FF7R:FF7Rレベルプランナーさんインタビュー記事「操作介入度・没入感をいかに高めるか」

「Wantedly」より、昨年7月の採用者向け記事。「FF7R」レベルプランナーを務める、琵琶坂氏インタビュー抜粋。・・・ インタビュー内容から「FF7リメイク」の制作状況を垣間見れたり、オリジナルからどのようにリメイクされていくのかを色々と想像出来そうですね。 (情報:コメ欄匿名様)
 
 

「レベルプランナーは、小説や映画とは異なり、実際にユーザーがその場に介入していく空間や仕組みを形作る仕事、中でもFF7はリメイクを機にアクション要素を大きく取り込んでおり、オリジナルのFFⅦとは違う操作介入度・没入感をいかに高めるかを考える」

何かを探したり、気づかせたりすること自体に面白みを与えられる事に思い至り、ただウォークスルーするだけだった地形に、「あえて視点を変えてみる」という遊びを入れることで、遊び的な次元を増やし、周りを見渡してみたくなる、飽きのこないロケーションの構築に成功

これほど有名で注目度の高いタイトルにもかかわらず、自分の表現したい地形や絵、シナリオやミニゲームを含む遊びが、ダイレクトにディレクターに提案でき、それがOKとなればそのままゲームに乗っていく。FF7Rは特にシナリオやキャラクター、絵づくりが光るタイトルですが、熱意さえあれば色々と提案できる為、自分の考えた内容がそのまま入っていたりすると、無上の喜びを感じる(他)

 
 
[関連]
【スクレポLev.1】現場社員が語る!クリエイターとして世界に新しいコンテンツを発信していける会社とは

22 Comments

  1. 開発は順調みたいですね、それなのに事あるごとに開発遅れてるって言われて大変だなぁ

  2. 元記事が半年ぐらい前のだな、意外ともう少しで出るんじゃないか?
    といってもあと1年ぐらいは待たされそうだが

  3. 仮に開発度がかなり進んでるのなら
    スクエニにしては珍しく秘匿し続けられたな

  4. 2016年に「次に情報を出すときは一気に浮上する」って言ってたから、ようやくかぁ^^;

  5. 1年では無理やろ wrote:

    元記事が半年ぐらい前のだな、意外ともう少しで出るんじゃないか?
    といってもあと1年ぐらいは待たされそうだが

  6. HD機になってからRPG自体減ったからな
    悪気は無いが中小の低ポリRPGですらリリース速度が落ちてるから開発大変なジャンルなんだろう

  7. 3部作のリリース間隔は狭める必要あるだろうし1作目はほぼ完成しててすでに2作目部分も作り始めてる可能性もある

  8. キングダムハーツ3発売した次の月ぐらいに何かしら発表してきたらベスト

  9. wrote:

    3部作のリリース間隔は狭める必要あるだろうし1作目はほぼ完成しててすでに2作目部分も作り始めてる可能性もある

    それ思た

  10. wrote:

    3部作のリリース間隔は狭める必要あるだろうし1作目はほぼ完成しててすでに2作目部分も作り始めてる可能性もある

    その可能性アリだ!

  11. よくよく考えると、FF7のやたら多いミニゲームは当時の技術なりの操作介入にあたるんだな
    神羅ビルで石像に隠れて進むのは今ならステルス要素になるだろうし、Gバイクはアンチャ4みたいに出来そう

  12. やはり海外に比べて圧倒的にスタッフ数足りないよね
    1000人規模に対して300人とかでしょ?

  13. wrote:

    今年は7の年なんでしょ
    出なかったら怒る

    むしろ出なかったらおかしい

  14. wrote:

    やはり海外に比べて圧倒的にスタッフ数足りないよね
    1000人規模に対して300人とかでしょ?

    そうなんですか!?

  15. wrote:

    やはり海外に比べて圧倒的にスタッフ数足りないよね
    1000人規模に対して300人とかでしょ?

    スクエニに限らず日本のゲーム会社はどこも同じもんだよ。野村さんが以前言ってたけど日本はHDゲームを作れる人が少ないってね。

  16. wrote:

    KH3完成したからKH3のスタッフも手伝うかな?

    2015年のインタビューでKH3チームにも技術提供してもらう、みたいな事は言ってたような

Comments are closed.