
12/18に行われた、FINAL FANTASY バースデー記念『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』公式生放送より、新映像・新情報など。ほかFF誕生日記念コメントなどまとめ。
FFORIGIN:新映像より、ジャックと仲間たち、FF1のオープニング再現 pic.twitter.com/bSgbgDHDuo
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FF1オークニングを再現した映像はこちら(Facebook)
The unstoppable march of fate is upon us.#StrangerOfParadise #FinalFantasy Origin launches March 18, 2022. Pre-order now: https://t.co/K08fuyt5WK pic.twitter.com/eM5F9ScNbq
— STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN (@fforigin) December 18, 2021
ダウンロード版を予約して武器「ブレイブハート」&防具「光の盾」と武器「リベリオン」をゲットしよう!
予約・早期購入特典の詳細はこちらから
👉https://t.co/bR6cN0skQR#SOP #SOPFFO #FFオリジン— STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN (@SOPFFO) December 18, 2021
PS Storeでダウンロード版をご予約いただくと、特典としてオリジナルPS4テーマがゲットできます🎮
ご予約はこちらからhttps://t.co/Bzc2kSPosf#SOP #SOPFFO #FFオリジン
— STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN (@SOPFFO) December 18, 2021
ただいまご紹介したコレクターズ エディションは現在、「スクウェア・エニックス e-STORE」で予約受付中です!
ご予約はこちらからhttps://t.co/PmmQ7HoFlR#SOP #SOPFFO #FFオリジン
— STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN (@SOPFFO) December 18, 2021
コレクターズ・エディションだけでなく、通常版『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』を予約&購入するともらえる、e-STORE特典の「オリジナルマスクケース」はこちら!外出中にマスクをささっと入れて持ち運べます♪ #FFオリジン
ご予約👉https://t.co/Gi6NVy9Siw pic.twitter.com/NC1L99gdl9— スクウェア・エニックス e-STORE (@SQEX_eSTORE) December 18, 2021
#FFオリジン e-STORE限定のコレクターズ・エディションに同梱されている『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN OFFICIAL ART BOOK』(上製/80ページ予定)の表紙アートを公開!本作の世界を構築する数々の設定画を集約したファン必見😆のアートブック。
ご予約👉https://t.co/Gi6NVy9Siw pic.twitter.com/7bqM9wqxqr— スクウェア・エニックス e-STORE (@SQEX_eSTORE) December 18, 2021
本日は「FINAL FANTASY」シリーズ1作目34歳の誕生日!
『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』が「FF」シリーズをどう原点へと導くのか──開発チームがその思いを語ります!#PS5 #SOPFFO #FFオリジン
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 18, 2021
FFORIGIN:オリジンのガーランドを知ってもらうための映像を公開。グロ表現かなり入れて来ましたね pic.twitter.com/PCe2ZnbaSn
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FFORIGIN:FF35周年記念、天野喜孝氏FF絵公開! pic.twitter.com/eitdX6Bf53
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FFORIGIN:FF誕生日祝い、坂口氏と河津氏からのコメント。河津氏「FF1は当時のスタッフらと4つのクリスタル・時間移動等のストーリーを話し合って作られた」 pic.twitter.com/tquhscxCgs
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FFORIGIN:野村氏「ディシディアのガーランドはFF1のドット絵から、頭をフル回転させ、天野氏絵を元に脳内変換させた」 pic.twitter.com/Gdr2c8or3A
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FFORIGIN:「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」PLAY ARTS改 ジャック・ガーランド2022年発売予定 pic.twitter.com/bizLcFrULB
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FFORIGIN:野村氏「(ガーランドが主人公になった経緯)ガーランドについてはあまり語られていない。FFの中では外せないキャラであり、掘り下げてみたいと思った。ジャックという名前については”身元不明”の意でもある(アッシュ・ジェド・ネオンも同様)」
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FFORIGIN:田中弘道氏・FF1企画石井氏からのコメント。田中氏は「竜騎士やジャンプの誕生秘話、経験値テーブルはゼノギアスまで同じものを使っていた」など凄い話までw pic.twitter.com/k19zcH0tDf
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FFORIGIN:「上位ジョブもあるが、基礎ジョブでもクリアできるように設計している」 pic.twitter.com/oA8J9vJpPT
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FORIGIN:「とんずら」は逃げるのではなくて、移動速度が速くなる。 pic.twitter.com/ZxVRYwvIXH
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FFORIGIN:「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」コレクターズエディション紹介。アートブックのジャックは野村氏絵ですね pic.twitter.com/PlcOiKU4vm
— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
FFORIGIN:野村氏「まだ今後新情報がある。ファイナルトレーラーも打ち合わせ中。…言うと色々ヤバイみたい(笑)まだ隠された情報ある」
北瀬氏「FF大先輩の方々から、改めてFFの事を話されたり応援されたりは今まで無かったので嬉しかった。来年からいいスタートを切ってFF35周年を迎えたい」 pic.twitter.com/fl7vvGyjAO— aibo (@aibo_ac7) December 18, 2021
放送内容より、情報を箇条書きでまとめ
・河津氏「FF1の結末、ガーランドがどうなるのかは皆知っているわけですが、それがどういう満足感のある結末になるのか期待している」
・田中氏「(初代FF)プレイヤーの成長は自分が作った。経験値テーブルはFF3、聖剣2・3、ゼノギアスまで同じものを使ってた」
・田中氏「竜騎士はワイバーンで飛んでるイメージでジャンプにした、今になってなぜそうしたかと思う」
・田中氏「FFというタイトルにこだわりはないが、今回のオリジンを機に2、3とFFの名前を外して新規IPとして続けて欲しい」<システムについて>
・敵を倒す事で装備アイテムを入手、特殊効果あり、装備アイコンの%はジョブ適正
・装備はおまかせもあり簡単なカスタマイズも
・最初のジョブから基礎ジョブを鍛える事で上位ジョブが解放。基礎ジョブでもクリアできる
・侍:刀装備、剣心を付けると振りが早くなる、など様々なアビリティが
・バトル中にシーフ→バーサ―カーなど 素早くジョブをチェンジ出来る
・白魔導士→刀士 発生の遅い魔法を発動して、刀で攻撃などの戦略も
・ジョブアビリティ「聖なる刻印」魔法の効果を長くする プロテスかけて敵にツッコむとかできる
・「とんずら」移動速度早く&ブレイクゲージ回復が早くなる
・マルチプレイ:マルチ協力可能なのは現在クリアステージ地点から次のステージまで
・マルチにてのドロップアイテムは、一つから皆にドロップに変更。
[関連]
・STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN 公式サイト
FFバースデー記念 『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』公式生放送 アーカイブ
体験版を発表後すぐに配信して第二弾まで配信
適切なフィードバックもして、なおかつ発表から一年以内に発売
定期的に情報出してくれる(しかも主人公の正体など結構重要で考察捗る情報)
全部のFFがこのスピード感ならいいのにね
なんで吉田のコメントがないんだろう?
なんで田端のコメントがないんだろう?FF15という神げーを作ったのは田端だぞ感謝した方がいい
八奈見乗児さん、神田沙也加さんが…
(両氏ともスクウェア・エニックス作品出演経験者です。)
wrote:
ここに出てくる人らより忙しいからじゃない?
スクエニ大看板ff14に期待作ff16まで作ってるし
ff14GOTYおめでとう