スクエニNEWS:植松氏「FF7Rは今年出ていたはずだった」、他海外「KH3」イベントなど

FF7R:「BRA★BRA FFVII BRASS de BRAVO」にて、植松氏「本当だったら今年7のリメイクが出るはずだった」と発言
FF7R:BBFFの時に植松さんがもしかしたら今年リメイクが出てたかもしれないって言ったのをふと思い出した
FF7R:そういや大阪公演の時にノビヨ師匠が、「FF7リメイクは今年発売します!(笑)」みたいな事言ってた
(情報:コメ欄匿名様)

KH:Kingdom Hearts III hands-on impressions coming May 18
KH:Please give a warm welcome to Tai and Elijah from the KH III team! KH3Premiere
KH:Kingdom Hearts III Premiere Event Exterior (KHInsider)
KH:海外KH3イベント「KH III Invitation Premiere Event」より現地でプレイを待つメディアさんのまとめ
・海外にて招待制のイベント「Kingdom Hearts III Invitation Premiere Event」今週行われ、このイベントに招待されたマスコミや関係者(以前紹介したYoutuberさん等)が参加、日本時間の5/18・22時頃にゲームインプレッション等の情報などが解禁される模様。

KH:キングダムハーツ キーブレードコレクション 6個入BOX 9月発売、3,030円 (あみあみ)
KHUX:KINGDOM HEARTS Union χ 2.6.0アップデート情報!vol.3 ★配信予定日が 5/23(水) に決定!

FF7:【オフィシャルショップ限定】FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN キーケース <CLOUDY WOLF>
FF7:超セクシー!Riotデザイナーによる『FF7』ティファの美麗すぎる3Dファンアート (GameSpark)
FF8:【オフィシャルショップ限定】FINAL FANTASY VIII キーケース <SLEEPING LIONHEART>
FF14:『FFXIV』アップデート目前“吉田直樹P/D”インタビュー。コンテンツてんこ盛りのパッチ4.3 (電撃)

DFF:「FFVI」のロックが「DFF」に参戦。“ぬすむ”や“ぶんどる”でアイテムを獲得しつつ戦うスピードタイプ
DFF:「DISSIDIA FINAL FANTASY」 FINAL FANTASY VIより「ロック」が参戦
DFF:「DISSIDIA FINAL FANTASY」 神々の闘争 第12節についてご案内
DFF:『DFFNT+PSプラス12ヶ月利用権』がセットになったお得なバンドルパックが数量限定で販売 (PS4ProNEWS)
DFFOO:DFFにロックさんの参戦が発表されました なななんと!オペラオムニアでも来月6(ロック)月に登場予定
DFFOO:第2部1章「混沌 誘いて」開幕 新たな世界で出会うカイアスの狙いとは そしてFF零式セブンさんも登場

FFRK:「FFRK」のPC版がAndAppでサービス開始。Mobageとの連携でスマホ版とデータ共有が可能

すばせか:『すばらしきこのせかい -Final Remix- アクションドール <にゃんタン>』大好評予約受付中 (e-STORE)
すばせか:すばらしきこのせかい –Final Remix– アクションドール にゃんタン (amazon)
すばせか:すばらしきこのせかい -Final Remix- アクションドール 〈にゃんタン〉 (あみあみ)

Xeno:Xenogears BRING ARTS <フェイ:ウォン・フェイフォン> 9月1日発売 7,344円
クロノ:【STEAM版『クロノ・トリガー』第2回アップデート実施のおしらせ】

スクエニ:『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』予約受付開始!
スクエニ:スクエニカフェ・「シノアリス」コラボカフェを5/19から開催!…メニューがやりたい放題
スクエニ:6/15 スクエニ【大阪】×イマジカデジタルスケープ 会社説明会/採用選考会

29 Comments

  1. 今年出るはずだったと言っても開発の遅れなのかもっと別の理由か、明確な理由が分からないと憶測だけじゃ何とも言えない。今年はやっとKH3が出るし来年とかに出るなら一番良い状態で出してくれたら別に不満はないかな。

  2. 今年出る予定だったんなら、もっと積極的に開発に力入れろよ
    ディシディアなんてもんに力入れてるから、中途半端な開発になってんだよ

  3. wrote:

    今年出る予定だったんなら、もっと積極的に開発に力入れろよ
    ディシディアなんてもんに力入れてるから、中途半端な開発になってんだよ

    一行目からもう日本語になってなくて草

  4. wrote:今年KH3出るから7Rは来年に回したとかそんなんかな?で開発に余裕が出来たから更にスタッフ募集したとか

    今年出るはずだったと言っても開発の遅れなのかもっと別の理由か、明確な理由が分からないと憶測だけじゃ何とも言えない。今年はやっとKH3が出るし来年とかに出るなら一番良い状態で出してくれたら別に不満はないかな。

  5. もうすぐ出るならもう何だっていいよ。時の流れは変えられないから身を任せるのみなのだ
    これで今年のE3何もなかったらキレるがな!!

  6. wrote:

    イベントのライブ配信は無いんですかね

    無いっぽいね
    招待客だけのイベントだし、開発段階の試遊だからバグるかもしれないし色々あるんだろう
    まあ俺達はおこぼれが少しあればいいくらいの気持ちで待ってるのが良いと思う。

  7. wrote:

    今年出る予定だったんなら、もっと積極的に開発に力入れろよ
    ディシディアなんてもんに力入れてるから、中途半端な開発になってんだよ

    ディシディアの開発はスクエニじゃなくてコーエーなんだよなー

  8. FF7今年出る予定だったって言うけど、予定じゃなくて本当に出してもらいたいね

  9. でも今年ってDFFNTがあって、予定としてライフイズストレンジ2とKH3とレフトアライブも出る訳だからFF7Rも来てたらHDゲーム詰め込みすぎのような気も

  10. wrote:

    でも今年ってDFFNTがあって、予定としてライフイズストレンジ2とKH3とレフトアライブも出る訳だからFF7Rも来てたらHDゲーム詰め込みすぎのような気も

    結構スクエニからいろんなゲームてるよね
    しかもFF14やってる人は3.5ヵ月に一度パッチがあるしからなー

    まーFF7Rしか待ってない人にとってはつらいかもしれなけど

  11. 来年に出る可能性もあるかも?
    2016にFF15、2017にドラクエ11、2018にKH3、2019にFF7Rってなればちょうどいいだろうし

  12. 社長が前に内製の大作は年1で出しますみたいなこと言ってたから普通にスケジュールズラされたんじゃねえかな
    開発期間余裕出来たからこの前の求人の話の流れみたいにもっと作り込むってことになったんじゃ
    まあこれで来年出なかったら笑い話にもならないんだが

  13. いろいろインタビュー読むに
    一度完成に近づいたけどクオリティーアップのために延期したんだと思う
    そのための内製切り換えだったんじゃないかな
    たぶん来年発売が濃厚

  14. 確かスクエニのE3カンファの背景がバスターソードぽいんでしょそれでおまけに植松さんのこの発言
    E3でPV来る確率が高いな

  15. 今年発表だったりプレゼンテーションする作品は大体2019年~のだしかなりありえそう
    わざわざショーケースやるわけだからなぁ

  16. 何で日本での試遊は無いのー
    e3でkh3試遊あるとしても向こうだし日本でイベントなんもねぇー

    これからあるといいな

  17. 試遊できる段階までできてるんだから体験版をみんなに配信してくれれば一番いいんだけどな
    その方がフィードバックもたくさん集まるし
    まあ色々都合はあると思うけど

  18. 体験版は開発スケジュールに悪影響与えかねないから自信あるならやるべきじゃない。

  19. wrote:

    体験版は開発スケジュールに悪影響与えかねないから自信あるならやるべきじゃない。

    戦闘の調整に関して大阪チームに自信なんか持って欲しくない
    ユーザーの意見を素直に受け入れる機会をちゃんと持った方が良い

  20. KH3さっそく何やらリークされてるけど
    あんま知りたくない人はそろそろ情報絶ちしないといかんかもね

  21. 呼ばれてイベントで試遊してんだよな?
    撮影は当然NGだろうしこういうことすると呼ばれなくなるどころかの手のイベントそのものがなくなりかねん

  22. やらかしたのは会場スタッフだからどうにもならんね
    完全に自前のスタッフでやるのが難しいならスタッフのボディチェックを怠る方が問題

  23. 2019年に一本目で北瀬のジョークも35周年で完結までってのを示唆してたりして?

  24. wrote:

    連作の間をあまり空けないようにしたいのかもね
    せめて1年間隔で頼む

    ありえる!

Comments are closed.