
『キングダム ハーツ III』 発売日決定記念 スペシャルムービー&特設サイト 「Ⅲに繋がる物語たち」が公開! 動画は「旅立ちの章」「記憶の章」「黄昏の章」「夜明けの章」「闇の章」の全部で5本からなり、それぞれに2分半ほどの動画ですので、手軽にあらすじを確認出来る動画となっています。 他「KH3」スペシャルボードが新宿駅に登場(6/25~7/1) 以下、公式発表より。

『キングダム ハーツ III』発売日決定記念 スペシャルムービー&特設サイト 「Ⅲに繋がる物語たち」公開!
・~「キングダム ハーツ」シリーズの壮大な物語を、5つのエピソードムービー特別編集!~
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、PlayStation®4/XBOX One 用ソフト『KINGDOM HEARTS III(キングダムハーツ 3)』が 2019年1月25日に発売されることを発表した記念として、第1作目『キングダム ハーツ』から絶え間なく続く壮大な物語を 5つのエピソードに特別編集を行った、「Ⅲに繋がる物語たち」と、同特設サイトを公開いたしました。本ムービーでは、これまで発売されたシリーズを、各タイトルごとに解説するのではなく、遂に完結する「ダークシーカー編」までを1つの大きな物語として、『キングダム ハーツ III』をより楽しんでいただけるように、特別編
集を行いました。・「III に繋がる物語たち」のムービー内では、“絵本の挿絵”のように描かれた、「キングダム ハーツ」シリーズの名シーンやキャラクターたちの、胸を打つようなアニメーション演出が次々に登場します。本ムービーは、より『キングダム ハーツ III』の物語を理解しやすいように、歴代タイトルを横断した大きな物語軸で「キングダム ハ
ーツ」シリーズらしく、テーマ性をもった5つのエピソードに特別編集しました。特設サイト内では各ムービーに登場するキャラクターや、キーワードの解説もご覧いただけます。また本ムービーのナレーションは、ゲーム本編にも登場するキャラクター「チリシィ」を演じる声優・金田朋子さんが担当。
Ⅲに繋がる物語たち 各エピソード紹介
① 旅立ちの章 ―鍵を手に入れた少年― 「まだ見ぬ世界」を知る物語
② 記憶の章 ―記憶を操る魔女― 「変わらないモノ」を知る物語
③ 黄昏の章 ―不完全な者達― 「心の痛み」を知る物語
④ 夜明けの章 ―夜明けの道を行く者― 「選ぶ力」を知る物語
⑤ 闇の章 ―13の闇の探求者― 「倒すべき敵」を知る物語





「KINGDOM HEARTS III」スペシャルボード
「III に繋がる物語たち」に連動した、スペシャルボードが新宿駅に登場します。詳細は 6 月 25 日(月)にお知らせいたします。
展示期間:2018 年 6 月 25 日(月)~7 月 1 日(日)
展示場所:東京メトロ丸ノ内線新宿駅 メトロプロムナード(東西自由通路)
![]()
[関連リンク]
・KINGDOM HEARTS 「IIIに繋がる物語たち」 | SQUARE ENIX 公式ページ
・KINGDOM HEARTS III | SQUARE ENIX 公式サイト
・KINGDOM HEARTS PORTAL SITE
[KH3 予約]
・【限定版】PlayStation4 Pro KINGDOM HEARTS III LIMITED EDITION
・【e-STORE専売】オールインワンパッケージ(仮称)
・「キングダム ハーツIII」 PS4 ソフトフェア
・『キングダム ハーツIII』+『キングダム ハーツIII ブリングアーツ <ソラ & ドナルド ダック & グーフィー> トイ・ストーリーVer.』
黄昏の章で久々にグッときた
スクエニは発表が早いて言われてるけど
株価対策の為なんだろうね
ベセスダの広報の人が
ゲームが完成する前から過剰な宣伝を続ける行為は、定期的なPRコンテンツの作成に余計な開発資源を消費するばかりか、大した進捗もないまま年月だけが経過すると、ユーザーの関心は逆に薄れてしまうというデメリットがある。また、過剰にユーザーの期待を煽り過ぎたために、発売後のレビューが赤く染まってしまった事例などいくらでもあるのだ。
これを学んで欲しいけど無理なんだろうなあ
KH3は丸々5年でFF7Rもそんぐらいかかりそうだし、そっから2~3部続くっぽいからなぁ…
FF16でも同じ目に会うと思うと先が思いやられるwもう仕込んでてくれ
5年で足りますか??
2019年に出ると思ってるんだけど、大方の人がそんな感じじゃないの?
FF15で反省してなるべく早く出す、開発は順調、難航~遅れているとか言わない辺り、2020年とか流石になくない?
開発は順調そうな気がする。
製作陣の強気な発言からも、あんまり長く待たせず2作目とかも来そう。
ただ、ps5 次第だと思うので何とも言えないよね。
上層部が反省しない限りまた同じ事繰り返すだろう。クリエイター矢面に立たせて振り回すのはスクウェア時代からだし(大手はどこも似たようなもんだが)。KH3の早期発表からの実質作り直し命令は他のクリエイターなら挫折するレベルじゃないか。FF7Rでも早漏してるし、野村に頼ってるくせにここ数年の仕打ちは正直頭おかしいと思うわ。
KH3発表時インタビューで早い言ってた上に実機から映像出せないからムービーとわざわざ言ってたくらいだしなあ
でもやっと出来る!
間に色々出してくれてたけど本命が今年!
7Rは外注に作らせてた部分と2017年頃から社内制作に移行+スタッフ増加と募集でヴェルサスの頃と比べると
開発は順調ぽいけどね
「本命が今年!」じゃねーよ来年の1月だろ何言ってんだ俺w
はやる気持ちを少し抑えきゃな
wrote:
ベセスダの発言を引用する人が結構いるけど真に受けないほうがいいよ
今年のカンファでベセスダはサプライズでStarfieldとThe Elder Scrolls VIを発表したんだけどStarfieldはプレイアブルな段階にあるけど発売は2年以上先だしThe Elder Scrolls VIに至ってはプリプロ段階にも無いから少なく見ても発売は4年以上先
それにその発言の発端となったFallout4はユーザーからの評価は芳しくない
早めに発表してユーザーからのフィードバックを反映させていたらもしかしたら今よりも良かったかもしれない
一番いいのは発表から2年以内に発売することだよ
早過ぎず遅すぎずが理想
フォールアウト4の不評はあくまでもシリーズタイトルとしてのセオリーを崩した事による物がデカイからな
FC、SFC時代とPS以降でこんなのFFじゃないバトルしてるのと同じ問題でゲーム単体としての出来は別に悪くはない
TES6は2016年の時点で開発中と言ってるからプリプロ段階は無いわ
それに件の過剰宣伝批判は早期発表の上、[頻繁にPV出す為に開発がPV制作にリソースを割かれてる]状況は良くないという話だ
7RもPV出して欲しいと思ったけどPV作るために開発が止まっちゃ意味ないしそう考えると
開発に集中して欲しいからこれでいいのか
キングダムハーツの動画は要するに総集編でしょ?今まで見た人にとっては知っている事ばかりやね