KH:野村氏インタビューより「KH3」に関する記事内容など

今週発売の雑誌より「KINGDOM HEARTS III」に関する、野村氏インタビューです。リンク先から抜粋していますので、詳細はリンク先をご覧ください。 (@ArikaMiz

エラクゥスはゼアノートより若い、(省略)今回は比較的新しい(ディズニー)作品を採用しているフリーラン実装。機動力が半端ない。アビリティで解放されるアクションも
敵のAIがすごく凝ってる、変形は初期から可能、条件を満たせば任意に変形可能、(省略)段階が幾つかある。キーブレードが変形するとソラが特定のフォームになり、固有のアビリティを使える
アトラクションフローと変形以外にもシステムはまだまだある。現在の製作状況はラストをどうするかとシークレットの内容を検討
ヘラクレス確定、野村さんが明言
アトラクションフローは現在判明分はローラーコースター、バイキングシップ、コーヒーカップ
電飾があるのがアトラクションフロー、そうじゃない大技は変形
バトルシステムはコマンドバトル、(省略)発売日については着地点は決まっているがまだ答えられない、D23のイベント内容はまだ未定
今回の映像における、野村さんの推しハートレスはタンポポ型の子

25 Comments

  1. ドライヴのフォームチェンジはやっぱり無いのかな?二刀流とか微かに期待してるんだけど…

  2. FF15はどうしてこうなった…ディレクター変わるだけでこうも変わるんだな連携はQTEだし色々ショック…てかFF7のディレクターやるんならFF15最後まで関わって欲しかった何か色々複雑…FF15はディレクター代わってから戦闘システム変わったしもう残念だキャラチェン無くしてまで入れた連携はQTEでつまらないしシナリオも代わったしもうなんとも言えない…

  3. wrote:

    FF15はどうしてこうなった…ディレクター変わるだけでこうも変わるんだな連携はQTEだし色々ショック…てかFF7のディレクターやるんならFF15最後まで関わって欲しかった何か色々複雑…FF15はディレクター代わってから戦闘システム変わったしもう残念だキャラチェン無くしてまで入れた連携はQTEでつまらないしシナリオも代わったしもうなんとも言えない…

    貴方はFF15を買うな!楽しみにしている自分にはとてま不快になりました。FF15のディレクターが変わった原因は野村さんにも当然あるから!

  4. wrote:

    wrote:

    FF15はどうしてこうなった…ディレクター変わるだけでこうも変わるんだな連携はQTEだし色々ショック…てかFF7のディレクターやるんならFF15最後まで関わって欲しかった何か色々複雑…FF15はディレクター代わってから戦闘システム変わったしもう残念だキャラチェン無くしてまで入れた連携はQTEでつまらないしシナリオも代わったしもうなんとも言えない…

    貴方はFF15を買うな!楽しみにしている自分にはとてま不快になりました。FF15のディレクターが変わった原因は野村さんにも当然あるから!

    いつまでこの論争やるのかわからないけど野村時代のFF15はもう出ないんだからやめようよ(笑)
    楽しみに待ってる人に失礼だし別にここに書かなくてもいいじゃんKH3の記事に対していちいちFF15のこと書くなよ
    自分も楽しみにしてるのでショックとか書いてあると不快なので

  5. アトラクションと変形以外にもシステムあるのか。2で出た連携システムとか?

  6. ディズニーワールドは新しい作品のものかぁ。
    出来れば101匹わんちゃんやビアンカの大冒険など昔のものも入れてほしい。

  7. wrote:

    FF15はどうしてこうなった…ディレクター変わるだけでこうも変わるんだな連携はQTEだし色々ショック…てかFF7のディレクターやるんならFF15最後まで関わって欲しかった何か色々複雑…FF15はディレクター代わってから戦闘システム変わったしもう残念だキャラチェン無くしてまで入れた連携はQTEでつまらないしシナリオも代わったしもうなんとも言えない…

    いつまでもうるさいよ。

  8. 社員以外には真実は判らないと思います。

    ヴェルサスから15への変更点に関しても、
    ・ 後を託した田畑Dへの、前Dである野村氏からの指示で変更。
    ・ 後任Dである田畑氏の好みによる、独断での変更。
    ・ ヴェルサス時代を尊重したかったが、実現は困難だった為に変更。
    ・ 発売を急ぐ、経営陣からの圧力で変更。
    ・ その他、現場スタッフからの要望等々。

    軽く挙げただけでも、理由は幾つも思いつきます。
    しかし、最初に書いたように、真実は私達ユーザーには判らないのです。
    よって、田畑氏や野村氏どちらかに責任を被せて叩く行為には意味がないですし、
    それどころか、こういった論争が原因で、作品や両氏を含めたスタッフにヘイトが溜まるのは、
    迷惑な行為でしかないと思うし、作品の質にも影響してくると思います。

    何よりも、双方のファンにも不快な感情しか残さない、不毛な論争だと思うので、
    八月からのリブート前に、こういった事は止めにしませんか?

  9. wrote:

    wrote:

    FF15はどうしてこうなった…ディレクター変わるだけでこうも変わるんだな連携はQTEだし色々ショック…てかFF7のディレクターやるんならFF15最後まで関わって欲しかった何か色々複雑…FF15はディレクター代わってから戦闘システム変わったしもう残念だキャラチェン無くしてまで入れた連携はQTEでつまらないしシナリオも代わったしもうなんとも言えない…

    いつまでもうるさいよ。

    野村の記事の度にコメントで見る内容だけどさすがにしつこいな

  10. 今、ヤフーのトップ記事でPS4FF7の事書いてあったんだけど、

    「今年、9年間も開発を続けている「FF 15」の発売は行われず、来年になるようです。「FF7リメイク版」の発売日ははっきりしていません。だいぶ待たされそうな気がします。」

    って書いてあったけど、これって15の発売時期リークですよね???

  11. wrote:

    今、ヤフーのトップ記事でPS4FF7の事書いてあったんだけど、

    「今年、9年間も開発を続けている「FF 15」の発売は行われず、来年になるようです。「FF7リメイク版」の発売日ははっきりしていません。だいぶ待たされそうな気がします。」

    って書いてあったけど、これって15の発売時期リークですよね???

    あの書き方だとリークではなく予想だと思う。年末だと欧米向けの大作数本と被るからかな。

    年内は無理でも年度末には発売される気はするけど。

  12. wrote:

    今、ヤフーのトップ記事でPS4FF7の事書いてあったんだけど、

    「今年、9年間も開発を続けている「FF 15」の発売は行われず、来年になるようです。「FF7リメイク版」の発売日ははっきりしていません。だいぶ待たされそうな気がします。」

    って書いてあったけど、これって15の発売時期リークですよね???

    これってもしかして、
    Yahooは、現在の形としてFF15の開発期間は2,3年ぐらいということをかいていないのかな。

    そもそもヴェルサス13発表からこれだけたっている理由(旧FF14の失敗etc)をいろいろ考えたら、
    現在は当時の状況とは違うことが分かるし、
    よく安易に「だいぶ待たされそうな気がします」とかかけるな・・・

  13. wrote:

    wrote:

    今、ヤフーのトップ記事でPS4FF7の事書いてあったんだけど、

    「今年、9年間も開発を続けている「FF 15」の発売は行われず、来年になるようです。「FF7リメイク版」の発売日ははっきりしていません。だいぶ待たされそうな気がします。」

    って書いてあったけど、これって15の発売時期リークですよね???

    これってもしかして、
    Yahooは、現在の形としてFF15の開発期間は2,3年ぐらいということをかいていないのかな。

    そもそもヴェルサス13発表からこれだけたっている理由(旧FF14の失敗etc)をいろいろ考えたら、
    現在は当時の状況とは違うことが分かるし、
    よく安易に「だいぶ待たされそうな気がします」とかかけるな・・・

    大多数のユーザーはいちいち情報追ってないし15に変わったから正確には2、3年とか内情がどうだった何故ユーザーが考慮しなきゃならんのだ
    そもそも素材はヴェルサスで培ったものを使ってる上に大々的にタイトル変更をアピールしんだから世間的には9年は9年だ
    新生で凍結してたとかもあくまでも和田の発言からの憶測でしかないからスクエニが正式にきっちり説明したらヤフーなんかのニュースサイトもその様に書くよ

  14. いや仮にも情報を発信しているサイトだろうに。それにはちまみたいな個人のサイトでもない。そんなところで情報を発信する以上、最低限誤解を招くようなことをしていいのかね。

  15. wrote:

    いや仮にも情報を発信しているサイトだろうに。それにはちまみたいな個人のサイトでもない。そんなところで情報を発信する以上、最低限誤解を招くようなことをしていいのかね。

    それ以上にファミ通などの雑誌記事を掲載してるほうがちょっとゲッフンゲッフン

  16. コマンドバトルもいいけどね。ケアルたくさん持っていけば戦闘が安全になるし。
    2みたいなスリリングな戦闘を楽しみたい人には不評かも。

  17. へぇ~、ヘラクレス確定なんや

    シークレットあるって事は、次回作もあるよって言ってるのと同じ様な気もしなくもないが、
    まぁ、ファンには嬉しい事なんだろうな多分(つまりKH3でKHは完結しないって言ってるのと同じかな)

  18. 3で爺編が終わる事は、二年前から発表されてたね。
    4では、キーブレードの謎とかを紐解いていくんじゃね?

Comments are closed.