぁTGSの時みたいにちょこっと新規シーンあるかもね
    流石に発表済のPVまんま流れたらゾッとするわ

  17. プロモーションの比較だから別にナンセンスってほどではないんじゃないか?
    ff15もtppみたいなゲームデザインにしてじゃなkyて、tppみたいに情報公開を計画的にしてよって話じゃん
    他社は他社って言ったらそれまでだけど

  18. wrote:

    というか比べられて当然だしスクエニもそれを意識して欲しい

    いや本当に

  19. ブレイブリー廉価版情報をE3にぶつけて来るとは
    スクエニの情報の出し方、何とかならないのかなぁ

  20. サプライズとやらはSQUARE ENIX PRESENTS中にあるらしいから諦めてはいかん(震え声…

  21. 日本のゲームは終わったって感じだな
    マジでメタルギアぐらいしか無いじゃん
    そりゃPS4も後回しにされるわ

  22. 深夜からカンファ見てきたけど、ゲーム性はやらないとわからないけど
    グラフィックだけを見てみたらff15のクオリティなんて軽く超えてるソフトばっかりだな
    しかもその半分以上は早いものでは今年の年末には発売、遅くでも2015年内には発売するわけだし。
    こりゃスクエ二がff15ドヤ顔で発売する頃には「ff15たいしたことないな」って思われちゃうんだろうな…

  23. いい加減しつこいな
    物量が要求されるRPGでグラ勝負など、そもそも不可能
    グラより、世界観やシステムで魅せるべき

  24. wrote:

    いい加減しつこいな
    物量が要求されるRPGでグラ勝負など、そもそも不可能
    グラより、世界観やシステムで魅せるべき

    なにがしつこいのか意味がわからないが
    オープンワールドのゲームの方が物量多いだろw
    もう動画は公開されてるから見てこいよ

  25. 動画見ただけで、物量わかるのか、すごいね
    FF15の内容も、俺にはわからないけどね

  26. いやまあでも実際俺も、15が大ボリュームのRPGだとしても他のゲームのグラと比較されると思うけど
    15のPVでも充分だと思うけど、これから今日発表されたようなゲームやってたら感覚変わると思うわ

  27. wrote:

    動画見ただけで、物量わかるのか、すごいね
    FF15の内容も、俺にはわからないけどね

    どこに動画を見たら物量が分かったなんて書いてるんだよw
    落ち着け、38と39をよく読んでからコメント書けよカス

  28. CGを単純比較すると、分が悪い
    だからこそ、世界観が重要なんだけど、
    その辺がちょっと大丈夫かと、思う

  29. >>41
    じゃあ、何を基準に物量を判断したの?
    まさか、オープンワールドってだけで、判断したのかな?

  30. スカイリムもCG自体は、無茶苦茶ハイクオリティってわけじゃないけど、RPGとしては、最高レベルだし
    一定のグラと、後は内容

  31. 吉Pもグラ偏重による弊害について語ってたしね
    内容を維持しつつ、グラのクオリティを上げられるなら、
    それに越したことは無いけど

Comments are closed.