FF7R:「ティファ・セフィロス」リメイク版「キービジュアル」公開!他「神羅・新キャラ」システムなど

オリジナル版「キービジュアル」を元に、「FFVII REMAKE」版になった「ティファ・セフィロス」の新ビジュアルが公開!他、ソルジャー3rd「ローチェ」や、「プレジデント神羅・ハイデッカー」のモデル公開、エアリスのバトルシステムや新しく追加されたエピソード、召喚獣「シヴァ」、神羅ビル内部のショットなども!



 
 

セフィロス Sephiroth Voice Cast:森川智之

始まりであり最高のソルジャー。ウータイとの戦争で目覚ましい活躍を見せ、英雄と呼ばれるようになる。以降、多くの若者が英雄セフィロスに憧れ、ソルジャーを目指すようになった。とある極秘任務で死亡したと言われているが、詳細は不明。

「星が死のうとしている。悲鳴もあげず、静かに、ゆっくりと」



 
 

神羅カンパニー
魔晄エネルギーを支配し、ミッドガルを中心に世界を掌握する巨大複合企業。治安維持部門、兵器開発部門、科学部門、都市開発部門、宇宙開発部門に分かれ、それぞれ個性的な統括によって指揮運用されている。

プレジデント神羅 President Shinra Voice Cast:若山弦蔵
神羅カンパニーの社長。小さな兵器開発会社でしかなかった神羅を、世界を支配する大企業へと発展させた。利益のためなら手段を選ばず、反対するものは徹底的に排除し、弱者は切り捨てる。選ばれた者にだけ便利で豊かな生活を提供し、巧みに民意をコントロールしている。

「足りないと、嘆く者ほど浪費する」



 

ハイデッカー Heidegger Voice Cast:長克巳
神羅カンパニーの治安維持部門統括。創業当初から社長の側近として仕え、先のウータイ戦では司令官として活躍した。プレジデントからの信頼は厚く、治安維持部門は神羅カンパニーの中で最大勢力となっている。部下に対して非常に厳しく、目的を達成するためには犠牲もいとわない。

「刃向かう者は徹底的に、完膚なきまでに叩く。それが神羅のやり方ではないのかね?」


 
 

ローチェ Roche Voice Cast:三宅健太
異端のソルジャー3rd。バイクとスピード、競い合える友を愛する。通称、スピードジャンキー。バイクを振り回し、しばしば味方を巻き込むため、仲間からはひどく嫌われている。

「このまま世界の果てまで一緒に走らないか?」



 
 

バトル紹介<エアリス>
エアリスは□の「たたかう」で遠距離の魔法攻撃を行う。連打・長押しすることで連続で放つことができる。連続で放つとターゲットは複数に増え、広範囲に攻撃する。

固有アビリティ
△で発動するエアリスの固有アビリティ「テンペスト」。長押しでチャージすることで威力は増していき、最大まで溜めた状態で放たれた攻撃は敵へ着弾後、強力な連続爆発を起こす。

アビリティ:アスピル
敵からMPを吸収する。魔法攻撃を得意とするエアリスには欠かせない有用なアビリティ。

光の盾
弾系の攻撃を弾き、敵を近寄らせない魔法の盾を設置する。盾に触れた敵にはダメージが与えられる。

 
 
新規エピソード
「FFVII REMAKE」では「FFVII」を象徴する街「ミッドガル」の内部構造を設計し直し、世界観やキャラクターを深く掘り下げている。ストーリーはより詳細に描かれ、多数の新規エピソードや、住民の生活描写等も追加される。

列車墓場
ミッドガル建設中に使用されていた車両倉庫。役目を終えてからは、列車の廃棄場所となる。強い風が吹くと、放置された車両が軋み、甲高い音を響かせる。それは時折、子どもの笑い声のように聞こえるという。

廃列車が入り組む迷路のような構造はオリジナル版と似ている。キャラクター同士が会話をしながら進んでいく。


オリジナル版「FFVII」では会話等はなかったこのエリア。
「FFVII REMAKE」では列車墓場での新たなストーリーがあり、多数のイベントシーンと共に描かれる。


 
 
 
召喚獣
召喚マテリアを装備することで、特定のバトル中サモンゲージが溜まると呼び出すことができるようになる。召喚獣はオートで戦闘を行うが、プレイヤーのATBを消費して召喚獣に特殊アビリティを命令することもできる。また、帰還時には強力な必殺技を放つ。

シヴァ Shiva
氷属性の召喚獣。気高き氷の女王。敵には冷徹な視線を、味方には慈愛に満ちた微笑みを送る。滑るように優雅に舞い、華麗に冷気を操り、瞬く間に敵を氷漬けにする。

アビリティ「ヘヴンリーストライク」
敵の頭上に巨大な氷塊を落とす。

必殺技「ダイヤモンドダスト」
敵を氷で覆い破裂させる。


 
 

神羅ビル
神羅カンパニーの本社ビル。ミッドガルの中心にそびえる70階建ての超高層ビルであり、神羅の中枢を担う。高層階にはプレジデント神羅や統括のオフィスの他、神羅の歴史を学べるメモリアルフロアや、最新技術が体験できるヴィジュアルフロアなどが入っている。なお、高層階への移動手段は、エレベーターと非常階段である。

神羅ビル外観

エントランス

社内で展示される神羅製の車

社員の休憩の場「リフレッシュルーム」


 
 
[関連]
『FFVII リメイク』に新キャラクター「ローチェ」登場! 再設計されたロケーションでの新規エピソードも!
「ファイナルファンタジーVII リメイク」セフィロスのプロフィールやエアリスのバトルを紹介!
「FINAL FANTASY VII REMAKE」,ティファとセフィロスのキービジュアルが公開。新規エピソードやエアリスのバトルシーンの一部も
セフィロス最新ビジュアル降臨!「FFVII REMAKE」オリジナル版で描かれなかった新規エピソードなど新情報を公開
 
 
© 1997, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
 
 

9 Comments

  1. プレジデント神羅のセリフが五・七・五になってて地味にツボなんだけど、狙ってかな?

  2. 再設計云々言われている通り、ほぼ通る場所だった列車墓場に、
    名前の由来となったエピソードとかが追加されるっていう感じでしょう
    8番街のシアターとかイベントもあるだろうし、ミッドガルほぼ全土回れるようにするだろうから
    それに因んだイベントは多数追加されるだろうね。

  3. ナナキはどこで仲間になるんだろう
    神羅ビルが実質のラストダンジョンだろうしタイミングが微妙だ

  4. ケットシーとかゴールドソーサーまでお預けか?
    そうなると、ケットシーイベントの感動が減っちゃうよな

    レッドとか、
    ジュノンつくまでにはさすがに仲間になってるよな

  5. もしかしてパート1にレッド13居ないんじゃないか?
    カードやら本やらグッズが色々出るけどレッド13が入り込む余地がない気がする・・

Comments are closed.