
北米のピッツバーグで、今まさに行われている「Distant Worlds FF」コンサート(現地時間8/1)にて、指揮者のアニー・ロス氏から「FF12のリメイクが決定」と発言!アニー氏は、座席にいた崎元氏にも確認の合図も送ったのだとか。観客はこれについてかなり混乱されているとの事。・・・突然のアニー氏からの発表は驚きですね!
※追記:FFコンサート会場より、アニー氏が「FF12リメイク」について発言した瞬間の映像が公開!ハッキリ「リメイク」と言ってますね
※追記:公式発表より、「FF12リメイク」の発言は誤りだったとの事。
(@lanxner、@finalfantasynet、BlakePawelec)
#DistantWorlds was absolutely amazing! Thanks Arnie and Sakimoto for coming to Pittsburgh! FFXII Remake happening! pic.twitter.com/A8lbeo0RL8
— Blake Pawelec (@BlakePawelec) 2015, 8月 2
質問者「FF12がリメイクされるのは本当ですか?」崎元氏「あぁぁ・・・」質問者「それについて答える事ができないのですか?」崎元氏「すみません・・・」 …との事です、公式発表待ちですね https://t.co/AJhtUyNkqv
— aibo (@aibo_ac7) 2015, 8月 2
[Distant Worlds FF]
Distant Worlds: Pittsburgh, PA
[Twitter]
・FFコンサート会場に行かれている方
・A FFXII “remake” is apparently in the works, conductor Arnie Roth just said. The crowd was very confused.
・When Arnie spoke about the FFXII “remake,” he motioned to Hitoshi Sakimoto in the audience. Highly doubt he’d make this up in his presence.
・Final Fantasy XII Remake announced by Arnie Roth!!!
・Yes. And Sakimoto confirmed!(崎元氏にも確認したよ!)
・FFコンサート後の、アニー氏と崎元氏と一緒に写真を撮られたデザイナー、Blake Pawelec氏。「素晴らしいコンサートだった、ピッツバーグに来てくれてありがとう。FF12リメイクが決まった!」とのこと。
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ?!?!
なんなんすかああああああああああ?!?!
いやー驚いたね
リメイクっていうかリマスターじゃないの?
リマスターじゃなくリメイクがやりたいw
リマスターじゃなくて?
指揮者の人がリメイクとリマスター言い間違えたんじゃないの
HDだと無印とインター両方収録?
別ゲーだし
もう10HDでがっかりだったから、
リマスターじゃなくてリメイクがいいな。
うええええええええ
リマスターでしょ多分
一般の人はリメイクとリマスターの違いがわかんない人多いからリマスターだと思うわ
キングダムハーツみたいにレヴァナントウイングのリメイクをオマケに付けてほしい
リメイクがいいなぁ!
世界観が好きだったから色々カットしたとこ追加して欲しい(>_<)ワールド広くてロケーション豊富で冒険してる感凄かった!ストーリーはFF10の後にやったせいか後半の失速が気になったけど
色々言われてるけど良い作品でしたなぁ
自分の初のFF!!
当時中学生だったが夢中になって遊んだなぁ
今度こそトゥルヌソル作ったるでぇ
リメイクは作業コスト的に、今のスクエニの抱えてる作品量では無理だね。
リマスターでも、FFⅩHDようなテクス解像度UPをメインにした作りじゃなくて、
零式HDのような、ムービーモデルの流用や、ノーマル(法線)マップの適用や、
各種シェーダを駆使した画作りをしてくれる事を期待。
外人ってよくリマスター作品のことリメイクって言うしな
リマスターでも嬉しい
大量のクエストや広大なフィールドは、
携帯機で少しずつ進めたいなと思ってた。
VITAで出てくれたら嬉しい。
元のグラフィックの完成度が高いからなあ。
今見ても芸術だって思うもん。シェーダー変えるだけでも相当すごくなると思う。
あとはシームレス化、アニメーションの調整、没イベントの追加とかがあれば最高かな。
PS3でも出して欲しいなぁ・・・
リメイクじゃなくてKH HDみたいなリマスターで十分良いからさ
零式HDみたいにプリレンダーモデルに差し替えた結果PS4でしか動かないとか、
そういうのは自分は望んでないかな
一人でも多くの消費者が買いやすいように、色んなハードで出して欲しいな
もはやアーカイブス配信ってオチでもいいんですけどねぶっちゃけ
ドラクエですらPS4で出すのに今更PS3で出すとは思えないが、
以前にLRがPS3最後のFFとも言ってたしたな。
あるとしたらWoFF同様VITAとPS4のマルチだろう
オイヨイヨの再収録はされるんですかね
当人はDISSIDIAのときにブログで心境を語ってたけど。
リマスターならあのまま
リメイクなら出番無し
冒険してる感はシリーズでも随一
バトルシステムもいい
ミストナックや召喚獣の使い勝手の改善とか、細かい調整を頼みます
wrote:
PS2アーカイブス、自分も賛成
ソフト代も安く済むし
リメイクなのかリマスターなのかは分からないけど、
ちょこっと手を加えてフルプライスどーんでまた売る気なんだろうなぁ・・・
FF12は仮にも外部スタジオへの外注で前世代機(箱とPS3)で続編が制作されていたタイトル(のちに中止)なわけだし、ここはリマスターといわず、リメイクしてほしい。
のちに世界中で大ヒットしたドラゴンエイジのバトルシステムとかをPS2世代のときに先取りしていたわけだし、先進性もある。これをリマスターなんてもったいなさすぎるよ。
PS2アーカイブスとかPS3でしか遊べないじゃねーか
リマスターならPS4/PS3/Vitaのマルチが一番望ましい
オリジナル版の販売本数的にリメイクするとはとても思えん
どう考えてもリマスターだよねこれ、FF10が成功したら12だって言ってたし
そりゃ多くの人にっていうならPS3もなんだろうけど発表されたタイトル見てるとPS3は絶望的だよね
12のメインスタッフの多くは14やってるしリメイクはないだろう
XみたくVITAと据置と両方で出してほしいな
In sitting in the audience of Distant Worlds in Pittsburgh. Arnie Roth just told the audience there is a FF12 remake coming.
FFXⅡがHDで出るだけで嬉しい。やりこんだもんなぁー。戦闘が独特だから其処は変えないでほしいなぁー
ff12
かなりやりこんだなぁ
wrote:
FF10・X-2 HD
【PS3 全世界122万本】
北米:39万本 欧州:34万本 日本:32万本 その他:17万本
【VITA 全世界76万本】
北米:14万本 欧州:22万本 日本:28万本 その他:12万本
【PS4 全世界22万本】
北米:9万本 欧州:7万本 日本:3万本 その他:3万本
「成功した」というのは、どのハードでの売上を差しているのかな?
匿名 wrote:
普及率が違うじゃん。しかもPS3/vita版が出た時はまだPS4出てなかったし
もう前世代機を切らないと売れるもんも売れなくなる
海外の人ってリマスターをリメイクって言う人いるからな
リマスターならps4,3とかでいいんじゃねいちいち売り上げ〜とかいうやつうるさいし
リマスターでそんだけ売れていたら十分やろ
今さらPS3で出るわけない
wrote:
リマスターならいいでしよ別に
リメイクならps4のみでもいいけど
同じゲームなんだから全ハード合算で「成功しました」でいいだろw
たかがリマスターがLRFF13の倍売れてんだぞw
FF10のPS4版ってPS3の1年後とかだし同発ならまた違ったでしょ
次世代機で5万本とかで利益出してる所もあるぐらいだし、ましてやリマスターなら余裕でしょ
vita版だけで黒だなw
この指揮者って制作に関わってた人なの?
なんかオフレコの話を気持ちよくなって口滑らしちゃった感じだなww
このサイトにきてる人でアーニーさん知らん人がいたとは…
まあコンサート行かない限り知る機会無いとは思うけどさ。
リメイクって定義としては移植とかも含んでるんじゃなかったっけ?
実際には分けて呼ばれてるけど。それかカタカナ語と英語では呼び方が違うとか?
前に「リマスターやるならVITAでのみ説が流れてなかったっけ
PS4や3持ってないからVITAにも来てほしいな・・・
かろうじてPSTV買ったけどあまりソフトが出てない・・・
wrote:
FFコンサートで指揮者をよく担当される方だよ。植松さん初めFF作曲者との親交も深い。
たぶん崎元さんあたりが氏に口を滑らしちゃったんじゃないかなw