
本日8/22より、スクエニ本社前の「ARTNIA」にて開催された「FINAL FANTASY VII 原画展」に行ってきました。FF7制作当時の野村哲也氏による、モンスター等のデッサンや必殺技・イベントシーンの絵コンテなど大変貴重な原画が展示されています。実際に見るとその細かな設定や緻密さに驚きますね。デザインの端々にある野村氏的なギャグも見ものですw 「FF7原画展」は11月3日まで展示されているとの事なので、機会がある方は是非足を運んで、ご自身の目で確かめて見てください!






























[関連]
本日ARTNIAに行かれた@ArikaMizさんより、神羅ピザ と のむてつ水産塩焼きそば
同じく@M_Allocさんの神羅ピザ(セフィロスがカット) と ジェノバパスタとニブルヘイムの悪夢
のむてつ水産の冷やし茶漬け
正宗パフェきたー!メテオパンケーキもきたー!
[ARTNIA]
「ARTNIA」公式ページ
モンスターデザインさせたらピカイチだなぁと、改めて思う
たまには新しい野村氏デザインのモンスターも見てみたい。
最後にやったのって多分GBA版FF5のエヌオーだよね
最近野村さんが描く大人っぽいクラウドも好きだけど
この頃の盗んだバイクで走り出しそうなクラウドも好きだ
ポリゴン黎明期だからデザイン画も今より圧倒的に固い線で描かれてるよね。
VIII以降だと全く違うタッチだから驚く。
喪黒w
スタッフの方々が野村はイメージを絵で提示してくれるから分かりやすいと言うのも納得だな
うますぎ
この絵を見ると、野村さんて当時からキャラデザインもですけど、
もうすでにディレクター的な事もされてるんですね~。
気質が監督向きだと思う。だから小島氏ともウマがあうんじゃないかと。
FF・KH以外の原画展を予定していたと思うけど、最終的にはFF7の原画展になったのかぁ
関東行けない遠方の地方民だから、こういう写真レポートはありがたいし、見ていて楽しい
クラウドの描き方は今の絵柄とは異なるけど、面影は残ってるなぁ
7枚目のクラウドTOYはアミューズメント景品のぬいぐるみかな?
まだ持ってるわ
FF原画集売って欲しいな
当時の野村さんの絵柄やポリゴンキャラのモーション、イベントシーンの描写等のコミカルな部分を
現在の技術で表現したFFVIIのリメイクもやってみたいんだよなあ
昔の野村さんのデザイン画といえば、マリオRPGのクリスタラーも氏が描いたものを見てみたい
まだFFに興味を持ってなかった頃にクリスタラー戦をやったが、初見でカッコ良さに鳥肌が立った
まさかその後、野村さんのキャラデザや下村さんの楽曲に凄く魅了される事になるとは思わなんだ