
WoFF:WORLD OF FINAL FANTASY ダンジョン体験版(PS4®版) (PSストア)
WoFF:WORLD OF FINAL FANTASY ダンジョン体験版(PS Vita版) (PSストア)
WoFF:“公式コンプリートガイド”と”【オフィシャルショップ限定】アクリルキーホルダーセット”がe-STOREに登場
WoFF:【超絶ネタバレ注意】「WORLD OF FINAL FANTASY 」全トロフィーリスト
・体験版、バトル中のターンは「R1」押しっ放しで早送りが出来ますよ!
DFF:ディシディア ファイナルファンタジー 公式交流会 in 京都 参加者募集
DFF:「我ら来たれりDISSIDIA Final Fantasy ver」 from FINAL FANTASY 零式
DFFOO:【キャラクター紹介・10】本日はFFVIIから「ティファ」さんのご紹介デース!
TRFFAC:シアトリズムACプレイ動画 「妖星乱舞 – arrange -」 from FF VI ≪超絶≫ SSS フルチェイン
FF7/KH:野村哲也氏が『FFVII リメイク』『ワールド オブ FF』の開発秘話を語る。『KH』HD版のパッケージには秘密が?
FF14:新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」が発表。2017年初夏にリリース
FF14:“出張PLL in LAS VEGAS”の情報まとめ。椅子の新マウント発表やディープダンジョンの追加情報など
FF14:「ファイナルファンタジーXIV」ピアノコンサートが開催 スーザン・キャロウェイさんの「Dragonsong」に皆が号泣
FF14:「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」が発表された吉田直樹氏の基調講演をレポート
FF14:「ファイナルファンタジー エオルゼアカフェ」,季節限定イベント「守護天節」を10月24日に開催
KHUχ:新ワールド登場! メインクエストにストーリー15追加、新キーブレード「クリスタルワークス」
KHUχ:「ギルト5限定『アースラ HD Ver』登場!」他「ドナルド HT Ver B・フロットサム&ジェットサム・サメ」
SaGa:『サガ オーケストラ コンサート 2016』東京公演・大阪公演、両公演ともにゲスト出演します (伊藤氏)
スクエニ:スマートフォン向け新作ゲーム『スターオーシャン:アナムネシス』発表
スクエニ:【#CCC2016秋】新作展示:スクエ トーレディングアーツミニ vol.2 「ヴィンセント・バッツ・クラウド・ビビ」
スクエニ:スクエニ、公式カフェ「SQUARE ENIX CAFE」のテーマを10月25日より『スクールガールストライカーズ』へ
PS3版14のサービス終了するんだな
足引っ張ってるから仕方ない
あと低スペPCも
天野さんのイラストいいな
32bitはそろそろオンゲーでも潮時だな・・・。
ワールドオブ悪くはないな
ただこの緩さは人を選ぶな…バトルのテンポもユルユルだし
相変わらずティファだけ違う声に聞こえる
うーん、WOFF、早送りしてもモッサリ感が拭えない…
直前にペルソナ5遊んでたせいか余計に…本編ではインストールとかで何とかならんかな
ちょい訂正
バトルスピード上げてセミアクティブ設定でだいぶマシになった
戦闘開始〜終了と普段の移動はまだ気になるけど
移動は遅いね。モンスターに乗ってもあんま変わらん。
個人的には視点をぐるぐる回せないのもちょい不満。
バトルはスルメというか結構色々考えることあって面白い。
WOFFの体験版、雑魚戦はダルかったけど、ボス戦でノセノセとバラバラの主旨がわかって面白いと感じた
ターンはR1で早送りできたのね、最初に知りたかったわ
セイヴァーはできればぶっぱじゃなくて、FF10の召喚獣みたいにしばらく代わりにたたかってくれる仕様が良かったなあ
まあでも面白そうだし予約しとこうかね
ついにSOもスマホ行きか
WoFF体験版のカメラひどすぎない?なんじゃこれ
あと「」読み上げるの寒くて受け付けなかった…エドガーとか懐かしいキャラ出るし買おうかなと思ってたけど体験版通りなら無理かも
確かに移動は遅いし、視点がほぼ固定なのはきついな。
物陰に宝箱とかあるんじゃ?って見たくなるけどそれ以上動かせないもんね。
大体チュートリアルがうざい 2体の妖精黙らせる事出来んわけ?何か知らんがイラッとする
ついでに言ったらチュートリアルは一枚絵で説明してくれ、長ったらしくウザイ声で説明しないでほしいわ
wrote:
モンスターが仲間扱いされてるから、今までのキャラってオマケ扱いになってるのが微妙要素に感じる
会話やイベント起こしただけで、歴代キャラはもう絡みません状態になりそうだよね?
妖精の声うざいよね
いまどきカメラ回せないとか外部に開発丸投げしたのこれ?
wrote:
だったら音自体消せばいいのでは。
なお、シーンスキップは可能(一時停止も)。
ノリはキッツいな
ここ最近のスクエニはブレセカや15のチョコボカップルとか深夜のテンションで内輪で盛り上がった勢いのままネタにしましたレベルのサムいお笑い要素が酷い
自分は最初からボイスオフるつもりだったから良いけどあのキャラの声は聴きたいのにという人にとっては気の毒
そろそろCSもキャラ別ボイスオフ化デフォにすべき
そのノリがなかったらなかったでまた文句言うんだろうな
つーかそもそもWOFFはそういうノリが多いって言ってたしカメラだって固定なのは結構前から映像とかで出てたで
俺も今時カメラ自由に回せないのかよって思ったけど、もしかしたらVITAでもそれなりに良いグラを出せるようにっていう配慮かもなあ
高グラだとカメラ回すだけでも重くなったりするし
見下ろし型の視点だからカメラ回せるようにとまで言わないが、なんか痒いとこに手が届かない感が強い
PS1の頃のFFっぽくて低予算のRPGはこれはこれでいいんじゃない?
低予算でカメラ自由だとフィールドの綺麗さは下がるだろうし
低予算だろうし大目に見てあげなきゃって理由で買う人どこに居るんだよ
作るならまともなもん作ってほしいわ…期待はずれ過ぎた
グラフィックがとくにすごいわけでもなく
カメラ回せなかったりランダムエンカウトといった旧時代のシステムで
これで戦闘のテンポがよければ救いがあったが早送りでもひどいレベル。
今PS4で出すゲームとしては残念な出来としか言いようがない。
4KTV買ったので、WOFFやったら、HDRで別ゲーと思えるぐらい綺麗だった
40型のレグザ4Kは、8万5000円でした。オリンピック終わったので急にがくっと金額下がったのでお得かと。ゲームに関係ない話しをしてすみません。
ウザい、ダルい、キモい・・・こんなレビューばかり目立つから、WoFFが直前になって嫌になってきた。
あーあ、楽しみにしてたと思ったらこのザマだよ。
体験版やれば分かるよ
妖精がうざいゲームって仮面ライダーサモンライドと同じレベルだな
体験版やらずに文句だけ言うとか乾いた笑いしか出ない
ただの荒らしじゃん