スクエニNEWS:「FF15」Comicフェスタの新情報、他安江氏「KH」コメント

FF15:FF15のゲーム デザイナー Wan Hazmer氏が、ステラについて尋ねられ「ノーコメント」との返答
FF15:Final Fantasy XV Official Trailer Analysis & Tech Demo (Comic Fiesta 2014)
FF15:スクエニ「FFXVに関連する新規オンラインゲームの企画、開発、運営のプランナー」を募集 (情報:コメ欄匿名様)

FFRK:“必殺技フェス”開催。セシルの“あんこく”やスノウの“フロストブロウ”が復活

KH:147人のゲーム業界著名人が語る。2014年の注目タイトルと2015年へのメッセージ。
・安江氏「KH3のプロジェクトは、開発する環境がUE4に決まり、チームの体制が整い、独自のシェーダーを使った鮮やかなルックが決まり、「アトラクション」や「キーブレード変形」と言った遊びを作り込んでおり、ただいま開発は邁進中。他北瀬氏・鳥山氏・吉田氏など

[その他ゲームニュース]
坂口博信氏が幻のRPG『クライオン』の映像を公開

47 Comments

  1. ステラについてはノーコメント?重要な人物なのか、それともFF15では存在してないのか?ヴェルサスから大分変ってきそうですね。ちょっと不安です

  2. いないならいないって言うだろ。単に重要人物だからまだ詳しく言及出来ないだけだと思う。

  3. コルさんも最初ノーコメントみたいな感じだったからこれから情報公開するからまだ言えないってことじゃないの?

  4. んー重要人物だから今は言えないの「ノーコメント」ならいいんだけど
    キャラ削除だったらいやだなーヴェルサスからPVにでてたキャラだし7年ぐらい思い入れあるから重要キャラであってくれ。

  5. 今年も、感心させられたゲーム、特になし
    でも、注目してる人は水樹奈々、
    さすが、イトケンw

  6. 何らかの理由で敵側に回るっぽいから紹介が遅いんだろ
    ルーナが妹辺りでお姉ちゃんとテネブラエを助けて的な展開かもね

  7. クライオン、世界観めっちゃいいじゃん
    ああいうのも、PS4でやってほしい
    リアル路線のゲームもいいけど、
    トゥーンシェーダーもいいね

  8. KHはまだ戦闘システムとか作ってる段階でストーリー部分とかはほぼできてないんだろうな
    初期の映像で出てるトワイライトタウンとかもまったく別の地形になってる可能性もあるしディズニーワールド選定中って時点で5年以内での完成の見込みはほぼねえな

  9. ありえないけど
    もしもステラ消えてたらそれはヴェルサスを改題して15になったとは言えなくなるよね まるで別物になっちゃう あのパーティーのシーンは結構ヴェルサスの象徴みたいな感じだったし ps4になってからのあのパーティーのシーンはやく見たい!

  10. ゲームデザイナーの人の発言だからね。
    自分の立場考えて発言しなかったんだと思う。

  11. 情報を待つしかないでしょ
    憶測で話すといろいろスクエニも大変そうだから笑

  12. KH3は来年から情報公開していく感じかな?
    E3なのかどのタイミングで来るかはわからないけど
    FF15でいうTGS2014が、KH3にとっての2015年のどこかのイベントになるといいなぁ

  13. 言えなくなったらどうなるんだろう、これは15ではない!!とか騒ぎ立てるの?また嘆願書(笑)でもだすのかな
    スタッフも大変よのー

  14. KH3は何人くらいで作ってるのかね
    FF15が完成したら元のKHチームも加わって欲しいが

  15. まぁ今後はヴェルサスの頃の情報もふまえて出していくって言ってるし慌てなくてもそのうち情報公開のタイミングででてくるでしょ

  16. スクエニがFF15関連のオンゲーを開発するみたいです
    ttps://js01.jposting.net/square-enix/u/creator/job.phtml?job_code=450

  17. スマホ連動かもしれんね wrote:

    スクエニがFF15関連のオンゲーを開発するみたいです
    ttps://js01.jposting.net/square-enix/u/creator/job.phtml?job_code=450

  18. wrote:

    スクエニがFF15関連のオンゲーを開発するみたいです
    ttps://js01.jposting.net/square-enix/u/creator/job.phtml?job_code=450

    なんか…暴走してないか

  19. 野村さんの時からオンラインは検討事項でしたが
    GTA5の功績は大きいでしょうね。
    GTA5のやり方がうまくいくなら、オープンワールド系ゲームの新たな稼ぎ方を提示できるだろう
    的なのををどこかで読んだんだけど
    まさしく提示できたと思う。
    完全なオンラインゲームではなくオフラインもしっかりあって長期間にわたって楽しめる。
    どちらも楽しめるようなハイブリッドゲーム。

    今まであれば何年もかけて作ったゲームを早い人だと1週間そこらで消化されて
    中古が出回り、値下がり。
    投資分は回収したけど、ある時期だけ盛り上がってあとは下降。

    それを一つの作品をもっと長期間に渡ってお付き合いしていこうと。
    企業側も高クオリティの作品やリソースを一時期だけで使うのではなくて
    もっと活かそうと。
    FF15次第でスクエニの大規模ゲームの動向が割りと定まるのかもしれない。
    田畑さんもFF15は過去最高収益を狙ってる言ってたはずだから。
    なんとか頑張ってほしい!

    4年~10年程度制作に掛かったなら1つの作品と長く付き合ったいくという戦略は正しいと感じますね。

  20. ”PCゲームに興味・関心、プレイ経験”ってあるから、
    スマホじゃなくてPC用なんじゃないかな?

    だとすると、15本編のPC版発売も期待していいのかな?

  21. オンラインは野村さんの時から検討されてたよ
    マルチプレイやスマホ・タブレット連動など
    いくつか検討されてたみたい

  22. オンライン要素かちゃんとしたオンラインゲームならいいが、スマホゲーやブラウザゲーだったら嫌だな・・・

  23. 操作可能キャラは結局ノクトのみになってしまったし、マルチプレイの類いでは無いのだろうか
    流石にボスを倒したタイムを競ったりする程度のオンライン要素じゃ募集しないよな
    自分で改造したマイカーでレースとか?w
    なんにせよ楽しみ

  24. 長年待ちすぎたせいか
    そんなこと言ってたっけ?ってのをちょいちょい見るよね
    結構違っていることもあるからもっと具体的に言ったほうがデマ拡散防止のためにもいいと思うのだが…

  25. wrote:

    まぁ今後はヴェルサスの頃の情報もふまえて出していくって言ってるし慌てなくてもそのうち情報公開のタイミングででてくるでしょ

    このインタビュー?読みたいのですが、紙面公開のみですかね?

  26. どうでしょう 電撃がweb公開してたら見られると思います。誌面では、TGSではヴェルサスから待っていただいてる一部ユーザーの方々に重要な情報が欠けているように見える情報の出し方をしてしまい申し訳ありません。今後はヴェルサス13当時の情報も踏まえ情報公開をしていきたい と書かれてました。 wrote:

    wrote:

    まぁ今後はヴェルサスの頃の情報もふまえて出していくって言ってるし慌てなくてもそのうち情報公開のタイミングででてくるでしょ

    このインタビュー?読みたいのですが、紙面公開のみですかね?

  27. FFアギトみたいにFFヴェルサスとかいうソーシャルな感じのゲームとかだしかねないな

  28. 電撃の多分TGS後のインタビューだと思うんですけどヴェルサスで目指していた要素も含めながら開発は確実に進んでいますって書いてありました。
    ちなみにWEB版です。

  29. たぶんwebだとまだ電撃さんは今回のジャンフェス後のインタビューは公開してないっぽいので、誌面でしか見れないかもです

  30. ノクティス何回みても声があってない気がするなぁ
    他のメンバーはあってる気がするけど

  31. 電撃の田畑さんのインタビュー読んで、ヴェルサス時代の野村さんのインタビューを田畑さんは読んでなかったのがよく分かった
    そのせいでユーザーと認識がズレたことに対して、素直に配慮不足だったと認めてたのは良かったよね
    でも一方で明確にヴェルサスと15は別物として取り組んでることもハッキリしたインタビューだったと思う

  32. wrote:

    ノクティス何回みても声があってない気がするなぁ
    他のメンバーはあってる気がするけど

    いや、プロンプトだとぶっちぎりで

  33. いろいろ変わっていくのは仕方ないけれどせめてストーリーは当初のまま改変しないでほしいな 野村さんはなんも変わってないってE3では言ってたしそうだといいな
    シナリオ野島さんってのが変わってなければ大丈夫かな

  34. もうシナリオは書き終わってるだろうし、大きな変更はないんじゃない?
    あってもシステムの仕様に伴ったところ(スマホと連動とかオンライン)じゃない?

Comments are closed.