
零式:『FINAL FANTASY 零式 ONLINE』ティザーサイトオープン
零式:『FINAL FANTASY 零式 ONLINE』TGS2015 Trailer
零式:オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定
FF15:ファイナルファンタジーXV アクティブ・タイム・レポート TGS 2015出張版
FF15:「FF15」の公式フォーラムが開設
FF15:FINAL FANTASY XV -ATRスナップショット- TGS2015
FF15:ATR・TGS2015出張版ノクトの父「レギス」と神凪「ルーナ」、そしてチョコボや釣りを紹介
FF15:FINAL FANTASY XV Chocobo Riding and Fishing Video
FF14:「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」のパッチ3.1は,11月上旬に実装予定
MFF:『メビウスFF』4人協力バトル、『テラバトル』コラボ、バトル中のジョブ切り替えが発表
FFRK:「FFレコードキーパー」1周年記念イベント「幸運の収穫祭」を実施
FFGM:『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』TGS2015トレーラー
SO:数量限定『スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- ULTIMATE BOX』が予約開始
スクエニ:Blog更新★ 【TGS2015】 スクエニ FF15 新プレイアーツ改の展示 (棺桶にはプレイアーツを入れてくれ)
スクエニ:『いけにえと雪のセツナ』TGS2015トレイラー
スクエニ:「いけにえと雪のセツナ」配信番組レポート(TGSトレイラーあり)
スクエニ:ALICE ORDER TGS2015トレーラー
スクエニ:「DQビルダーズ アレフガルドを復活せよ」 クリエイターズイベント(実機映像アーカイブ)
スクエニ:クロノ・トリガー&クロノ・クロス アレンジアルバムの試聴が5曲ほど開始されました (光田氏)
KH:「D23JE」の「KHイベント概要」に「KH最新情報&映像、ゲストによるトークイベント」が追加
KHUχ:キングダム ハーツ アンチェインド キーがGAME WEEK “2015 秋” に参加することになりました
KHUχ:9/21(月)より、メインクエストが50クエスト追加されます。追加されるメインクエストは
KHUχ:【ワンポイントアドバイス 初級編】画面上部の<AP>をタップすると、回復時間を確認…
KHUχ:【ワンポイントアドバイス 中級編】★3以上のメダルは、同じ類を合成することで、アビリティの強化可能
KHUχ:【ワンポイントアドバイス 上級編】攻撃力や防御力アップ効果は3段階まで重ねがけ可能
KH:野村氏インタビュー内容より・「KHHD 2.8 FCP」はどれもKH3の技術を使っているらしい・「KH 0.2 BbS」は「KH3」の要素も含み、KH3と密接に繋がる・「KH 0.2 BbS」は当初「KH3」の冒頭に入れる予定だったとの事、他長文インタビューあり (フラゲGK氏)
[お知らせ]
当サイトにおける記事扱いに関しまして「About」項目を一部追記致しました
いけにえと雪のセツナ面白そう。なんかFF10を思い出すストーリーだね。キャラもちっさいし、昔のRPGという感じだ
このブログは零式オンライン>>>FF15です
FF15そこまで避けなくても・・・
プレイもしないつもりなんかな?
セツナはブレイブリーのチームそのまま組み込んでそうだなw
>このブログは零式オンライン>>>FF15です
だからさあ、それの何が問題なの???????????
別にいいじゃん。順番が違うくらい
ちゃんとリンクあるしね
不満な人はフォーラムに行けばいいんじゃない?
ATR的にも零式オンライン先発表だったからそれに準じてるだけだろうに面倒臭い奴等だなー
ディシディアの情報ってどうなったんだ
FF15大した情報なかっただろ
>>1
いけにえと雪のセツナ面白そうだよね。バトル画面もどこか懐かしい感がする
あと公式サイトもそうだけど、音楽がいい。サントラ欲しいぐらい
15は一見情報が多く見えるけど、
中身はチョコボと釣りとイメージアートだけだな
魔法含めた実機の戦闘とか、体験版からのフィードバックから改善された戦闘システムが見たかった
あとは、いつもの実装します、できます、改善します
だもんな
wrote:
できません。って言われるよりは…
すっげー細かくて恐縮だが「神凪(かんなぎ)」ってネーミングどうにかならんかったのかね。
零式のちょっと和っぽい白虎とか朱雀とかの世界観なら馴染むが、ルシスやニフルハイムで突然「かんなぎ」って違和感がある気が…
wrote:
二フルとルシスの設定が混じってるよね
それぞれの国の特色を出して、しっかり分別して欲しかった
wrote:
調べてみたら実際にある言葉や役割みたいだよ。
確かに合わないかもしれないけど、造語にするとまたガヤがうるさいしいいんじゃない?
まーた、ルシスのニフルがレギスでルーナとか言われるのは嫌だけどねw
個人的には、その場の勢いで「じゃあDLCで!」って言ってたのが気になった。
俺は結局無しになる場合もあるだろうなと考えてるけど、大半はそうじゃ無いだろうから確約できない事は明言しない方が良いのにと思った。
声優のノクト役の人はイケメンで良い人そうだった。毎回とは言わないけどまた来てくれたらいいね。
あなた方はまた同じ過ちを繰り返すんですね
最近このサイト使いにくくなりましたね。
空中コンボと武器の切り替え出来るのが嬉しい
飛空挺は本編に関わらないと聞いて若干どうでもよくなった
飛空挺を利用して敵の拠点や飛空挺を急襲したりされたりってイベントがおそらくないってことだもんな
色々きったはったはなのは、本来はps3で始動するプロジェクトじゃなくて、ps4が出てきてから始動するプロジェクトだったのかも。
野村さんの理想とするFFを実現するには時期が早すぎたのかもしれないですね。KHなんかみると落とし込むのもうまそうだから、やっぱり賭け的挑戦だったのかな?。自分はあんまし情報追わないで、発売したらネットをシャットダウンして全力で楽しもうと思う。
KH3の技術を〜とかプロローグを入れる〜とか分割商法してくる野村さんに正直違和感を覚えました
wrote:
D23のイベントでアクアの戦闘シーンも出たら嬉しいな~
Ux追加シナリオ来るから急いで残りクエ消化したよw
早くチリシィの僕も友達が見たい可愛い
零式
さよなら
もう零式はそっとしておいて欲しい
どうしてこうなっちゃったんだろう…
どうして零式をココまで泥塗ってまで使いまわすんだ…
開発会社がSNK買収したとこ関係らしいので和解条件の協業に使われたんでは?
もう死にかけてたし失敗しても今更、もし成功したら壱式の凍結解除の可能性もあるしどちらかと言えば割りのいいギャンブルだと思う
wrote:
黒髪パッツンがいい感じ
動いてるとこみたい
ようは零式ONLINEて
旧FF14→新生FF14みたいなもんだろ。
ちゃんと作り直してくれるのはそれでいいじゃないか。
作り直したあとも、アギトと同レベルの問題が出るようなら、その時叩けばいい。
もうちょっと、木を大きくしたほうが、
ワクワクできると思うけど
難しいのかな
黒チョボ、飛ぶ?
飛んだら超楽しいと思う
wrote:
中華製だぞ
ただでさえ現在の公式がファイナル“ン”ファンタジーとか誤字ってたのに
新生で中華
零式のオンラインって、一瞬凄いのを期待して
プレイ映像みたら、アレ?!ってなったなw
公式も文字を間違えてて、そのまま公開しちゃうくらい
スクエニチエックもあまり無いんだなと思った
スマホ版のを新生してオンラインで出すってことは
アギトはそれなりに盛況だったってこと?
KH3なんか嫌な予感しかしねーな
期待大だからかもしれないけど野村さんのインタビューから期待出来る話題が少ない
wrote:
逆では
wrote:
誤字はまあいいとして中華なのか。
じゃあ旧FF14ような過ちを繰り返すように祈るしかないな。
安易に中華=ダメそうみたいな書き込みしてしまったが、
よく考えたら、オンライン作る中国のパーフェクトワールドてどんなところか知らんかったわ
何人が作っていても、面白ければそれでよい
About書き換えたんだ
(現在は、主に「KINGDOM HEART」と「FINAL FANTASY VII REMAKE」関連を主要ニュースとして扱っております)
まぁ良いけどさ…
零式ONLINE、中国製ですかそうですか
日本向けの出荷前野菜に農薬を思いっきり振りかけたり、
日本向けの冷凍食品に注射器で農薬を注入したり、
そんな国が作ったアプリなんて怖くてインストールしたくないー
何を仕込まれるか分からねぇ
『東京ゲームショウ、出展数過去最大規模に、中国勢の存在感増す』
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000021-bloom_st-bus_all
>近い将来、日本の優れた制作会社が中国企業によるM&A(合併・買収)のターゲットになり得るとした。
“日本の優れた制作会社”はスクエニの事を指しているんじゃないか?と心配になってしまった
PSPの零式は大好きだけど、流石に中国は応援出来ないから、自分は零式ONLINEはやらない