スクエニNEWS:ARTNIAで「SaGa」イベント・伊藤氏の演奏・トークライブ開催

SaGa:“伊藤賢治”氏による、一夜限りのトークライブがARTNIA(アルトニア)にて開催決定! (スクエニM応募)
SaGa:『サガ』アレンジCD第4弾ジャケット公開。小林智美さんがエミリアとレンのウエディングシーンを描き下ろし

零式:「ファイナルファンタジー 零式 HD」ハイレゾ音源で収録したオリジナルサウンドトラック発売
零式:「FF零式HD」初週売上げは9万2000本

KH:キングダム ハーツ音楽へのリスペクト盤『KINGDOM HEARTS トリビュートアルバム』 発売中
BD:「ブレイブリーセカンド」数量限定予約特典のオリジナルテーマ「教えてアニエス編」が公開

FF7:【FFVII Gバイク】キングベヒーモス討伐戦「傲然たる獣王」開催!ミッションクリアで「ユフィ」が手に入ります
FFRK:【FFRK情報】フォロー上限数が100人に! フレンド召喚機能がさらに使いやすく

TRFF:『シアトリズム FF カーテンコール』コレカパスワード1回目公開
TRFF:『シアトリズム FF カーテンコール』コレカパスワード2回目公開

スクエニ:新商品 / こちらも作りました
スクエニ:ファイナルファンタジー吹奏楽ツアー開催中!!(2015年3月~6月/16都市19公演)

[KHネタ]
8台のフロッピードライブで楽曲再現動画、今回は『キングダムハーツ』の「Hollow Bastion」に挑戦

[その他ゲームニュース]
交響組曲「FFVI」等「Game Symphony Japan 8th / 9th Concert」が5/1~2にサントリーホールで開催

[その他ニュース]
「X-ファイル」が13年ぶり復活、今夏に新シリーズ放送へ

41 Comments

  1. まあ、零式は日本では数年前に一度出たタイトルだししょうがないと思うよ。
    FFXVの体験版もFFファンからしたら9年近く待ったタイトルだけど普通の人からしたら単なるFFの新作の体験版がオマケで付いてくるってだけだしね。

  2. 10万にも届かないとは悲しい限りだな
    まあ、同梱版PS4待ってるやつ多いだろうし、見送った人は多そうだ

  3. 15出たら買うって人が多いんだろうな
    あと未だにPS3とマルチのソフトが多い

  4. 比率で見たら13体験版と変わらないよん
    個人的にPS4の普及が進んでくれてることが嬉しい

  5. まぁ見た目ホストだしアクションベースになったからねえ・・・
    ライトユーザーとかFFファンも慎重になってるんでしょ

  6. ランキング全体見ても日本のゲーム市場は売れなくなったなぁ~、と思うけどね。

    FF零式HDは日本なんかよりも海外の売り上げの方が気になる。

  7. PS4の同梱版待ちなので、今回の零式は購入見送り組です。零式はPSPでやってるし、PS4買ったときに余裕があればプレイしようぐらいのスタンス。FF15の体験版は魅力的だったけど、それだけのためにPS4は買えないし(所詮体験版だし)購入組の感想見聞きしたり、動画サイトで見て我慢。そういう人が結構多いのかもね

  8. FF13が凄かったってよりFF7のファンが多かったんじゃないのw
    リマスターでこれなら結構売れたと思うぞ

  9. PS4で10万以上売れてるゲームとかそんなにないじゃん。それでリマスターで10万以上行かないと少ないとか、夢みすぎ
    26日発売新作も沢山あるし、買い控えした人も多いんじゃない
    3月じゃないほうが売れたかもね

  10. 零式はリマスターだけど、今新作で10万売れたら結構行ったなとか感じる
    そんで昔の名作も意外と本数自体は少ないんじゃなかったっけとか
    不意にアンサガ調べたら50万行っててやっぱ国内すげー不安になる

  11. 3月にPS4大作が集中しすぎたと思う。
    こんな短期間に出されても時間ない…

  12. 13体験版ってPS3が300万台ぐらい売れてる時に出したし
    ACも新作OVAやら特典映像たくさん付いてたからね
    それに今はDL版があるから単純比較できないよ

  13. 15はファンの間でも、あの世界観やデザインが合わない人はいるし
    ハードの普及台数、発売のタイミングの悪さを考えると
    予想の範囲内

  14. スピンオフをナンバリング化したから、従来通り売れる、なんて事はないから
    こんなもんでしょう、スタッフもそれくらいのリスクはわかっているはず・・・たぶん

  15. ちなみに俺はDL版の零式HD
    そしてフィードバックアンケートがパケ限定なことに情弱なオレ、レオ将軍並みのショックw

  16. 累計15万で落ち着くでしょ
    これで売れてないってなにさ

    普及台数との比率で見たらFF7ACCと変わらんのに
    むしろかなりFF15が引っ張ったのが分かる

  17. スクエニの見立てで売り上げ本数がこれで良い、予想通りだってんなら全然いいんだよね
    厳しかったら壱式とかの開発に待ったがかかりそうだしPS4で新作出すのが消極的になるかもしれん
    まぁ海外好調でKH3、FF15もあるから唯じゃ終わらんと思うけど

  18. ファミ通の消化率みてもそんなに悪くないんじゃないの?初週20万とかスクエニでもそんなに売れると思ってないだろうよ

  19. 09年4月PS3約300万台、FF7ACC初週279000本
    PS4約120万台、零式92094本
    似たようなもんでしょう。当時より国内家庭用ゲーム市場全体が冷え込んでますし
    PS4もっと普及せねば

    思えばFF13体験版にもversus映像入ってたんだよねw

  20. >>32
    本体売り上げで考えると、零式HDはダウンロード版合わしたら10万以上はいってるだろうからこんなもんだね。

  21. wrote:

    >>32
    本体売り上げで考えると、零式HDはダウンロード版合わしたら10万以上はいってるだろうからこんなもんだね。

    ダウンロード版も入れてこの数字っぽいですよ・・・。
    パッケージ版では9万いってない感じで、消化率50%らしいです・・・。

  22. あの世界観とキャラにはもう、一般ユーザーはついてこれてないと思う
    FF4からのファンである自分も、正直もうキツイ
    16はファンタジーに戻してほしい

  23. 一般ユーザーじゃなくてファンタジー=中世ヨーロッパ風と思い込んで育った世代でしょう?
    一般ユーザーの意味がわからないんだけど、普段ゲームしないような人たちをさしてるなら
    もうスマホアプリ以外手をつけないよ

  24. 全然売れてないな
    消化率5割って時点でスクエニも小売りも予想外だろう
    DL評価数も数百しかないしDL数も少ないっぽい
    田畑は「売れたら続編」とか言ってたが何を思うか

  25. 最初に70万売りましたがなにか。これが新作だったらそれくらいの文句いってくれよ

  26. wrote:

    最初に70万売りましたがなにか。これが新作だったらそれくらいの文句いってくれよ

    バカ
    田畑含め誰もオリジナル版の話なんかしてないよバカ
    誰も文句なんか言ってないよバカ

  27. 普及率とかも確かに関係あると思うけど
    ナンバリングタイトルの体験版付けたにしてはちょっと悲しい数字だね

Comments are closed.