スクエニNEWS:「KHコンサート」レポーター募集!他、Android版「FF7」配信開始など

KH:『KH コンサート -ファーストブレス-』体験レポーター大募集!野村氏サイン入りKHスペシャルグッズプレゼント
KHχ:PC版KHχ 3周年記念イベント、殿堂入りプレイヤーに「野村氏直筆サイン入り、描き下ろしイラストのポストカード」プレゼント
KHUχ:メインクエストが15クエスト追加、禁じられた場所で、プレイヤーたちを待つものは…!?
KHUχ:『ゼムナス イラスト Ver』登場! 復刻もあり!
KHUχ:ハイスコアイベント『すばらしきこのせかい』メダル登場

FF7:Android版「FINAL FANTASY VII」配信開始!
FF7:Android版「ファイナルファンタジー VII」、配信開始 大ヒットとなった「FFVII」をスマホで!
FF8:ピアノソロ Eyes On Me/ファイナル・ファンタジーVIIIより (フェイ・ウォン) (LPS12)[楽譜]
FF15:『KINGSGLAIVE FF XV』ルナフレーナの兄“レイヴス”など新たな登場キャラが判明
FF15:BROTHERHOOD FINAL FANTASY XV Episode3 「Sword and Shield」

WoFF:【セイヴァー】FF歴代キャラクターのセイヴァー召喚!今回は『ファイナルファンタジーVIII』よりスコールをご紹介
WoFF:【セイヴァー】クールな出で立ちで登場のスコール。ライトニングやクラウドと訓練するようになって生傷が
WoFF:World of Final Fantasy PS4 Gameplay – So Just What Is This Game? (Youtube)

DFF:次回アップデートのお知らせ、キャラクター「オニオンナイト」の調整
DFF:「DFF」Blog、ディレクターレター Vol.6.5 7月14日、先日の更新に対するフォローアップデートを行います

FFRK:「FF レコードキーパー」で毎日「ミスリル」7個がもらえるログインボーナス。7月8日から
FFRK:「ファイナルファンタジー レコードキーパー」レオ将軍が初登場するFFVIイベントが7月8日より開催

SaGa:『ロマンシング佐賀3』オリジナル宿泊プラン予約開始。宿泊された方に、ロマ佐賀3グッズをプレゼント
SaGa:ロマンシング佐賀3のオリジナル宿泊プラン「佐賀風呂(サガフロ)」が予約開始

スクエニ:「乖離性ミリオンアーサー」のPS4/PS Vita版が2016年夏に配信決定。事前登録キャンペーンもスタート
スクエニ:「ドラゴンクエスト」誕生30周年記念 純米大吟醸 『そして伝説へ…』販売開始! (e-STORE)
スクエニ:ライブスペクタクルツアーのチケット販売所で「ご当地スライム」が売っているらしい
スクエニ:オーバーウォッチ: ソルジャー76 オリジン・ストーリー (Youtube)
スクエニ:「スク・エニがパチスロ業界参入」資料配布 フィールズ「誤解を与えた」 (情報:コメ欄匿名様)

[その他ゲームニュース]
「そろそろ語ろうか(其の壱)」2000年以降のスクエニ、CESAでの経験を語ってみました。(長い・・) (和田氏)
7月19日(火)に一般ユーザーも参加できるPS4®『GRAVITY DAZE 2』発表会を開催
リブート映画版「トゥームレイダー」海外公開日が2018年3月16日に決定
【サポチケに関するご注意①】10日(日)発売のサポーターズクラブチケットですが、今年はインターネットと電話での予約受付
【サポチケに関するご注意③】開催日当日は本人確認を実施します。チケットにお名前が印字されますので、事務局指定の書類を必ずご持参

[その他ニュース]
宇多田ヒカルさん、8年ぶりとなる6枚目のオリジナル・フルアルバム9月28日発売決定!!
昨日東京駅構内で買ったトランプ、これすごい!表も裏もドット絵みたいに これのFFドット絵版作ってくれないかな

53 Comments

  1. サガはFF15が落ち着いてからと神が言うとったろ
    まあ未だゲーム画面が広報すっ飛ばしてチラ見せしたアレだけってんだから、はよ出してって俺も思うけどなあ

  2. wrote:

    映画見た?

    見たよ
    詳しい事はネタバレになるといけないから言えないけど凄く良かった
    見るとゲームに対するモチベが上がって、9/30からノクトを操作する心構えが変わると思う
    とはいえ、映画見ずにゲームしたほうがよりノクトに寄り添った体験が出来そうだから、ゲームの前後どっちで見るかはお好みで
    ルーナの棒読みは意外と気にならなかった

  3. 映画見た
    面白くて2時間があっという間
    ストーリーも良いし、魔法やアクションがとにかくカッコ良い
    ただアクションが多すぎるのが少し残念
    世界観の説明などシンプルで自然に入ってきたし、登場人物の行動も理解できた
    終わった後は良い映画を見たって素直に思えた
    ニックスの声は問題なし、ルーナの声は最後までかなり違和感があった
    ゲームのシナリオも同じ人だといいなぁ

  4. 映画は零式の設定に似てるところが多かったな
    あとモンスターが歴代シリーズの色んなの出ててFFファンからしたら楽しい

  5. wrote:

    KHにはアリスインワンダーランドの世界取り入れるとかしないん?

    アリスは既にアニメ映画の方が重要なポストになってるから実写の方は無いんじゃね

  6. wrote:

    映画見た
    面白くて2時間があっという間
    ストーリーも良いし、魔法やアクションがとにかくカッコ良い
    ただアクションが多すぎるのが少し残念
    世界観の説明などシンプルで自然に入ってきたし、登場人物の行動も理解できた
    終わった後は良い映画を見たって素直に思えた
    ニックスの声は問題なし、ルーナの声は最後までかなり違和感があった
    ゲームのシナリオも同じ人だといいなぁ

    ありがとう今日見にいくから楽しみだ

  7. キングスグレイブファイナルファンタジーXVを見た後にFFヴェルサスXⅢの2011年PVを見返すとどこが変更になったのか一目で分かりますのでお勧めです

  8. 監督スタッフが変わったからと言って興味なくすのは間違いと思える良い出来だった
    CGは相変わらず最高峰だし
    ACよりも自然に表情が動いている
    ストーリーも情報追っていない人でも冒頭の説明である程度把握できる
    個人的には終盤の大怪獣バトルが良かった

  9. 緊張感がすごかったな
    アクションはずっと見てられるぐらい飽きない
    疲れるけど

    最後がちょっと切ない

  10. 映画見て思った事はやっぱりレギスは昔のデザインが良かった今のレギスはファンタジー過ぎる昔のスーツ姿で剣とか召喚してたのが良かったのにあんまりニフルと変わらないのが残念何か中途半端CGやアクションは凄いけどそれだけ映画としては正直面白くなかった

  11. 映画みたけど、ルーナが帝国軍の残った時のレギスはまだ若々しかったし、旧デザにだいぶ近かったね。
    んで魔法障壁貼った代償に老いがきたと。

  12. 私も観てきたが、中々面白かった。
    だがどちらかというとデュオデシムに近い印象だった。物語がリンクしている点では。

  13. 見る前はルーナの棒読みとかに文句言ってたけども、実際見てみたら個人的に気にならなかったし、ヴェルサスから追っている人にはお?ってなるところもちょっとあった。遠出になったけども、見に行って良かった思う。

  14. 映画見てきた。綾野剛さんが声優初挑戦とは思えない演技力だった。ゲームのCMがあればよかったなぁー。後、体験版ダウンロードコード付きならよかったなぁー(E3バージョン)
    FFXVとして見なくても楽しめるかと思います

  15. 面白かった!ますます9月30日が楽しみになった!
    15買う予定の人は見ることをおすすめします!

  16. そういえばイドラの声優も2013年のPVから変わってるな
    ルーナと同じで顔が違いすぎるから本編だとどうだかわからないけど

  17. 映画観終わったけど、かなり良かった。CG実写並みは評判通り凄い。
    心配だった声優も、諸所で違和感あったけどそこまで悪くない。
    音楽・映像演出が贅沢な映画のつくりそのものでした。
    ゲームも楽しみ

  18. wrote:

    そういえばイドラの声優も2013年のPVから変わってるな
    ルーナと同じで顔が違いすぎるから本編だとどうだかわからないけど

    そりゃイドラの声優さん亡くなられてるからね

  19. 劇場公開、本編とセットのパッケージ販売がメインやっとしてもマーケティングもうちょっと頑張ってほしかったな

    何の目標もなしにアニプレ御用達の映画館で公開しただけって感じ。
    最低でも1億入ってれば叩かれんかったと思う

  20. そもそも劇場公開を予定したものじゃないし
    目標はゲームの売り上げUPであってKG自体は販促用なんじゃ?
    基本的には15ファン向けに公開されているものだと思うから
    大々的に宣伝して稼ぐっていうのとは違う気もする

  21. まあ元々は、デジタル配信とパッケージ版だけの予定だったからね。
    映画は、FFに触れたことのない一般人をゲーム本編に引き込めたらOKなんじゃないかな。
    それなりに評価はされているし、FF7ACみたいにパッケージ版たくさん売れる可能性は充分あると思うよ。

  22. グラディオの妹本編にも出るらしい。
    ソースは今週土曜日発売のジャンプフラゲから

  23. ジャスモンはもう中止した方がいいんじゃないの
    ただでさえヒットする芽が無かったのにポケモンGOで入る隙間すら無くなったし

  24. wrote:

    ジャスモンはもう中止した方がいいんじゃないの
    ただでさえヒットする芽が無かったのにポケモンGOで入る隙間すら無くなったし

    ポケモンww

  25. ビジュアル的に海外狙いでしょ?ジャスモン
    なのに事前登録は海外2万人で止まったみたいだしポケモンがあろうが無かろうが関係なく始めから先は無かったよ

  26. 今回で初めてFF15単体での結果が出たわけだから
    これをふまえて会議して次の戦略に活かしてほしいな

    FF15の内容がどれだけの人に伝わってるのかとかもっかい見直してほしい
    新規を増やしたいって言ってるけども今のやり方だとアニメと映画はぶっちゃけそこが曖昧やと思う

    映画は宣伝ほとんどしないし、ポスターとかタイトルが大衆向けじゃない
    アニメは不定期更新でネット配信限定でツイッターや配信で告知するだけ
    体験版は世界観だけ共有していてゲーム内容は本編と全く違う小規模なもの

    自分があまり興味のないゲームの情報を知ろうと仮定した場合
    これを新規が追うのは割と敷居が高いと思う

  27. 取りあえずBD2は他の部署の人たちと仲良くするべきじゃないかw
    FF13があってブランドが疲弊してるし
    前にも増してソシャゲとかでFFが分裂しちゃってるだろう
    それで自分達だけでやりきるってのは難しい道だ

    ここまで連帯感のないシリーズは中々ないぞ

  28. 長いから引用はしないが宣伝戦略の見直しは同意ただもう遅すぎるから発売前にCM打ちまくるしか無い
    いくらナンバリングは話が繋がってないと言っても15という数字の時点でFF馴染みない人達には敷居高いのにこれ見てなきゃやってなきゃストーリー解らないの?と思わせてしまうメディアミックスは逆効果

  29. やっぱ元はキングスもブラザーフッドも本編内のストーリーだったんだろうなあ
    15-2とかにするよりはって抽出して本編縮めたんだろうけど
    とっ散らかって何がなんだかだよな

  30. wrote:

    やっぱ元はキングスもブラザーフッドも本編内のストーリーだったんだろうなあ
    15-2とかにするよりはって抽出して本編縮めたんだろうけど
    とっ散らかって何がなんだかだよな

    とっ散らかり具合はキングダムハーツよりましだよ。

  31. キングスは観た方がより本編を楽しめるけど観なくても問題ない
    ブラザーフッドはネットで誰でも無料で見れる
    エピソードダスカは本編に入ってる
    プラチナデモはやってもやらなくてもいいし無料だから敷居は低い

    一見とっちらかってるように見えても実はそうでもない気がしてきた
    キングダムハーツが酷過ぎるからマシに見えるってのは確かにある

  32. 媒体が違うだけでやってる事は同じだから〇〇は〜、とか目くそ鼻くそでしかないぞ
    しかしゲームで話が続いてる作品は割とあるから本来は同じ媒体で続けた方が良いんだろうな
    13シリーズがあれだったからゲームでの展開を避けたんだろうけど10-2の売り上げは良かったから単純に1作目の内容がな…
    KHは話よりもハードをとっ散らかした事の方が問題だと思う

  33. キングダムハーツは出したくなかったけど向こうに乞われて仕方なく3DSで出したりもあるし
    同列には語れない

  34. FFやったことないけど、キングスグレイブ見た本編も「気になるもしくは「予約した」

    こういう人達が発生してるだけで、十分プラスになってる

  35. 今動員3万人位だが本当にそんな人いるの?
    まぁ数人でも増えないよりはマシだけど

  36. Twitterフォロワー、ジャスモンの国内事前登録が同じ8万人
    それより遥かに少ない動員数では眉唾もんだな

  37. wrote:

    今動員3万人位だが本当にそんな人いるの?
    まぁ数人でも増えないよりはマシだけど

    統計取った訳じゃないから具体的に何人かは分からんけど
    ネット検索してると今までFF15に興味なかった人や侮ってた人が
    何となくキングス見て「即予約します」「ナメててすみません」ってなってるのは割りと見る

    まあ映画館上映はファンサだろうから「映画の効果」を重視する必要ないと思うけどね

  38. ネットの反応見てるとタイトルをキングスレイブだと誤解してる人が結構いることに気付く。

  39. wrote:

    キングダムハーツは出したくなかったけど向こうに乞われて仕方なく3DSで出したりもあるし
    同列には語れない

    COMとRe:codedぐらいだよスクエニ側から任天堂ハードでって言ったのは

Comments are closed.