スクエニ:「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」発表!機種はPS4と3DS

昨日、公式サイトからサムネイル画像が流出した「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」が正式発表されました、機種は「PS4」「3DS」!オンライン無し、スタンドアローン。開発はスクエニと、オルカ。エンジンは「アンリアルエンジン4」、2機種の実機デモも公開、実際にプレイされている画面も!タルとツボは壊せるしタンスも開けれる、ジャンプも可。3DS版は、3Dモードと従来の2D版の視点で戦闘が! 二つのモードで楽しめて、いつでも好きな時に切り替え可能。「DQ10」「DQ11」は、任天堂の新機種「NX」でも出すそうです。










[スクエニ公式]
シリーズ最新作、「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」発売決定のお知らせ

[DQ11記事]
シリーズ最新作『ドラゴンクエストXI』がPS4™で発売決定! 節目の30周年を前に新作情報を多数公開
『ドラゴンクエスト11』実機デモプレイが披露!3DS版はレトロ風・3Dに両対応
PS4版「ドラゴンクエストXI」はゲームエンジン「Unreal Engine 4」を採用

[関連]
PlayStation 4版「ドラゴンクエストX」の開発が発表。3DS版の無料体験版が7月29日に配信決定
「ドラゴンクエスト モンスターバトルスキャナー」公式サイト

20 Comments

  1. これ両方買いたい人のための救済と連動あり?
    外出(すれ違い)は3DS/NX、帰ったらPS4とかで遊びたい。
    アカウント性にすればデータ共有はできそうだからしてほしい。
    片方買ったらもう片方のDL割引価格で買えたりすべき
    3DS 6000円 →PS4割引DLコード付 4000円=10000円
    PS4 8000円 →3DS割引DLコード付 2000円=10000円 

  2. 大方の予想のPS3/PS4マルチよりもよっぽど良いマルチだった!
    PS4版は現世代機専用のUE4で作り込み、3DS版は二種類のグラフィックを用意
    ここまで違うと同時発売するのかどうかが気になるところ

  3. 同発じゃないとネタバレは確実だもねん(´・ω・`)
    ぜひ同発でがんばってほしいですなぁ( ・`ω・´)!

  4. tt wrote:

    これ両方買いたい人のための救済と連動あり?
    外出(すれ違い)は3DS/NX、帰ったらPS4とかで遊びたい。
    アカウント性にすればデータ共有はできそうだからしてほしい。
    片方買ったらもう片方のDL割引価格で買えたりすべき
    3DS 6000円 →PS4割引DLコード付 4000円=10000円
    PS4 8000円 →3DS割引DLコード付 2000円=10000円 

    3DS→NXは不可能じゃないと思うけど、PS4と3DS連動は難しいでしょ
    「PS3版のデータ360で使わせろ」「PS3版持ってるから360版安く買わせろ」って言ってるようなもんだよ

  5. 嬉しい発表だけど、発売日どころか時期も未定のソフトばっかで不安なんだけど

  6. 素晴らしい展開だった、ドラクエじゃないと出来ない決断、作品への愛を感じる

  7. ハイエンド機でじっくり楽しみたい人、携帯機で気軽にプレイしたい人、古き良きドットドラクエを再び遊びたかった人、8のようなリアル路線の正当進化を望んでた人・・・
    ユーザーのさまざまなニーズに応えたベストなハードチョイスだと思うよ

  8. wrote:

    ハイエンド機でじっくり楽しみたい人、携帯機で気軽にプレイしたい人、古き良きドットドラクエを再び遊びたかった人、8のようなリアル路線の正当進化を望んでた人・・・
    ユーザーのさまざまなニーズに応えたベストなハードチョイスだと思うよ

    同発ならホントそう思った。ただ3DSの方が先行されそうで怖い、二ノ国と同じ轍踏みそうで
    …と思ってたけどこれどっちも買っちゃうパターンだw

  9. DQはいいなぁ・・・色んなハードで出してくれるから
    FFとKHも見習って欲しいな・・・

    所で、NXってのを初めて知った
    皆、情報を得るのが速いなぁ・・・

  10. 匿名 wrote:

    DQはいいなぁ・・・色んなハードで出してくれるから
    FFとKHも見習って欲しいな・・・

    所で、NXってのを初めて知った
    皆、情報を得るのが速いなぁ・・・

    流石にドラクエとFF、KHじゃ比較対象として適切じゃねーだろ
    ナンバリングがその世代最高性能のハードに特化してくれなきゃ失望するわ
    そもそもKHはバカみたいに色んなハードで出してるし

  11. いや、これだけ仕様が違くて「同一タイトルです」ってのはかなりの力技ではあると思う

Comments are closed.