
WoFF:ワールド オブ ファイナルファンタジー 第3.5回公式生放送 本日20時から
WoFF:公式生放送で公開された、初回特典セイヴァー「セフィロス」!ヴィジュアルワークスが制作されたそう
WoFF:公式生放送にて、特典ミラージュ「アストライアー」の映像も公開
FF15:『FF15』ノクトが操る武器“銃”と“マシンナリィ”を紹介。遠くの敵が狙いやすいスナイプモードも搭載
FF15:Final Fantasy XV shown running on PlayStation 4 Pro
DFFOO:【キャラクター紹介・1】第1回は、我らが「ウォーリア オブ ライト」さん! 「スローバックラー」で敵の狙いを自分に変えたりと
KH:【今夜0時】スペシャルドローにボイス付き『ソラ イラスト Ver B』登場!ギルト5、全体攻撃2ターン2バフの超威力メダル
TGS:東京ゲームショウのスクエニブースマップが公開
TGS:「東京ゲームショウ2016」の会場マップなど更新! (@@OnionCreator)
TGS:「東京ゲームショウ2016」整理券について (@@OnionCreator)
スクエニ:カードゲーム チョコボのクリスタルハント 実際にやってみた!
[その他ゲームニュース]
・さらに進化した高品質なPS4体験を提供する「プレイステーション 4 Pro」
・小型・軽量化を実現した 新型「プレイステーション 4」(CUH-2000シリーズ)2016年9月より29,980円で発売
・PlayStation4用新型周辺機器を発表
・PlayStation4 乗り換えキャンペーン | ソニー
・「PlayStation®4 Persona5 Starter Limited Pack」数量限定で2016年9月15日に発売決定!
・4Kや高フレームレートなど、3種のモードを搭載するPS4 Proの「Rise of the Tomb Raider」4Kプレイ映像が公開
・PlayStation 4 Proによる「Horizon Zero Dawn」の4Kプレイ映像が公開に
Horizon Zero Dawnはちょっとすごいねぇ、やっぱりああいう感じの起伏のあるフィールドは見てるとワクワクするなぁ、モンスターによじ登ってるし
モンスターフリーランが実装されてればね…いつの間にか無くなってるけど
国内と海外の開発力、開発費の違いはしょうがない。これからは海外に頑張って追い付かないと。
PRO対応15自分は違いが分からないからslimでいいだろうか・・・
KH3PRO対応見てから決めるべきか・・・
wrote:
まず、対応してるの?
単純にスペックだけ見るならマイクロソフトのスコーピオンにした方が良い。スコーピオンは既に次世代のスペックだから。
11月以降発売は対応してないと駄目とは聞いたが
言うてもKH3クラスのタイトルが対応してないと思う人なんて知れてるが
結局は4Kモニターが無いとPROの効果も半減しちゃう。 wrote:
蠍は通常PS4版レベルになる程度じゃない?
今までの比較動画見る限りは
スコーピオンの比較動画はまだ無いでしょ。MSのE3でもスコーピオンのコンセプト位しか発表してないし。純粋に楽しみではあるが。 wrote:
proで4万なら、次世代のスコーピオンとやらは6
万くらいするんじゃないの
果たしてスコーピオン用ソフトを作るメーカーがどれだけあることか…
スコーピオン専用はソフトは無い。スコーピオンも次世代機じゃなくて立ち位置てきにはXbox ONEのアップグレード版。PCで作ったデータをそのまま動かせそうだけど。 wrote:
DFFOOのツイート紹介でのコメントで、変な奴がいるwww
PROって何?
wrote:
そこも当初のコンセプトに注力してればできたんだろうけど。力のいれどころを間違ってる気がするよ。
PS4スリムって売れるの?何で出そうと思ったんだろう
PROはゲーミング部分に恩恵が出るようなグレードアップじゃないから4kTV持ち、VRユーザー位にしか意味がない感じだけどね
まぁ日本はslimの方が需要あるでしょPROはnew3DS?みたいな立場になりそう
PROは全部のPS4ゲームが1080P、60fpsで遊べるとのこと。
wrote:
あざーす!
田畑は何が何でも広大なオープンワールドを実現したかったんだろうな
その為にはフリーランも仲間の切り替えも犠牲にしても構わない
たぶん野村はもう少し柔軟で、やりたいことをねじ込む為にはエリア切り替えとかも考えたりする
wrote:
トゥームレイダーが早速可変900~1080p/45~60fpsだぞ
あとは4K/30fpsか1080p/30fps
現行モデル11~30fpsからしたら格段に良いけど
wrote:
憶測でここまでの悪口を言うは凄いな。
wrote:
ゼノブレイドみたいなPRO専用ソフトが出ないことを祈る
Proでの15のグラフィック、個人的には細部の作り込み(草とか木とか背景色々)、
すごくなってるような気がするんだけど、変わらないのかな??
PRO専用ソフトは出ないし、グラフィックスを構成するテクスチャデータや3Dモデルデータは,従来型PS4でもPS4 Proでも,基本的に同じものを使うとのこと、と4gamer様が
申しておりますので、作りこみは同じ
wrote:
確かに憶測ではあるけど、まあ当たってるでしょ
実際野村はKH3はグラはメチャクチャ綺麗ってほどではないし、
FF7はグラは良いけどマップはそんなに広くなさそうだし、
捨ててもいいと判断した要素は捨ててるよ
FF15は共存できない要素を共存させようとして両方ダメになったみたいな部分がたくさんある
解像度が可変しないのと現行だとオブジェクトがキャラの直前でポップするのがProだと見える範囲事前に描画出来てる、てのが違いが大きいように感じる理由かと
wrote:
15に関しては「あれもやる、これもやる、あれもできる、これもできる」と言っていたのは野村さんなんだが・・・
だから野村の時はエリア制、飛空挺はマップ切替で、とシステムに合わせたゲームデザインにしてた訳だから可能だったんだろ
3DSの性能ですらフリーフローなんてシステムが実現出来てたから知ってる人は野村の構想に疑いなんて持たないんだよ実績の違いてのが根底にある
田畑はD変更発表時に可能かも分からないのにキャラチェン以外は変更無しとか言うから揚げ足取られる羽目になるヴェルサスは忘れてくれとハッキリ言えば良かった後の祭りだけど
wrote:
一番足引っ張ってるのは田畑が追加したオープンワールドでしょ
オープンワールドはバグが多発しやすい事は洋ゲー好きなら知ってて当然
オープンワールド自体初挑戦なのにいきなりシフトと共存とか無茶し過ぎでしょ
おまけにルミナスエンジンが本来オープンワールド向けじゃなかった事は元開発責任者だった橋本のインタビューから察せられる
すごく行き当たりばったりだよ
もうさぁ、いい加減やめろよ
作ってくれてる人たちを批判したりして楽しいか?
田畑も野村もそれぞれの作品をいいものにしようとしてるんだから楽しみに待ってればいいだろ?
別にFF15が失敗してもここでは問題無いでしょ。誰もFF15を応援してないだから。むしろ心配した方がここのサイトでは嬉しいのでは。
wrote:
FF15が田畑がゼロから作ったゲームだったなら
あるいは、ヴェルサスを素直に引き継いでくれていたなら応援するよ
でもそうじゃないじゃん
田畑はヴェルサスのゲームデザインもシナリオも根底から変えたし、野村がデザインしたキャラを片っ端から削除している
田畑の私情が入っているのは明らかだよ
野村がデザインしたものがゲーム内に残っているとクライシスコアと同じ様にFF15の手柄を野村に取られてしまうと思ってるんだよ
だからあーだこーだと理由をつけてステラをルーナに変え、レギスも変え、ルシス上層部が皆スーツを着ていたのもありきたりな魔法使い風ローブに変えた
ノクティス達だけは消せなかったけど、それも老化させるという手で野村がデザインした若いノクトを消した
もちろんこれは俺の推測で証拠なんか無いけど、そうとしか思えない、そう勘ぐってしまっても仕方ないくらい田畑がメチャクチャやってるのは事実だよ
唯一残ったノクト達の性格まで変えたのがなぁ
そこまでするならもうデザインも変えろよと
ここでは 野村さんがすべてだから何を言ってもしょうがない。結局憶測ですべて田畑が悪いがここの総意。ここの人達には本当にFF15を買って欲しく無いです。野村の作品だけを買ってれば良い。 wrote:
wrote:
あなたの推測ならあなたの内側にしまっておけばいいと思いますよ。
だったらそれここで言わずに公式に言えよ。ここで言ってなにになるの? wrote:
wrote:
たぶんここを見てる15を楽しみにしてる人たちにケンカ売りたいだけなんだろうね。
一番はFF15やってから文句言えばいいと思う。自分もヴェルサスから待ってるけどやってみないことには分からないので。
最初にケンカふっかけてきたのは田畑大好きくんなんだよなあ
言っとくけどFF15が荒れやすいのはヴェルサスからの変更点だけが原因じゃないぞ
田畑自身の発言も昔と今とで全然違うからな
昔はマップはダスカの10~20倍とか接地感すごいですとか言ってたけど、最近はプレゼントでも全く言わない
ロケーションの多さも前は出し惜しみしてるだけだろうと言われてたけど、終盤リニア発言とかもあいまって最近は本気で心配されてるからな
wrote:
訂正、プレゼントじゃなくてプレゼンな
なんで欲しくも無いゲームがそんなに公式気になるの?無視すればいいのに。
接地感て何だったんだろうな…
毎度毎度同じ奴が荒らしてるんだろ、
いい加減アク禁にしたらいいと思うわ
wrote:
君は日本の住宅事情のことを調べた方がいい
もうFF15対してはここではコメントしなけばいいのでは。コメントの人達のマナーが悪すぎる。
TGSスクエニパンフ表紙
また顔変わってるな何でこんなに安定しないんだ?
投稿ボタン押しちゃった
ノクト女みたいな顔になってる
だからそう言うのは公式に言えよ。ここに来てる人のなかでもFF15を楽しみにしている人がいるのわかってる?
wrote:
このコメント見て気分を害する人のこと考えても投稿してるの?
ノクトの顔が変わってるのではと疑義を呈しただけで
気分を害す人とは一体…?
FF15は全肯定しなきゃここじゃ怒られるのか
悪質なアンチがへばり付いてんだろう
相手にしないことだ
wrote:
ここのコメント見たらわかるだろ。FF15に関しては良いことも悪いこともコメントしない方がいい。
ライトニングさんぽくなったな
_,, —,,_/`ヽ、
/-ー–,-==–‘ー- .._
./’´ //’´ `ヽ、
/ /./ ‘; / `ヽ、 ::ヽ
./ |::|: | V .ヽ; ヽ;::::::’,
/ノ/ {::| { ::/ ;ハ;:. :’;ヽ:::’;::::::’,
`-‘7´:;’ .’;:{ ’/.:::: /:/{ ヽ;:::::::} :’;::::’彡:}
/{ .::{ : :’;} |;’ .::;’/.x__| ヽ::::};_;;}x::’;::::}
.! .ヽ;:ト;、 .:::}},-|.|:: ィrォェx` .’;:7jxrx|:::}:::}
ヾ, ヽ;::i::{ ||:: | {t:::;リ` jイr::;リ.|/|;/
’ .) .}::;/|ヽ{:: | .`´ , `゙´ ‘|::;/
ニ’ノ./'{::::’;:{、 ゙゙゙゙゙ ____ ゙゙゙゙ /j/
( )ノ i} }\ .゙- -.’ ,//’
/ .j ` ‐-r‐ ´ {
_,,–.<´ ヽ…___..____、
./ ヾ,、 - ..、 ,- >’—`ヽ、
./ .’,’, ∠二ニ_ \
{. .’,’, ∠ニ..、 .ヽ
| .j. ‘,.’, _’,’,_ト、 {
| ./: _,,v’-‘´`´`´ニ=ニ´`´ ヽ| .|
| ,’/ ,,-‐-‐-‐’ヾフト’゙´`´´´゙{ }
| {_,,ノ ( ヽ ’, }
| | ◯ ◯ / }
/\
—————————— ———————————————
みんな、仲良くしなきゃダメだよ?
——————————————————————————
公式に意見言ったって無視されるからな。電話も同様、コールセンターの人達が嫌な思いするだけ。
海外の人達だってなんでこんな違うゲームになってるんだって個人サイトのフォーラムでも公式Twitterで叫んでも直接メール送っても一切無視されるの知らないのか?
そりゃ憶測だけで私情がどうのって言ってる人にあからさまな煽りやめろよっていうのはわかるけど、個人的な意見も含めて語るのがファン討論だろ。
初めから一切買う気なかったらそもそもここで文句なんか言わないよ。否定的な意見=アンチだからっていう人は妄信すぎるわ。
wrote:
ずっと前に田畑が「ぼくの考えたさいきょうのFF」みたいなのをスクエニに送ってくる人がたくさんいるとか言ってたけど
冷静に考えて、公式がそんなのにいちいち構ってたらキリないでしょ
wrote:
FF15買う気無いなら無視で良いじゃん。
ファン討論も結構だか、ここのコメントは野村さんやら田畑さんの悪口などマナーが酷くとれもファン討論をしてるようには見えない。ただの悪口大会になってる。
wrote:
ほんと、その通りだよな。
wrote:
だからコメント欄はもういらないよなぁ。
お願いだからコメント欄閉鎖してください。
変な奴が住み着いてるからもういらないよ。
荒らすの容認してるようなものだし。
wrote:
確かにここのコメントはこのサイトのマイナスイメージにしかならないからなぁ。好きなサイトだけに残念。
田畑Dが都内でオフ会やるらしい。管理人含めてここから
誰かいける人いないのかな。向こうも物申せる絶好の機会とかいってるし
ヴェルサスからの変更点とか今までの発言の矛盾とかいろいろ聞いてみて
欲しいんだけど
wrote:
何故、日曜がバイトなんだ……土曜はないのに
田畑Dが色々な意味で有能なら荒れなくて済んだというだけの話
ファンが集まればこそ否定的な意見も出て当然
ここではホストがどうとか言う奴はいないんだから、分かる事だろう
自分でやってみたい構想あるならとりあえず野村案の15完成させて、
実力認めてもらえてからやればよかったのにな、1作完結も会社の指示で言われれば、野村もなんだかんだ諦めつくだろうし、野島に1作完結するように書いてもらえたかもしれんしさ。
田畑は暴走しすぎたな
一応1作完結は会社の命令とは言ってたけどな
wrote:
それな。オープンワールドがどうのこうのってそりゃ自身の次作でやればいい話であって、引き継いだ15に期待されていたバトルの要素などを削ってまでやることじゃないんだよなあ。
んでオープンワールドごり押しは田畑自身が言ってる事だし。
ファンミーティングなんて身内の馴れ合いな感じが酷いわ。内容見てもまともに意見の言える場ではなく「楽しみです~嬉しいです~頑張って下さい~」って言うだけの場。
大体いまさら田畑に何か言ったところでゲーム内容が見直されるわけでもなし。
オープンワールドは野村さんのころだけどね。
そもそもどこでどうして分作と一作を行ったり来たりしたんだろ
最初は分作おkだったのにやっぱ駄目ーは酷いと思うし、野村氏がやっぱ分作にするわって言い出して会社が慌ててNOならそれはそれでうなずけるし
まあ推測しようがないけど大事な根幹のそこで何で齟齬が起きたかな
wrote:
野村の頃はロード、切替演出なしでシームレスに突入するバトルシステムな
オープンワールドとシームレスは=じゃない
それに2013年E3後にオープンワールドに変更の方向で開発スタッフと話し合いしたと田畑のインタビューがあるよ
wrote:
どうしてうそつくの?
すぐバレるんだよ?
単に違いがよく分かってないか、は○まみたいな悪意を持って意図的に抜き出してるゲハブログのまとめでも見たんだろうからあまり責めてやるな
ヴェルサスから追ってるけど。シームレスは極力するって記事は見たけど。オープンワールドにするは2013年以降だからね。
2013年以降じゃなくて2014年以降でしょ。15になった時点ではオープンワールドのオの字も出てないよ。
具体的には田畑Dになってから。
まあFF7Rでもオープンワールドには拘らないってサラッと流してるけど、バトル周りはああしたいこうしたいって熱弁してるからな
その辺のスタンスというか比重のかけ方は昔からオープンワールドには無いんだろう
野村がオープンワールドと言った事は一度もないぞ
というか、また田畑が嘘付いちゃった事になるぞ?
オープンワールドと勘違いしてるコメントはここでもチラホラあったけどそういうのと記憶混じってんじゃね?
また同じ奴が何度も、同じ行為を繰り返しているようだな
アク禁にしたほうがいい
結局ピーチクパーチク言ってる人達って、
会社、組織のルールを知らないんだろうな
このレベルの連中を相手にしなきゃいけない、スタッフも大変だねw
wrote:
そうだなお前がここに来なければいいだけの話だな
ここの人たちはまだプレイしてないのになぜこうも悪口ばかり出てくるのか不思議でたまらんわ
田畑に都合の悪い事実をが出てくるのがそんなに嫌かよ^^;
誰が田端さんの悪口って言った?
FFのコンセプトは挑戦なんだからナンバリングのディレクターのやりたい挑戦をすれば良いよ。その挑戦が成功しても失敗しても次のナンバリングに生かせば良いだけ。
wrote:
少なくとも現時点公開されてる情報に田畑自身が挑戦した要素は一つも無い
オープンワールドは海外からしたら普通だし、
シフトなどのアクションは野村のアイデアだし、
そのアクションとオープンワールドを強引にくっつけた結果アクションは大幅に劣化したし、
パリィアクションなんてKH2のリアクションコマンド以下の凡人アイデアだし、
何一つ挑戦なんかしてない
ここを見てる人たちはまともな人も沢山いるから荒れないんじゃない?
わざと荒れさせたいと思っている人もいるみたいだけど挑発的なコメントや悪口などを見たくないって人の方が多いと思うしいい加減気付こうよ
wrote:
FFにオープンワールドも立派な挑戦でしょ。このコメントはFF15開発スタッフに失礼でしょ。
wrote:
そうか?今はここのコメント7割田畑さんの悪口2割野村さんの悪口残り1割がまともな人だと思うけど。まぁFF15が発売したら少しは落ち着くじゃない。
wrote:
結論出たね。会社命令で1本にまとめるのはまぁ仕方ないと割り切るとしても、大人しく完成させて壱式とかT3Bの続編とかでがっつり暴れて欲しかったな。スクエニもD変更に関する初報で野村は世界観の構築がウンタラカンタラ言ってたけど、後任がそれ壊したら意味ないじゃん。それを坂口さんやら天野さんやらを発表会に呼び出して。なんだかなって思ったよ。
wrote:
いやいやこの結論は野村さんが好きで田畑さんの嫌いな人の結論でしょ。ファンの総意みたいに言わないで。
個人サイトのコメント欄で言い争うのって誰も幸せにならないからヒにでも書くかサウナでも行って発散したほうがいいと思うよ
wrote:
何を言ってるの???
田畑が自分でゼロから企画作ったゲームなら野村ファンがこんなにキレるわけないでしょ
田畑が野村ファンを怒らせたんだよ。どうしてこんな普通の事が理解出来ないの?
wrote:
すまん。訂正するわ。このコメントはこのサイトの総意ですわ。
もうここ位だよ、ここまで田畑やら野村って言ってるのは。
個人的にFF15のバトルがアクション寄りだったのがRPG寄りに変わったのがショック13年E3のバトルは次世代のアクションって感じでかなり面白そうだったのに普通のRPGになってショックだよ
やっぱりFFのナンバリングだから誰でもクリアできるよに配慮でしょ。でもナンバリング以外でまた次世代のアクションは出してほしいかな。 wrote:
FFをする人がアクション苦手な人もいるからしょうがない。
wrote:
田畑さんは田畑さんで好きなんだよ。未だに壱式とT3Bの続編待ってんだよッ!据え置きでアヤ・ブレアのシャワーシーン待ってんだよッ
15に関してはただのFFアンチ・スクエニアンチが暴れてるだけじゃなくて、熱心なFFファン・スクエニファンだった人が辛口になってるよね
発売前なのにこんだけファンの心が離れてるのはある意味すごい
wrote:
いやいや、小規模なアンチはいるかもしれないが、ここが1番FF15又は田畑アンチの集まりだよ。
FFなんて毎回アンチはでるよ。ここが特に酷いだけ。自覚あるでしょ。
ここが一番酷いとかw
まぁアフィブロが嫌な人はそこら辺は全く見ないだろうから気付かなくても仕方無いだろうけど
wrote:
どこで辛口になっての?
現ディレクターの発言の矛盾や現行システムの
変更点について疑問や不満を言ってる連中を
指して悪質とは恐れ入ったな
wrote:
1番かどうかは知らないけどここもかなり酷いよ。まさかここが全く酷くないとか思ってる人いないよね。
wrote:
不満のレベルを越えて悪口に見える人もいる事を理解した方が良い。自分達のコメントが全て正しいと思っていたら、びっくりですけど。
wrote:
こうやって煽りまくる奴がいるくらいには酷いとは思う
wrote:
現15を擁護している連中にそっくりそのまま
返したい言葉だがそもそも匿名ネットの
書き込みにそこまで気を使う奴やそれで気分を
害する奴がどれだけいるんだ?
コピペ荒らしやゲハの連中が邪魔というなら
分かるがここには居ないだろ
発表から7年経ってたのに連作にしようとしてたしちょっと暴走してたよねあの人
FF15に興味が無い。買う気はない。って人がここのサイトには多いはずなのにFF15のコメントがいつも多い。興味無いならコメントしなきゃ良いのに。
wrote:
それって貴方の思い込みでしょ。野村さんに対するコメントも田畑さんに対するコメントも見てて気分をがする人はいるよ。
では、問題です。いったい何人が書き込んでいるのでしょうか?
1.1人
2.2~3人
3.4~5人
wrote:
煽りすぎ。
結局作品の評価は遊んだうえで決まるから15が良ければ面白かった素晴らしいってなるし、凡作ならユーザーからもメディアからもこき下ろされるからあとは待てばいい。
野村も7RもKH3も期待以下なら「野村終わったな」ってなる。クリエイターの評価は作品で決まる。
遊ぶ前に評価しまくってる人が居るけどなw
田端と言う人が内部の体制批判やFF病といった事を発売前にわざわざメディアに言った事も原因な気がする。余計な発言をし過ぎな気が。買わないアンチは黙っていろという意見もあるが皆FF15を楽しみに待ち続けていたからこそ不満が噴出してしまっている現状もあるのではないかオープンワールドと言っているわりにはダスカ地方以外の情報がクリティカルなネタバレを除き極端に少ないのは普通に不安に感じるモンスターの部位破壊とか製品版から消えてしまったのか楽しみにしていたんだが
大型に限り部位破壊と言うかそれっぽいのはある
求めてるのは脚破壊して動き止めるとかそう言うのだろうけど流石にあるんじゃね?まだ見せてないだけで
ヴェルサスからの変更点ももちろん気に入らないが、田畑自身の発言だけに注目しても問題は山ほどあるよ
グラ良くなります→なりませんでした
オープンワールド実現の為に「敵へのフリーラン」と「非戦闘時シフト」と「マップオブジェクトを利用した攻撃」などを削除→ストーリー優先で終盤リニアにしました→オープンワールドではストーリー重視出来ないなんて理屈は世界では通用しない。全部リニアにしてアクション重視の最初の構想の方が良かったんじゃないの?
レーティングの為に車はぶつけたりオフロード走行は出来ません→ならレーティング上げなよ。レーティングもゲームデザインの一部。車を自由に運転出来ないゲームが海外で売れると思うのは楽観的過ぎ
キンクスグレイブの為にノクトが故郷の崩壊に立ち会えないシナリオに変更→主人公にとって極めて重要なイベントが奪われ、ゲーム序盤の盛り上がり不足に繋がるのは明白。キンクスグレイブはFFファンには好評だったが新規客層開拓が出来ていたようには見えない。
他にも色々あるけど、特に不満が大きいのを並べた
俺はこれたけあればディレクターとしての才能を疑うには十分だと思う
15同梱版のPS4Proは出るんかな?
wrote:
こんな不満ばかり言う人がFF15が面白かったらどんな手のひらクルーをするか楽しみだわ
ここの人は憶測ですべて評価する大先生の集まりだから。
田畑批判したいしたい病
もうff15が発売するまでずっと文句言ってれば良いよ。
批判レスへの叩きは連続でレス付くから分かりやすいな
wrote:
これ至極当然な疑問じゃないの。
逆に擁護してる人は上記の問題にどう答えるの。答えられないでしょ。
いいからHIGH&LOWでも観に行ってアゲてきなよ
どういうことだよ琥珀さん!
キングレはニンジャヘッズやコワすぎ!ファンやパシリム好きやジジイ好きに特にウケてたよ
ここの人達は可哀想だよ。田畑さんの批判コメントが生き甲斐になってるよ。
具体的に反論出来ないから何時もこうだな
だな。田畑を批判するな、文句を言うなというくせに
具体的に反論できないてどういうことだよ。
田端という人を擁護し反論してない人こそただのレッテル貼になっているようだ
ずっとFF15を楽しみにしてきたからこそ情報が出る田端という人があげてきた目標に到達できず上辺の自身の発言FFというものを私物化してきて電車広告とかFF15事態の品質も下がってきている
FF15が発売されて良ゲーだったら普通に喜ぶし評価するのは当たり前だがそれすら許されないと決めつける奴の方がよっぽどどうかしてると思うぞ?
田端という人物の過去の言動やFF15ユニバース関連で不安を覚えるのは当たり前だ
やっぱヴェルサスはナンバリングにしない方が良かった….
wrote:
どう答える?って作ってる人じゃないんだから答えようがないだろ?発売して遊んでみれば解ることなのに
田畑の矛盾発言やグラ劣化についてはどう思ってるのか、思う所はないのかあくまでも個人的な感想を聞かれてるだけだと思うぞ
まぁ現実はCSに落とし込んだ時にどうなるか一切考慮せずまだグラ上げられる、キャラチェン以外実現可能と思ってたメモリ管理も出来てない素人てだけだけど
システム面に関しては各々こっちの方がいいという感想にしかならんから聞くだけ無駄とは思う
wrote:
買わずに文句言うのはおかしくないの?買わないなら文句言うな。無視すれば良いだけ。
自分が面白くないと思ったら買わなければ良いだけ。それでおしまいでしょ。買った人はレビューなり公式なりに意見を出せば良い。
じゃあ買わずに盲目的に擁護してる奴等も黙らないとな
批判も擁護も黙れば解決。 wrote:
あの時ああいった、こういった、前と言ってることが違う、いつまでもいってられると思うが言ったところで何が変わる?事実を受け入れるだけだろ?
正直田畑も野村もどちらの擁護も批判もしたくないし、出来上がったゲームを遊ぶだけ、15も2.8も3も7リメイクも楽しみにしてる。
wrote:
少なくとも田畑の悪行を世に知らしめることは出来る
このコメントでここを見てコメントを書いてる人のレベルの低さが世に知らしめることができる。 wrote:
この人はゲームもせずに批判しかしないだろうなぁ。 wrote:
買わないなんて一言も言ってないよな?FF15事態楽しみで発売日購入予定なんだが田端やFF15ユニーバスが露出されるたびにがっかりしていってるだけだ
脳内変換頭大丈夫か?頭おかしいよ君 wrote:
だったらFF15が発売するまでもうFF15情報見なければいいのでは? wrote:
ネタバレしまくりで観たくないがネット中にもう散乱しているだろFF15の情報
FF15は楽しみにしてるけど、田畑さんは、発言とネタバレは嫌だなぁ
10年経つとか遊んでから知りたかった
組織作りが上手いならディレクターよりもCOディレクターが良いんじゃないかな
wrote:
まず、スクエニに良いディレクターがいないよね。
wrote:
意識してたら以外と見ないじゃないの?後はFF15情報がのっているを極力避ける。動画等を見ない。
wrote:
ここに来てコメントしてる時点で自分から情報を得ようとしてるじゃねえかw
FF15 PS4 PROで同梱版出ますかね~~❓
自分はアルティメットとデラックス、購入特典がつく全店舗予約してますが出たらさらに買ってしまいそうです~❗
皆さんはどうですか?
FF15のネタバレはネットしてればまとめサイトのタイトルやサムネ
公式動画ようつべでオッサンノクトとかもう公式バレマジ勘弁だな
wrote:
同梱版はでると思う。
wrote:
セブンのデラックス予約してます!
全店舗予約とか凄いですね!同梱版は出そうな気がします!
相変わらずわざとらしいな
wrote:
これって予約ついてのコメント対してですか?もしそうならこんな煽りコメントするから荒れるですよ。やめてください。違うコメント対してならすいません。ぼくの早とちりです。
wrote:
何がわざとらしいんですか?
予約について聞いただけですが、、、
なぜ人は断ち切れないのだろう 争いを繰り返す負の連鎖を
購入特典がつく全店舗予約
こういう嘘がわざとらしいって意味だろ
wrote:
なんで嘘なの?もちろん本当の証拠無いが?頭から嘘と決めつけるのはどうかと。
アルティメット+デラックス+購入特典がつく全店舗予約
てPS4本体が3つは買えるだろ。同じソフトそんだけ買うやつなんているわけがない。
wrote:
いつもコメント見て思うけどなんで自分の考えが全て正しいと思うの?特典が欲しくて買う人がいてもおかしくはないだろ。
アルティメットとデラックスだけで5万近くか
それに購入特典がつく全店舗予約でいくらになるかなー7万か8万か…
そうですね。特典が欲しくてそんだけのカネ出す人もいるかもですね(ニヤニヤ
憶測だけで荒らすって凄いな。これがここのレベルか。
wrote:
普通に働いて貯金してたら8万位すぐ出せるけど?しかも自分が納得して出すんだから叩く理由が解らん?
wrote:
この人の器小ささがよくわかる。
そういうカネをドブに捨てるような使い方したことないからね。分からんのよ。
すまんね。
働いてある程度稼いでいるなら7~8万は出せる金額だよ
これでも見て落ち着きな。この前のロンドンアビーロードでのFF15コンサート。
紹介されてなかった気がするし。
ttps://www.youtube.com/watch?v=T0dabzg9GbM
正直この音楽だけで他の要素が全てどうでもよくなるほど素晴らしい出来。サントラ購入不可避だわ
wrote:
人それぞれの価値観があるのだから、このコメントはFF15を買う人に対して失礼だろ。
そうやな。目の前に同じソフトが4つも5つも積み上がってる虚しい光景は見たくないからな
そういうカネの使い方は自分には出来ないわ。
特典コード入れたら売ればいいだけやん
全く煽りコメントはやめろ。また荒れる。それともわざと荒らしてる? wrote:
煽りにいちいち反応するのやめろよ
反応してるやつらも荒らしてるのと一緒だぞ
そういや忘れてたけどFF15の曲って下村さんなんだよね
たのしみやわ
そうこうしている間にWOFF、DFFOOに関心が傾く自分がいるのでした。
かわいい感じのグラは賛否両論だけど、WoFF俺も楽しみだな 予約しちゃったw
FF2からフリオあたりゲストにでないかな
ノクトって性格変わったの?野村さんはヴェルサスの頃に、ノクトは皆が考えているような性格ではなく、もっと熱い人物って言ってたはずだが。
その熱いノクトってのはヴェルサス時代に公開されることなく、15になったと思うんだけど……
wrote:
田畑が変えたってはっきり言ってる。
仮に買うつもりなら基本ヴェルサス時代の設定は残っていないものと思ったほうがいい。
wrote:
別にヴェルサスの設定なんていらない。使える設定は使って使えない設定は捨てて、FF15を完成すればいい。
wrote:
予約した人間ですが、ドブに捨ててるとは全く思いません!
ナンバリングの発売は何年かに一度のお祭りだから最大限楽しみたいだけです!
ファンなので
ヴェルサスの設定は田畑が勝手に全部捨てちゃったからな…
もう何も残ってない
wrote:
だったらヴェルサスの事を忘れたFF15を楽しめば良いだけ。もし今のFF15が受け付けないならしょうがない。FFクラスの歴史あるゲームなら受け付けないナンバリングがあってもおかしくないの。
正直田畑のことは大嫌いだけどFF15は何だかんだで面白そうだから買う
このサイトのファンが嫌いな15の事でこれだけコメントが延びるんですから、
ヴェルサスでは無くなってしまってるけど、なんだかんだでみんな本当は15に期待して、
早く遊びたいんだと思いますけどね。
ほんとに関心がないなら、こんなに荒れませんよ。
逆に2.8や7Rが発売された時のここのコメントが少し楽しみです。
絶賛の嵐なんでしょうか・・・
当たり前だろ。作品の事より野村さんが関わってるかどうかが重要だから。 wrote:
7や2.8で野村が言ったことが反故にされてたら荒れるだろうな
ここの人は15が嫌いなんじゃなくて発言が一貫しないでブレまくる田畑にムカついてるんだよ
FF15は楽しみだし、田畑さんも野村さんも嫌いじゃないです。
2ちゃんのFF15スレ酷すぎ常に野村や田畑を叩いててもう嫌になるなぁ..FF7RやKHも叩いてるし皆仲良く出来んのか…
根本的な認識や好みがずれてるからどうにもならん
ヴェルサス時代の経緯や2014以降に限定した田畑の発言の矛盾やブレをいくら指摘しても
それを全く無視して野村が完成させられなかったの一点張りでずっと平行線だし
2ちゃんなんか無視で良いよ。きちがいしかいないのだから。
wrote:
ヴェルサスを引っ張り過ぎ。ヴェルサスという作品は存在しないのだから。好きなタイトルが開発中止になることをだってあるだから。あくまでFF15という作品を受け付けないなら次のナンバリングを待つだけ。
開発中止ならもうそれでいいから正式にそう発表してもらいたいわ
それをせずに中途半端にヴェルサス引っ張ってるのはむしろ今の開発側の気がする
wrote:
ハードの話しが出ないだけましだと思うぞ。他のサイトだと箱を叩いて。誰も箱なんって買わないんだしとか。ハードで入り争いの方がよっぽど。どうなの?って思う。作品で意見するのは悪いことではないと思うぞ
wrote:
ヴェルサスはFF15の原案という位置付けだから厳密は開発中止じゃないだろ。ヴェルサスを引っ張ってるのは開発スタッフよりスクエニという会社だろ。ヴェルサスを無理やりFF15にしたのだから。
開発中止を発表する必要も無いからなぁ。まぁヴェルサスはいろいろとタイミングが悪かった。FF7リメイクで野村さんには頑張って欲しいです。いろいろ言われているFF15だけど田畑さんにも頑張って欲しいです。
まずは、明日のPSカンファレス2016でKH2.8の発売日が公開されればいいんだけど
大型タイトルが近いのはスクエニとしては販売戦略など考えないといけないし
12月24日だと自分は見ています。どうなることやら
カンファじゃなくてTGSて発売日発表じゃないの?
おまけでPS4版KH1.5来ないかなあ
KH2.8の発表が、PSカンファレスだったんだよなぁ。TGSではなく
wrote:
スタイルの公式ショップ限定とかで1.5+2.5とか出そう。