
スクエニ:『ドラゴンクエストビルダーズ』は世界の半分をもらう場面から始まる! アレフガルド復活を握る3要素とは!?
スクエニ:「ドラゴンクエストビルダーズ」自らの手でアレフガルドを復活させるために必要な3つの要素が公開
聖剣:下村陽子氏がプロデュースした「聖剣伝説 LoM」のアレンジCDが本日発売
聖剣:「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」アレンジCD本日発売、下村氏が全曲プロデュース新録!全12曲を収録
FF15:FFXV公式フォーラムにて、みなさんのご意見に田畑Dがコメント記入を開始
FFRK:【FFレコードキーパー】CM「アドベントチルドレン」篇 (Youtube)
FFRK:「FFRK」FFVIIから2年後…「FFVII アドベントチルドレン」イベントが開催!
FFRK:「FF レコードキーパー」新イベント「FFVII AC」を実施。新TVCMも
KHUχ:【スマホアプリ今日の1本】150万DL突破!「KINGDOM HEARTS Unchained χ」
スクエニ:FF ラバーストラップ Vol.5が届いたー♪今回も1箱買いでコンプ
スクエニ:「Last SQ」 11月25日発売 (e-STORE)
[TGSアーカイブ]
ジャストコーズ3 サマー オブ カオス in TGS & EXTREME EDGES 新作紹介生放送
【TGS2015】いけにえと雪のセツナ プレビュー
フィギュアヘッズ公式配信 in TGS
【TGS2015】スターオーシャン5生放送”STAR OCEAN PROGRAM”/a>
インペリアル サガTGS特別放送
ランカーズ エクスプレス TGS2015
ヘブンストライク ライバルズTGS特別放送
田畑がATRで言ってた武器チェンジの仕様、フォーラムの質問者同様俺もよく解らなかったけど回答きたね
エピソードダスカの各モーションで使う武器が自動で切り変わるゴミ仕様は変更か
やるやん
後はノクトが止め差す度に「さ・い・ご・だ!」って言うの止めれば完璧
15は良い方向に進んでるんじゃないかな?
ここに書くのはあれだけど、個人的には名作の予感します。
でも田畑さんも大変だね、情報出さないと文句言われるし
出したら出したでネタバレしすぎとか言われるし(笑う)
ATRとかフォーラムとか、変にユーザーとコミュニケーション取りすぎだと思う。
セツナはタイトルでドン引きしたけど
ゲーム自体はいい感じだね
できれば、ブレイブリーをああいう感じでやってほしいけど
wrote:
結局野村の仕様に戻ったの?
一応まとめてみた
・武器セット廃止、4つのメイン武器を切り替えて戦う仕様に変更
・1つの武器でコンボをフィニッシュまで繋げることができる
・コンボ中に武器を切り替えてもコンボは止まらない
・ジャンプやカウンターなどの任意で出せる攻撃はあらかじめセットした武器で攻撃可能
いい感じに野村さんの仕様から拡張されてる
武器セットは切り替えする場合?、複雑になるからやめたんだって
↑あ、体験版仕様の武器プリセットの廃止か
4つのメイン武器を決めてそれを切り替えて戦えるようになった
ここで「武器の切り替えいらない、今の仕様でいい」って言ってた奴wwwwwwww
wrote:
一応E3後にはリアルタイム切り替えが可能になった発言があったから戻ったになるな
何がしたいんだろうな田畑
これでキャラ切り替えもできるようになりました!ってなるとうれしいな。
素人考えだとこの武器の仕様変更でキャラ切り替えもいけそうな気がするんだけどな。
やっぱFFっていうと各キャラの必殺技とかも魅力だし。
でもあの戦闘だと、リアルタイムで武器変える必要なくない?
LRのノックアウトみたいなシステムもないし、DMCみたいにスタイリッシュにコンボ決めるゲームでもないし
キーアサイン割り当てるとその分やれることが減るからなぁ、開発側にとっては結構悩ましい部分
まあクルクル回転選択と比べて直感的で誤操作も少ないのは救いか
何か理由があって変えたのならまだしも、外野にワーワー言われたから変えたんだったら大分ブレブレだな…
wrote:
新しい事に挑戦して、現時点で自分達が作れる最高の物を出すってのがFFだと北瀬か誰か言ってたとおもうが、
15の場合、体験版の意見で変更したのはわかるけど、ユーザーの意見に左右され過ぎだと感じる
自分達が作る物に自信がないんだろうかと思ってしまう
あと、海外の掲示板では、仕様変わりすぎ、これはもはやFFじゃないって言われてかなり荒れてるよ
wrote:
FFは新作が出るたんびに「もはやFFじゃない」と言われ続けてるんだが
まー人によってFFの定義は違うから仕方ないよな
PS4になって手動切り替えできるよ!
からの自動に戻すわだったからなあ
ただ変えたいだけだったんじゃないのかとすら思う
ノムリッシュがようやく消えてくれて、田畑がDになってまともになると思ったらこの様….
スクエニの人材不足ここに極まりって感じだな
理由書かれてるんだけど文句言ってる人読んでないのかい?
リアルタイム切り替えが可能なったけど、その場合体験版のセットシステムも入れると
やることが多くなって複雑になるからシンプルにしたんだよ
できると言っていたことができなくなった。
んで、できるようなったから元に戻した。
これのどこがいけないんだ?
むしろうれしい仕様変更なんじゃないの?
仕様変更と人材不足を一緒にするとか、アホここに極ま“れ”りって感じだな
wrote:
今になって言ってもなw
体験版以降散々煩い奴等がいたんだから出来る、仕様は変わってないと言える機会は何時でもあったのに、ほぼ毎月ATRやってんだから
それもマーケティングのせいにするのかな?
そもそもそんなに差異がある仕様なら体験版は無料配信にすべきだったな
まぁ表向きの理由は体験版やらない人からの意見はいらないだったがDL版買った人はアンケート出せないグダグタ仕様という
wrote:
結局あなたは何が言いたいのか分かんない
フォーラムの過疎ぷり