KH:北米「KH 2.5 HD」発売記念イベントの詳細、野村氏らトーク内容など

12/1に北米で開催された「Kingdom Hearts HD 2.5 ReMix」発売記念イベントより、イベントの内容詳細(一部省略・意訳あり)。下村氏の演奏や、野村氏・橋本氏らのトーク、最後に公開された「Kingdom Hearts III」の映像内容なども。 (Thanks:khinsider
 

カリフォルニア(バーバンク)の、ウォルト・ディズニー スタジオでイベントが開催。
最初に、ウォルト・ディズニー カンパニーの社員、Drew Hayashidaさんの話から始まった。

KHファンと一緒にリリースを祝える事に喜ぶ Drew氏 は、最初に橋本真司氏を紹介、橋本氏は「日本ディズニー インタラクディブ」のエグゼキュティブ・プロデューサー山本恵美子さんを紹介。

山本さんは、スクエニとは信頼と協力関係を持っているが、スクエニとディズニーの仲が良くないのでは、という噂について、ジョークを交え、笑いながら話した。二人の登場の後、北米&欧州の Casting Call events 映像を見た

映像が終わって、リヴァン氏による「Kairi」「Hand in Hand」の心休まる、ピアノ演奏が始まった(リヴァン氏は最近ライトニングリターンズにも取り組んだ)「Square Enix Presents at E3 2014」の下村陽子さんの録画映像を見終わると、Drew氏が下村さんを紹介して、なんと本人が登場!下村さんとリヴァン氏のデュエット演奏が始まった

演奏されたのは「The Other Promise」と「Dearly Beloved」短いが忘れられない演奏でした。

橋本氏と北米のKHブランドマネージャー、タカスエ・カオリさんが、登場し、Q&Aのセッションを行うとしたが、ここでタカスエさんが、ここでもう一人のゲストがいます、と言って現れたのは野村哲也氏! 野村氏が、橋本氏の横のイスに座ると、開場はどよめいた!

野村氏は最初に、ファンの前にいる事についてどう思うかと尋ねられ、(海外のファンは)とても熱心です、日本では内気な感じなので、あまり見られない光景であると話した。また、野村氏はファンの熱気を直接感じると言った。

次に、野村氏がどのようにゲーム業界に入ったかと言う質問で、野村氏は、デザイン学校を卒業する時に、天野喜孝氏のアートワークと、スクウェアの求人広告で応募した経緯を話した。

他、橋本氏より、当時スクウェアとディズニーが同じビルだった事、エレベーターの中でいつか一緒に仕事をしたいと話した事、長い間実現しなかったが、野村氏が新プロジェクトについて坂口氏と協議していた頃、ディズニーとの会合の機会があり、野村氏がコラボの提案を出した事、など

KH2.5の中で、野村氏が好きな場面を聞かれた時、野村氏は、KH2からは、デスティニーアイランドの洞窟で、ソラがカイリの書き足した落書き(パオプの実を渡そうとしている絵)を見つける所

BbSからは、テラ編における、マスター・ゼアノートが自らにキーブレードを突き刺しているシーン。理由は、KH2FMの「留まりし思念」における闘いに由来。「留まりし思念」と最後に対峙する時、彼とすべてのプレイヤーが共鳴している強い感情を感じる、とのこと。野村氏が、それほど好きなシーンであると言う事を、私たちは実際に見る事が出来る
(※テラ編最後に付け加えられた「あれ」の事だと思われます)

最後に、Re:Coded。忘却の城で、データロクサスが、最後にデータソラにカードを渡す前のシーン。このシーンで、ロクサスはソラを挑発し、ソラが「痛み」を受け入れられるかどうかを確かめる。ソラはしっかりと、全ての「痛み」を受け取り、ロクサスに、それが可能である事を証明した。野村氏は、ロクサスとソラが直接、むき出しの感情で対話するのは珍しく、KH2.5の中でも、最も見たかったリメイクシーンの一つだと話した。

次に「KH 1.5 HD」と「KH 2.5 HD」 の製作に至った動機について。最終的な目標は、同じハードにする事によって、全てのタイトルをまとめる事が出来、新しいプレイヤーも昔からのファンにも「ダークシーカー編」を見届ける事が出来ると言う事。次に、「KH2.5」の新しい要素についての説明。FM要素やシアターBbSFMのシクレやCodedの新しい場面等々

NY・サンディエゴ コミコン(SDCC)について。野村氏と橋本氏が公に現れる事があったが、野村氏が忙しい時は、橋本氏が代わりにチームを代表して出る。マーチャンダイズの松塚氏は、野村氏に「もっとファンと交流しなければ」と言った。SDCCの後、野村氏は、より多くのイベントに出席する事を考え始めた。そして、コミコンのファンが熱心で、一部のファンは大柄で屈強だったと話した。同じものに関心を示す人たちに会うという経験は、とても深く心に響くと話した。

キングダムハーツの中でも、ディズニーの要素は大きいですが、野村氏がディズニーキャラクターを描くことを許可されている世界でも数少ない人物の一人である事に好奇心を抱きます。野村氏は「世界中の全てのファンから、ディズニーの遺産を守るというプレッシャーもあるが、それらを表現する事が出来ると言う事を名誉だと感じている」と話した。彼は「KINGDOM HEARTS」によって知れ渡り、ディズニーキャラを扱う事に不安に思われる事も無くなった。

(KHの発想の源は?)あらゆるところにある。例えば、たった10秒のコマーシャルさえ、彼にインパクトを与える事がある。そして、先入観を持たないようにしている。

野村氏の日々の仕事としては、ディレクターやデザイナーですが。文章スタッフによって書かれたシナリオに目を通すだけではなく、開発チームにゲームプレイ要素のアイデアを投げ、チームと共にそのアイデアを改善・発展させたりする。その後に、ゲームプレイシステムを確実なものにする。当然の事ながら、キングダムハーツに関する全てを監修し、承認します。

野村氏の日々の仕事も興味深いですが、私生活についても誰もが疑問に思う。野村氏はちょっと笑って、私生活はむしろ退屈で、ちょっとした引き籠りといった感じです、と説明した。彼は食料雑貨を買いに行くか、家でインターネットを見てる。

彼は、最近2匹のスコティッシュホールドを飼いはじめた。野村氏の人生において、多くの事がこの年に起り、そして、回復を手助けする何かが必要だった。それが、猫を育てる事で、癒されるという事だった。

Q&Aセッションが終わり、KH2.5発売記念の特別なトレーラーが公開された。(Inside the Kingdom, with Heart:Youtube)ビデオは美しく編集され、ファンが好きなキャラについての情熱と愛情を見せていた。それを見た大阪チームは感動した。

ビデオの後はくじ引きが行われ、当選者には「PA改」や素晴らしい商品を貰らえた(アベンジャーズ:Age of Ultronポスター、PS3も!)くじの後、イベントの終わりの前に、という案内があり、野村氏から「イベントの最後の贈り物と共にお別れをしたい」と言い「それは、また途中の段階であり、開発中の進行状況を示すものですが、皆に見せる事が出来るのを嬉しく思う」また、写真やビデオにとらないでくださいと言われた

周りが暗くなったので、皆は急に静かになると画面には「KINGDOM HEARTS III」の文字が現れた。始めに3種類の異なる「ハートレス」のアートワーク。最初は、ダークサイドのコアのようなもので、炎のように見えた。もう一つは、小さなアーチャー(弓兵)のハートレス。大きな帽子を被っているので、弓と矢を引きずっていた。最後のハートレスは、とても大きくてローマの剣闘士のように兜、鎧、盾と剣を装備していた。

ハートレスのうち2つは、アニメーションで動いていた。モデルは明らかに開発中といったテクスチャーで、空白のホワイトベースで見せてくれた

次はソラと新しいキーブレード。天使のような羽根がついており二丁拳銃のようだったキーブレードは、ソラの衣装がブレイブフォームからウィズダムフォームに変わると、銃が1つになり、キャノン(巨大な銃)に変わった。このデモンストレーションも、空白のホワイトベースで行われた

それから、真ん中がわずかに高くなった、3つの丘に巨大な街があるコンセプトアート。真ん中は、Daybreak Town の塔に良く似ている。周りの二つの丘は、真ん中の塔の一番上のコーナーが鎖で繋がり、Land of Departure の城のように なっている。塔の下には「C.T,」と書かれていた

カメラは、塔へ向かってズームになりコンセプトアートから3Dに変化。そして凝縮された巨大な街を見せた

中が、図書館か事務所のような1つの塔に入ると、すぐに頭上のしっくいにある、マスターエラクゥスのシンボルと、黒板に書かれた「χ(key)」のシンボルに気が付きました。ロフトになっている所には、研究書のような本が並んでいた。窓から穏やかな風が入ると、カーテンがめくりあがり、部屋には強い陽射しが入り、なびいたカーテンが、ソラの髪と服の上を通った。

ソラが窓に近づくと、彼の影がチェス盤のような床に伸びた。カメラがズームになると、シリーズのシンボルを模ったような(ハートやクラウンのような)色々なチェスの駒をみせた。

場面はメッセージに変わり「2015に、より多くのKH3のニュースがある」と書かれて終わった。

KH3の映像は、上映前に野村氏が説明した通り、開発中とわかるようなシーンもあったようですね。この映像はイベントのみの公開で、KH3の情報は2015年との事ですが、日本では公開されないのでしょうか?是非とも見たいですね。

[khinsider]
Recap! Kingdom Hearts HD 2.5 ReMix NA Launch Event

14 Comments

  1. きっちりした映像を見せたいって考えてるなら、TGSまでお預けなのかも。JFで出たら、儲け物だね。

  2. 日本人のファンも熱狂的になったらこうやって交流イベントもっと開催してくれるようになるのあかなぁ~なんて思っちゃう。
    …無理なんだろうけど!

  3. wrote:

    きっちりした映像を見せたいって考えてるなら、TGSまでお預けなのかも。JFで出たら、儲け物だね。

    海外に向けて言ってるとしたら、むしろE3でって事じゃないかと思うんだが

  4. >ここでもう一人のゲストがいます、と言って現れたには野村哲也氏!
    12行目に誤字ありましたです

    aiboさん興奮しすぎw
    アタシもコーフンしとる!

  5. とりあえず情報公開の年を予告しただけ、まぁ良いかな
    FF15のヴェルサス時代のようにはならないよう祈る

  6. 2015以降に公開って言ってるからジャンフェスには来ないんだろうなぁ。
    早く変形キーブレード見たい

  7. なんで海外はKH2.5の発売記念イベントがこんなに豪華なんだよ?
    KH3はどうなっちゃうんだ

  8. ヴェルサスのときも来年に情報出しますって言ってたから来年情報出たらいいなぐらいのほうがいいのかね

Comments are closed.