スクエニNEWS:「FF15」台湾で新映像公開、他「FF7Gバイク」野村氏コメント

FF15:台湾ゲームショウより「Ff15」の新映像が公開「catcam」の提案も (Youtube)(@hidetana_1102
FF15:台湾XPECとの共同開発を正式発表XPEC担当のゲーム後半トレインパートをノーカット披露 “Cat Cam”も提案

零式:『FINAL FANTASY 零式 HD』0組名簿「エース」 (Youtube)
零式:『FINAL FANTASY 零式 HD』0組名簿「クイーン」 (Youtube)
零式:『FINAL FANTASY 零式 HD』0組名簿「ナイン」 (Youtube)

FF7:「FF7Gバイク」シドに関するコメントを依頼されたので一つ。 デザイン当初、30代はかなり大人だと思って… (野村氏)

28 Comments

  1. カム撮り汚すぎてよくわからんなwもうちょい綺麗な映像でみてみたいね

  2. ノクト寒そっ!こん時ひとりなんだね!
    駅もハリーポッターみたいや
    どうせおもんないやろけど

  3. FF14のゴールドソーサーの情報も出てるけど、
    思ったよりも遊べそう。

    これで、更に時間が…。

  4. エースはすごく綺麗になったのは分かるけど
    他のキャラはなんか髪がベタ塗りな感じがする
    開発中のものかな?

  5. FF15,より綺麗な映像は2月5日の午後8時から田畑Dアクティブタイムレポートにて公開するみたいなので

  6. 空を飛べるbirdcamとかあっても面白そうだね、鳥の高さなら飛べるみたいだし^_^

  7. wrote:

    PVの前の共同で開発したとか~って書いてあるのがすげー嫌だな

    事実だし優秀なとこだよ(ノーティも外注してる)
    あの列車のシーンは全部台湾の会社が作ったって書いてた

  8. 前に新しくリクルートするって言ってたからマップを増産するための末端とかで参加とかならいいんだけど
    がっつり関わってくるんかな?和ゲーの底力見せてくれって思ってたけどもう駄目なんやね

  9. wrote:

    前に新しくリクルートするって言ってたからマップを増産するための末端とかで参加とかならいいんだけど
    がっつり関わってくるんかな?和ゲーの底力見せてくれって思ってたけどもう駄目なんやね

    外注に任せる部分でも大まかなベースは東京スタッフが開発してる
    この台湾の会社が担当してるのはストーリー後半(全てではない)

  10. 次世代どころかPS3でも自社だけでつくってるとこなんてまずないし
    40時間中のほとんどは自社だろうからそんな気にしないでいいんじゃね

  11. 3年前くらいに鳥山さんが、もう内製のみで大規模タイトルを開発をすることはないだろう(FF13が最後)って言ってたからね
    別に内製のスタッフが一番優秀でなんでもできるわけじゃないし、現にこんな時間かかってるわけで

  12. 一部を外注とか仕様がないしわかってるんだけど
    XPECだっけ?ゲームショーの奴もまるで合作かのような言い方じゃん
    厳密には間違ってないけどもうちょっと謙虚になってもいいじゃん?

  13. 零式HDって結構前から開発してた割にいまいちだなぁ
    口パクとかキャラの色濃過ぎとか髪のべったり感とか気になってしょうがない
    15の体験版の後だとチープ差が際立って最初慣れるの辛いだろうなw

  14. FF13も外注してるよ wrote:

    3年前くらいに鳥山さんが、もう内製のみで大規模タイトルを開発をすることはないだろう(FF13が最後)って言ってたからね
    別に内製のスタッフが一番優秀でなんでもできるわけじゃないし、現にこんな時間かかってるわけで

  15. wrote:

    零式HDって結構前から開発してた割にいまいちだなぁ
    口パクとかキャラの色濃過ぎとか髪のべったり感とか気になってしょうがない
    15の体験版の後だとチープ差が際立って最初慣れるの辛いだろうなw

    元々PSPだしなwPS4の販促ぐらいになればいいんじゃないの
    てか体験版はHDの発売日には遊べなそうな気がするんだけど

  16. wrote:

    wrote:

    零式HDって結構前から開発してた割にいまいちだなぁ
    口パクとかキャラの色濃過ぎとか髪のべったり感とか気になってしょうがない
    15の体験版の後だとチープ差が際立って最初慣れるの辛いだろうなw

    元々PSPだしなwPS4の販促ぐらいになればいいんじゃないの
    てか体験版はHDの発売日には遊べなそうな気がするんだけど

    15やったあとにHDやったらってことじゃねーの?
    元々がPSPってめっちゃ言われてるけど、作業工程考えたらちょっとなぁ…
    しかもエースの髪でやればできること証明しちゃってるようなものだし

  17. wrote:

    FF13も外注してるよ wrote:

    3年前くらいに鳥山さんが、もう内製のみで大規模タイトルを開発をすることはないだろう(FF13が最後)って言ってたからね
    別に内製のスタッフが一番優秀でなんでもできるわけじゃないし、現にこんな時間かかってるわけで

    まあFF7なんてCG黎明期だったから日本のCG会社のほとんどに協力呼びかけたらしいし
    実際ハーロックやパックマンとかのCGアニメにFF関わってた人結構いる

  18. wrote:

    wrote:

    wrote:

    零式HDって結構前から開発してた割にいまいちだなぁ
    口パクとかキャラの色濃過ぎとか髪のべったり感とか気になってしょうがない
    15の体験版の後だとチープ差が際立って最初慣れるの辛いだろうなw

    元々PSPだしなwPS4の販促ぐらいになればいいんじゃないの
    てか体験版はHDの発売日には遊べなそうな気がするんだけど

    15やったあとにHDやったらってことじゃねーの?
    元々がPSPってめっちゃ言われてるけど、作業工程考えたらちょっとなぁ…
    しかもエースの髪でやればできること証明しちゃってるようなものだし

    個人的には0組だけOP/EDのプリレンダ用のポリゴンに未だに慣れない。
    バトル画面は違和感ないけどカットシーン?で0組とその他のキャラが会話するシーンが…

  19. 26
    同じく
    作るからにはちゃんと作りこんでほしいわ。リマスターだからこそ特にポリゴンは。

  20. 髪の表現もPSPは同じ金髪でもバリエーションが有った
    (エースは柔らかそうな白っぽい金髪、ナインは固そうな艶のある金髪とか)
    のに全員ツルツルテカテカだしなぁ
    後、熱か病気かって位顔が赤いのは何故なんだ

Comments are closed.