零式・15:Active Time Report – London – 26.02.2015 日本時間20時~
零式・15:JPGAMES.DE: Unser Interview mit Hajime Tabata
・田畑氏海外インタビュー抜粋「CCFF7で学んだ血みどろ表現などは零式・FF15で取り入れ」「FF15体験版は約5GB」「FF15製作に集中しているが他の大きなプロジェクトもある」「(FF15)残酷なシーンでは必要であると認識」「ステラについては今の所答えられないが、零式とFF15エピソードダスカを体験版の後 物語の情報について期待してほしい」…この言い方ですとステラはちゃんといそうですね。
KH:『キングダム ハーツ キー』がGMOメディアのサービス「ゲソてん」にて事前登録を開始
KH:『キングダム ハーツ キー』遂にシアターモード搭載!これまでのイベントシーンがいつでもチェック
TRDQ:『シアトリズム ドラゴンクエスト』公式「収録楽曲」の一部を公開 &「ゲームシステム」を更新
スクエニ:スクエニメンバーズ、3月のカレンダーは「FF零式」「シアトリズムDQ」「ゆうべはお楽しみでしたね」
スクエニ:海外版『ドラゴンクエストヒーローズ』が発売決定―対象ハードはPS4のみに
スクエニ:『ドラゴンクエストヒーローズ』完成披露発表会の模様をお届け。出演キャストが『DQ』愛を熱く語る
スクエニ:「DQH」5週連続で追加コンテンツを無料配信。第1弾は3月5日配信開始,第2弾ではピサロを仲間にできる
スクエニ:『スクール オブ ラグナロク』チュートリアルムービー ~戦術指南編~
スクエニ:『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』×『聖剣伝説 RISE of MANA』コラボレーションPV
CCFF7の血の表現はリアリティがあって良かったな
またあんな描写が見れるのか、楽しみだ
首折ったり、剣突き刺して血が出るとか、ヴェルサス時代の初期PVで見たっきりだったから
その辺のリアル描写も生きてるのか~!
ルーナとステラは姉妹なのか、ダガーみたいに変装なのか・・・
他の大きなプロジェクトってKH3とはまた別の?
スクエニのあれこもれもは何か悪いフラグな気がしてならない
血の表現とか選択できるみたいな感じに書いてあるね
これは楽しみだな重い話なわけだし。みんなが待ってるのが15じゃなくてヴェルサスだってこともちゃんとわかってるから心配しないでって書いてあるしすごく期待したいね
ステラとの出会いのパーティーも早く見たい!
26日…って今日じゃねえかよ!!
大きなプロジェクトってのは零式の続編でしょうかね。
ff零式hdのシークレットムービーにエースがルシっぽくなっている映像みたいなのが
あったような
だとすると別で進んでいる大きなプロジェクトはやっぱり壱式じゃないかね
KH3に専念させるために野村を降板させたのなら、
同様に田畑はFF15に専念しなければならないはずだ、KHと並ぶAAA作品だしね。
にもかかわらず大きなプロジェクト(壱式)も田畑が手がけるなら大きな矛盾が生じる。
ここから推測できるのはやっぱり野村降板は何時までも完成させられない云々じゃなくて、
FF7のリメイクやるから降りたんじゃないかと、FF7の20周年とシリーズ30周年が2017年だし、
もう始めてないと間に合わないだろうし。
Gバイク配信時によこしたメッセージもすごい思わせぶりだったし。PS4のFF7HDだけとは思えないのよね。
大概のプロジェクトは外注だからプロジェクトの量は気にする必要ないんじゃい?
ステラの情報が楽しみでしょうがない
別の大きなプロジェクトってこれ田畑さんあんま関係無いと思うよ
このmy studioって単語は、田畑さんのチームではなく、たぶんスクエニ全般かFF関連のチーム全般を指してる気がする
その前の一文で今はFF15に全ての力を注いでるって言ってるし、一言も関わってるとは書かれてない
ただの海外のインタビューに毎回過剰に反応するのは辞めような
野村が降ろされたのは~とかはもういいって
野村さんの事はほんとにもういいよね。
田畑さんメッチャ頑張ってるじゃん。
いいFFになると思いますよ。
そういやE3以降PVでニフル兵の血が青くなってたけど
あれは人造兵だったってオチみたいだな
ナンバリングになって血の表現出来なくなったのかと思ってたわ
まだ開始してないよね?
現地だからトラブってるのかな?
wrote:
同感だね
もうわざと、蒸し返して荒らそうとしている様にさえ見える
来月のATRで召喚獣見せれるそうです!
あの歴代の有名召喚獣をお見せできます。タイタンやシヴアではないそう。
バハムートこぉおおおおい
wrote:
ちなみに日本アカだと流してないから。(現在放送中)
田畑さん大丈夫か、
やつれているような・・・
・ボタン操作カスタマイズ有
・防具、アクセサリ有
・ジャスト回避実装 MP消費減少
・消費無しの回避がある
・ヒットストップは調整が進んでる
よっしゃああああああああああああああああ
ヒットストップに関して、ちゃんと対応したみたいだね
対応早くていい
wrote:
赤い血だとレーティングとか関わってくるからじゃ?
wrote:
海外の記事は誇張とかニュアンスが~ってのはわかるけど
ディレクターがなんで変わったとか純粋に興味あるな、面白いじゃん
サファリパーク凄かった
・体験版=ダスカの一部
・ダスカは広い
・製品版はダスカの10倍以上はある
騒いでた人たち息してる?
wrote:
フィールド担当が20倍、田畑が強気で10倍ってよくわからん
また神放送が来てしまった
今までで一番内容濃かったわ
AFF15体験版は動画シェアは全部おk、シェアプレイは出来ない。
A神話との距離。神話-FF13-零式-FF15。FF15は神話を気にしなくてもいいくらい離れてる。
Q体験版で武器が自動に切り替わる以外にひとつの武器だけで戦えますか?
A体験版ではできない。今回のシステムを遊んだ上でカスタマイズはこうなって欲しいと思う点があったら言ってくれたらうれしい。
A体験版で武器、防具、アクセを入手することは切り離してるけど製品版にはある。
A車は道路を走る、道路以外はチョコボや他の交通手段がある。
A列車の事は詳しく話せないけど・・地下鉄は出てこないけど列車は出てくるよ。
Qガードおしっぱ簡単すぎじゃない?
A全方位から攻撃を受けるしおしっぱだとMPがなくなる。レベルを上げてMP増やさないとずっと回避は出来ない。
テクニカルに遊べる人は攻撃受ける直前にジャスト回避をしてその時だけMPを消費する。
A体験版はまだマスターアップしてないのでギリギリまで調整中。触る頃にはちょっと変わってるかもしれない。
Q体験版でボタン操作のカスタマイズできますか?
A体験版では出来ないけど製品版では出来る。操作関連は遊んだユーザーから意見をもらって調整したい。
A今回は全世界同じ条件で遊んでもらって意見をもらいたい。FF15は全世界同時発売したいのでそれについてしっかり準備したい。
A体験版のレベルキャップは99
Aイグニスは他のメンバーと出身が別。田畑Dはイグニスがお気に入り
ダンジョン動画
A製品版のダンジョンはゴブリンだけじゃなく色んなモンスターがある。体験版は入門編。
一体だけやばいやつがあったりする。
Qヒットストップが長すぎる
Aダンジョンで前回より軽くなってる。調整・最適化中!それで結構変わる。
AMPを多く消費したくない人はタイミングを見てジャスト回避すればMPをちょっとだけ消費できる
Aジャストガードでも本当少量MPをつかう。まったくMPを消費しない回避も存在する。
ファントムソード入手した後使える。MPを節約してプレイするのはRPGで大事だと思う。今のところガードだけでも3種類
World of Wonder動画:FF15の生態系
A体験版の範囲はダスカ地方の一部。ダスカ地方はもっと広く隕石や大きい街もある。製品版はそのダスカ地方の10倍以上。
A体験版には大きい街は入ってないけどちょっとした施設やNPC、ユニークなキャラがいる。面白いカップルがいるから探してみて!
A体験版ではチョコボに乗れないけど会える。間に合わなかった。製品版では当然乗れる。体験版でも生態系がちょっとだけ入ってる
製品版ではチョコボに乗れるのか、
それは良かった、ただの黄色い鳥と化したのかと思ってたよ
黄色ってか今回の動画では黒チョコボでてたよ
ヒットストップは対応じゃなくて元々調整中だったんじゃないのかな・・
すぐ騒がれるしな、開発の人は本当にお疲れ様じゃて
通訳の人キャラ濃すぎだろw
見たこと無いモンスターも大量に出て、ベヒーモスも2体同時にいるし
前のPVより遥かにワクワクするな
こっちを先に紹介したほうが良かったのに
ヒットストップの調整は元々やってたみたいだね
それにしてもユーザーの意見をちゃんと聞いてくれるのは好印象
ここまで綺麗だとPC版ほしいなまじで
PS4版ももちろん買うけど、4K環境で体験してみたいかも
モンスター同士の争いもあるか
>>33
同じくそう思ったw
情報出る度に段々楽しみになってきたFF15。
でも、今出てる情報なんてまだまだほんの一部でしかないんだよなぁ~。
そう考えると楽しみ。
15ってファブラの中核をなすんじゃなかったっけ?ルシスのクリスタルにも神的なやつが眠ってるとかなかったっけ?
ストーリーが気になって寝れない。
FFXVに防具があることに、かなり驚いてる
てっきりアクセサリーだけだと思ってた PVでもずっと同じ服装だったから
変わるのはステータスだけで服装は変わらないんじゃないのかな
今までのffシリーズもそうだったし
ヴェルサス時代から気になってたけどファブラの中核の割には神話が表立ってないとか言っててでも神話の神は満遍なくでるともインタビューで言ってるし
どんな扱いになってるんだろうね 楽しみだ
現代の日本みたいな感じじゃない?
仏の顔も三度までとかがファルシの顔も三度までとかになるとか
僕の考えた仕様でここのこと思い出して笑った
衣装と別で防具で装備の見た目が変わるのってFFだけじゃなくて他のRPGでもそんなにないよね・・
FFでは11か14くらい?MMOだから当たり前なんだけども(FFLRもだっけ)
見た目変わる衣装は欲しいねw
まさかスクエニの人ここも見にきてるんじゃと思うような内容だった
wrote:
それちょっと面白いね笑
今日公開されたルシスの設定画かっこすぎてやばいね
ノクトスーツ着てるし新宿っぽいとこもあるし商店街みたいなとこもある やっぱルシスがでるとヴェルサス感でるね
四人がトランプみたいのしてコルが少し遠くから保護者みたいに見てる絵すげーワクワクした
wrote:
どこで公開されてたんでしょうか?
どこで見れますか? 教えてくださいー
wrote:
スーツノクトもそうだが、さりげなく奥にコルいたw
リヴァイアサンとかあんな感じでできたんだねー
設定画集でるなら絶対買います
どこで見れるかな
今日の朝直良さんの講演みたいので公開された
ff15のスレいけばたぶんあると思う wrote:
たしかに15の設定資料集は絶対だしてほしい