
イタリア・ルッカのイベント「Lucca Comics & Games」のKH3パネルセッションにて、「ラプンツェル(Tangled)」のワールド「コロナ王国」の映像が公開、イベント終了後に公式でも動画が公開されました! ラプンツェルやフリンと一緒に戦うシーンや、アトラクションフロー、リンク? イベントシーンなど。 映画そのままのかわいらしいラプンツェルが見れます! 他、野村氏のコメントや、橋本氏によるQ&Aなど。
おはようございます。現在イタリアのルッカで開催中のイベントに本来なら自分も伺う予定でしたがKHⅢの制作も佳境となっていまして制作の方に集中させて頂いております。その代わりにルッカで公開する特別映像を用意致しましたので皆さんもご覧下さい@野村 #_KHhttps://t.co/35gz5mYV8a
— キングダム ハーツ (@_KINGDOMHEARTS) 2018年11月3日




















[橋本氏のQ&A 要約・箇条書きで]
・ KHストーリーのまとめ・おさらい動画の英語版を出すっぽい
・ 発売前なので詳しい事は言えないが、DLCについては検討している
・ KHが出た当初、こんなに人気が出るとは思っていなかった
・ 好きなワールドはベイマックス
・ (最終章には、シリーズでもっともファンを泣かせるシーンがある?) 答えるのは難しい KH3には多くのドラマがあります
・ イタリア料理ですきなのは、ラビオリとボローニャ
[イタリア・ルッカ:イベント会場より 現地からの画像など]
Passaporto di #KingdomHearts 3 al #LuccaCG18 pic.twitter.com/D5efhWEMTB
— Dario || KH3 🔜 29.01.2019 (@ventusdream) 2018年11月2日
イタリア、LUCCA2018特設会場に入るといろいろお土産が!是非是非ゲットしてください!#KH3 #KH3sharethemagic #Lucca2018 pic.twitter.com/KeQ7UbFV7Q
— shinji hashimoto (@shinjihashimot3) 2018年11月2日
Let us take you on a tour through the Villa Bottini at #LuccaCG18… you might recognise a few things!#KH3sharethemagic pic.twitter.com/8ZvRzC1UMC
— Kingdom Hearts (@KINGDOMHEARTS) 2018年11月2日
A Villa Bottini è tutto pronto per la presentazione di Shinji Hashimoto dedicata a Kingdom Hearts III. Cercheremo di aggiornarvi il più velocemente possibile riguardo a ciò che verrà detto e mostrato. #LuccaCG18 #KH3sharethemagic pic.twitter.com/LSA2aEZ9C5
— Omnia Crystallis (@omniacrystallis) 2018年11月3日
#shinjihashimoto #KH3sharethemagic #kh3 #LuccaCG18 #LuccaCG2018 pic.twitter.com/LMcfHveLcu
— Myriam @LuccaComics (@MyriamSephiroth) 2018年11月3日
Signing session with @shinjihashimot3 ! #shinjihashimoto #KH3sharethemagic #kh3 #LuccaCG18 #LuccaCG2018 pic.twitter.com/NAqVjGW1DC
— Myriam @LuccaComics (@MyriamSephiroth) 2018年11月3日
いや〜〜可愛いアイス!#lucca2018 #kh3 #KH3sharethemagic pic.twitter.com/p5iqI6T8zY
— shinji hashimoto (@shinjihashimot3) 2018年11月3日
いや〜〜ルッカイベント盛り上がりました!イタリアの皆様、ルッカの皆様、欧州の皆様、ありがとうございました!#KH3sharethemagic #kh3 #lucca2018 pic.twitter.com/fB5PFEEoPK
— shinji hashimoto (@shinjihashimot3) 2018年11月3日
© Disney © Disney/Pixar
Developed by SQUARE ENIX
この感じのシーソルトアイス日本でもやってほしいな
スクエニカフェでやってたやつも美味しかったけどイメージと違ったし
ディズニー系列で売っても良さそうだけどね。美味しけりゃ売れそう。
城下町のシーンをずっと待ってるんだけど…
あと二ヶ月位で発売だからそのまま待つのだ
もうディズニーワールドは新しい追加無しかな?くまのプーさんとかはあるかもしれないけど
古い作品が少なくなって来たね、代替わりか
あと二ヶ月ちょいなんだよな
かなり待った分なんか感慨深いな
新セブンハートのワールド等があと一つくらいあっていいのかもしれないけど、今作で選ばれたワールド全部凄いやつだからこのままでも充分かなとは思う。密度があれば。
ただ、気になってるんだけど前に野村さんが言ってたワールド内はシームレスに動けるってのはなくなったの?ロード挟むエリア移動はなくなったものと思い込んでたんだけど、試遊の感想ではありそうな雰囲気でよく解らなくなった
ファミ通のすばせかのイベントレポで野村が語ってるけどKH3開発終わった7Rの方に行くんやな
休む暇ないな野村は
ジャンフェスでファイナルトレーラーが出ると信じて……FFキャラは今回出ないのかな?モーグリ以外で
ワールドがシームレスなんて言ったことあったっけ
ずっとエリアチェンジ前提だったと思うけど
パイレーツのとこは陸海空全部ひとつながりになってます、みたいなことは言ってたけど
それもパイレーツのワールド内では全くエリアチェンジがないって意味なのかまでははっきりしてないし
昔のインタビューで野村が、今までは,エリア間の移動で読み込みが入っていましたが,今回はシームレスでつながっていて,マップも広くなりますって言ってた
田畑のとこのルミナスプロダクションズ、盛大にやらかしてんな…
wrote:
2~3年くらい前のインタビューで言ってたんだよね。
あと5月のプレミアムショーケースの時は「読み込み時間がプレイ開始の時くらいしかない」って記事とかあったんだけど、TGSの試遊だと「ロード時間が長い」って声が多いしエリア移動もあるっぽいしでよく分からなくなった。
案の定首切りの為の子会社化だったか
FF15のDLC製作中のだけ出してあとは中止、田畑は退社
うーんこの。結局滅茶苦茶にして未完のままぶつ切りとは
こりゃもう野村がリメイクするしかないって思ったけどスクエニ的には早く墓に入れて忘れ去りたいだろうな…
FF15のおかげでFFナンバリングブランドも随分安っぽくなったな
DQは生みの親が慰謝料10億
FFは37億の損失
田畑を擁護してた奴らはまんまと切り捨てられたんだな
ff15を責任持って完成させます!からのやりたいことがあるんで辞めます。今までありがとねさよなら。あ、DLC作るって言ったけど殆ど中止するね。ごめん
無責任野郎もここまで来ると清々しいね
無責任と言うけど仕方ない部分もあるんじゃないかな、元々関わってた企画ではなく完全尻拭いを請け負う形だったし。
HDゲームの製作は開発期間がどうしても長くなるから、クリエイターにとってもかなりのリスクが伴うし
(企画自体がぽしゃったり、すっころんだら数年のキャリアがすべてパーになる)。
同じような、あるいはもっとひどい状況だったFF14は吉田が立て直して今現在も安定しているけど、
何が違ったんかねえ・・・。
なんにせよ会社とFFのブランドに大きな傷が入ってしまったのは痛いね。
FF15はともかく壱式楽しみにしてたから残念だ
FF15をヴェルサスとして一から作り直してほしい
ヒロインはステラで
ヴェルサスの頃の開発中ROMやってみたい
グラはこの際どうでもいいからw
シャンパンで乾杯してぇ
ファンも開発者も誰も得しない呪われたプロジェクトだったな…
まだ尻拭いとか言ってんのか
尻拭いとか言ってる奴見かけるけど、その当時の状況とか調べるつもりないんかね。
15発売前は野村残念だったけどこの際田端頑張れって思ったけど散々だったな、本当。
出来ることなら野村・野島のヴェルサスの構想だけでも知りたいわ。
あのゲームに1円もお金落とさなくて良かったと心から思う
ほんとこのまま終わるなら最後に小説でいいからもとのヴェルサスの話教えてほしい
吉Pはイベントやら放送やらで表に立ってユーザーと直接やり取りするのが上手いけど、タバティスは明らかに逆効果だった印象がある…。
零式とかCCFF7とかを遊ぶ限りクリエーターとしては有能なんだろうけど、イベントやプロモーションで大口叩いたのに出来が微妙だったり完成出来なかったりで自分で自分を追い込んでしまっていた感じだな。
いや、零式とCCFF7は明らかに野村がサポートした結果だろう。
こいつ自身は踏ん反り返って人を煽動するのが多少上手いだけだわ。クリエイターセンス0。
俺も田畑がセンスあるとは思えないな。
15は序盤面白いのはKHの兼森さんいたからだし、途中からポーションがぶ飲みゲーだし。
田畑が優れてたのは多分プレゼン力くらい。