スクエニNEWS:「シアトリズム ドラゴンクエスト」初回特典は3DS用テーマ!他

TRDQ:『シアトリズム ドラゴンクエスト』初回生産特典は、3DSで使用できる「オリジナルテーマ」
・DQキャラ登場・フタを開けると「宝箱を開ける音」・「テーマ音楽:Love Song 探して」

スクエニ:「スクエニ新作アーケード」の公式TOPに、モアイ像とか黒魔道士とか出てきた (@ArikaMiz
スクエニ:Steamで「SQUARE ENIX パブリッシャーウィークエンド」が開催中、あの人気作が最大85%オフ
スクエニ:スクエニ e-STORE,ラッピング手数料と送料が期間限定で無料に

35 Comments

  1. FF確定かそして懐古向けか
    15スタッフと他のFFスタッフって対立でもしてんのかね
    FF出せば良いってもんじゃないぞ松田さん

    そこら辺の意識ちゃんとしてんのかな

  2. いくらなんでも多すぎると思うけどな
    ファンの数も出せるお金も、限られてるわけだし
    それぞれつぶしあいになるだけのような気がする

  3. 2
    逆に考えれば、もうスマホとかで出し尽くしたからアーケードにまできたか……って感じも少しするかな
    25thとかの時のような喜びがなくなりつつある

  4. これはFF14プレイヤーには必見の一冊!
    ttp://store.jp.square-enix.com/item/9784757546011.html#SERIES=11&pointercat=SERIES

  5. 現場主導型に変更した影響もあるのかな
    各ディビジョンでFF作りたい~ってなってる気がする

    第10の安藤さんがブレイブエクスヴィアスを「最初で最後のFF」と語ってたので
    今が飽和状態という感じじゃないかな

  6. wrote:

    いくらなんでも多すぎると思うけどな
    ファンの数も出せるお金も、限られてるわけだし
    それぞれつぶしあいになるだけのような気がする

    自分がしたいファイナルファンタジーをやれば、問題ないでしょ。

  7. wrote:

    wrote:

    いくらなんでも多すぎると思うけどな
    ファンの数も出せるお金も、限られてるわけだし
    それぞれつぶしあいになるだけのような気がする

    自分がしたいファイナルファンタジーをやれば、問題ないでしょ。

    それがなんかなって思うのは俺だけか
    ペルソナとか派生作品と相互関係を築いて上手くやってるのになあ

  8. wrote:

    ペルソナとか派生作品と相互関係を築いて上手くやってるのになあ

    そういうのはブレイブリーがやろうとしてる感じだね
    FFの場合は作品ごとに全く別の世界の話だったりするから難しいってのはあると思う
    ただポータルアプリのトリプルトライアド、あれは良い連携だと思う
    14のリソースで作ったものを上手く利用してる(まだ始まってないけど)

  9. すべての作品を網羅したいって思ってしまうFFファンの心情
    これ持ってる人結構いると思ったけど違うのかな
    やたらとやったことある作品をスクエニは聞いてくるし、そこら辺利用しての展開かと
    ただし、やりすぎ

  10. メビウスはあのファンタジックな世界観が好きなので期待してるけど、
    情報ないね

  11. 難しいのかもしれないけどやはりFFに続けるような完全新規タイトルがほしいね そーゆう企画といえば野村さんだしKH3のめどが立ったら据え置きの新規タイトルに期待したいな

  12. 同じFFでもハイエンドの15の需要とは違うでしょうに
    アーケードやスマホの小規模FFをやってナンバリングをスルーするような人は
    仮に派生作が無くてもどのみちスルーすると思うけどね

  13. 派生作って言い方だと続編ってことになるけど、捉え方あってる?
    何故派生作の話が出たかちょっとわからない

  14. wrote:

    同じFFでもハイエンドの15の需要とは違うでしょうに
    アーケードやスマホの小規模FFをやってナンバリングをスルーするような人は
    仮に派生作が無くてもどのみちスルーすると思うけどね

    乱発するとFFのブランド力が低下するから影響大だと思うよ

  15. wrote:

    派生作って言い方だと続編ってことになるけど、捉え方あってる?
    何故派生作の話が出たかちょっとわからない

    ああ申し訳ない、派生作じゃなくて非ナンバリング?外伝?
    ここ数ヶ月で発表されたFF作品群のことを言ったつもりだった

    >>18
    まぁやりすぎが良くないのは同意
    出し過ぎるのはレジェンズ、メビウス、ブレイブエクスヴィアスそれぞれにも
    マイナスになるかもしれんし

  16. wrote:

    wrote:

    乱発するとFFのブランド力が低下するから影響大だと思うよ

    まあ、もうだいぶ低下しきったきもするから
    影響あんまりないんじゃね?

  17. それでも海外のゲーム市場見たら海外ではむしろFF15とか売り上げあげそうだけどね。
    海外だけで1000万近く行きそう。

    意外と海外のFF零式HDの売り上げが気になるんだよね。
    だって海外ではFF零式は実質新作だし、それにFF15の体験版つくんだからね。
    日本よりもインパクト大きい。

    海外で初の発売だけからプロモーションもたくさんするんだろうけど、
    この前のアクティブタイムレポートでも海外の方が勢いあるから宣伝に力入れてる的な
    ことは言ってたしね。

  18. 流石に本編と派生作品は差がありすぎるから区別はついてると思うよw

    ていうか派生作品の良さって失敗しても本編とは別として見られる点だよね
    ユーザーが減るってことにはならない
    んで成功したらブランド力も高まるし、新規も入ってくる機会が増えることになる

    自分が問題視してるのはこの派生作品達が本編を支えてるのかってことだね
    デザインが違いすぎて同一視できない

  19. PS4朱雀エディション、どこも売り切れてないですね…
    自分は予約しましたがあまり人気ないのかな…

  20. wrote:

    PS4朱雀エディション、どこも売り切れてないですね…
    自分は予約しましたがあまり人気ないのかな…

    あのデザインはさすがにダサいでしょ
    海外版の零式モデルのほうならよかったとは思うよ

  21. スマホ乱発してもCSで出した人気が落ちるとは思えないかなぁ。しっかり作ってあればね
    自分的にはスクエニファンだけどスマホゲー・ブラゲーとかやらないし興味もないが、儲かっているようだし仕方ないと諦めてる
    他企業だって同じことやってるし、スマホで儲かってる分マシな方ではないのかな(失敗してるとこもあるから)
    派生といえばVITAかPS4にDFFの新作きたら歓喜なんだけどなー

    スクエニはスマホのCMは凄い乱発するのにCS機のは発売ギリギリにチョロンって流すのがイメージ的に悪いんじゃないかなと
    DQHとか19日から?みたいだし、一般人とかCMみて予約するタイプとか多そうなのになあ

    >>25
    個人的にはそこまで悪くないデザインだと思ってるけど、もうPS4もってるからな・・2台は買えんw

  22. hazmerさんがまだ世界観やキャラなどについては野村さんの指示に従ってるってブログでコメントしたみたい
    自分はキャラとかストーリーも重視してるからこれはすごく安心できた

  23. 煽るつもりはないけど、田畑さんが好きな人にとっては失礼な台詞だよねw

  24. wrote:

    それでも海外のゲーム市場見たら海外ではむしろFF15とか売り上げあげそうだけどね。
    海外だけで1000万近く行きそう。

    意外と海外のFF零式HDの売り上げが気になるんだよね。
    だって海外ではFF零式は実質新作だし、それにFF15の体験版つくんだからね。
    日本よりもインパクト大きい。

    海外で初の発売だけからプロモーションもたくさんするんだろうけど、
    この前のアクティブタイムレポートでも海外の方が勢いあるから宣伝に力入れてる的な
    ことは言ってたしね。

    最終的な世界累計で零式は100万、FF15は300万ぐらいじゃないかな

  25. 別にもともと野村さんの企画なんだからいちばん理解してるのは野村さんだし別に失礼ではないでしょ笑
    野村さんがそーゆうのに長けているのは事実だし

  26. 1000万ってのは盛りすぎだなw
    FF7が1000万、FF8が800万、FF9が500万、FF10が800万、FF12が500万、FF13が660万
    1000万本の壁がどれだけ高いかがわかる
    ただ12以前と違うのは2つのハードでリリースされること。13も売り上げを伸ばしてる

  27. wrote:

    wrote:

    それでも海外のゲーム市場見たら海外ではむしろFF15とか売り上げあげそうだけどね。
    海外だけで1000万近く行きそう。

    意外と海外のFF零式HDの売り上げが気になるんだよね。
    だって海外ではFF零式は実質新作だし、それにFF15の体験版つくんだからね。
    日本よりもインパクト大きい。

    海外で初の発売だけからプロモーションもたくさんするんだろうけど、
    この前のアクティブタイムレポートでも海外の方が勢いあるから宣伝に力入れてる的な
    ことは言ってたしね。

    最終的な世界累計で零式は100万、FF15は300万ぐらいじゃないかな

    300万な訳ねーだろw

Comments are closed.