FF7:野村氏「FF7リメイクはアクション性が高い」「次の情報は他タイトルが落ち着いてから」

今週発売の雑誌に、「FINAL FANTASY VII REMAKE」についての、野村哲也氏のインタビューが掲載されているとの事。野村氏は、インタビュー内で「システムが大きく変更、アクション性が高い方向で進めている、次の情報解禁は他タイトルが落ち着いてから」などを語られているようです。次の情報公開はいつになるでしょうね? 以下、インタビュー抜粋より
 

・FFVIIリメイクは大きくシステムも変わっているので、バトルについてどういうものか具体的に伝える必要があると考えている。なのでバトル周りを製品レベルまで引き上げている最中

・FFVIIファンからはATBで遊びたいという声も聞くが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めている。従来ファンも楽しめるシステムになっているのでアクションが苦手な人も安心してほしい

・2017年はFFVIIの20周年でもあるので何かしら計画したいが、まずはWOFFなど立て込んでる作品が落ち着いてからの情報解禁となる

[情報元]
DPS624: PS4/PSV「ワールドオブファイナルファンタジー」野村CPインタビューが掲載、KHHD2.8はPS4Proの4K描画に対応等
(速報@保管庫(Alt))

[電撃]
野村哲也氏が『FFVII リメイク』『ワールド オブ FF』の開発秘話を語る。『KH』HD版のパッケージには秘密が?

21 Comments

  1. これ発売は少なくとも再来年以降か…
    まあ来年情報出ればいいなくらいに呆けて待つしかないな

  2. 来年は出ないねこりゃあ。
    KH3くらいは頼むといいたいけど、どうなるかな、、、。

  3. 製品レベル云々言ってるしチマチマ情報公開する形じゃないのかもな
    前も一気に浮上って言ってるし。情報公開と同時に発売日発表、間を置かずさっと発売

  4. wrote:

    製品レベル云々言ってるしチマチマ情報公開する形じゃないのかもな
    前も一気に浮上って言ってるし。情報公開と同時に発売日発表、間を置かずさっと発売

    最近は情報が氾濫してるせいでチマチマ小出しにしても発売する頃には他の話題に埋もれてたり
    ユーザーの興味が他のものに移ってるってこともあるから、発売直前にドカンとかまして
    一気に発売まで駆け抜けるってのはマーケティング的にある意味正しいのかもな
    それだけをずっと心待ちにしてる人にとっては辛いだろうけど

  5. これも長いこと作ってると戦闘とかキャラのグラフィックとか初期のPVから別物になりそう

  6. KHはディズニーに釣られたライトユーザーもクリアできるゲームだし、FF7もアクションとはいえコマンド派が手も足も出ないみたいな難易度にはしないでしょ
    コアユーザー向けにはハードモードを用意すればいいし

  7. 野村自身アクション苦手だからそこは心配ないだろうね
    ちゃんとクリア出来るかプレイしてるし

  8. 謎の男とか裏ボスは流石に兼森にやって見せて貰ったというエピソードあったがw
    ストーリーは誰でもクリア出来る裏、隠し、高難易度はコア向けというオーソドックスな手法が一番

  9. ティファ客演で他のゲームに良く出てるのに、ティファのシーンがあるPVって制作しないんだね

  10. バトルシステムを伝えるために製品レベルまで引き上げてるってことは、体験版を早めに出すってことかな。ストーリーの大筋は知れ渡っているから、ストーリーの方はあまり情報公開せずバトルシステムをしっかり公開していく感じになるのかね。

  11. アバランチと一緒に行動する機会も増えるようだが彼等もバトルメンバーとして操作出来るといいな
    別れが更に辛くなるだろうが

  12. リメイク決定したのが2014年のあの伝説のがっかりリマスター発表後で開発スタートが年明けだから昨年であってるよ

  13. wrote:

    リメイク決定したのが2014年のあの伝説のがっかりリマスター発表後で開発スタートが年明けだから昨年であってるよ

    あってねえよ、嘘しか言ってねえな。リマスター発表時には既に開発中だっつーの
    更に言えば野村の時間が出来たタイミングだから、2013年末~2014夏までの間にスタートしている

  14. これはアクションで確定ってことで良いんかな?

    クラウドを自由に扱えるのは面白そうだ

Comments are closed.