スクエニNEWS:「スターオーシャン5」ウェルチ紹介記事、他「FF15」「MFFサントラ」など

SO:「スターオーシャン5」シリーズおなじみのウェルチも登場!アイテムクリエイションの仕組み
SO:「SO5」にも「ウェルチ(CV:半場友恵)」登場! 強化に繋がる「アイテムクリエイション」もご紹介
SO:「SO5」ウェルチはアイテムクリエイションを教えてくれる。彼女の人物像をシリーズを通して紹介
SO:スターオーシャン5公式生放送”STAR OCEAN PROGRAM”#04 本日20時から放送
SO:キャラクター紹介ムービー『ミキ・ソーヴェスタ』(CV:東山奈央) (Youtube)
SO:キャラクター紹介ムービー『ヴィクトル・オークヴィル』(CV:中村悠一) (Youtube)
SO:『SO5』のクリエイティブ合成で『うまい棒』ができる!? 新たにミキとヴィクトルの紹介映像も公開

FF15:次回ATRは【 1/31 (日) 13:00 】より配信開始いたします! 敵国ニフルハイムの紹介や
FF15:Final Fantasy XV January Active Time Report dated, new screenshots revealed
FF15:「FINAL FATASY XV」新スクショ 1 / 2 / 3 / 4

MFF:MOBIUS FINAL FANTASY Original Soundtrack 2/26発売
MFF:「メビウスFF マルチプレイ&FFRKコラボ直前生放送」第13回 1/29

FFBE:FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Original Soundtrack 2/26発売
FFBE:『FFBE』サウンドテストはどうなる? 絆召喚キャラのピックアップ召喚の話題も

KHUχ:新イベント「アリスとかくれんぼ」開催。限定メダル「トランプ兵」「ハートの女王」がドロップ
KHUχ:【KHUX攻略】『キングダムハーツ アンチェインド キー』でメダルをアビリティやスキルで強くする(第4回)

聖剣:1/29~2/14までスクエニオフィシャルカフェ「ARTNIA」にて聖剣コラボメニューが登場!

スクエニ:新宿駅構内にモンスターが大量発生!『DQB』×「PS」による「新宿ドラゴンクエストジャック」本日から開催
スクエニ:『DQビルダーズ アレフガルドを復活せよ』 「スクウェア・エニックス プレゼンツ」発売前夜祭 1/27 8時~
スクエニ:「ドラゴンクエスト おおきなクッション ミミック」の予約を受け付け中
スクエニ:「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」テレビCM15秒 ビルド篇
スクエニ:「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」テレビCM15秒 ストーリー篇
スクエニ:『FFT』などから影響を受けた海外産SRPG『Children of Zodiarcs』がキックスタート

[その他ゲームニュース]
『FF』『KH』をフルオーケストラ演奏!「KEY OF LIFE -神曲たちの響宴-」4月に名古屋・東京で開催
「ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC」 設立のお知らせ

18 Comments

  1. wrote:

    なんか…FF15のUIがどんどんダサく…

    そうですか?
    UIはFF7Rとかぶりまくりな印象だったんで、こっちの方が分かりやすい気がするけど。

    逆にFF7Rの戦闘画面とUIが最初15にしか見えなかった(笑)

  2. 4
    元々ヴェルサスのUIがあんな感じだったからね
    キャラの顔アイコンがあるか無いか程度で

  3. 15はキャラの汚れ表現が加わったっぽいね
    車に実装されてたからあるかなと思ってたけど

  4. ミニマップに時間はないのかなぁー?イベントで時間までに届けるイベントとかあればいいなぁー

  5. メビウスはサントラ出すんだイイな・・・
    Gバイク配信終了しちゃってるけど
    曲個人的には好きだったから欲しい・・・

  6. もう、CGのクオリティは十分すぎるレベルだけど
    モンスターがほぼ動物なのが気になる
    もうちょっと、モンスター感を出したほうがいいと思うんだけど
    世界観にあわせてんのかなぁ

  7. wrote:

    ATRにモーションスタッフのプロンプ遠山さん出ないかな~?
    出ねーかw

    コスプレしてきてほしいなw

  8. 発売予定日が12月だったら余裕で延期する可能性あるなw
    出せる目処がたってねーって言ってるようなもん

  9. 15はTGS前後に出てくれるといいな
    これ以上待たされると小出しにされる情報だけで
    お腹いっぱいになってしまう危険性が…

Comments are closed.