スクエニNEWS:「KH HD 2.5」Amazon購入特典「PS3」カスタムテーマ、他

KH:Amazonで「KH HD 2.5」の対象ソフト購入で、限定特典としてPS3オリジナルカスタムテーマが入手
BD:第6回ブレイブリークエスト開催中、達成で「黄金のロッド」「黄金の刀」をプレゼント
TRFF:THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL Legacy of Music Contest

スクエニ:深夜まで哲さんとプレビューナイト準備中、裏面は、当日のお楽しみ
スクエニ:スクエニHD、上期経常をトントン→55億円に上方修正、通期の経常利益は従来予想の75億円

スクエニ:「ハイスコアガール」別会社の人気ゲームのキャラクターを無断で使用。本社などを家宅捜索
スクエニ:本日の一部報道について(スクエニ発表)
スクエニ:漫画「ハイスコアガール」スク・エニが自主回収 デジタル版もすべて削除へ

[商標登録]
スクエニ、日本と欧州で”EPISODE DUSCAE”を商標登録

[その他ゲームニュース]
Destiny ストーリートレーラー「新たな始まり」 (Youtube)
biohazard HD REMASTER PS3/Xbox 11/27発売

73 Comments

  1. 出版部門、過去も何かの賞を取った漫画が実はパクリでしたという事件をやらかしてたような
    ゲーム部門と違って出版部門は黒字との事で、田口さん(だったか?)が優秀アピールをしてたような
    本社に家宅捜索が入ったとの事で、ゲーム部門の人達に迷惑が掛からなければ良いけど(先輩が更に延期とか)

  2. アンチ、大喜び
    ファン、ゲンナリ
    ここ数年はこんなんばっか

    全国ニュースになってたし
    わきが甘すぎるんだよ

  3. wrote:

    アンチ、大喜び
    ファン、ゲンナリ
    ここ数年はこんなんばっか

    全国ニュースになってたし
    わきが甘すぎるんだよ

    わきが甘いとかそんなレベルの話じゃないよね…

  4. 漫画部門ってガンガンコミックス?エニックスじゃんwエニックスはクビにして良いと思うよ。

  5. 単行本に、他社タイトルのアレンジCDとか付けてる所を見ると
    ほかのメーカーの許可は取ってたようだなぁ
    まさかの凡ミス?

  6. カプコンの方はデザイナーとのコラボイラストまであるぐらいなのにSNKの方には許可とってなかったのかw
    アニメ化の下準備で分かったようだけど、パクリとかじゃなくて他社商標の無断使用だからこりゃ完全に編集のミスだな
    こういうミスで作者の経歴や作品に傷がついてしまうのはもったいない
    スクエニは漫画もアニメもどこより堅実だったのに・・・

  7. 過去、青年誌の契約社員がアイドル絡みの事件も起こしてたような・・・
    大昔はお家騒動もあったし・・・

    出版部門、何かしら事件多いし何か問題体質が有るような気がする

  8. 何より作者さんが可哀想だよなぁ

    もうちょっと漫画に集中できる環境を作ってあげて欲しいな

  9. 唯一買ってるコミックだから打ち切りは勘弁してほしいなあ。
    スクエニのコンプラとは一体ウゴゴゴゴ・・・。

  10. wrote:

    家宅捜索ってことは全部の制作がストップか・・・

    もう出版部門切れよ・・・

  11. wrote:

    家宅捜索ってことは全部の制作がストップか・・・

    マジ…

    出版部だけの捜索なら大丈夫だと思うけど、家宅捜索ある時に会社で仕事というのも考えられんしな
    やってもオンゲーの管理くらいだろうよ

  12. wrote:

    wrote:
    家宅捜索ってことは全部の制作がストップか・・・
    もう出版部門切れよ・・・

    出版とオンラインしか好調な部門が無いのに切れるわけがない。

  13. エニックスとくっついたメリットがユーザーに大して還元されてないし別れて頂いても結構なんだが、
    業績的やら今更にはもう無理なレベルか

  14. また、FF15が遅れる原因になる。出版部門は委託会社にすればいいと思う。

  15. 前に一迅社でもコピーライト表記してるだけで許可とってなかったのとかあったな
    一迅社って元エニックスの出版から独立したとこやん・・・

  16. この漫画、カプコンとか他の会社とはコラボしてるよ

    SNKプレイモアはワンフェスでも急に版権不許可になってたはず

  17. wrote:

    家宅捜索ってことは全部の制作がストップか・・・

    マジかよ…もしこれがマジならFF15遅れるな

  18. 作品は自主回収されるし↑みたいなの現れるし作者はホントかわいそうだ

  19. wrote:

    >>34
    SNKだけ許可とってないってのもおかしなハナシよね

    事件はミスで起こったのではなく、意図的に仕組まれたって事?

  20. SNKだけ許可とらないなんて、意図的するわけ無いじゃん、
    何かの手違いで、忘れてたんだろう
    それに気がつかずに他とまとめて、(C)を付けちゃったんで、
    内部でも許可を取った物だと思い込んだんだろう
    ヤレヤレだけど、なんとかかんとか頑張って下さい、スクエニさん

  21. ここで「侵害の事実はない」って突っぱねるのはどうなの…
    悪印象にしかならないよ

  22. カプコン・ナムコ・セガに対しては、
    キャラ使用を許諾済みなのは、間違いないようだし
    スクエニがSNKだけを意図的に無視するメリットは無いな
    100箇所以上でキャラを使ってたらしいから、すぐばれる事だし
    発覚後にどう対応したかは、知らないし分からないけど

  23. スクウェア・エニックス・ホールディングスの広報担当者は、「今回の事態は、SNKプレイモアと
    話をしていた中で起きた。著作権侵害という指摘について、事実という認識はないが、
    お騒がせしている状況なので自主回収を決めた」としている。

    って言ってるよ
    改訂版出す矢先のことだったって話もある

  24. 広報担当のコメントは、正確なものなのかなぁ
    著作権侵害の意識が無いなら、なんで(C)を付けたのかわからないし
    騒がせたから回収ってのも変だし、そもそもこの状況で抵抗するなんて
    百害あって一利無しだろうに

  25. 契約書みたいな書類出せないならもうダメでしょ
    それとも電話やメールだけで済むようなものなんかしら

  26. スクエニからの正式なコメントが必要だな
    とくに広報のコメントは、矛盾だらけになる

  27. 決算好調で何より。

    あと、こんな記事もあるので紹介。
    「ハイスコアガール」でスクウェアエニックスが著作権侵害で家宅捜索を受ける、この事態を予言していた人も
    ttp://www.makonako.com/2014/08/post-1283.html

    ハイスコアガールの著作権侵害問題でスクウェアエニックスの潔白が証明される一つのシナリオ
    ttp://www.makonako.com/2014/08/post-1284.html

  28. そもそも、去年の夏の段階でアニメ制作会社が
    許諾を得ていないと確認したなら、なんでアニメ化の企画が生きてるのか不思議だし
    他のメーカーの許諾はしっかり受けてるところや広報のコメントを見ても、
    スクエニ側の言い分もあるのかもしれない
    でないと、いくらなんでも不自然すぎる
    やはり、これからの情報待ちだね

  29. SNK側が許可を出してないのに、あたかも許可を貰ったような表記をしてたってのが痛いよね
    スクエニが潔白を証明しようとするなら、契約を交わした書類なり何なり形として残ってるものを提示するしかないだろ

  30. 当時のSNKが許可を出してないとは、まだ言い切れないけどな
    なんにせよこれからの情報だ

  31. wrote:

    当時のSNKが許可を出してないとは、まだ言い切れないけどな
    なんにせよこれからの情報だ

    当時のSNKが許可出してたら家宅捜索なんてことにはなってねーよ

  32. 匿名 wrote:

    wrote:

    当時のSNKが許可を出してないとは、まだ言い切れないけどな
    なんにせよこれからの情報だ

    当時のSNKが許可出してたら家宅捜索なんてことにはなってねーよ

    ※45

  33. 結論が出るまでまだ何ともいえないのに
    スクエニたたきありきの論調が多すぎるわ

  34. wrote:

    結論が出るまでまだ何ともいえないのに
    スクエニたたきありきの論調が多すぎるわ

    最近はスクエニのニュースがなんか出たらとりあえずたたくのが流行りなんじゃない

  35. 叩くとかそういう風にしか見えないのもどうかと思うがな
    あと、叩きありきの論調って意味がどういうことになってるのかわかっているのだろうか……

  36. これが叩きに見えるって、流石にスクエニテンパ過ぎる・・・。

    この件に関しては擁護する要素がまったく無い、好きなメーカーだけに残念です。

  37. SNK側は再三作品の販売即時停止を求めたのにシカトされたから刑事告訴に踏み切ったわけで
    こんなのスクエニは批判されて然るべきだよ

  38. 今のとこはどう考えてもスクエニに落ち度があるとしか思えんけど、一方聞いて沙汰するな両方聞いて下知をなせ言うし
    スクエニ側の詳細な意見が出るまで何とも言えんな

  39. 問題ないからアニメ化も掲載も続けますって時点で100%事実と異なるって主張

  40. 再三警告しても無視なんて悪質極まりないだろ。
    これはやはり押切の死体をSNKに持って行くぐらいしなきゃヤバいレベル。

  41. 肝心のSNKが誠意ある対応がなかったってお茶濁してるんだが・・・

    なんか表面上の言葉を真に受けてる感じ

  42. wrote:

    再三警告しても無視なんて悪質極まりないだろ。
    これはやはり押切の死体をSNKに持って行くぐらいしなきゃヤバいレベル。

    いや、押切じゃなくスクエニ出版部門統括の死体だな、そこは。

  43. wrote:

    これが叩きに見えるって、流石にスクエニテンパ過ぎる・・・。

    この件に関しては擁護する要素がまったく無い、好きなメーカーだけに残念です。

    テンパってどういう意味?

  44. スクエニの著作権違反は許されるものではないが、取引先が怪しいSNKも胡散臭いな。

  45. wrote:

    スクエニの著作権違反は許されるものではないが、取引先が怪しいSNKも胡散臭いな。

    他の企業との契約も有耶無耶だったらこういう時便乗してきそうなもんだけど、今のところ騒いでるのSNKだけだしな
    アニメ会社の問い合わせて始めて知ったって言い分だけど、SNKだけまったく話を通して無かったってのも変だし

    スクエニが「こういうの描いてるんですけど」と事後承諾的にSNKに問い合わせた↓
    SNKは事後承諾なのが気に入らず許可出さなかった。スクエニ側は許可してくれないかと交渉↓
    交渉中も連載は続きアニメ化企画スタート、アニメ会社からSNKに確認が行き、ふざけんなと法的手段に。

    って流れだったんじゃないかとも思えてくる。どっちにしてもスクエニが悪いんだけど
    これだとSNK側も「心の狭い企業だな」って思われるだけであんまり得しないよね。

  46. ケイオスリングス3の公式サイト見ましたが、今までとは全く別物な雰囲気で違和感を感じました。
    硬派な感じが気に入ってたので残念です。

  47. wrote:

    再三警告しても無視なんて悪質極まりないだろ。
    これはやはり押切の死体をSNKに持って行くぐらいしなきゃヤバいレベル。

    肝心のSNKが誠意ある対応がなかったってお茶濁してるんだが・・・

    なんか表面上の言葉を真に受けてる感じ

    SNKの言う「誠意のある対応」ってのは「ハイスコアガールの販売停止」って事だろうし
    家宅捜査についてスクエニ側はSNKと話していく中で起きた事って言ってるから、無視してたわけじゃないのに無視してたって思われているんだからSNK側もあまりハッキリしないな

    権利の使用を快諾した証拠になるものって普通あるんだろうか?
    もし無いのが普通だったら許可もらってないって言ったもん勝ちだな・・・

  48. wrote:

    決算好調で何より。

    あと、こんな記事もあるので紹介。
    「ハイスコアガール」でスクウェアエニックスが著作権侵害で家宅捜索を受ける、この事態を予言していた人も
    ttp://www.makonako.com/2014/08/post-1283.html

    ハイスコアガールの著作権侵害問題でスクウェアエニックスの潔白が証明される一つのシナリオ
    ttp://www.makonako.com/2014/08/post-1284.html

    こんな記事もあるのでってどこかの新聞に記事かと思ったら
    まこなこかよww

  49. wrote:

    >>67
    ケイオスリングス3の公式サイト見ましたが、今までとは全く別物な雰囲気で違和感を感じました。
    硬派な感じが気に入ってたので残念です。

    全く同意
    直良さんが描くからケオイスリングスのシリーズは価値があったのに(´・ω・`)
    しかも3の主人公はKHのソラに似てるし・・・キャラデもOK許可した責任者も同人レベルだと思った

    って、まだ本日のニュースになってないか・・・
    管理人さん、今日は忙しいのかな?

  50. どんな意見を持とうが自由だと思うが、流石に死体云々は言い過ぎだし、見ていて気持ちのいい物では無い

  51. どう思おうと勝手だとしても勝手な事言っていいわけじゃないもんな
    ここはあくまでファンサイトだし

Comments are closed.